X



スパロボ図鑑 3691冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:02:39.00ID:puF61KcO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・人々は自らの行いに恐怖した

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3690冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1593075425/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0698それも名無しだ (ワッチョイ 7fb3-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:49:02.23ID:jVYM7iEw0
フルアーマーよりも身軽だからこそ、敵の攻撃を的確に硬い部分にだけ当てるように動けるから硬いんだぞ

【ラオウ】AC北斗の拳
世紀末覇者拳王の名の通り、圧倒的な攻撃力と防御力を持ち

その結果、「防御力が高いのが弱点」という意味不明な評価を貰った。
というのも、永パコンボを喰らってしまえば防御力とか関係なく死ぬわけだし、
防御力が高いということは、相手のコンボを喰らっている時間が長くなり、
タイムオーバー負けを誘発したり、相手にゲージを献上するハメになるからである。
一応、回避技として無想転生は持つが、それでカバーしきれないぐらい機動性も劣悪なため、
弱キャラ扱いされてるマミヤが、豊富な射撃武器や設置技を持つせいで苦手という、原作のイメージぶち壊しな実情も持つ。
いやまあ、火力は本当に凄くて、どんな状況だろうと相手に何か刺さったら即死確定、に最も近いのがラオウなんだけど

【クッパ】大乱闘スマッシュブラザーズDX
ちなみにこいつも防御力が高いのが弱点とか言われたりするが、
そもそもスマブラのシステム上、防御力なんて数値には何も意味がなく、
機動性の低いこいつはあらゆる即死コンが用意されている。自分が即死コン。
……で、なんでそれで火力も低いのか真剣に意味がわからんのだが。
機動性が低くてもガノンドロフのように一発の打撃が強いのでワンチャンあるキャラもいるが、
こいつはそのワンチャンすら無い。
0699それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:50:28.07ID:TJ1bdpf10
>>692
【コロナ狩り】
Youtubeスタッフも人が足りないんでAIに任せた結果のVtuber達の誤BAN連打である
やはりAIはダメだな、これはもはや人類への反乱の予兆なのでは?
0700それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:54:01.10ID:yLDE5iTA0
>>698
ドラクエ3で素早さの半分が防御力になったみたいな感じかな

【人間】ゲーム
ほとんどのゲームでほとんどの魔法が効いてしまう
属性魔法は全部食らうし
即死魔法だって当たる
ただし、唯一強いのが破魔系というか二フラム系というか
邪悪なモンスターを消し去る系の魔法が人間に効くことはどのゲームでもまずない
人間は貧弱だけど邪悪な存在ではないし
そして知恵と成長でどんな邪悪な存在も倒すことができるのである
0705それも名無しだ (ワッチョイ 0f8e-c0lz)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:07:36.95ID:A/CpgpJ70
コロナという単語が何をしたというのか

【コロナ】聖剣伝説 LOM
出典ゲームに登場する仲間キャラの1人で同じ仲間キャラのバドとは姉弟である。
バドの方は彼を仲間にして各地を巡るイベントがあるが彼女にはそれがなく
ほとんどのプレイヤーは彼女よりもバドを連れて行ったと思われる。

聖剣伝説LOMはリメイクの話もあるが彼女に関しては名前変更の可能性もあるかもしれない。
0706それも名無しだ (ワッチョイ 0f32-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:09:54.59ID:yLDE5iTA0
>>704
銃弾は回避したり逸らしたりしてるのにねえ。北斗神拳の弱点は巨大物理攻撃だと思われる

【北斗の拳5】
(岩に潰されて)
「北斗神拳伝承者 ケンシロウは しんだ。」
0707それも名無しだ (ワッチョイ ffad-NZHv)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:09:56.42ID:R2oHZm430
【バザラガ】格闘ゲーム
グラブルVSの巨人枠1、固有スキルでスーパーアーマーをつけることができ長いリーチと高い攻撃力でラッシュをかける
しかし防御面が弱すぎてキャラランクは初期から下位だったが、なぜか最初の調整で更に弱くされると言う悲しみを背負う

【ファスティバ】
グラブルVSの巨人枠2、いわゆるザンギタイプで動きも遅いがラリアットや頭突きをガードさせただけでファスティバ有利で
そこから一生打撃と投げのジャンケンを仕掛けてくる歪んだキャラ、っていうかぶっちゃけ調整ミス
コマ投げが当たろうと投げが当たろうとファスティバのターンが始まってそこから基本運でしか抜けれない
0708それも名無しだ (ワッチョイ 3fbd-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:31.79ID:cz/2Pax40
【コロナ】異界戦記カオスフレア
プレイヤーキャラクターである超人カオスフレアが纏うまばゆいオーラの事。
暗闇を照らす太陽の様であり、世界に人々に希望をもたらす。
0709それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-JK7j)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:16:12.27ID:QdCsAr5G0
【オウム真理教】
ほんの四半世紀前にあんだけやらかし、今も苦しみ憎んでる人達がいる...

【鸚鵡】
別にとやかく言われなかったし
普通に色々出てた鳥の一種
0710それも名無しだ (スププ Sd5f-jECW)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:18:20.18ID:WwfICYnMd
スパクロのリベルレギスなんだけど
敵からダメージを受けるごとにHP全回復さらにレインボーコアを獲得
ってどうやって倒すのこれ
0712それも名無しだ (ワッチョイ 7f63-FnB4)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:19:50.86ID:1bb6ul5S0
【コロナ】スーパーマリオRPG
隠しボスのクリスタラーの御供である火のクリスタルが使ってくる炎属性最強の魔法
攻撃エフェクトとしては小型の太陽が出てきてコロナ光を浴びせるというもの
その威力に驚いた人も多いだろうが、他のクリスタルたちも厄介な攻撃を
仕掛けまくるため、状態異常の付与は特にないこの技は逆に印象薄くなりがちかも
0715それも名無しだ (JP 0H8f-3gHz)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:22:42.04ID:fdEu1IfTH
>>699
【ゆっくり系動画】
ゆっくりボイスと言う東方系人工音声を使った動画で、何かと利用している配信者は多く、内容は様々だが掛け合いで進めていく進行や画面構成も似たものになりやすい。
つまり配信者は違うのだが同じ人工音声で似たような動画を大量に投稿しているため、
AIのbot判定に引っ掛かり易く収益化停止になりやすいと以前から言われており、
今回のコロナ関係で巡回が増えたのかちょいちょいそう言った報告がまられる。
0717それも名無しだ (ワッチョイ ffde-2+vr)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:23:51.39ID:rWaOOy2U0
【デューター・ミューラー】
無印キャプテン翼の最終戦の相手西ドイツの鋼鉄の巨人の異名をもつゴールキーパー、それまで幾人もの選手を吹き飛ばし腕を壊したりしていたドライブシュート片手で易々と受け止めた
なにしろこいつ自分の身体ほどある巨大な岩を素手で叩き壊している、そんな出る漫画違うだろうというキャラなのだが無印以降よく腕を破壊されている、そしてそんなシュートでも破れないゴールネット
つまりキャ翼世界では岩よりネットのほうが頑丈ということなのだろう
0719それも名無しだ (アウアウウー Sad3-gTlS)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:16.44ID:T4SuAmS7a
>>625
一応、タツカプだと加藤将之さん(張飛ガンダムの人)が代役になってる
CV収録しそうなキャラで他に問題なのはコン・コルド会長辺りかな

【隠球四郎】逆転イッパツマン
優秀でキザな金持ちイケメン、中の人はジロン・アモスなのが驚き
名前の由来は野球用語の隠し球から来ている
イッパツマンの弱点を工作員を使いながら探り、追い詰める最大のライバル
作中終盤では衝撃的な設定が隠されており、それが暴かれて以降の彼の顛末は
この作品を象徴してるとも言えるだろう
0722それも名無しだ (ワッチョイ 4fe6-1xEz)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:31:17.71ID:qPKDdqn90
【絶影(最終形態)】スパクロ
そんなマウントとりあいのスパクロに降臨した新機軸
「直接狙われなければ絶対に当たらない」を持つ緑川

9x9マスに互いにユニットを最大5機配置して殴り合う環境なので最後列に配置して肉壁を2つ前方に配置するだけで相手は劉鳳に何もできず、最低1手譲るしかなくなる
手持ちに「狙撃」能力持ちがいなければ

「守護」という能力持ちユニットが生きている間守護範囲に配置されたユニットにはダメージが入らないアビリティも合わさっていると色々とめんどくさくなる
0723それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:33:48.75ID:pz3j5YvM0
>>681 でもノリスって生かしておいても敵としてあんま出てこないよね。ギレンの野望では・・・

【エギーユ・デラーズ】ギレンの野望
ご存じのジオンっパゲ。グワジンに乗せると驚異の能力を発揮し
主砲を乱射してくるので、ミノ粉を散布しないとサラミス程度は1ターンで落とされることも・・・
しかもCPUはグワジン大好きなので、かなり量産してくる。ハゲを倒しても、追加のグワジン乗った
ハゲか眉なし(ギレン閣下)が襲来してくる。
0725それも名無しだ (ワッチョイ 4fe6-1xEz)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:05.59ID:qPKDdqn90
【2つのトラペゾへドロン】スパクロ
守護されていてダメージが入らなくなっているユニットに無理矢理ダメージを通す窮極の合体攻撃

まあデモンベインもリベルレギスも単体でダメージは通せるんですが……まあ窮極です窮極
UXのバグで有名になったあれを2名(と2冊と2機)が協力して叩き込む浪漫技、詠唱がなげえです……スパロボ本編でこれ使えませんかねぇ!?テラーダ神ィィィィ
0730それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:06:52.10ID:pz3j5YvM0
デラーズはハゲてるが流石にいい軍略してるとは思う。少ない戦力で観艦式に殴り込んで
核ぶっぱして殲滅はできないまでも甚大な被害を与えつつ、連邦艦隊を怒らせ引っ張り出して
コロニーを月へ落とすとみせかけ、地球へ 推進剤を使わせた艦隊は追いつけず・・・・
シーマの裏切りがなければ、落とした後アクシズへ逃れたかもしれなかった。
0732それも名無しだ (ワッチョイ 3ff6-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:12:54.89ID:sG8XDo7O0
>>725
テラーダ「今少し時間と予算をいただければ・・・」

【Ωユニット】スパクロ
期間限定で実装されるのは過去に1度参戦したもので、
正式参戦にしてもそのユニット自体が初実装でいきなりΩはなかったはず
おそらく、「既に3Dモデルがある」というのがそれだけ大きいということなのだろう
据え置きでもやれと公式に凸る連中を見る度、ならはよ新作出せって急かすのやめろやと思う今日この頃
0733それも名無しだ (ワッチョイ 0f14-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:14.73ID:7jMYS0Uh0
まーたあたらしいエッチなゲームの広告が出てる…
秘書もいいけど今は看護婦(あえてこう書く)さんとアレなことしたいですね

【正義】
HEROはHとEROでできていると7月からの新番組も言っている
つまり正義とはSEI☆義でありHi-ERO粒子は真化融合
ズール皇帝に愛の力を見せつけてやろうではないか!
0736それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:24:55.59ID:w7HkiRPd0
>>730
戦果を得る代わりに連邦だけじゃなく他のスペースノイドや月の感情逆なでしまくるという長期戦でやるには最悪の行為をしているからなぁ…
0737それも名無しだ (ワッチョイ 3f7c-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:36:26.29ID:pz3j5YvM0
星の屑そのものがアクシズ軍の軍備整える時間稼ぎみたいなもんだからね。

【デラーズEND】ギレンの野望
連邦に勝利したデラーズはそのまま総司令官・・・・
と思いきやミネバ・ザビの親衛隊に就任して、陰から支える役目に徹したという
でもハマーンもいるし、あっちはNTなので、将来的に内紛は起きそうではある
0739それも名無しだ (ワッチョイ 8f8e-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:41:20.36ID:goN0Pjp20
>>737
独立戦争期だと、まだギレン生存状態だから
デラーズエンドは地球圏の覇者になった後、ギレンがやる筈だった地球住民の宇宙への強制退去&反対者粛清という汚れ仕事を全部やった後で
ギレンに主権を譲って戦後の世界の統治をやってもらったってエンドだったね
0740それも名無しだ (ワッチョイ 3f32-jzci)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:53.32ID:Fwxadl0A0
【人修羅】:真女神転生V
正体不明の金髪の少年(棒)によりマガタマという寄生生物を植え付けられ悪魔と化した主人公。
歴代シリーズ主人公は破魔属性の即死に気を付ける必要が少なかったが、
この主人公に関しては悪魔なので、破魔魔法が普通に効いて即死してしまうから注意が必要。
0743それも名無しだ (ワッチョイ 0f14-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:32.35ID:7jMYS0Uh0
>>735
ゴブリンは死ぬべきだが、
画面の隅でホモをレ○プ點せられてたときは
流石に金床ちゃんのおっぱい程度には同情した

【オーガ】
ゴブリン、オークに並ぶ異世界竿役三銃士
…だが、他2名に比べて割と強く誇り高い
つまりは女性側の尊厳があまり破壊されないので出番は少なめ
むしろ亜人差別全開のちょっとアレな姫騎士をわからせるまである

ちなみにジャパニーズONIはしばしばオーガの亜種にカテゴライズされる
0745それも名無しだ (ワッチョイ 4f7d-H7K1)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:24.94ID:ixx+kiey0
オーガはゲームによって割と設定ばらけるからなんとも
体でかいって特徴も時々オークに取られるし

【トロール】
ファンタジー好きな人以外にはあんまりピンとこないかもしれない種族
こいつも作品によってオーガより少し強い程度だったり、誇り高い武人だったり、世界の名前に使われたり、ムーミンだったりで
設定ばらけている
再生能力高いという個性もあったりなかったりで一概には言えない
0748それも名無しだ (ワッチョイ 8f8e-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:31:42.33ID:goN0Pjp20
>>743
ゴブリンなんかにも判り易い悪要素って事で採用されたけど
そもそもオーガー=人食い鬼だから、尊厳がどうの以前に人間ってただの食い物なのよね

【スプリガン】
原典だと宝物の守護者とされたりしているけど、ソードワールドでは人食い鬼の一種
ただ、力押しの連中よりは知能が廻り、しかも人間の子供に化けるという魔法も使えるので
人間の子供に化けて村や街に侵入、人気のない所で不意打ちして殺し、喰った後で証拠を消すという方法で
ひっそりと被害者を続出させる事が出来るという質の悪い存在になっている

なお、正体を現した時は当然人食い鬼本来のスペックで戦う事が出来るが
子供の姿の時に正体を看破し、その状態で戦いに持ち込むと本来のスペックよりは劣る状態で戦える
それでも並みの人間ぐらいなら瞬殺できるぐらいには強いので、襲われた普通の人が逃げるというのはまず無理であるが
0749それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-XYxi)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:01.92ID:W5HlS6LZ0
>>745
【トロール】MTG
緑の中型クリーチャーで、主に再生や呪禁などの除去耐性能力を持つ

【Masterful Ninja】MTG
ジョークセットのUnstableのカードで、手札にありながら戦場にいるというルール的に意味不明な能力を持つクリーチャー
種族はトロール・忍者だが色は黒だし特に再生能力もない
おまけにイラストもスチームパンクな地下施設の風景でどこにもトロールも忍者もいやしない
これは海外の、風景写真に≪実は忍者が隠れています≫と文字を入れるクソコラ文化が元ネタなんだそうで、種族がトロールなのもトロールは海外のネット用語で荒らしのことだからなのだ
0750それも名無しだ (ワッチョイ 8f68-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:37:54.33ID://LSnWxW0
でもトロールってヤギに負ける程度なんだろ?

【三匹のヤギがらがらどん】
がらがらどんという同じ名を持つ三匹のヤギの童話。
三匹の内二匹は一匹でも十分物語の役回りはこなせるレベルで普通なのだが
三匹目の大きいがらがらどんはトロールに相手に勇気や知恵も駆使する事無く
正面からぶっ倒す本当にヤギなのか疑いたくなる存在である。
0751それも名無しだ (ワッチョイ cfd8-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:38:03.15ID:vFE4tOVy0
【トロル】指輪物語
オークと同じく冥王モルゴスが生み出した種族。オークがエルフが原型なのに対しこっちは植物巨人エントの模造品。
エントと違い植物要素の無い普通の巨人だが身体スペックは最強種族と名高いエント並み。
ただし滅茶苦茶アホで個体によっては言語を持たず集団生活もできないほど。光にも弱く日光で石化してしまう。
0752それも名無しだ (ワッチョイ 3fa5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:39:53.32ID:w7HkiRPd0
>>748
ゴブリンだって別に悪だとは限らんし作品によっては有効的な存在だったりするしな
そういう作品にまで邪悪だの殺せだの言うのも居るけど
0753それも名無しだ (ワッチョイ 0f14-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:42:27.19ID:7jMYS0Uh0
単なる人喰いザルなskyrimのトロール
(設定上の)再生能力は据え置きだが

【人喰い】
ポリ棒や細かい理屈抜きで絶対悪にできる便利な属性、誰だって食い殺されたくないやろ?
ここに「死」「腐敗」を付け足したゾンビィが正義大好きなメリケンでヴィランとして引っ張りだこなのは自明の理であった
0754それも名無しだ (ワッチョイ 8f8e-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:45:00.38ID:goN0Pjp20
>>753
設定上の再生能力も十分ポンコツ化してるよ
本来は四肢や首を片っ端から切断して倒しても、その断面を焼かなかったらその内にそれぞれが集まって再生するようなものだし

ゲームに拠ってはそれに従って、武器で倒した所でその内に復活する
武器で倒した死体に火属性の攻撃でようやく撃破って扱いになってる事も
0756それも名無しだ (ササクッテロラ Spa3-9ZHA)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:50:19.44ID:qxLrsp+2p
人喰いは嗜好品、酒タバコ相当

人喰い禁止は辛いけど我慢できる

人を食わないと調子が悪くなるけど健康に重大な問題は出ない

人喰いは避けられないが人工人肉で解決できる

弱い人喰い衝動、我慢できるが辛い。オナ禁レベルの苦行

強い人喰い衝動、食欲睡眠欲相当。我慢できないしやがて正気を失い必ず人を襲う

人は必須栄養素。人喰いしないと寿命が削れる〜餓死

人肉以外の食糧を受け付けない


さて、あなたが共存できないのはどこから?
0757それも名無しだ (ワッチョイ 7fb3-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:51:08.69ID:jVYM7iEw0
>>748
なんか光景想像したら、サイモン星人の子供を射殺する北斗の姿が……

【スプリガン】Fate/Grand order
巨大な鉈を持った石像の大型エネミー。そこは原典に忠実にやりますとも。
概ねセイバーのクラスだが、稀にアサシンやライダー、バーサーカーになったりもする。
最大の特徴が「守護者の闘気」というクリティカル率とクリティカル威力を上昇させるスキルであり、
平然と重ねがけしてくる戦法を取ってくる。そうして大量にバフが乗った状態から
繰り出してくるクリティカル攻撃は、相性有利なアーチャーやルーラーですらとんでもない威力を発揮したりする。
所詮中ボスと割り切るにはちょっと無視できない強さなので、
強化無効でバフを封じたり、有利相性で速攻で沈めるのが一番である。

第一部七章バビロニアでは、大量のアサシンクラスのスプリガンを相手にするクエストで、
最後の1体だけライダークラスという引掛けを出してきたりもした。
そしてそれに、戯れでキャスターのマネごとなどやっていた英雄王がメタい文句を言ったりも
0758それも名無しだ (ワッチョイ 3f1f-5zTI)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:54:29.97ID:GyO6d/SU0
>>737
【Zシリーズのジオン】
最終的にミネバがトップでハマーンとシャアがサポートという全時空でもトップクラスにいい体制に落ち着いた
上のデラーズと同じはずなのにこっちは安心なあたりやはりハゲなのはダメだな
0759それも名無しだ (ワッチョイ 8f68-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:54:47.34ID://LSnWxW0
【ルーンクエスト】
グローランサというタワシ先生がキャラザデしてそうな名前の世界を舞台にしたTRPGで
トロウルはここでは人間も含め割と何でも食う種族して知られる。
そしてこの世界のエルフは人型の植物という種族なので、トロウルにとって
エルフはサラダというネタはこのゲームがよく遊ばれていた時期には共通認識に近かった。
0763それも名無しだ (ワッチョイ 0beb-Wiu6)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:01:41.57ID:7WomRWh80
【ボストロール】ドラクエV
サマンオサの国の王様に化けて様々な悪政を繰り返していた緑色の巨人
いかにも力任せで頭良くなさそうな見た目とは裏腹にラーの鏡で正体ばらされるまでは王を演じ切るなど案外知性派
また戦闘でもルカナンからの痛恨の一撃コンボを使いこなすなどやはり頭は回る
なお同族に下位種のトロルや上位種のトロルキングなどがいるがボストロールにのインパクトが強すぎるせいか影が薄い
0764それも名無しだ (ワッチョイ 27a9-esdl)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:03:04.48ID:okGOJ2gz0
【アブ・タフシン・サルヒ】
数年前までご存命だったイラク軍の伝説級のスナイパー
近年ではISメンバーを384人撃破したと伝えられる
何より頭おかしいのがメインウェポンがステアーHS50アンチマテリアルライフルなのに対しサブウェポンがドラグノフ狙撃銃というガッチガチの狙撃特化な事
まさにリアルジ・エンドである
0766それも名無しだ (ワッチョイ fa7d-UHic)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:10:15.92ID:+pWlcYGh0
【機神兵】ゼノブレイド
以前は普通に襲撃していたのだが本編では人間であるホムスを捕食するように襲い掛かってくる
これは後に人体改造したホムスを機体コアにする巨大兵器「フェイス」の量産を前提とした行動だと判明する
とはいえ大抵の犠牲者は原型を留めてないらしく大方のフェイスのコアは脳髄くらいしか残っていないらしい。後に盟主王の判断で人格や記憶すらも消去されるようになった
五体満足に見えるフィオルンですら生身の部分は3割程度しか残っておらず、フェイスコアに組み込むのを前提とした改造をされた為機体から離れた後は応急処置を受けるまでかなり危ない状態だった
0769それも名無しだ (ワッチョイ bb14-up82)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:17:06.78ID:S9wPbxAx0
【兵士級】マブラヴオルタ
単体の性能はクソザコ最底辺、ゴブリン相当(ガンパレ的な意味で)だが
そのいやらしさはゴブリン(ガンパレ的な意味で)以上
ガチR18Gなトラウマイベントはいうまでもなく
「捕食した人間を資源として再利用して製造」という胸くそ悪すぎる設定がある
0771それも名無しだ (アウアウウー Sacf-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:49:42.34ID:UEUPQ0x7a
というか機神兵が人を喰うのは単なる兵糧攻めとまで言われる始末

【ホムス】ゼノブレイド
いわゆるヒト
巨神界に住む生命体の中でも知性ある存在だが
その存在意義は生まれ育ちやがて死に大地に帰る
を繰り返して大地である巨神の栄養になることである
そのため、機神兵がヒトを襲うのは
巨神のエネルギー源であるヒトを大地に帰る前に処理するEN削りにあたる

【ハイエンター】
巨神界上層に暮らすヒト
頭に羽があり、空を飛べる他
寿命が長く、高度な文化を備える
いわゆるエルフ枠兼SF古代文明枠
ヒトなのだが巨神の目覚めと共にテレシアと呼ばれる戦闘生物と化し
ホムスやノポンといった巨神の表層に巣食う害虫の駆除を始める

ゼノブレイド本編終盤には
それまでに登場していたハイエンターのNPCの半数以上が
テレシア化またはそれに襲われて故人となるという衝撃的な展開が発生する
逃げ延びたハイエンターが各地に点在しているが
避難民の中には避難中にテレシア化して周囲に襲い掛かるものが次々に出現したという
ゾンビさながらの地獄絵図が展開された様子
0772それも名無しだ (スッップ Sdaa-lBuT)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:54:20.70ID:r9U+A71Qd
【トロウル】無限のファンタジア
かつてあったプレイバイウェブ(PBW)の一つ無限のファンタジアの種族。 強力な力と同種間での固い結束、そして力の為ならば姿形がどのようになっても構わない覚悟の種族である
ソルレオンという獅子の顔をした亜人種と長い間対立しており互いに一進一退の攻防を演じていたのだが、トロウル側が突如驚異的な進軍を開始する
のちにわかった事だがこの世界を作った神の一柱ザウスがドラゴンという邪悪な存在を打倒する為に最強の種であるトロウルに加護を与えていたのだ

トロウル勢力討伐の為にソルレオン王国+プレイヤー側の同盟諸国は遠征を開始するのだが、この遠征の隙をつきトロウルはソルレオン王国を襲撃、ザウスの力を借りた一撃にてソルレオン王国を一瞬で滅亡させ、また王国防衛に参加していたプレイヤーキャラ達を大量ロストさせた(普段なら遺品として残る武器防具すらデータロスト扱いだった)

この世界ではグリモアという樹がありこれに誓う事で冒険者としての能力が与えられるのだが、この樹を失うとモンスターになるという誓約があり、王国ごとグリモアも消滅したのでソルレオン達は丸ごとモンスターになってしまう
プレイヤー陣営はモンスターソルレオンとトロウルに追い回され敗走する事となってしまうのであった

のちにトロウル陣営と同盟は何度もぶつかりあい何とか押していくのだが、星の果てから来た宇宙生命体ピルグリムと融合した怪物になったりと勝つ為に手段を選ばぬ状態になり、最終的に戦えるトロウルは全滅、残った戦えぬ女子供だけ残して同盟に敗北する事となった
0773それも名無しだ (ワッチョイ 2fe6-heYS)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:58:36.74ID:OK5wfRsC0
>>771
一応ハイエンター(の始祖たち)も子孫が不味いことになるのはわかってたからクッソ気の長い対応策は立ててたよね
血統に人間の血を混ぜて品種改良というか別種への変化でテレシア化しないように。

【メリアちゃん】ゼノブレイド
そんなクッソ気の長い血統変更が結実した存在でありゼノブレイドのヒロイン(負け)担当のハイエンターのお姫様、可愛い
0774それも名無しだ (ワッチョイ a38e-Wiu6)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:02:58.02ID:jY88qEFY0
>>769
インディペンデンス・デイの宇宙人と似通ってるんだよね

【宇宙人】
インディペンデンス・デイでUFOに乗って地球に来たあいつら
劇中の解剖室で大暴れしたあれが本体っぽいが、あのイカの様なものは実はパワードスーツで頭の中にいた小さい生き物が本体
他の宇宙に攻め込んだ際、そこに住んでいた宇宙人を「こいつは便利だ」として全て加工し、パワードスーツに仕立て上げてから地球に来たのである

色んな星に攻め込んでは、そこにいる宇宙人はパワードスーツにするか食料にするかのどちらかで有効活用する連中で
地球の人間は、それまで着てたイカ型よりも性能は低いのでもし制圧されていたら多分食料コースだった
0775それも名無しだ (アウアウウー Sacf-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:08:54.06ID:UEUPQ0x7a
負けヒロイン言うなw

【つながる未来】ゼノブレイドDE
そんなメリアちゃんが主役の追加ストーリー
本編から一年後の世界で、本編ではいけなかった巨神肩を舞台に
新たな敵との戦いが描かれる

本編後のハイエンターが抱えていた問題に向き合い
メリアは生き残ったホムス、ハイエンター、ノポン、マシーナの混成国家の女王となるまでの話である

ここで出現した異界の敵、霧の王に関しては一度解決はしているものの
将来の災いになるかもしれない
というフラグを立てており
続編への布石とも見られている
0778それも名無しだ (アウアウウー Sacf-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:55.14ID:UEUPQ0x7a
やめいw

【レックス】
ゼノブレイド2の主人公
なんだったら重婚確定どころか三重婚ぐらいしそうだし
ゲーム的にはサブクエを進めると作中最大の傭兵団の長にして
多数の商店を抱える商会長にもなる

【モナド R-ex】
追加ストーリーでシュルクが使用している新しいモナドレプリカ
0779それも名無しだ (ワッチョイ bb1f-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:35:01.28ID:nOIrJ5280
>>775
ミストさん?

【ミスト・レックス】
直訳すると霧の王となる(ミストは英語でレックスはラテン語だが)バンプレオリキャラ。
もっとも彼の出身は米英でも地中海地方でもなく、そもそも地球ですらない惑星アトリームのため
地球の言語に当てはめて訳したところで意味は無い……かと思いきや、作中で「夜霧のミスト」を
名乗ったりしてるので、実はアトリーム言語でも同様の意味を持ってるのかもしれない。
0780それも名無しだ (スッップ Sdaa-lBuT)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:47:02.95ID:r9U+A71Qd
【スープレックス】プロレス
スープの王。ではなくプロレスで使われる投げ技の一種である
相手の胴体を後ろからジーグブリーカー!しつつ、そのまま持ち上げて、相手を頭から地面にごっつんこする技である
自身もブリッジの体制になるし相手にも負担がパないが非常にダイナミックな技なので人気も高い
0782それも名無しだ (ササクッテロラ Sp23-qC4h)
垢版 |
2020/07/01(水) 02:08:58.12ID:IXcb1LAxp
本来、高慢なエルフをレ○プするのは汚らしいモグラなドワーフと野蛮な猿のヒューマンの仕事だよな
TESだとドワーフがエルフをいろんな意味でレ○プした結果生まれたのがゴブリン(みたいな生態のファルメル)だし

【ドワーフの遺跡】
システム的親戚であるTESとfalloutの3つの超絶相違点の一つ
ゲームがリアルになるに比例して減っていった、よくわからない大掛かりなトラップが満載のダンジョンである
通路のど真ん中の巨大プロペラカッターとか、崖下に突き落とすプレス機とか
世界観的にfalloutではまずやれない、よくそんなとこに住めるな!な罠の数々はSFCの横スクロールACTを思い出させてくれる

残りの相違点は銃の有無とVATSシステム
0783それも名無しだ (アウアウウー Sacf-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 02:36:02.18ID:UEUPQ0x7a
【ボラリオ】ゼノブレイド
皇都アカモートにいるハイエンターのNPC
妻に先立たれ二人の子どもに振り回されている残念なパッパで
彼に話しかけると
「息子のアテルが迷子になりました。娘からも目が話せないんで探してきてください」
というクエストが発生し
アテルを見つけて呼び戻すと今度は
「娘のキィーノが迷子になりました。アテルは預かるので探してください」
というクッソ情けないことを言い出す残念な父親

終盤にハイエンターがテレシア化するイベントが起きた後
サイハテ村に避難していた兄アテルから
妹のキィーノのために亡くなった両親の写真を探してきて欲しい
というクエストが発生
アカモートで写真を入手後に「ボラリオのテレシア」と戦闘することになる

皇都アカモートのテレシアは何体か生前の名前付きが存在しており
それ以前にサブクエをやってるかどうかで色々印象が変わる
0788それも名無しだ (ワッチョイ deda-QTdV)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:40:51.47ID:crLCZcap0
>>769
まあガンパレのゴブリンも元人間(並行世界の)だし、殺した人間を
意味もなくバラバラにしたり百舌鳥の早贄にしたりと「遊ぶ」っていう設定だけどね…

【ヒトウバン】 高機動幻想ガンパレード・マーチ
本作に登場する謎の敵性生物群「幻獣」の一種で、甲殻に覆われた
球状の体をガス圧によって浮遊させる「浮殻科」に仮分類される種
動きはさほど素早くなく、攻撃も接近戦のみとシンプルで脅威度は低いが
特筆すべきは胴体正面に殺した人間の顔を貼り付けているという点で、
この顔は何故か生きており、「殺して殺して」と叫びながら幻獣の甲殻と同質の
強度の歯での噛み付きや口から舌に似た触手を伸ばして攻撃する…という
ジンメン並みの悪質な性質を持つ
0791それも名無しだ (ワッチョイ 87d8-Wiu6)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:47:32.56ID:K+CGqIM40
【ナイトメア】 ガンパレード・マーチ
風船状で人間の頭部を生きたまま取り付けているというヒトウバンによく似た幻獣。
最大の特徴は強力なテレパシー能力を持つ事で、
・幻獣軍団にテレパシーを使って指示を送る司令塔役
・人間の頭部から情報を引き出す諜報役
・戦闘では近くの敵(人間)にテレパシーで人間の頭部の記憶を送り込む精神攻撃
と、単なる嫌がらせに過ぎないヒトウバンと違い滅茶苦茶危険なボスクラスの敵。
0792それも名無しだ (ワッチョイ deda-QTdV)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:50:48.32ID:crLCZcap0
>>790
あれって世界移動の際に情報変質してるんじゃないの?
性質的に人間とは思えない行動を取る幻獣もいるし
いや、設定追うの途中でやめたから変わってるのかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況