X



【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part395

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 13c6-ojTD [150.249.25.94])
垢版 |
2020/12/13(日) 18:00:12.87ID:IZn7+uow0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください

■Newガンダムブレイカー 製品情報
プラットフォーム:PS4 / Steam
ジャンル:創壊共闘アクション
プレイ人数:1人(ネットワーク対戦時6人)
通信:リモートプレイ対応
CERO:B

発売日:[PS4]2018年6月21日(木) [Steam]2018年夏

価格[PS4]
通常版 7600円+税
ビルドGサウンドエディション 9600円+税
プレミアムエディション 11800円+税
[Steam]オープン価格

■ガンダムブレイカー各種リンク

・Newガンダムブレイカー公式サイト
http://gb.ggame.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

ガンダムブレイカー3 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2016/
ガンダムブレイカー2 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2014/
ガンダムブレイカー 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2013/pc/index2.html


・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>970
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

前スレ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part392
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1598023372/

【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part393
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1601335838/

【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part394
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1604035875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0718それも名無しだ (JP 0H8b-D16y [219.100.183.252])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:19:22.60ID:TtRTHKpIH
>>717
コトブキヤとやってたバーチャロンプラモ展開が唐突に打ち切りになった
その少し後のタイミングでボダのFA規格プラモも一度断絶してる
その前後でコトブキヤ内部の人事再編があって、バーチャロンプラモに関わってた根元がPLUMに移籍してる
(同タイミングでFA側の人間が複数同社に移ったと思われる、PLUMはFAやFAGに似た製品を出し始めた)
チャロンスレや模型板のタレコミが事実なら、バーチャロンのモデリングデータを外部に持ち出した、もしくは未遂で終わったって話らしい

セガとコトブキヤは揉めてないって謎の擁護書き込みもあったが、ボダ含め企画が断絶してる以上、何もなかったとは言えない
0720それも名無しだ (アウアウウー Sa21-Dqz3 [106.180.0.147])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:21:19.77ID:HgbL0IhZa
>>711
クロスボーンのドクロ部分のビルパはあるが、あれのデザインや大きさ制限が不満だから
他に顔面っぽくできるビルパがないか? ということ?
まあ顔面そのもののビルパはないな、複数をうまく組み合わせるしか
もし解釈が間違っていたらすまん
0724それも名無しだ (JP 0H8b-D16y [219.100.183.252])
垢版 |
2021/01/18(月) 19:01:34.48ID:TtRTHKpIH
せめて707テムジンのプラモ出してから打ち切ってほしかったよ…

コトブキヤの製品検索でも、ボーダーブレイクはヒットするけど、バーチャロンはヒットしない等、コトブキヤ内部でも燻ってるっぽいんだよなぁ…
ワタリの発言が本当なら、展開終了時に挨拶に来なかったらしいし
0726それも名無しだ (JP 0H8b-D16y [219.100.183.252])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:52:54.47ID:TtRTHKpIH
現状はそうなんだけどね
セガ本体やVOWというか、当時のAM部門ともめたってのが正しいのかね

PSO2とかはCS部門だし、輝星はPS4オリジナルだ
プラモも旧ボダプラと互換が無いんだよな…
0738それも名無しだ (ワッチョイ 75a7-TFTy [114.159.169.88])
垢版 |
2021/01/19(火) 16:45:34.43ID:SiviJ2Ec0
>>731
余計なことかもだが一応ワンポイント。
ビルパのドクロレリーフは基本的に小さい。
そこでビルパは設置した箇所のサイズがベースになる点を利用し、MGでもボディが小さい機体にHGで小さい頭の機体を使うとバランスをとりやすい。
例えばMGパラスアテネ胴にHGスモー頭とか。
レリーフを大きくすればサイズは全く違和感ないし、襟のおかげで頭も隠しやすい。
…まあバランス良くなったぶん頭と連動しないのも目立ってしまうんだがw
0739それも名無しだ (ワッチョイ 9d8f-p24c [124.86.190.42])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:30:44.19ID:vNPsy3b00
レギルスのためにNGB起動しようかとも思ったけど調べたらレギルスビット無いってアホか
しかもアニメ未登場のレギルスコアをEXにするとか頭おかしすぎる…
カラーリングいじりたいだけとはいえなんかムカつくなぁ
0746それも名無しだ (アウアウエー Sa13-iMtJ [111.239.175.84])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:29:46.94ID:01VLMCJva
モバイルにはいるんだけどねガイア…
3に出てたらイージスみたいに変形とかやってくれたんだろうか
0748それも名無しだ (ワイエディ MM8b-A78j [123.255.134.246])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:36:40.02ID:KcU3OX8RM
「完成した、もう弄れん」
→改造 「また完成してしまった…」
→改造 「さらに完成してしまった…それはそれとして最初のバージョンもいいよね…」
機体作っていて一番悩むのはどの設計図を消すか
0749それも名無しだ (ワッチョイ 6bb0-p24c [153.218.38.15])
垢版 |
2021/01/21(木) 03:46:12.29ID:WMBhoYx60
ファーストガンダムのシンプルさもいいけど、なんか足りないな…
→エールストライクパック、陸ガン胴、手足を雑にジムの派生型に。

うん、急造感が出ていいぞ…。
とかやっちゃうんですねぇ……。
肝心の頭もEXAMでも素の陸ガンでもなんかその辺のガンダム頭でも行けると思う。
0750それも名無しだ (ブーイモ MM4b-CqAd [163.49.211.112])
垢版 |
2021/01/21(木) 05:22:26.50ID:2C3bCp0KM
組む時はコンセプト決めてから組むなぁ
オーガスタで有り合わせのパーツ使ってガンダム風にしたGMとか
頭はBD-3でボディと脚と腕はGM2でバックパックはガンダムmk-2
ビルドパーツでサブカメラ増設して頭部カメラの性能不足を補うとか
0758それも名無しだ (ワッチョイ 75a7-TFTy [114.159.169.88])
垢版 |
2021/01/21(木) 13:32:28.15ID:1bEOGqmb0
>>748
自分も最初はそうだったな。
けど結局消せずに別アカウントでやり直して増える一方だわw
0764それも名無しだ (ワッチョイ cd4f-QzZp [180.131.201.95])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:42:46.32ID:QWbhcA+B0
>>763
分かる! 造形的にシンプルで格好いいし、
アスランやムウに邪魔さえされなければ素のデュエルがストライクを撃破したはずだし、
フォビドゥンやレイダーを撃破したのも素のデュエルだった。


ブルデュエルやレーゲンデュエルはともかく、
アサルトシュラウドは、ネーミングセンスの時点でどうかしているw
シュラウド(死体を包む布)…自ら死体になってどうする?と。
0766それも名無しだ (ワッチョイ cd4f-QzZp [180.131.201.95])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:22:42.64ID:QWbhcA+B0
>>765
ニコニコ大百科で「前半は汚名の多かったイザークに対する皮肉とも取れるネーミングとなっている。」と書いてあったが、
中破したデュエルそのものを皮肉っていたのかw
0774それも名無しだ (ブーイモ MM6b-UQsi [163.49.206.255])
垢版 |
2021/01/22(金) 04:13:42.95ID:mxPOb+R4M
>>759
デザインラインが近ければそこは気にしないかな
UCのデザインは種系やW系X系とは割と親和性高いし使いやすい
逆にGガンや00や鉄血機体はシリーズで合わせないとデザインがごちゃごちゃになる
0792それも名無しだ (ワッチョイ 5da7-5sCC [114.159.169.88])
垢版 |
2021/01/23(土) 12:47:16.89ID:toCXXMs40
ファンネル系はあくまで手数を多く見せる自己満で使ってるな。
スタン系ファンネルは黄色ゲージ削る時に大人しくさせる用に使ってる。
サイコジャマーは範囲が広く、エリア内ならターゲット以外もスタンできるので便利。
ターゲットにグラビティ当てると他も吸い込まれてスタンさせられるのでデッドエンドに繋ぎやすい。
一応ファングでもスタンファングが刺さる直前にロックを変えると複数スタンを狙えるが、タイミングがやや難しい。

ただ自分の場合NPC僚機にスタン系ファンネルを持たせると解体の邪魔になるので持たせない。
ジオン系ファンネル付きパーツで組んでフルバーストを眺めてるくらいかなあ。
0794それも名無しだ (ワッチョイ 954f-tT2s [180.131.201.95])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:34:07.03ID:cTyxTF/U0
Twitterで『RGジオング』がトレンド入りしているな。
再犯されたらしいが各所で品切れ。
現時点ではガンダムベース東京には沢山残っているとか。


ジオングといえば、NEWガンダムブレイカーではパーフェクトジオングの脚を初期の主力にしていたな〜。
腰部メガ粒子砲が強力で、造形も下半身太りの御婦人みたいでムラムラするw
0798それも名無しだ (ワッチョイ 954f-tT2s [180.131.201.95])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:46:44.66ID:cTyxTF/U0
>>795
御指摘感謝!
変換ミスしてしまうとはw
0800それも名無しだ (ワイエディ MMab-Jq7D [123.255.130.76])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:11:53.66ID:Lgjwi0faM
解体の邪魔だなぁと思いつつ僚機は外さない 共闘感が欲しいんだ
なので邪魔にならない機体を研究したな
打ち上げとスタンはかなり困る 照射は邪魔にならないし見た目が派手で楽しい
ロボ太はコマンド、ゴッド、ビクトリーが使い易い 照射のビクトリーが好き
0802それも名無しだ (ワッチョイ 0332-TXDq [133.207.15.192])
垢版 |
2021/01/24(日) 00:35:40.37ID:JfFCmDLC0
>>794
最初期(多分初日)に入手したブリッツの脚が強くて最後まで変えなかったわ
とにかく敵がキチガイみたく追いかけてくるから、後退して引きつけてから
不意打ち気味にスライディングかますとよく2ヒットしてかなりのダメージになるんで愛用してた
0803それも名無しだ (ワッチョイ 23c3-2bhl [123.227.188.245])
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:56.92ID:6y0Copdr0
自機とオリジナルアザレアは最終的にオールレンジ攻撃がなくなった
オールレンジ攻撃するガンダム主人公もいっぱいいるけど、やっぱ叩き落とすほうが主人公っぽいし

ゴッドスラッシュタイフーン!
0804それも名無しだ (ワッチョイ 5da7-5sCC [114.159.169.88])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:42:05.79ID:T8Fko5Dd0
>>800
わかる。
あと主人公が喋らないから静かすぎるのもねぇ。

ただロボ太はAIも設定したかった。
モジュール効果は嬉しいが解体時に一番邪魔なのもロボ太なのよねw
僚機NPCもNTまで全クリアすれば好きなキャラを選べるとかあれば良かったな。
通常ステージでも僚機ミサ+ミサパパとか、ウィル+ドロシーとかで戦ってみたい。
なんならNPC僚機AIは基本一緒なんだしカドマツ+モッチーとかも楽しそう。
0805それも名無しだ (ワッチョイ 954f-tT2s [180.131.201.95])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:25:39.05ID:1d3y3A8W0
>>802
最後まで!?使い込んだね〜!
ブリッツは腕にステルスがあるので腕に注目していたけれど、脚も高性能だったとは!

因みに、わたしの主力ガンプラで行きついた脚はクェス専用ヤクト・ドーガ。
全身や武装をNEWガンダムブレイカーの全ヒロインに関する部品を集めたらそうなったw
0811それも名無しだ (ワッチョイ 5da7-5sCC [114.159.169.88])
垢版 |
2021/01/25(月) 09:21:49.90ID:ZYudMUOW0
>>806
近接武器での話なら大剣はホーミング性は高いが発生硬直ともイマイチな印象かな…。
あのトドメ刺した感は好きだけどw
他の武器の空中△(または□)長押し攻撃のほうが発生硬直等の面では優れてるね。
格闘の空中△単押しキックも早くて強力。
特にオススメなのはクローの地上△単押しスライディング。
地上でしか使えないが上にも判定が広く、敵が地上に落ちる前に置いておくように出せばテイクダウンできるし、通常でもきりもみダウンをとれるので乱戦でも使えるスグレモノ。

メイン武器以外ならフィールドシールドのバリア。
本体オプションよりゲージ確保が楽で回復も早い。
ただフィールドシールドのバリアは本体側で他のバリアを展開していると判定が出なくなる組み合わせがあるので注意(おそらくバグ)。
0814それも名無しだ (スッップ Sd43-kJ8X [49.98.172.113])
垢版 |
2021/01/25(月) 17:44:14.64ID:iG8aDFZPd
>>812
基本的にアウト。
これ知らない人も結構いたりするんかな?

一応詳細書いとくから興味ある人は読んでみてくれ。参考になれば嬉しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況