X



スパロボ図鑑 3645冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Saf7-JOA/)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:01:38.34ID:xLMk9HrZa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・10にアップグレードしようとしたらトレンドマイクロのなんとかが出て
それのアンインストールも上手く行かないので新しいPC買います…

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3644冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1578491813/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:11.63ID:YvXV/dYtd
換装ということで

【ガンダムアストレイブルーフレームセカンド】スパロボW
換装により劾主体で改造したGとロウが魔改造したL、さらにLにローエングリンランチャーを装備したL・LLにできるが
後者になるにつれ完全上位互換なので
大体のプレイヤーはGは使わないだろう
0003それも名無しだ (ワッチョイ 5fda-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:26:44.77ID:WaGBNcVj0
>>1乙
【換装】スパロボ
パーツ交換でユニット性能を変えるシステム。
初出はαと意外と遅め。
初ユニットはV2で同時にヒュッケバインMk-Vとこの2機だけだった。
地形適応や特異武器が大きく変わることが多いため
MAPによって変えるのがいいのだが後半めんどくさいため地形適応を補ってそのままの場合が多かったりする

【クロスボーンガンダムX1、X2】ニルファ
おめえらなんでマントをつけるつけないで換装なんだよ。
しかも脱ぎ捨てできねえし
0004それも名無しだ (JP 0H7f-IpU9)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:40:19.34ID:sPNRgrq4H
>>1

【コアガンダム】
ダイバーズリライズの主人公ヒロトの愛機で換装することで様々な状況に対応し、一人で何でも出来る、そして誰も必要としない一期のヒロトを表した機体である。
今後一人で生きていかないために繋がりあう奇跡を教えてくれるかが第二期のポイントかも知れない
0005それも名無しだ (ワッチョイ 7f98-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:48:07.26ID:NL7N6R0J0
>>2
【ガンダムアストレイブルーフレームセカンドG】終わらない明日へ
「雑誌ニュータイプの応募者全員サービスディスクからメモカへのDL」という疑似DLC方式で追加された
…のだが完全新規データだからか必要メモカ容量が1-2000程度とかなりでかく
一緒に付いてくるイライジャ専用ジンと両方使おうとするとメモカ1個潰すくらいの覚悟が必要である…
(PS2の純正メモカは確か6000程度なので)

確かPS2のセーブデータで4桁使うのってほとんどなかったよね…
0006それも名無しだ (オッペケ Srb3-YVxx)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:57:44.65ID:kHr1L/D8r
>>1
【スーパーガンダム】スパロボ
旧作(ウィンキースパロボ)や初代α等では合体・分離ユニットだった合体状態で出撃するスーパーロボットと違いガンダムMk-UとGディフェンサーで出撃枠を2枠とる仕様だった
何故か二人乗り…Gディフェンサーのコアファイター何処行った!?
一部の作品では換装ユニットでGディフェンサーの単品運用が出来なかったり登場時点でスーパーガンダムだったりGフライヤーになれたりだが二人乗りではなくなっ…て、Gフライヤーの時のコアファイター何処から生えてきた!?
0008それも名無しだ (ワッチョイ ff05-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:00:55.85ID:F+eupjdB0
【エステバリス】
地形に応じて各フレームを換装することでさまざまな状況に対応する機体
・・・なのだがフレームの換装をミスすると低い地形適応のお荷物と化すのが難点
0009それも名無しだ (スププ Sd9f-kQbd)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:07:52.27ID:ZMgguA8Wd
【量産型νガンダム】スパロボ
フィンファンネルとインコムの選択換装方式なのだが初登場のF完結編(と64)では換装システムが未登場だったため入手時にどちらの装備にするか選択しての機体搬入となるため後から再換装は不可能であった
しかも当時はNTにあらずは人に非ずなNT至上主義なバランスでもあったため図鑑埋め以外でインコムを選択するメリットが無いというあんまりな扱いであった(攻撃力射程もファンネル>インコム)
0011それも名無しだ (ワッチョイ ffde-Kerk)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:13:46.28ID:CQU7VtMT0
【コアファイター】
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの核となる戦闘機、こいつを中心に上半身、下半身のパーツが合体し上記の三機になることができる
用途に合わせて戦闘中に換装とかできそうな設定であるが、パーツ自体に移動能力がなく、パーツを運ぶガンペリーなる飛行機もあるがなぜかガンダムしか運ぶことができず、換装するには母艦に戻るしかない
それとガンダム引っ込めて他二体出すメリットがないということもありそういう使い方はされることもなかった。
0012それも名無しだ (ワッチョイ df14-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:15:32.98ID:t1Cleqz80
>>8
【地形適応系強化パーツ】
そんなエステを無理矢理運用するためのスパロボマジック
地を這う空戦フレームや空飛ぶ0GフレームもOKだ!

【ドライバーおじさん】
そしてこのサポート勇者によってエステの地形適応はさらに加速した
0014それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:23:22.13ID:iK5Y8i460
>>1

【ボルティングドライバー】勇者王ガオガイガーfinal
ジェネシックガオガイガーが左腕に装備するディバイディング/ガトリングドライバーの原型

ジェネシックボルトやブロークンボルトなど複数種もボルトを換装することで広域的な破壊に利用される
自身でボルトを生成する上にガオガイガーのツールシステムに相当するガジェットシステムを外付けでなくジェネシック自体に内蔵している辺り緑の星の技術力の高さが伺える
純粋に戦闘特化した赤の星の機動兵器群にも光るものはあるが
0015それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:28:29.49ID:sPnvOSVJ0
前スレのア・バオア・クー時の意味不明な動きする小型MSorM.E.P.E.のF91選択は
小型MS側は初代ガンダムではなくアマクサのこと言ってたが誤解させたならすまん
アマクサも小型MSの平均15mよかちょい大きめ18m級なんですけどね

【ガンダムF90】
A〜Zの武装交換するし、何ならごっちゃ混ぜにしても良い
WB隊で整備もやってたジョブ・ジョン制作主導、ちなみに今
AtoZシリーズでFタイプとKタイプが出る予定だ!
0016それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:29:40.07ID:YvXV/dYtd
【ダイゼンガー】
2OGでは初登場したニルファ同様武装が
オシャカになってしまい斬艦刀一本で戦うことになったがOG外伝では無事修理され使用可能になった
が、OS切り替えが必要になり換装で斬艦刀装備と切り替えることに
流石にそれはどうかと2OGでは改良され隠し条件付きながら斬艦刀との両立になり
OGMDではその状態がデフォになると地味に強化されていってる
0017それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:30:47.49ID:S4OKq+YRp
特に理由もないのにおじさん呼ばわりはやめろ!
>>1は特に理由があるので乙さん呼ばわりしてよい


【マークゴルゴ】ファフナー
【ワカメ】サザエさん
【リーファ】SAO
【夏音】ストブラ
特に理由があるれっきとした叔母(伯母)さん
みなおばさんになった当時まだ未成年
最後の子は親がカミーユしてデキた瞬間からおばさんである
0018それも名無しだ (ワッチョイ dfa5-///2)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:37:48.23ID:ScUcwF8B0
【ヒュッケバイン3】スパロボα
遠距離戦高機動のガンナーと格闘戦用のボクサーが存在する
遠くの敵にはガンナーのフルインパクト・キャノンで近くの敵にはガンナーのファング・スラッシャーだ
0022それも名無しだ (アウアウカー Sa53-kd6n)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:46:37.24ID:7JpWVke+a
【ソードアートオンライン 10thアニバーサリー】ヴァイスシュヴァルツ
ついに原作が10周年を迎えるらしいSAOの新弾
イラストが全て原作絵、及び原作イラストレーターのイラスト
カード名も【フェアリィ・ダンス キリト&リーファ】みたいに其々の章のサブタイトルがついたりつかなかったりの模様
サインも格段に多い
無論SRとかもアホみたいに多いが

でもヴァイスのグリザイアの果実や、遊戯王に完全に食われている話題性のなさも悲惨
0024それも名無しだ (ワッチョイ df14-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:48:55.82ID:t1Cleqz80
>>19
閃いた
母艦とガンナーをステルス仕様に換装して
Gソードに核弾頭を搭載しよう

【現実の戦争】現実
戦略原潜と空母打撃群が正義だ!
0025それも名無しだ (ワッチョイ dfab-K+S9)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:53:02.76ID:Y/CM6vv80
【距離補正】α・α外伝
距離が離れるにつき威力が減るシステム・・では無く近づくにつれ威力が増えるシステム
最大射程-敵との距離を参考に攻撃力が増える

つまり射程1の主にスーパー系の必殺武器は差が0な為殆ど増えず
射程10の武器を接近して打ち込めば差が9な為数値より数割上の火力が出る
0026それも名無しだ (アウアウウー Saa3-TFYr)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:04:13.84ID:6EthvP4Ra
>>1


>>5
SO3のバトルコレクションとか

【換装】
【単分離】
最近のスパロボだとあんまり使わない機能
リ・ガズィすら分離は武装の演出だったりする
単分離は非可逆だが、分離すると弾数ENが回復するのでフルアーマーZZなんかはこれを利用してMAP兵器大回転したりしなかったり
0027それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:27.56ID:YvXV/dYtd
>>19
もしくは本来の予定通りSRXに持ってもらうか

【AMボクサー】
元々はR-GUN同様SRXの武器となるRWシリーズの2号機、R-SWORDとして開発されていたが色々ありヒュッケMk-V用に転用された
0028それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:18:23.73ID:S4OKq+YRp
>>22
まあ遊戯王に勝てるわけないし
ヒットしたエロゲはファン一人当たりのカロリーが高いし
今度ソシャゲ版がP5とコラボするそうな

【超一流コンテンツ】
評価のハードルも高くなる
例えば今のご時世家庭用ゲームは国内50万売れたら殿堂入りだが
FFドラクエポケモンなら50万は大爆死と言うのもおこがましい陰惨たる成績となる
逆にエロゲなんぞはFateSNの頃、全盛期でも10万で殿堂入りレベルだった
0030それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-tqLj)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:29.96ID:TQdwqyRH0
実家から出て来たPS2でVP遊んでるけど神ゲーだねこれ、操作性が素晴らしい
【PS2】ゲーム機
今年で20周年らしい。
PSに比べてデカイ、ゴツい、でもそのおかげか耐久性は高いようだ。
後期のPS2ゲームソフトは今と比較しても遜色ないグラフィックの作品もある。
VP2もグラフィックは良かった。グラフィックは
0032それも名無しだ (スッップ Sd9f-qRB+)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:22:46.40ID:tAugp3D2d
P5もコラボ盛んだなぁ……最近は七つの大罪辺りもちょこちょこ見る気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況