X



スパロボ図鑑 3691冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:02:39.00ID:puF61KcO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・人々は自らの行いに恐怖した

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3690冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1593075425/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0591それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:54:46.62ID:w7HkiRPd0
>>583
ランバラル隊はドムじゃなくてもザクを十分補充してくれたら普通に倒せてただろうな
後はできれば補充人員も
あの時のWBはそんだけボロボロだったし……まあWBがヤバかったのはあの時に限らんけど
【ホワイトベース】
シャアの攻撃によって南米ジャブローに降りるはずがジオン勢力圏の北米に降りてしまった
その事で地球ほぼ一周の長い旅が始まるのであった
そのまま南に向かった方がはるかに近いのになんでそんな遠回りしたのかと言うとジオンの防衛戦が強いからである
……まあアニメ見てれば分かる通りアニメルートも厳しかった訳ですが
0594それも名無しだ (ワッチョイ 4f7d-H7K1)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:03:21.41ID:ixx+kiey0
>>577
そのダイクンさんの思いも信じていいんですかねぇ

【ジオン・ダイクン】
テレビ版では本編開始前に死んでいたのでジオニズム思想以外今一つどんな人間だったのかわかりづらい人
オリジンで詳しく描写されたものの、正直ただのヤベーやつであった
トミノが書いた小説版でも「惜しむらくはただのアジテーター」とギレンが評しており、実のところカリスマ以外は大したことなかったのかもしれない
0595それも名無しだ (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:08:58.82ID:tkggiS9xa
そもそものジオン・ダイクンのニュータイプ論ってのが

俺ら宇宙に捨てられたわけじゃねーし!
むしろ新たな進化の機会だし!(震え声)

という負け惜しみ的なもんであってね
フラナガン機関が特殊能力者見つけなかったら
ギレンの優生学思想に利用されて終わりだもの
0596それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:58.92ID:yLDE5iTA0
>>591
ジオンばっかりもしも補給されるのずるいぞ
その場合は平等に木馬にもハイパーナパームで焼けなかったRXシリーズの使用を許可願いたい
0597それも名無しだ (ワッチョイ 3f6a-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:15:18.48ID:sk/FTICv0
【サイド7の被害が少なかったIF】
一部のゲームで採用されているもの
PSのパーフェクトワンイヤーウォーと新ギレンのテムシナリオ等がある

前者はガンダム2機・キャノン・タンク3機が無事
後者はプロガンとガンダムにテム親子が乗り込む
ジオン涙目
0598それも名無しだ (スププ Sd5f-jECW)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:17:03.07ID:WwfICYnMd
焼いたものを帰せっつっても無理があるでしょ
本来のプランが成功していたらという意味ならピクシーとアレックスを木馬に
0602それも名無しだ (ワッチョイ ffde-2+vr)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:26:20.47ID:rWaOOy2U0
アレックスが来たらシャアが可哀想すぎるとおもったけどMCしたガンダムとそんな差があるわけでないから結果は変わらないか?
【NT1アレックス】
連邦初のニュータイプ用MS、だけどもサイコミュとかは付いてないmcつけて反応速度上げただけ、NT用というよりは反射速度上がりすぎてるアムロ用という感じである
mc以外で変わったものは腕に仕込んだガトリングと全身を覆うチョバムアーマー、第二世代から標準装備となる全方位モニターくらい
やっぱりジオンク戦であったから勝敗変わりそうなものはないな
0603それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:28:52.06ID:TJ1bdpf10
>>597
省かれるG-3ェ……
改修がなかったとしてもプロトタイプよりはマシなんだが

【G-3ガンダム】
ガンダム初期ロッドの3号機、性能は2号機と変わらない
MSVで変わるが基本的には2号機の予備パーツとして搭載され
ルナツーorオデッサ前後(マチルダさん)に回収され、色んな技術のテストベッドとなる
新型の教育型コンピューター搭載、核融合炉のレーザー加速器も新型にし、マグネットコーティグしたりで
2号機の2倍近い運動性能を誇るようになる

【プロトタイプガンダム】
初期ロッドの1号機、クローバーのガンダムは実はこいつを基準にしてる
また2号機や3号機と違い色だけではなく所々違う所もある、そこから改修を施し
2号機や3号機の形となる、ビームライフルをストフリみたいな感じで腰に吊り下げてるし
ビームライフルも2号機〜3号機の形状が違うし腕に固定する機能もある

個人的には性能で2号機、3号機に劣っててもコッチが格好良く思える
0604それも名無しだ (ガラプー KKb3-ZH1n)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:29:00.05ID:6KgsPl0/K
>>601
数世紀後に銀河連邦の宙域内にグ・ナムと名乗る巨大メカが現れ
多数の防衛艦隊とMSを破壊しながら、連邦中央評議会の有る地球目指して翔んで来るよ
0607それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:36:57.93ID:w7HkiRPd0
>>602
アレックスはガンダムと比べて推力や反応は大幅に上昇している
けど出力は微増止まり

MC化は反応はいいけどパワーは上がってない
MCガンダムは動きが早くなった分機体に負荷がかかりそのバランスを取るのが大変

アムロがアレックスを使いこなせればガンダムより圧倒的に強くなれると思うが
そもそもアレックスをアムロがMCガンダムより扱いこなせるかという問題になる
0608それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:40:35.40ID:yLDE5iTA0
>>604
Vガンダム!三井グリーンランドのVガンダムじゃないか!

【機動戦士Vガンダム】
新宇宙世紀X年…
太陽系内の人口宇宙都市スペースコロニーから始まった人類の宇宙進出は
その活動を銀河系へと広げようとしていた
太陽系開発記念日に向けて、ここ、サイド1でも着々と準備が進められていた…

お姉さん「みなさーん、こんにちはー」(こんにちはー)
お姉さん「ちょっと会場のお友達に質問します。
      この中で機動戦士Vガンダムの事を知っているお友達は手を挙げてみてください。」(はーい)
お姉さん「どうもありがとー、この機動戦士VガンダムはまだTVでは放送されていないのに
      みんなよく知ってたね?でも知らないお友達も大丈夫
      今日から機動戦士Vガンダムは放送が始まります。」
          ↓
家に帰ったお友達「新宇宙世紀X年も、ボーリアンどこだよ」
0609それも名無しだ (ワッチョイ 3f1f-5zTI)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:40:56.43ID:GyO6d/SU0
使い慣れてるガンダムと使い慣れてないジオングだから使い慣れてないアレックスと使い慣れてないジオングで結局いい勝負な気はするな
0610それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:41:09.47ID:TJ1bdpf10
>>602
MCガンダムとNT-1だと市販車をレース用に無理のない改造したのと
最初からレース目的で製造したフォーミュラーマシンくらいの差があるぞ

【ガンダムNT-1】
アレックスはテストチームの愛称でしかない、宇宙軍のG-4計画で建造してたら(8月ごろ)
アムロ・レイとかいうキチガイが戦果上げてるので急遽、それ専用に改修する事になった
出力がガンダム初期ロッドの1.3倍、ダクト増設で高出力状態を維持しまくれるようになった
更に3号機で技術検証したマグネットコーティグし、オーガスタ基地で専用コンピュータ開発搭載

スラスターの増設と大型化、装甲に関しても徹底した運動機能を特化させるように設計してある
本体重量43.4tから40tに軽くなったのに推力4倍、姿勢制御バーニア増設しまくり、その入力設定に
即対応できるコンピュータ、更に全力機動してもパイロットへの負担減らす全天周囲とリニアシートである

シューフィッターしてるクリスは馬鹿にされてるが、宇宙軍士官学校を主席で卒業してエリート部隊に配属されていて
操縦技術が素晴らしいて理由でアレックスの試験部隊へ専任として配属されてるので機体がジム・コマンドだったなら
バーニィはもっと早く確実に仕留められてた
0612それも名無しだ (ワッチョイ cfad-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:39.12ID:h1JHYL5H0
プロトガンダムと言えばSDガンダム外伝の新作出たね。
武者の方もそろそろ新作を出してもいいのでは…。

【騎士王物語】新約SDガンダム外伝
前回がスペリオルドラゴンの過去だったので、今回はまさかのキングガンダム1世と初代円卓の騎士の過去を描く。
初代円卓の騎士というわけで、ゼロの父ファルコやコマンドことコナンガンダムとの出会いも描かれると思われる。
しかしキングガンダム存命の話なので、最終的に弟アーサーとの仲違い、円卓の騎士崩壊、ブリティス王国陥落という
見事なまでのバッド・エンドが待ち構えている。

【爵騎士カノンガンダム】騎士王物語
若き日のキングガンダム1世でモチーフは多分プロトガンダム。後、「カノン」とあるので、
ジ・オリジン版のプロトも混ざっていると思われる。
基本SDガンダム外伝のモチーフって分かりづらいよね。前作・前前作がわかりやすかっただけに。
0613それも名無しだ (アウアウウー Sad3-znjw)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:31.62ID:qlsCwCzRa
歴代キングガンダムはガンダム○号機モチーフ(+α)だからまだわかりやすい
今5世だから多分次はマドロック
果たしてカガリはかため人間の出産に耐えられるのか
0615それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-JK7j)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:13:27.88ID:QdCsAr5G0
>>606
1979年当時の
0系新幹線が時速210km
74式戦車が53kmなのでそれらと比べるとそうでもなくね?

【スカイターボ】仮面ライダー スカイライダー
1979年当時最新のライダーマシンで
最高時速は資料によって異なっているが
大体は1200km、最大のものでマッハ2と書かれてる
仮に後者だとすると歴代でもブッチギリのトップスピードを誇る(ちなみに低いのだと時速300)
0618それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:08.44ID:pz3j5YvM0
>>605 ポケ戦のMSは明らかにオーバースペックというかケタ間違えてるし

【ジムスナイパーU】
単純な出力だけでいえば何とガンダムを余裕で越えてる
もちろん単純に出力=強さ ではないが、少なくてもパワーはこっちのが上
つまりこいつが大戦中、最強の量産MSということになる。
0622それも名無しだ (アウアウウー Sad3-gTlS)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:41.92ID:T4SuAmS7a
>>542
種世界で人口の半分が消えなかったのはお互いに殲滅戦をせず
ある程度ルールに則った戦いをした訳でなく、偶々未然に防げただけじゃないか?
種の最終決戦以降はロゴスの核攻撃、レクイエム、メサイア等
未然に防がないとヤバい物が多い

【タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン】
シリアスなストーリーと綿密な伏線が売りの異色作
シリーズお馴染みの三人の悪党が初めて勝利した作品でもある(厳密には勝利と言って良いのか怪しいが)
巨大ロボによる迫力のある戦闘、黒幕の最終目的など
スパロボに参戦出来る要素は十二分にある
一つ惜しいのは主要キャストの大多数が収録できない所
スパロボもそろそろ30周年を迎えるのでタイムボカンシリーズからも参戦してください(願望)
0630それも名無しだ (ワッチョイ 0f01-4Wfw)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:52:28.02ID:cLHL3pEh0
>>622
タイムマシンの実験で途中で壊れたら過去や未来に送られている人は
どうなるのか考えただけでも…
どれだけの犠牲の元にタイムマシンは実用可能になったのだろうか
0632それも名無しだ (ワッチョイ 0f83-LOB+)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:58:43.29ID:+3P+O/wX0
一年戦争中の最強GMと言ったらスナカス2の名前がよく上がるけど、同様に
一年戦争中のスペック上は最強ガンダムとか最強ザクって明確になってたっけ?(火種)
【後付け設定】創作
ガンダムに限らずそんな最強ランキングを常に変動させる可能性を秘めた要素
同じ世界観を使ったシリーズ作品が増える度にこれも確実に増えるのでどうしようもない
0634それも名無しだ (ワッチョイ 8fe5-N2Me)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:00:45.95ID:KhdMTswg0
>>584
ガルマがザビ家の潤滑油、そしてマ大佐の仰る良い壺......つまりガルマが生きていたら壺に詰めてキシリアに贈るつもりだったと言う事か!!!???(彼は狂っていた)
0635それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:05:29.59ID:TJ1bdpf10
>>627-631
【G】
トールギスのあれで速い機体=掛かるみたいな印象多めだが
仮に同じマッハ5でもゆっくりと加速して出すのと、数秒で加速して出すのでは当然掛かり方も違う
新幹線の場合、加速もゆっくりと徐々になんで単純にレールとかが耐えれなかったり
脱線するだけなんで本体事態は時速伸ばそうと思えばもっと伸ばせる

>>632
【ガンダムピクシー】
徹底的な軽量化と機動全振りなカスタマイズで一年戦争における地上最速な機体
0636それも名無しだ (スッップ Sd5f-rdDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:06:15.56ID:3Cr06K0qd
そんな乗る人間に恥をかくなよ(死ぬなよ)と声をかけるゲッターチームじみた新幹線はいりませぬ…

【この物語はフィクションである。…が10年後においては定かではない】機動警察パトレイバー
1988-89年に漫画アニメになり、作中舞台が1998年の機動警察パトレイバーにて使われた文句
だが今になってもパトレイバーは存在しない
0637それも名無しだ (アウアウカー Sac3-PwXi)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:10:11.57ID:VFCxi4Z7a
【ガンダムピクシー】
戦場が宇宙に移行しようってときになんで地上用作ってんの?
しかも少なくとも1機はアムロ宛てだったよね?
0639それも名無しだ (ワッチョイ 8f32-9WDh)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:13:25.28ID:X4iuCl7A0
ちょうどパトレイバー映画1作目見てたんだけど
89年なんだよなあれ
機械の制御プログラムにウイルス仕込むネタとかよく思い付いたな
0642それも名無しだ (ワッチョイ 3f77-SxbG)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:38:59.22ID:Mo7g452s0
【ゲルショッカー】仮面ライダー
当時最新の乗り物だった新幹線をひっくり返す計画を立てたことがある
幹部のブラック将軍などは「新幹線がひっくり返ればさぞや人間どもは驚くだろう」などと宣っていたが
驚くだけで済むのか?
0644それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:50:41.70ID:TJ1bdpf10
>>642
ゲルショッカーさん的には恐怖で怯えてる隙をついて日本乗っ取るつもりだったから
そしてブラック君も日本征服のためには殺戮、暴動、破壊、あらゆる悪の限りを尽くすと宣言してる
つまり放送当時(1973年)の新幹線利用度を考えると真面目に洒落にならん破壊作戦

当時は札幌五輪〜オイルショック、更に中央本線全線電化しての状態だから新幹線利用も凄く多い
当然自衛隊や警察などは救援とかそっちに手が回るから組織的に動けるなら潰しやすい状況よ
0645それも名無しだ (ワッチョイ 0fad-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:51:18.17ID:wU6hcF8d0
>>580
ラクス達を支援するターミナルの内実が連合ザフトジャンク屋その他諸勢力による武装機関で
連合ザフト涙目なイカレ法律をバックに好き邦題するジャンク屋を後援してるのもマルキオなので
実質ロゴスと何も変わらんよ
0653それも名無しだ (ワッチョイ 0f14-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:11:58.30ID:7jMYS0Uh0
>>649
黒人騒動を見習い、過去に汚点のある人物や事物は絶対悪として規制しよう
見習わないやつはレイシストだ

【ポテトチップス】
と言うわけで全面的に規制すべきである
嫌がらせという名の差別から生まれた食い物だ
0655それも名無しだ (ワッチョイ cfa9-znjw)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:13:51.18ID:ry2ssz7f0
よーしならばリニアだ!

【リニア工事問題】
2027年開業を目指して各種調整や工事を行っていたのだがほんのちょっと横切るだけの静岡県知事が工事に反対
というのも工事によって重要な水源の一つである大井川の水が流出する懸念が判明し、どれくらい流出するのか、全量戻せるのかとJR東海に詰め寄ったため
これに対するJR東海側の回答はどれくらい出るかわかんないけどなんとかしますというもやっとしたもの
埒が明かないと公開で討議したのだが「国策なんだからやらせてくれ」「数値的な根拠は出せないが根性で何とかしましょう」と火に油を注ぐ結果に
静岡県としては停車しないほんのちょっと横切るだけのものに譲歩する必要ないよねと強硬姿勢なのもあって27年開業は無理そうだねという結論に
水利権は拗れると厄介だよという典型的な例である
0656それも名無しだ (ワッチョイ 3f1f-5zTI)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:14:19.76ID:GyO6d/SU0
>>618
【コロニーの落ちた地で】
コロ落ちのタイトルであり最終話
アスタロス輸送を阻止するため連邦がレイヤーに託したのはジャブローから緊急で持ってきた虎の子のジムスナ2である
今までのGMや量産ガンキャノンとは比べ物にならないスペックでこいつは凄いぞと嫌でも実感できる
だがステージ構成が初見殺し溢れてるのでまともにやると一瞬で撃墜されてしまうのでぽかんとするまでセットであり厳しいデビュー戦となってしまった

【ライノサラス】
そうなる原因の9割はこいつのせい
MSなどの廃パーツから作られた基地防衛用巨大移動砲台であり凄まじい弾幕を放ってくる
開幕突っ込んでくるゲルググに気を取られると視界外のこいつの攻撃で一瞬でやられるのでとにかく初期位置から逃げないといけない
他の外伝ではあまり見ないタイプであり地味にレアなMA?である
0657それも名無しだ (ワッチョイ 3ff6-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:21:15.44ID:sG8XDo7O0
>>627
東海道新幹線のことなら、あんな撓んだ線形で車両の最高速上げたって出せる区間ないもん

【N700A】
今現在の東海道新幹線で運用されている車両
最高速度は285km/hだが、加減速性能が大幅に向上
今年、全車両をN700Aに置き換え完了した結果、
待避線がない熱海などのボトルネックをこだまやひかりが後発ののぞみに追いつかれる心配がなくなり、
のぞみ1時間12本ダイヤが爆現した。まぁコロナで台無しだけどな

【中央新幹線】
俺はぁ!直線で!リニアで!500q/h運用なんだよぉ!
0659それも名無しだ (ワッチョイ 0f14-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:22:47.99ID:7jMYS0Uh0
でもアースノイドはレイシストだから殺してもいいだろ
反対するやつは差別主義者な

【デラーズ・フリート】
邪悪な差別主義者連邦の圧政に最後まで戦い続けた誇り高き軍人の集団
彼らの戦いは数多くの正しいスペースノイドに勇気と希望を与えた
反対するやつは腐った連邦のレイシスト
0661それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:26:15.92ID:w7HkiRPd0
そういや量産型ガンキャノン居たな
ジムスナ2…と言うかスナカス系は出力1390で量産キャノンは1410だった
それでもゲルググJどころか素ゲルググに敵わんけど
【ジムキャノン】
ジムのキャノンタイプ
ではなくガンキャノンの量産型である
見た目がジムなのはジムの生産ラインを流用して設計変形した結果
半分ちょっとがジムのパーツとなった
肩キャノンで足元が弱くコケやすいともいわれるが……
完全なガンキャノンの量産型は量産型ガンキャノンまで待つことになる
【量産型ガンキャノン】
ガンキャノンの量産型
コアブロックシステムを無くし装甲もルナチタニウムではなくチタンセラミック合金に変わっている
しかし装甲は十分厚く、試作機以上の量産機である
0662それも名無しだ (ワッチョイ 0f14-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:35:20.23ID:7jMYS0Uh0
今後創作でコロナの三文字が使えないと思うと辛い

【リノ】プリコネ
終身不名誉youtube出禁娘となったアスミス
アニメでもUB名がアローレインに差し替えられた
0664それも名無しだ (スププ Sd5f-B1J9)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:39:40.39ID:U0m0bO4Pd
>>658
Zザク「いる」
【Zザク】ガンダムZZ
直前の戦闘で頭部を破損していたZガンダムにこれまた直前に拾ったザクの頭部を移植した応急修理MS
これに乗ったイーノがジュドーの援護に出たはいいがザク頭のせいで全天周モニターが使えなかったり変形が出来なくなったり肝心のジュドーから誤射されそうになったり敵味方双方からボロクソに言われたり散々な扱い
ZZ前半がギャグ寄りとはいえ前番組主役メカに対してあんまりな仕打ちである
スパロボではZZの参戦はそれなりに多いのだが意外にもコレは未登場である
0665それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:44:54.13ID:pz3j5YvM0
>>658 このバカモンがっ!!ザクの頭はジオンの魂に決まっとるだろうが
センサー代わりにつけるんじゃねえ ザクの頭じゃなきゃダメなんだよ。
お前、ザク豆腐50個くらい食ってこいっ!!

【ヒルドルブ】
ザクとマゼラアタックの部隊を運用するにあたって、両方ともつけたら
最強じゃね?ということで開発されたモビルタンク。しかしながら、頭部はザクではない
ザクっぽいけども、でもリロードはザクの腕を踏みつぶして、もぎ取ったザクマシンガンで
するのよ?どう見ても欠陥品な気が・・・・・
0666それも名無しだ (ワッチョイ 8fa5-Dv8e)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:50:28.48ID:zfWClF7v0
>>662
アニメだと他のキャラも☆5状態のUBしか使ってないぞ
エフェクトは☆6レベルの派手さだけど

【キャル】プリンセスコネクト!Re:dive
美食殿所属の猫耳魔法使い
ゲーム同様アニメでもグリムバーストを決め技にしているが、ゲーム版のカス威力が嘘のように強力な技になっており
ド派手なエフェクトも相まって☆6UBのアビスバースト状態と化している
さらにゲームでは未使用のアニメオリジナルの魔法もいくつか放っており、戦闘パートではかなりの活躍をみせていた
0668それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:26.67ID:w7HkiRPd0
ヒルドルブはビッグトレーとかを目標とした兵器でザクよりも前に開発されたというか
MS01 が完成する前に開発が始まっている
開発中にザクが出来て微妙だったんでいろいろ機能付けてヒルドルブが完成したはいいが
巨大なためコストもその分高く、整備性も悪いし地上兵器なのに地上で使える場所もそこまで多くないと欠陥がある
0670それも名無しだ (ワッチョイ 7fda-7I9b)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:56:44.83ID:1rLWnGmX0
>>665
ヒルドルブは元々MS関係なく主力戦車を作ろうとしてた機体だよ
途中でMSが出て来たもんだから計画が迷走して、「MSよりつおい戦車」を目指した結果
ザクの上半身そのまま乗っけたでかくて高価で整備性と操縦性が劣悪になっちゃっただけよ…

【アプサラス】 機動戦士ガンダム 第08NS小隊
ジオンの没落貴族ギニアス家のお手製MA
センサーにザクの頭部、ジェネレーターはドムのものを2基流用…と
悲しい台所事情が見え隠れする空飛ぶメガ粒子砲
連邦側のシミュレートでは大気圏離脱から再突入、ジャブロー急襲まで行っていたが
実際可能だったんですかね…?
0672それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:59:25.92ID:TJ1bdpf10
>>667
【百式豆腐】
ザク(緑色)、ズゴック(鍋用、青色)、ビグ・ザム豆腐(組み立て用)で
お馴染みのメーカーがお出しした品、豆腐としては味がない白色である
そこへ金粉入りカレーソースを塗る事で完成する
0673それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-XYxi)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:32.13ID:W5HlS6LZ0
>>662
必殺技名が死のコロナビームだったの?(スペースゴジラ並みの発想)

【死のコロナビーム、スペースゴジラ】MTG
紙での初版以外での廃盤及びDCGでの名前差し替えに伴い、紙の初版は高騰…
するかと思ったけどそもそも元カードが非構築級のアンコモンなので現在の相場は落ち着いているようだ
天野リリアナとか森下さんの灯争カーンとかとはレアリティも実用性能も違うからね
0674それも名無しだ (JP 0H8f-3gHz)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:51.24ID:fdEu1IfTH
>>662
でもアローレイン優秀やない?(グラブル脳)

【アローレイン】出典:グラブル
主人公が覚えるアビリティの一つで敵全体にダメージを与え、敵の攻撃力を下げる効果を待つ。
攻撃・防御を下げるミゼラブルミストと効果が重なり、どのクラスでも使え、ダメージもそれなり期待出来るため
防御を下げるアーマーブレイク、攻撃の命中率を下げるブラインドとならび、採用率の高いアビリティとなっている。
0678それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:05:52.76ID:TJ1bdpf10
>>675
ユーリ・ケラーネと話ししてたの見直せば判るけど
ちゃんと本国から予算出てたんだ、ジェネレーターはドムのて馬鹿にするけど
ゲルググが完成配備されるのはソロモン(12月24日)以降だから凄い立派だぞ
08の物語は最終話付近でジャブロー終わってソロモン前付近だったりするし
0679それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:06:20.58ID:w7HkiRPd0
>>676
メインカメラが不十分な状況で出撃せざるを得ない状況に怒ると思う
カメラが破壊されてもまだ戦ってやる!であってカメラなんてなくてもどうでもいいって話じゃないんだし
0681それも名無しだ (ワッチョイ cfa9-znjw)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:13:12.40ID:ry2ssz7f0
【アプサラス開発計画】ギレンの野望
ジオンサイドでMA技術レベル9以上で発生
資金を投入する事でアプサラス→アプサラスUと開発が進み開発プランが手に入る(同時に一時的にアイナが行方不明になる)
問題はアプサラスU開発後で、数ターン後にギニアスが暴走して原作通りのイベントが起こる
こちらはギニアス、ノリスを失いアイナが行方不明になる代わりにアプサラスVが手に入り、連邦はシローが行方不明になるのみ
正直割りに合わない
連邦の場合はアプサラス計画の調査となり、拒否するか失敗するとギニアスのジャブロー強襲イベントが発生、以降ジオン軍がアプサラスシリーズを開発するようになる
イベントを進めていくとEz-8の開発プランが手に入る代わりにシローが行方不明になるが、戦後に復帰するためノリスを仕留める為に起こしても良いだろう
0682それも名無しだ (ワッチョイ 7fda-7I9b)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:13:50.85ID:1rLWnGmX0
アムロのたかがメインカメラ発言は極限の状況で半ばトランス状態入ってるし
普段からメクラ状態でも戦えますって話ではなかろう

【キャノンザク】 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
鹵獲したザクUの破損した頭部の代わりにガンキャノンの頭部を取り付けたもの
乗機を失ったカイがこれに搭乗して出撃したが、頭部の取り付けは雑で
整備機材に軽く接触しただけでグラグラ揺れる始末
戦闘ではラル隊のザクを1機撃破しているが、代わりに頭部はあっさり破壊されている
0685それも名無しだ (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:24:38.38ID:tkggiS9xa
アムロのたかがメインカメラを
常にメインカメラなしでいいと主張する人は

スタミナや集中力の配分とか考えたことないんだろうか?
最初から最後まで全力が出せる人なんだろうな

【ヅダ】
一度本気を出したら止まれないぜ
0686それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:24:47.33ID:TJ1bdpf10
>>682
別にメインカメラに関しては本当にたかがレベルよ

【ガンダムのカメラ】
股間のVはじめ機体あっちこっちにある、消し飛んだのはメインカメラとサブカメラの一部と
照準や熱や音、その他センサー調整したり敵を識別してくれる部分である
つまり自分の感覚でノールックで当てられる奴なら同じ状況でもいける

実際、作中でもメインモニターがノイズ走ったり時偶に真っ黒になる程度で
両脇のモニターは健在である、やっぱりキチガイだわ
0687それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:12.49ID:yLDE5iTA0
>>686
いくら見込みのある若者だからって 「後ろにも目を付けるんだ!」 ってアドバイス
ただガンダム系ニュータイプ主人公だとそれがちゃんとアドバイスになってる魔境
0688それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:22.83ID:w7HkiRPd0
>>680
キャラや武器がある程度揃ってる前提だが水コルルはスペック上相当強いと思うけどな
マリア居るだけでコンボ的な運用出来るし
>>686
それアムロにとっても全然たかがじゃないな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況