【お好み焼き】
小麦粉を生地にして、キャベツや肉や卵を入れて焼き上げる焼き物のことでぃ!
鉄板の上で焼ける生地、たらふくにかけるソース、生地に挟まった肉チラと食欲を誘う仕掛けがたんまりにつまって粋なんでぃ!
ま、粉もンだから腹にたまっちまうのが良し悪しなんだがよ!
地域によって青のりぶっかけたり焼き方が違うのも特徴でまさにお好みって事よっ!

【柳原麻侖】ハイスクール・フリート
やなぎわら・まろん、と読む。あだ名もまろんちゃん。身長146cmらしく、女性だらけの春風の中でもかなり小さい子である
名前に反して上記のようなべらんめぇ口調の江戸っ子言葉らしきモノで喋る機関科機関長を勤める少女でもある
親分肌で機関科を纏め、無茶な要求をしてくる艦長達の要望を聞き届けたり、微妙な空気が流れた艦長/他船員を一喝して風呂に入って水に流す場面もあった
艦長は神輿であり、それが軽くて馬鹿でも神輿は担ぐモンでぇ!というのが江戸っ子の心意気だそうだ
実際作中の祭りである赤道祭でも、実に賑やかに場面を彩ってくれる
ボロボロになっていく航洋艦「春風」を持たせた一番の功労者(科)であり、最終話にて力尽きて沈む春風を見て「沈むなよー!」と叫ぶ彼女は後ろ姿だけだがとても無念そうであった