>>191
ガンダムMk-Uの奪取を依頼てか、欲しいなぁ(チラッ してたアナハイムからにして
データさえ拾えれば上々だったのが現物込み3体丸々持ってくるとは思わなかったし
更に奪ってきたカミーユ君が機体設計に関与した人の息子で才能あって停滞してた
Z計画を新規設計で実戦データ込み(フライングアーマー)くれて一気に推し進めてくれたから

アナハイムとしてもより大々的な支援をする事になりエゥーゴの活動が活発化
ティターンズに不満持ってた一部の連邦らも本格的に動き出す形(カラバとか)に繋がる
カミーユを馬鹿しなきゃ、カラバとかも動かず動いても支援が微妙で演説とかも失敗してた可能性もある

【バタフライ・エフェクト】
力学におけるカオス理論の発見により、そこらに居る蝶の羽ばたきですら
気象関係なら大きな全体の結果に影響を与えるとされており
長期予測不能性や予測不可能性ともいう

創作だと風が吹けば桶屋が儲かるの諺と同じ形で使われる事が多い
一年戦争でジーンが命令無視せずただ偵察に服して白い悪魔が発生しなくても
レビル逃して講和も滑った段階で連邦とジオンの国力差から連邦の勝利は揺るぎはしなかったが
一年戦争という名前ではなく二年戦争や三年戦争になったかもしれない程度には