X



スパロボ図鑑 3744冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (スププ Sddf-cL7x)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:10:04.67ID:t2qdZyWjd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・アスラアアアアアアアン

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3743冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1609749168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315それも名無しだ (オッペケ Srb3-sFCV)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:26:03.01ID:pm+zLz5Gr
連休中暇だからガンプラ作りたいんだけど何かおすすめない?最近ガンプラ全然作ってないから何作っていいのかよくわからなくなってる
0317それも名無しだ (ワッチョイ df01-0fyf)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:27:41.41ID:1ILqO7Nj0
>>310
映画館で2時間何もせずにじっと観続けないといけないってのに耐えられない人が増えてるらしい
ながら見の方が断然楽だけど、映画館でスマホとか見るのは厳禁だからね
スタッフロール中に席を立つのも許されないみたいなマナー警察も増えてるし
0319それも名無しだ (スフッ Sd9f-VwZv)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:30:06.10ID:gwVQ+5Uhd
>>205
亀レスだが瞬の女性化が問題になったのは製作側が原作を見てないレベルの無理解さもあったはず。
原作読んでたら女性化するにしても瞬はないだろうという意見や、見た目で適当に決める方が差別だろという意見があった。
0321それも名無しだ (ワッチョイ dfad-Nm6c)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:30:49.47ID:J9HGPyWp0
【マンダロリアン】
ディズニー+で見れるボバ・フェット(?)を主人公にしたスターウォーズのドラマシリーズ
ディズニー+完全限定コンテンツにも関わらず全世界のスターウォーズファンを熱狂させている
スタッフがルーカス狂信者しか入れないルーカスフィルム残党とスターウォーズを宗教の如く崇めるスターウォーズ教信者が中心らしく
新しい世代のスターウォーズをと言うシークエル映画シリーズとはそもそも全く方向性が違う
0324それも名無しだ (ワッチョイ df01-0fyf)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:34:09.54ID:1ILqO7Nj0
>>319
個人的にはキャラデザの西田が、海外で売るためにはこういうのを受け入れなきゃダメだよと日和ったツイートしてたのがダメだった
女体化よりオリキャラの方がまだマシだった気がする
0330それも名無しだ (スププ Sd9f-cL7x)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:39:44.65ID:TzF/hL+Od
これが富野が言っていたオチンチンを舐めてくれるモビルスーツの真相か…
陸戦用百式改が大好きなんで出してくれよ〜頼むよ〜
0333それも名無しだ (ワッチョイ ff1f-G2ZE)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:36.11ID:2Cq26J2Z0
瞬が女性になるとただでさえ危ない兄弟愛が本当に危なくなっちゃうしな
【フェニックスの一輝】
ブラコンだがきちんと愛を想った相手もいるがその最初に惹かれた理由は弟に似ているからであるやばい兄貴
ただ地獄のデスクイーン島で正気を保てたのは間違いなくそのおかげなのであんまり責めるのもやめてあげよう
そして彼女の死で闇落ちするという希望の後の絶望にする車田の御大は愉悦部
0334それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-F1hQ)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:43:08.42ID:C63dxT670
なよなよして女々しく見えるが
それでも勇気ある男なんだよ!ってのが瞬だからなぁ
見た目が女みたいだから女にしちまえ
なんて安直に過ぎる
0337それも名無しだ (ワッチョイ df01-OYrh)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:49:39.37ID:UlywN8wb0
ふとガンプラコーナーに足運んでの「このガンプラ…作りたい!買う!」ってなる品は確かにMSのおチンチン舐めたくなってる…!!
0338それも名無しだ (ワッチョイ df01-flhj)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:50:26.23ID:pikmVmtC0
ちょっと調べてみたらファフナーもプラモ化するんじゃないか
一体何が起こってるんだ
【カップヌードル】
何故これをプラモにしようと思ったのか詳しく聞かせてもらおうか…
0339それも名無しだ (ワッチョイ df35-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:50:56.32ID:XpEyp2dm0
金属加工は難しいから、君も木彫りで百式作って関ヶ原ウォーズに参加だ

【関ヶ原ウォーズ】出典;プラモ狂四郎
サッキー竹田と水戸会長が持つ模型秘伝帳を賭けた一大決戦。
ただサッキー竹田の持ってる模型秘伝帳なのだが
木の巻:四郎が木合から譲られた物を、睡眠薬で眠らせて窃盗。
金の巻:所蔵している寺に忍び込み強奪
と、入手手段がセコく、ホビー漫画らしく勝負で巻きあげた土の巻は奪還されており
ぶっちゃけ金の巻の寺が被害届出せばサッキー捕まるんじゃね? って物を
恥ずかしげも無くチップにして勝負を仕掛けて来るのであった。
0341それも名無しだ (ワッチョイ 5f10-flhj)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:53:05.65ID:Y1s2NT9i0
瞬の女体化は関係者の偉い人が

「30年前なら男ばかりの集団が世界を救っても問題はなかった。
 当時はそれが普通だったからだ。だが世の中は変わった。
 今は男と女が一緒に仕事をするのが普通。僕たちはそういうのを見慣れている。
 男だけのものにしてしまったら、視聴者は僕らが何かのメッセージを送っていると受け止めてしまうだろう」

とかなんとか偉そうな事を言ってたのに批判されたら逃げたのもね
0342それも名無しだ (ワッチョイ df32-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:54:17.48ID:ZmeZ4Fml0
でも女性キャラクターのデザインを出された時に
股間が反応しないようじゃダメだと思うのでやっぱ富野は正しいと思うの(ドスケベ)
0344それも名無しだ (ワッチョイ 7fa6-jE1m)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:57:46.95ID:WxP0WgQM0
>>326
それは女の子のフィギュアとかの場合だ

ネタにマジレスはさておき
入手しやすく且つ、多分嫌いではないと思うのものであれば
【HGガンダム [BEYOND GLOBAL] 】
HG版ガンダムとしては最新のもの
40周年記念ということでよく動く上、シールは目のみで後は成型色でほぼ完璧に再現と
ほんとにこれHGかと言いたくなるような出来に一品。
0346それも名無しだ (ワッチョイ ff84-2Co+)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:01:12.00ID:7KxIx6CU0
【女聖闘士】
本来聖闘士は少年しかなれないため女性が聖闘士になるためには仮面を着けて女を捨てねばならず、
もし見られたらその人間を殺すか愛さねばならないという掟があるが
後の派生作品なんかだとなんかやかんやで掟を承知で仮面つけず(=女捨てず)に聖闘士として活動するのが何人かいる
0348それも名無しだ (ガラプー KK13-FIHR)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:02:02.91ID:RP4pk/HZK
>>311
皆まで言わなくてもわかる
他人の自由ほど厚かましく邪魔なものはなく
全て支配し管理したほうが余計な心配や不安もなく安寧に至れるんだろうなって
それでも絶えず感染そのものは公表しなきゃいけないほどには統制出来てない辺り限界はあるんだろうな
0350それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-yM+t)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:19:54.61ID:6LF8QS2y0
リボルガーとゲキリュウガーが決定でグレートガンバルガー確定、パトレイバーからグリフォン、
ゴッドグラヴィオンにブライガーとブラックシンカリオンオーガも決定か…しかしやはり1番のサプライズは
【グラディオン】電脳冒険記ウェブダイバー
杉田のアニメ初主演作となる本作の主人公ロボ
初のプラキット化…というより放送当時のDX玩具以来久々の立体化となる
0355それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:31:54.86ID:DEfKwIRG0
もしかして:グラヴィオンとか言われまくってたからなあ、グラディオン。
Twitterの杉田もたまにウェブダイバーネタやってたりしたな。

【ザンガイオー】超獣機神ダンクーガ
もしかして:ダンガイオー
勿論名前以外ダンガイオーとは似ても似つかない、グロテスクなデスガイヤー将軍の専用ロボット。
COMPACT2やIMPACTで共演しており、案の定「忍!そっちは「ダ」でしょ!「ザ」はあっち!!」と4コマでネタにされた

【ドラゴンファング】銀装騎攻オーディアン
もしかして:ドラグナー1型
ソーレハトテモシズーカニー
あと未見層からはこいつがオーディアンかと誤解されたりするが、
オーディアンは後期主人公機でデザイン的には全く似ていない。
(そもそもオーディアンは前半がリアルロボットアニメ、後半がスーパーロボットアニメとして作られているので)
0358それも名無しだ (ワッチョイ ff84-2Co+)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:45:30.36ID:7KxIx6CU0
【ズ・ザンバジル】超電磁マシーンボルテスX
ガンダムのザンジバルとごっちゃになってややこしい
というかこれ書いてる途中で何度か間違えた
0359それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:46:06.72ID:zDXhnxY20
どうして主人公機にはどうして副腕持ちが少ないんだろう
流石にジ・Oみたく股間からニョキ♂と出せ言ってる訳じゃないのに
0360それも名無しだ (ワッチョイ df01-AZgB)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:50:53.27ID:VX5f9Mx80
>>350
モデロイドはチョイスが絶妙すぎてたまらない
グラディオン以外のウェブナイトも期待していいんだろうか
武装パーツセットみたいになるかもしれんが

【モデロイド シンカリオンシリーズ】
モデロイドの中では珍しい変形も合体もオミットされたシリーズ
その分数を出すことを目的としているようで発表済みのものを含め15体くらいが立体化されている
もう後は923、トリニティ、アルファエックスくらいなのでこのまま完走するだろう
0361それも名無しだ (スププ Sd9f-cL7x)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:52:26.71ID:TzF/hL+Od
劇中描写のカッコよさを玩具で再現したい場合
よっぽど武装の少ないロボット以外大体の玩具が直面するからなあ、あのポーズしたいけどあの武器も持たせたいみたいな
0363それも名無しだ (ワッチョイ 7f01-ClrC)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:54.31ID:Ls3jZFW80
>>345
それは瞬を女体化したことはせいかいとなるのでは?>二次元とセクサロイド
0364それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-yR+z)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:54:52.11ID:t+Der4sd0
>>355
【オーディアン】
スーパー系バリロボなのだが……これのコア兼コクピット部分が上記のリアル系バリロボ、ドラゴンファングである

なのでスパロボ参戦時は一回撃破されてもドラゴンファングを戦艦に搭載すればオーディアンがきっと再出撃できる(多分無理)
0365それも名無しだ (ワッチョイ df32-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:55:19.19ID:ZmeZ4Fml0
武器のないロボットでもシチュエーションで色々遊べるからな
鉄人28号は単体でも遊べるけど、ブラックオックスと並べるとまた違った良さが
0366それも名無しだ (スプッッ Sd1f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:55:57.65ID:uJGam3Sgd
3DCG黎明期に1年かけてやりとげたのは凄かった、けどOPの作画がなまじよかっただけに勿体なさもあったな
時期が近いヴァンドレッドはWOWOW+分割ニクールで予算とれたから当時であそこまでやれたんだろなぁ

【創聖のアクエリオン】ロボアニメ
こちらは2005年辺りに出てきた3Dロボアニメだったりする
3Dアニメは良くも悪くも鬼門状態でこの作品もどうなるか不安視され、実際初期は合体シーン以外はうーんという状態だった
だがアクエリオンはスパロボでも考えたら負けレベルの摩訶不思議トンデモロボであり、無限パンチや3D無限パンチを筆頭にした必殺技が繰り出されたあたりで、コイツは3Dじゃないと無理だわ!的な評価をされていった
実際参戦前は3D無限パンチを2Dでどうやるんじゃらほい?という意見も出てたのは記憶している
0368それも名無しだ (ワッチョイ df01-AZgB)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:35.48ID:VX5f9Mx80
当時でもゾイドとかビーストウォーズとかあったからやっぱあのクオリティの低さは目立つよなぁ
本編の内容もいいからスパロボ参戦とかして再評価されてほしい

【トランスフォーマー カーロボット】
こちらはなぜかOPでウェブダイバーレベルのしょぼいCGが取り入れられている
しかし本編ではそんなものはなく変形バンクを筆頭に手書きロボがガシガシ動く
0369それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-yM+t)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:09.74ID:6LF8QS2y0
>>368
カーロボはビーストで培った技術投入した変態クオリティだったんだけど
翌年のウェブダイバーはTV連動ギミックを仕込んだせいで玩具自体のクオリティは目に見えてダウンしたんだよなぁ…
今度のモデロイドでようやくベストプロポーション&変形可能のグラディオンが手に入る
0372それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:21:34.02ID:rCbe0huz0
>>341>>347
性転換やオリキャラ出さずとも
カメレオン座の女性な青銅聖闘士ジュネが、いたんだから
そいつの出番増やせばいいだけなのに
【アニメ版ガンダムの女主人公】
スタゲのセレーネ・マクグリフと
トワイライトアクシズのアルレット・アルマージュのみ
どちらも短編アニメであまり尺無し、本職はパイロットではなくMS開発者、20才以上の女性
0379それも名無しだ (ワッチョイ ff10-shV5)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:36:53.10ID:yeIiclqF0
性差配慮も大変よね
【ニコ・アリス】MTG
北欧次元カルドハイムで新登場のプレインズウォーカー、テーロス出身
鏡状の魔法エネルギーの欠片を飛ばして攻撃する
この「欠片」はニコ自身以外の生物を一時的に封じる力を持ち、敵を隔離したり仲間を保護したりできる(ただ耐久性は常人でも数分で破れる程度と脆い)

いわゆるポリコレ枠らしく、ノンバイナリー(自身の認識性別を固定しない人のこと)
見た目は顎髭生やした青年って感じ
0380それも名無しだ (ワッチョイ 7f20-nu3W)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:58.95ID:0RJSdsGB0
【OVA版スパロボOG】
スパロボOGシリーズの初アニメ化作品
本作のロボットは基本手描きなのだが敵ロボットのバルトールのみ3Dで表現されている
当初はOG2の後日譚という事でOGシリーズの流れにあったが、OG外伝で内容が改変されたため、ある意味では黒歴史みたいな扱いに

【スパロボOGDW】
OG1のTVアニメ
こちらはロボット全般3Dで描かれており、当初は全体的に微妙なクオリティだったが後半ではかなり良くなっていった
というのも序盤は量産型祭りで絵的に地味だったというのもあるんだが
0381それも名無しだ (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:40:08.85ID:yE6ndFXm0
>>378
ムーンガンダムに出てきたGドアーズがサイコガンダムMk-Wだから同じかわからないけどMk-Vは存在している
ムーンガンダムは色々とぶっ飛びすぎているけど
0382それも名無しだ (スプッッ Sd1f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:42:28.17ID:uJGam3Sgd
プリキュアで言えばキュアアンフィニ出さずにレギュラーから誰か一人性転換させたっていう感じ?プリキュア関連もこのスレでしかよーしらんけど

>>377
正直スタゲは扱いきれてなかったから、上のゴリ押し枠だった感も

【ヘンリー・ギリアム】スパロボL
逆にマイナーキャラにスポット当てたで当方の印象に残るのはこの男
マクロスFのアルト機に乗る本来のパイロットで、アニメでは大抵すぐ死ぬ人物以上の情報がないキャラである
しかしLではプロローグから結構出てきて、過去から飛んできたボルテスチームともよい関係を築き、最後はアルト達と多少会話も増やされて彼らを守ろうとした果てに戦死した
0383それも名無しだ (ワッチョイ ffda-j0Nu)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:46:50.58ID:mZPJb5m+0
>>378
既存のサイコMk-Vはバトマス産で宇宙世紀産じゃないけど新たにMk-Vを設定するとややこしくなるからか、
そこをすっ飛ばしてMk-Wが設定された
そのせいで宇宙世紀版Mk-Vだけが宙ぶらりんになってる
今後宇宙世紀版Mk-Vが新たに設定されるのか、バトマスのを設定変更して取り込むのかは不明のまま
0385それも名無しだ (ワッチョイ df32-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:06.84ID:ZmeZ4Fml0
サイコガンダムMk-IVはいるらしいが

【シンプル2000シリーズ THE バトル 機動武闘伝Gガンダム】PS
なにぃ〜!?
Gガンダムの格闘ゲームなのに
宇宙世紀のガンダムが大量にいる!〜?

【シンプル2000シリーズ THE バトル 新機動戦記ガンダムW】PS
なにぃ〜!?
ガンダムWの格闘ゲームなのに
宇宙世紀のガンダムが大量にいる!〜?

というのも実はこの2作
ガンダム・ザ・バトルマスターが海外で発売された時に原作パイロットに修正され
それを更に日本に移植したものである。
よって技も性能もコマンドも何もかもバトルマスターのまま!
0386それも名無しだ (ワッチョイ ffda-j0Nu)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:31.48ID:mZPJb5m+0
かといって、バトマス版サイコVはサイコミュ系の兵器がほぼ全撤廃、
機体高が中途半端に小型化(30m級程度)の上で火器類も肩ビームと胸ビームのみに簡略化っていう
格ゲー由来のスパアマと謎の機敏な格闘能力がないと何したかったんだか分からん機体になっちゃうからな
Mk-VとWの間っていうオーダーで気を使いまくったデザインのガンダムMk-Wと違って
そのまま取り込むのも厳しいという…
0388それも名無しだ (ワッチョイ ff02-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:34.46ID:zDXhnxY20
Mk-Wがティターンズ残党が必死にやりくりして開発したのを考えると
Mk-Vで予算尽きたか、サイズよりも機動性!!て選んだ感がして良いと思える
https://livedoor.blogimg.jp/gagagagundam/imgs/b/c/bc784a78.jpg

【G-ドアーズ】
サイコガンダムMk-Wの3号機の名前
つまりサイコガンダムMk-WはこのG-ドアーズとは別仕様な
1号機と2号機が存在する

3号機であるこれは背中のサイコミュを組み込んだ物理兵装
サイコプレートが主軸であり、それを18基操作するだけなら
頭部サイコミュだけのサイズまで縮小する事に成功してる

【ガンダムMk-X】
こいつのコンセプトも一応小型化したサイコガンダムである
こいつは大火力圧縮した代わりにサイコミュが補助兵装のインコム程度になってる
0389それも名無しだ (ワッチョイ ffda-j0Nu)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:08:52.14ID:mZPJb5m+0
【ガンダムトゥルーオデッセイ】 PS2用ソフト
PS2で発売されたガンダムのRPG
元は「∀ガンダムの続編」をコンセプトに立ち上がった企画で
戦争で荒廃し、MSがロストテクノロジーの産物になっているという世界観になっているが、
結局は本作のみの独自の設定になっている
主人公「トラッシュ」は故郷を謎のMS部隊によって壊滅させられ、その敵討ちのために
MSのを求めているうちに記憶喪失の少女と出会い、彼女の記憶を辿るうちに
世界を再び統一せんとする2つの勢力の間の戦いに巻き込まれる…という物語になっている
このゲームの最大の特徴は拠点でMSを生産し、敵や宝箱からドロップするパーツを用いて
キメラ改造出来るという点にあるが、各パーツがほぼ他のRPGの武器防具に相当することと
敵は容赦なく最先端のステータス基準で強くなっていくことから
後半に行くにつれてより強いパーツで構成された(主にアナザーガンダム由来の)似たり寄ったりの
機体になってしまう点は惜しいところ
また隠しボスに至るまで既存MSのキメラな点では徹底しているが
そのために本作オリジナルのMSもおらず、ストーリーも「子供向け」と言われるほどシンプルなので
ゲームとしてはほどほどに楽しめる出来ながら、あまり後になって語られる点がないという悲しい存在
0390それも名無しだ (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:26:45.42ID:yE6ndFXm0
>>386
Mk-VとXの間のデザインというオーダーを受けてデザインしたはずが
いつの間にか見たこともないボンボン読者の公募デザインが元ネタという話になっていた闇

【ミスター・エンキドゥ】ムーンガンダム
ティターンズ残党を支援しサイコフレーム等の横流しをしてG-ドアーズを完成させた謎の人物
サイコフレームの技術の実証後は用済みとしてロンド・ベルに始末させた
総帥はせっかくMS乗れる機会なのになんでこんな偽名使って回りくどいことしているんですか
0391それも名無しだ (ワッチョイ df35-5z1F)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:55:02.42ID:XpEyp2dm0
>>389
隠しボスの強さは割とネタにされていた気がするな

【オメガガンダム・アルテマガンダム】
GガンとW(EW)のパーツで作られた本編クリア後に戦える隠しボス。
クリア前に戦えるマスターガンダムの時点でそうなのだが、難易度がかなり高い。
このゲームはキャラクターのカンストレベルが低く、本編クリアでカンスト目前ぐらいで
レベル上げで出来る安全マージンというのがあまりなく、レベルを上げて物理で殴れ
とやってもボスキャラには返り討ちに合いやすい。
ただボスキャラの行動はテーブル化されており、この辺を覚えて必要な行動を取る
事が推奨されるのだが、行動表と対応表を用意してトレースすれば勝てるかと言えば
クリティカルなどでこちらの予定が狂う事があったりするのが原因だったりする。
0392それも名無しだ (ワッチョイ df69-Pe/D)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:02:53.52ID:X5TQsWPL0
>>386
名前がmk3だからサイコガンダムmk2から作れる
元ネタが格闘ゲームだからシャイニングガンダムに繋がる
という凄まじい仕様を見たような気がするが、何だっけ?
0393それも名無しだ (ワッチョイ ffda-j0Nu)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:05:08.52ID:mZPJb5m+0
中盤くらいから敵のルーチン覚えて、即死級の攻撃のターンには
メタ張った特殊防御ぶつけないとあっさり壊滅のバランスなんよな
小学生くらいを対象にしてるようなストーリ―の陳腐さに対して
バトルシステムがアトラスゲー並みにガチと言うチグハグさ
0395それも名無しだ (アウアウカー Sa53-ZGky)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:08:43.75ID:4j23HuUXa
【ガンダムA版0083】
かなりアニメから改変されてる
・より酷い性格になったモンシア
・バスクに嵌められるのを見越して実はいきていたシーマ
・ウラキ達に協力して生存できたケリィ
・死んでなかったっぽい?ガトー
etc、etc

現在の最新掲載話だと時系列がアニメと微妙にかわり、技術者としての憂いを見せるニナ、ガトーにリベンジを誓いティターンズに配属されヤル気満々なモンシア、そして法廷にたつウラキで〆

このままオリジナルで0085辺りを舞台にガトー残党vsティターンズ(バスク派)vs連邦(親スペースノイド派)とかやらないかな
0397それも名無しだ (ワッチョイ 7f33-114O)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:17:33.03ID:aiWNsvlT0
アトラスゲーは最近は優しいんやで

【アトラス難易度】
死んでこそのアトラス!と言われてはいたけどそれだとクリア出来ない人がいて先鋭化してしまうのでゆるめの難易度増やしたり救済策を用意するようになった

【ロストヒーローズ】コンパチゲー
2までの世界樹の開発を担当していたランカースが開発しているコンパチ3Dダンジョンゲー
毒は強いし雑魚は強いし使いたいのに戦力的にどうしようもない奴はいるし、ボスラッシュとかライドダンジョンとか、アトラスは何だかんだでバランス調整してたんだなと思わされる
立ち絵とシナリオと合体攻撃は最高なんだよ…
0398それも名無しだ (ワッチョイ ff1f-G2ZE)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:18:22.13ID:2Cq26J2Z0
レベルマージンが低いというとイース1を思い出す
【イース】
アクションRPGなのでレベルと装備で強化できるのだが最大レベルは10であり
中盤くらいにはもうレベル10になり装備もラスダンに行くまでの最強装備のシルバーシリーズになる
つまりその中盤からはもうただのアクションと同じでありゴリ押しは通用しなくなるのである
特にその到達するボスである鉱山のヴァジュリオンは普通に高難易度のボスでありこれ以上強くなれないという事実とともにトラウマを植え付けてくる
逆にここでめちゃくちゃ苦戦するおかげでその後のボスは普通に勝ててしまうので抜ければラストのダルク・ファクトまでは案外すんなりいけるんだが
そのダルク・ファクトも心を折るくらいには強い・・・が問題はこれでも当時基準では簡単なゲームと言われていたことであり実際繰り返せば自然とパターンは覚えられる
当時いかにクリアさせる気がないゲームで溢れていたかという話でもある
0401それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-yM+t)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:29:40.39ID:6LF8QS2y0
>>387
海外産でよければ…橘花工業ってとこが出すみたい
【中国系プラモデル】
尼やヤフオクでメガミデバイスやフレガを検索すると一緒に出てくる怪しげなプラモデル群
ガンダムに対するガンガル的などう見ても限りなく黒に近いグレーな存在だが
一部は正式に日本に輸入されているので権利とかどうなってるのかよくわからん

【御模道】
その中では比較的マトモに商売してると思われるメーカー
メガミやフレガのパチモンの他にカプコンから正式に権利を得てロックマンゼロのプラモデルなんかも出しており
コッチは公式がキャンペーンの景品なんかにもしている
共産主義の犬になるからレヴィアたんもオナシャス!
0402それも名無しだ (ワッチョイ ffda-lH3B)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:30:19.00ID:mZPJb5m+0
黎明期のゲームは無理ゲー難易度やループで「長く遊べる」「ずっと遊べる」が
付加価値だった時代もあるからなあ…

【ドワッジブースター/ヒートショーテル】 ガンダムトゥルーオデッセイ
本作のレアパーツ
前者はドワッジ改の肩のスラスター、後者はガンダムサンドロックの武器
いずれも設計図や宝箱といった確定入手手段がなく、
出現率の低いレアエネミーからの低確率ドロップのみ
それでいて終盤にも通用する高性能から
当時のプレイヤーは
これらをパーティメンバー分揃えるべく乱獲に勤しんだ
まあ「FC時代のRPGかよ!」というツッコミも少なくなかったが…
0406それも名無しだ (ワッチョイ df83-EhIU)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:47:20.47ID:nfWYZ26u0
ファルコムゲーは基本的にゲームバランスがよく練られてる印象があるな
軌跡シリーズの難易度も誰でもクリア出来るEasyからやり込み上等のNightmareまで揃ってるし
【Abyss】軌跡シリーズ
創の軌跡から追加された2周目引き継ぎ要素必須の最高難易度。そもそもNightmareの時点で
普通に育成+個人用の最強防具で固めた程度のメンバーだと雑魚戦にも時間がかかり、ボスに至っては
超必殺技に当たるSクラフトの一撃でパーティが壊滅的なダメージを食らうのが珍しくないバランスなのに
Abyssになると敵の攻撃力インフレがそれ以上なので、そこまでやり込んだプレイヤーなら
大量入手も割と楽な各能力値のドーピングアイテムによる基本能力の底上げがほぼ必須になっている
0408それも名無しだ (ワッチョイ df01-lB9F)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:51:48.06ID:26RKo4s60
難易度が酷いというと艦これが色々と言われてるな
最高難易度の甲がどれだけ対策しても分の悪い運ゲーにしかならないとか

俺?めんどくさいので最低難易度の丁でさっさと終わらせましたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況