X



スパロボ図鑑 3758冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 0301-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:12:02.22ID:0nE+aGwf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・私はコネで新型ロボットのパイロットになりました

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3757冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1613835617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-uo8Y)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:18:09.69ID:LOzApKgQa
クラファンを寄付的なモノと勘違いした奴がいたっぽくて、
目的としてた裁判を起こさない、用途外使用の発言あり、使用明細を出さないと、
役満立ててたな
0853それも名無しだ (ワントンキン MM3a-Cf1B)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:36:38.55ID:8ehGs5efM
>>844
ぶっちゃけうちは企業の先行販売サイトと化してて、資金集め目的の場合は関係者に声かけて初日にガッツリブーストしないと低達成率のまま延々載り続ける羽目になる、ってマ○○ケのキュレーターがいってたわ
0854それも名無しだ (ワッチョイ 1bc2-hCBP)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:02:10.82ID:WzisvS+b0
クラウドファンディング自体は(続編や新作の)夢や希望に近づけるかもしれない
的なものだったのに一部のアレな連中のせいで(納豆とか煙突とか出来の悪すぎるアニメ)
只の胡散臭い連中の金集めの道具にしか見られなくなってるからなぁ

アレで出した側と募集した側で双方ニッコリで終わったのって
チャロンのツインスティックが真っ先に浮かぶが
しかしタニタの社長のチャロン愛は何なんだろうな
0855それも名無しだ (スププ Sdea-8PF1)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:05:57.84ID:kQ2jrzHEd
>>687
遅レスだが始皇帝と呂不韋の親子説は始皇帝に弾圧された儒教の悪口でしかないぞ。
ようするに始皇帝なんぞ所詮商人(儒教の価値観では商人の地位はとても低い)の息子だと貶めているだけ。
0856それも名無しだ (ワッチョイ de8e-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:07:54.66ID:1HOLEUB30
>>847
というか、ドゥークーのスタイルに弱いのが弱点
ドゥークーというかシスのスタイルは、ジェダイのスタイルに対してカウンターになる様にとことん突き詰められてるから
言い方を悪くすればそれにどっぷり漬かり切ってるオビワンは、ドゥークーにとってはカモみたいなもの

相当な力の差があれば対応し切れるけど、ドゥークーはEp3のオビワンともほぼ同等ぐらいだから負けてしまった
0857それも名無しだ (ワッチョイ 07ad-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:14:30.74ID:i3zVegki0
プペルの場合は典型的な「同人ゴロ」のやり方だったからなぁ。西野本人は原案だけで他人に描かせているという…。

【この世界の片隅に】
単館系のアニメ映画でありながら異例のヒットを遂げた作品。実は制作費はクラウドファンディングで賄っていた。
資金集めにかなり苦心したようで、ヒットしなかった本当にヤバかったらしい。

【邪神ちゃんドロップキック】
二期はなんとクラウドファンディング募って制作された。結果成功を収めたため現在3期目もCFを募っている。

【学園ハンサム】
アニメ化の際CFを募ったらわずか5日で目標を達成されたという…。

【Dies irae】
CFを募ってアニメ化されたが、評判は今ひとつ…。というかいい噂を聞かない。
とりあえずEDでCFした人達を晒し首だの戦犯だの言うのはちょっと可哀想。
0859それも名無しだ (スップ Sd8a-CRLp)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:21:05.46ID:4ujk6PQOd
SWで一番強くてヤバいベイダーが見られるのはローグ・ワンだと思ってる
そこまで普通に面白かったオリキャラ達の話をラスト数分の出番で完全に食ってた
【ロードアストレイダブルリベイク】ビルドダイバーズリライズ
早い段階からキット化が発表されていたのに、出番が最終回のみと販促的には嫌がらせ同然の
扱いに見せかけて、多めの尺を取ってその面白ギミックとアクションを存分に魅せてくれた優遇枠

関係無いけど、名前的にこいつの改造元っぽいロードアストレイの商品化まだー?
【ロードアストレイ】機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女
基本的に模型企画なので大半のMSがギミックマシマシのこのシリーズにおいては
極めて珍しいそういう要素がほとんど無いラスボス機。そのシンプルなデザインは
主役ガンダムと言われても違和感が無い位にカッコいいが、何故か未だに商品化されていない
0860それも名無しだ (ワッチョイ 5f1f-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:21:24.29ID:o6OQ4XAl0
>>854
相手を見極めずに脳死でお金出すんじゃクラウドファンディングに限らず
投資行為全般がそんな感じになっちゃうし……

いや、だから今でも投資≒ギャンブルって考えてる人が多いんだろうけど
0861それも名無しだ (ワッチョイ 4aa5-jcKK)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:24:31.06ID:6OTfWo170
石田彰だって普通にベテランだからその辺の壮年の王様とかやってるし
チェンクロとかで色んな石田彰が集結してるし
【猗窩座】
クルーゼ声の鬼に出合い頭早々に頭グチャン&鬼に改造という無茶苦茶な挨拶を貰ってるアスラン声の鬼
なお、アスラン声の癖に元恋人の事を思い重い過ぎて女を食う事は絶対にやらなかったという
0862それも名無しだ (オッペケ Sr03-dNRd)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:26:24.46ID:V68za+5ir
>>850
当初はニョロボン、オコリザル、サワムラー、エビワラーとかだったのを変えてったら何故か……ね

ついでに開発中は最初は四天王の四天王って事で手持ち4体の予定だったのだ
0865それも名無しだ (スッップ Sdea-RXVw)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:32:37.55ID:4jnWI8Awd
>>825
PS1-2とPS3以降はソニーファースト目当てに買うと別物だよなぁ

【PSP】携帯機
じゃあPS1-2どこいったん?というとこっち
WAや俺屍に僕夏ややるどら等、こちらにやられる事となった
新規としては勇者のくせに生意気だがクセのあるゲームながら人気を博してはいたはずである
ただまあWAなんかは4の時点でバトルシステム変えたり、XFでは完全にSRPGにしたりで迷走して10万以下になり安らかにお眠りになってしまったのだが

【Vita】携帯機
そして問題児がこちら
PS1時代のソフトがほぼなくなり、出てきた俺屍2も賛否の否がかなり強く出てしまうこととなった
新規タイトルとして出したフリーダムウォーズは28.7万本売れるヒットもだしたがユーザーからこれまた賛否が別れた
また期待の新作グラビティデイズもPS4に行ったりとまあ……

【PS3-4】ゲーム機
そんな訳でPS1-2時代のアニメ的ソフトに関しては絶望的である
かわりにPS2時代からあるエログロモリモリのゴッド・オブ・ウォーを中心に、フォトリアル路線が多くなった?
PS1-2時代はスクウェアやエニックスを真似た路線、PS3からは洋ゲーを真似た路線で売上を増やしたというイメージでいいのかもしれへん

【ヴェルハルト・バラッグ】アークザラッド3
だからってセフィロスとクラウドを悪魔合体させなくてもよかったんじゃないですか?な外見をしているお方
0866それも名無しだ (ワッチョイ 1b32-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:34:17.47ID:XsHLU/zh0
真っ黒で仮面付けた身内の悪役出しておけばとりあえずそれっぽさは出るなw

【顔を隠すロボット】
人間なら分かるよ?
なんでロボットが顔を隠す必要があるんですか
0867それも名無しだ (ワッチョイ 5f1f-Dkvw)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:36:31.34ID:8ZkClyNc0
>>834
トバルはおまけばかり言われるが本編も普通に出来いいんだよな、2で今見てもかなり完成したバランスだし
【トバル2】
トバル1の続編でありキャラバランスはかなりよくトレーニングモードが今と比べても遜色はなく操作もやりやすい
ただその最大の特徴がクエストモードの進化であり前作は1つのダンジョンを動かすくらいだったのが
不思議のダンジョンシステムを組み込み装備を集めキャラを鍛え薬を駆使しして進むアクションゲームという
今のSTG形式ローグライクの先駆けとも言えるもので格ゲーの操作をそのままでやれるという地味に凄い要素がある
ここで出てくるモンスターは捕らえてれば全て自分で操作もできるなどやりこみ要素もきちんとしておりバランスはかなり難しいながら評判は良かった
その次に出たエアガイツで期待されたのはこのクエストモードの進化だったのだがエアガイツのクエストモードはもはや別物であり
上にシステムの面影はほぼなくなんともな出来で期待に答えられたとは言えずドリファクの流れもそこからどんどん落ちていくことになる・・・
0868それも名無しだ (ワッチョイ 1ba5-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:36:39.17ID:pcjP1jRo0
>>861
アスラン声のくせにってつまりどういう理由だってばよ
【ナギ・ダイ・アルタイ】舞乙女(漫画版)
アニメ版(CV石田彰)では悪役ポジションでいろいろやらかしたが
こちらでは当初はアレでやらかしまくってたようだったが婚約者のマシロくんに殴られ惚れた事で考えが代わり
マシロを本気で愛したが陰謀に巻き込まれて逃亡することになり陰謀に立ち向かったがマシロを庇って死んだ
後日談ではそっくりな妹アラシが出て当人は天国?での姿が描かれたがマシロ姫にSMプレイをされて楽しんでいるようだったドMキャラ
0869それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-4dk6)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:41:25.37ID:KVgh54RBa
>>839
きっとジャージャービンクス 多分ジャージャービンクス

【ジャージャービンクス】
スターウォーズEP1から3までの面白エイリアン枠のキャラ
その道化な言動が期待と厳しい目で見ていたSWファンを苛つかせたのか不評のやり玉に登った
EP1で注目して見ると確かに一々ウザいのだが…そこまでか?な微妙なライン

コイツが評議員になって帝国化への政策後押しするってのはその辺の評判受けてなんだろうな…
0870それも名無しだ (ワッチョイ 1bc2-hCBP)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:44:26.89ID:WzisvS+b0
エグゼクスバイン「だって仮面(ゴーグル)付けないとバニシングされちゃうし」
ガーバインMk-V「顔というか頭を隠せば問題はないのだ」
0871それも名無しだ (ワッチョイ 8a88-n9nK)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:44:48.84ID:wij8zNar0
>>850
> いやでも威力命中80の4分の1反動技ってどうなんですかね…?

初代のバランスは適当だからしゃーない


【ドラゴンタイプ】初代ポケモン
ドラゴンタイプにしか弱点がつけないが
そもそもドラゴン技が固定ダメージのりゅうのいかりしかなかった
オイオイ
0872それも名無しだ (スップ Sd8a-Dcig)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:56:39.13ID:DT9K+I0Dd
【キルバーン】ダイの大冒険
笑いの仮面に道化師のような衣装、巨大な鎌を武器とする魔王軍の始末屋、死神の二つ名を持ち、一つ目ピエロの「ピロロ」を使い魔としている

戦闘力はそれ程高くないようだが、魔力によって起動するトラップや胴体を真っ二つにされてもピロロによって復活する再生力など、その風体通りの不気味な存在である
また、同じ幹部のミストバーンとは奇妙な友情を結んでおり、お互いを「キル」「ミスト」と呼びあっている

物語の中盤から登場し暗躍するも最終的には復活したアバンに首刎ねられ、再生できずに死亡した

……かに思えたが、最終盤にてピロロを伴い登場
実は本体はピロロの方であり、キルバーンと思われていたのはピロロの操るロボットのようなものであった
また、その仮面の下には「黒の結晶」と呼ばれる強力な爆弾が埋め込まれており、それにより大魔王との戦いで消耗し切った勇者パーティを始末するが……

なお、ミストバーンがキルバーンの正体を知っていたかは不明である
0873それも名無しだ (ブーイモ MM27-wJWd)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:03:36.66ID:TUwLlIcnM
>>854
今度発売されるR-TYPE FINAL2も凄いよな。
初報から一年経過しても中々続報ないから無料かとおもったけど
発売日がようやく発表された時は驚いた。
0874それも名無しだ (ワッチョイ ff1c-CweP)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:13:58.90ID:GZDF4qgZ0
>>871
一応ドラゴン初代からこおり弱点だったような

【エスパータイプ】ポケモン
初代だとあくが存在しないため弱点がむしタイプのみ
しかしむしタイプのわざがダブルニードルだのミサイルばりだのなんとも微妙な取り揃えしかなくとても有効打を与えられないため当時はエスパータイプが最強とされていた
なおシナリオ中で「エスパーが苦手なのは幽霊と虫くらいだぜ」てなセリフがあるが
何の不具合なのか何故かゴーストわざはエスパーには無効な上当時唯一のゴーストだったゴース系列はもれなく毒も持ってたためエスパーには不利という有様…
0875それも名無しだ (ワッチョイ aa36-x61l)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:14:29.56ID:v0emmvRj0
>>872
人形を操るキルバーンとバーンの肉体を操るミストのコンビなんだから知ってるんじゃねえかな
キルバーンって名乗るのもミストへの皮肉かもな
0876それも名無しだ (ワッチョイ caad-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:21:22.94ID:W2iuzNz+0
>>866
【ガンダムアストレア】 ガンダム00

00の公式外伝に登場する第二世代ガンダムで、エクシアのプロトタイプと言える機体
CBが本格的に活動開始する前、性能テストも兼ねた武力介入を行っていたのだが、その際正体がバレないよう顔をマスクで隠していた
胸のGNコンデンサとか丸見えだけどな!!あんなんで正体隠せると思ってるの?
0880それも名無しだ (ワッチョイ b301-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:35:35.28ID:ADR0H5EB0
>>879
ドラゴンはバーサーカーだった・・・?
【バーサーカー】FGO
与ダメ被ダメ共に倍
ただしフォーリナーには弱い

フォーリナーは氷タイプだった可能性が微レ存?
0881それも名無しだ (ワッチョイ 4e02-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:35:36.08ID:hv2PwS2K0
>>803
凄い分かりやすく、大雑把に書いてこれなんだよBLEACH
世間様からだとLive感だの言ってるけど作者の設定がやたら細かい
その癖に、作中では触り部分しか出してこないと言うね

ガンダムで例えるなら、一般人はF91が頑張ると分身できるて認識で

その分身名MEPEで第二世代以降の全天周囲などのCG補正するタイプに
サイコフレーム利用した技術で制作した装甲内のPCチップが一部剥離して
更に排熱と塗料がF91の形として残るから、敵機体のOSが熱、塗料、金属
センサー類もきちんと照合してここに居ると認識して接敵時の姿で補正しちまう
そこへF91の高機動と合わさり、相手の画面内に無数のF91が焼け付いてる状態

鉄仮面も後半は自身の肉眼で探し始めたから動きに合わせて追い始めたし
F91側も追い詰められてた
0882それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:36:21.60ID:WmE1EeKB0
>>872
【チッ、人形の分際で】ダイの大冒険

キルバーンのセリフ。
いろいろあってバーンに叛旗を翻したハドラー。ハドラーに加勢しようとする彼の部下親衛騎団。
そのうち女王アルビナスを押さえ込んだキルバーンであったが「バーンに加勢しようとしたらそっちも黒コゲな」で
逆に押さえ込まれてしまう。

冒頭のセリフはそれへの返し。
女王アルビナスはオリハルコンのチェスの駒から生まれた金属生命体であるから確かに人形ではある。
しかし、キルバーンの正体を知った後読むと・・・?
0883それも名無しだ (ワッチョイ 8ae6-m4PU)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:37:15.99ID:f8eq6syR0
【シザークロス】ポケモン
むしタイプで攻撃力80命中率100の物理技
そこそこ威力がありむしポケモンなら癖なく使える

のだがやはり威力80では足りない場面が多く
フェローチェ、マッシブーン、ヘラクロス、ハッサム
など対戦でそこそこ使われるむしポケモンでも
ほぼ採用されていない


初代でシザークロスがあったらまだマシだったのだが
0884それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-TD0X)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:39:09.79ID:l8pn24jia
仮に初代でゴーストがエスパーに有効だったとしても技が固定ダメージのナイトヘッドとクソ雑魚威力のしたでなめるしかないのでどっちにしろ…
0886それも名無しだ (ガラプー KKbb-oY1Z)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:42:39.38ID:6ZOPK/+4K
バーン様が気づいてるならミストも知ってると思うがどうだろ?
バーン様知らなかったらおめめふしあなすぎるが
【冥竜王ヴェルザー】
キルバーンのほんとの親玉、かつてバーンと魔界を二分していたというが
老バーンとよくて同等のバラン一人に討ち取られてるので終盤にバーンと同格みたいに言われた時には驚いた読者も少なくない
黒のコア使って自分の領土吹き飛ばすというポカをやってるのでバラン戦でもなんかとんでもない大ポカやらかしたのかもしれない
0887それも名無しだ (ワッチョイ 4ae5-19Zj)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:47:46.74ID:ZqwKJGnR0
ヴェルザーが斃されたら即座に天界の精霊が封印して復活できないようにされたらしいから
バランとヴェルザーの戦いにもバフデバフ的な介入してたんじゃないか
0888それも名無しだ (ワッチョイ ded2-Agyd)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:55:20.91ID:V/oSA9dS0
【とんぼがえり】ポケモン
むしタイプで威力70命中100の物理技
当てた後に使った本人が控えと交代する(強制)

素の威力こそ控えめではあるが
不利な相手に高速で当て逃げして味方に後を任せてもよし、鈍足高耐久が相手の攻撃を受けてから安全に味方エースに繋ぐもよしの優良技
すぐに交代するため、こだわり系アイテムと(強力だが交代するまで同じ技しか撃てなくなる)の相性も良い
>>883の中でもフェローチェやハッサムは多くがメインウェポンとして仕込んでいる
ヘラとマッシブーンは覚えません
0891それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:56:55.47ID:WmE1EeKB0
ハドラーに素顔バラす前の「お前たち2人にしか見せた事のない素顔〜」を
ミスト、キル、ピロロに言ってるの気付いてた感あって好き。

【鬼岩城】ダイの大冒険
身長145m。バーンの鍵を所定の位置に差し込むと歩き出すお城。
作中ではパプニカを襲撃。原作者をして「特撮のような工夫が必要だった」と言わしめる程度には巨大ロボット。

スパロボへの出演はまだですかねぇ。

【巨大なものへの扱い】スパロボ
大雪山おろしで投げられたり、死ねェ!で抱きしめ殺しされたり。要するにネタ要員。
来いよ鬼岩城! 楽に大地斬死してもつまらんだろ! シャドーなんて捨ててかかってこい!
0892それも名無しだ (ワッチョイ 4e02-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:02:46.16ID:hv2PwS2K0
>>886
黒の核晶で領土吹き飛ばすて人間視点だと大馬鹿に見えるかもだけど
魔物視点でもDQNではあるけど有効的な手段かもしれない、全盛期バランが
自分仕留めに来てるから、肝心のヴェルザーにしても予想だにしてなかったけど
キルバーンの製造てバランに使用する前だったのか、バランで威力見て使えると判断したのか

【黒の核晶】
ヴェルザーの支配してた大陸全てが消し飛んだけどバランは竜戦気全開でギリギリ防いだ
それ以降はバラン仕留められるまで二度と使おうとしなかった、ハドラー君にも15年分近く
魔力込めて仕込んでたけど、自身を超魔生物へ改造したんで何時起爆してもおかしくない状態に
なのでダイとバラン抹殺するために使う事にした

バーン様、ハドラー君はどの場面で使おうと思ったんです?腹心であるミストですら凄い動揺してたぞ
0893それも名無しだ (ワッチョイ 1ba5-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:10:02.79ID:pcjP1jRo0
【きゅうけつ】ポケモン
むしタイプの技で相手からHPを吸ってダメージの2分の1回復する
ズバットの様に初期の一部のポケモンが覚えるし威力が20しかないのにPPも15しかない最底辺技に近い存在だったが
サンムーンで威力が80にまで強化された事で十分強力な技となった
代わりにPPが10に下がってしまったが元々が低かったし威力の激増を考えると許容範囲だろう
他タイプの吸収技と比較してもかない強い
【すいとる】
くさタイプの技で相手から以下略
きゅうけつ同様の性能できゅうけつが物理攻撃に対して特殊攻撃で威力が20だがPPは20で性能はちょっと上
HGSSで強化されたがこちらはPPが25に上がったのみ
より上位の技に初代のメガドレイン、金銀のギガドレインがあるのできゅうけつの様に強力な技へ強化されることはなかった
きゅうけつはギガドレやウッドホーンより強いけど
0894それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-TD0X)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:39.72ID:l8pn24jia
>>892
ピラー起爆のきっかけになればと…
最終的には地上ふっとばして魔界に繋げようとしてたしピラー落としきった後ならいつ起爆しても良かったんだろうな
0895それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:14:26.57ID:WmE1EeKB0
【バーンの地上破壊のタイミング】

15年以上前 → ヴェルザー健在。迂闊に動くと邪魔される。キル来てるし。

現在 → 本来ひとりしか生まれない筈の竜の騎士が誕生。
かつ、漂着先の怪物島で神の涙(どんな願いも叶える生きたアイテム)と出会い、友達に。
結果、魔王軍もう勝ちだろとなるたび半々ぐらいの確率で竜の紋章か神の涙で「そのとき不思議な事が」で覆された。
(残り半分はポップたちの頑張りありき。ヒュンケル戦とか)

数千年かけて準備した計画が最後の12年でご破算とか無体すぎィ!

地上破壊のタイミングは結局、ヴェルザーがバランに、ハドラーがアバンにそれぞれ倒されたあとがベストという認識で宜しいか?
戦争の傷が癒えたあとだとこの2人、怖すぎる。
0896それも名無しだ (ワッチョイ 635f-7Ygx)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:18:48.02ID:6rxY+K3C0
>>892
劇中のような残機復活&強化付けたハドラーくんが全然敵わないような敵始末するためじゃないの
爆発がパレス内だと少しやだなーと思っても地上なら別にどこでもいいし

キルバーン結晶は暗殺目的で最初からだと思う
バランとドンパチはじめてから呼び出したり届けたりしてる暇ないだろうし
0897それも名無しだ (ワッチョイ de8e-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:20:03.66ID:1HOLEUB30
【ヴィジランス】
ニンジャスレイヤーに登場したニンジャ、ザイバツ・シャドーギルド所属のグランドマスター位階であり
株価などを操作してザイバツに利益を入れる、ザイバツまたはニンジャに付いて感付いたものを殺害するなど
ザイバツにおけるインターネット関連の仕事を一手に引き受ける、情報担当室の長であり
基本的にサイバネというものを蔑視するザイバツではグランドマスターでも下に見られる事も多く、実は欠員に付け込んでの名誉職なのではと疑われてもいた

だが、実はザイバツという組織が過去から連綿と続く貴族主義とニンジャに支えられた組織ではなく
催眠に近いジツでニンジャを支配してるだけの、ヤクザ上がりのニンジャが作り上げた新興の組織だという裏を知っている人物でもあり
彼は催眠に掛けられて支配されている訳ではなく、自分の意志でザイバツを支える数少ないニンジャでもある
彼は他のグランドマスターなどから蔑視に近い視点を受けるニンジャではあるが、そのグランドマスターが何人消えてもそれ程痛手ではないのに比べ
ザイバツへの資金提供の大きな部分と、インターネット工作を担当する彼が消えるとザイバツには致命的という図式になっている

なお、インターネット担当ではあるがカラテが出来ないという訳ではなく
それどころか、両手で二つのキーボードをタイプしてインターネット工作をしつつ、蹴りで相手と戦うというエコノミック・カラテを完成させた唯一のニンジャでもある

ニンジャスレイヤーがザイバツの本拠地であるキョート城を強襲した際には、そのネット担当の協力者であるハッカーのナンシー・リーをハッキング闘争で圧倒しつつ
情報管理室に直接攻撃を仕掛けてきたディテクティヴをエコノミック・カラテでこれも圧倒するという離れ業を見せたが
そのディテクティヴが仕掛けていた、外部ツールを使ったアナクロなハッキングという時代遅れなやり方で一瞬の隙が生まれてしまい
そこにディテクティヴのピストルカラテの猛連撃を受けて死亡、爆発四散した


ちなみに、彼は効果的で最高の休息が、結果として最高の仕事を生むのだという思考をしており
情報管理室の屋根裏にショットバーの様な彼専用の休憩室を持っているし、部下のニンジャにも休息を命令して休ませたりしている
これだけ聞くとまともな上司の様にも見えるが、彼が考える部下というのは「優秀なニンジャの部下」の事であり
優秀ではないニンジャや一般人のハッカーは「情報管理室を動かす為の部品」としか考えていない為、動きが悪くなれば容赦なく捨てられる、ショッギョ・ムッジョ!
0899それも名無しだ (ワッチョイ aa36-RQ1h)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:26:39.98ID:OteRD/RK0
【真龍の戦い】ダイ大
回想で語られたのみだが冥竜ヴェルザーがライバルだった雷竜ボリクスを下しその後
冥竜王と呼ばれるようになった魔界の大物対決
現場では互いの闘気がぶつかり合い竜巻のような状態になっており本編では
ダイとハドラーの最後の戦いで同じ現象が起きていたことから当時のヴェルザーの力はこの時の両者ぐらいだったと思われ
それからさらに力をつけたとなるとバーン様と同格というのも頷ける

やっぱ天界の連中がインチキしやがったな>ヴェルザーVSバラン
0900それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:26:51.33ID:7sRZrqhxa
舐めプじゃなくて余興だから

地上制覇用の魔王軍は
手持ちの魔界モンスター軍団とは別に作らせたやつだし

ぶっちゃけ真バーンになるまでは遊びの範囲で
真バーンの正体晒すのもそれだけの強敵に会えたという遊びだから

ガチの計算外はピラァオブバーン攻略される前後から
0901それも名無しだ (ワッチョイ 635f-bUiZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:31:30.37ID:q9axjnZj0
撮り貯めたアニメを観た後いい気分のままショッピングモールに向かったら
幸せそうな子連れ夫婦や中高生カップルばかりで死にたくなったんだが……もしかしなくても独身男性ってゴミでは?
0902それも名無しだ (ワッチョイ 4e02-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:34:33.05ID:hv2PwS2K0
>>895
ヴェルザー倒して重症な状態〜療養中のバランを
バーン、ミスト、キルの3人掛かりで確実に仕留めて
アバンにもそのまま3人で直接仕留める位が丁度良いんだろうな
可能ならどさくさに紛れてキルも、本体に関しては気付いてるでしょ?

【ダメだ、もう……、直らないっ!!】
使い魔のピロロ君の台詞、読者からも誤字では?と突っ込まれた
作者がこれが正しいのです、ちゃんと意味あるから見ててね!した
文庫版だと治になった……
0903それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:40:38.87ID:IAaIN0RG0
>>886
または昔のバーンはヴェルザー程度だったが、より強くなった可能性もある
ただ、それでも1度変身したら戻れない鬼眼王形態を秘めてたから
潜在能力含めれば、あの時点でもヴェルザーよりは強かったろうけど
【鬼眼王バーン】
竜魔人と化したダイに圧倒されたバーンが、二度と元に戻ることが出来ないことを
覚悟した上で、勝利の為に全ての力を解放し巨大化した形態
ダイに対し優勢になるも、変身前から突き刺されたままのダイの剣を放置した結果
懐に入られたダイにそれを使用され、力の源である鬼眼ごと切り裂かれ敗北

最終決戦まで、バーンはこの形態になったことは1度もなかったが
その形態をイメージし、それをモチーフに鬼岩城を作ったことから
同じような形態になった同族?を、過去に見たことがある可能性があり
0905それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:44:36.08ID:WmE1EeKB0
>>898
なおバーンは「地上破壊なんて簡単だし、ついでに最強の軍団つくるぞ!」だった模様。
それに15年かけた模様。

でもバーンさまへの愛をこじらせてるミストバーンは「私1人居れば充分だし!」でさほど理解してくれてはなかった。
なのでフレイザード改めフレイくんは踏み殺されましたとさ。
回収してればダイ一行への夜襲とか大魔宮決戦とかで役立ったかも知れないのに・・・。
0906それも名無しだ (ワッチョイ 635f-7Ygx)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:45:00.40ID:6rxY+K3C0
>>900
ぶっちゃけ趣味だよね
自分の肉体保存できて忠実なミストは無くしたら惜しいだろうけど
他はあくまで遊び

日頃から面白くないと思っている神々と戦える方法が見つかったら
はじめから本気でやるんだろうか
0908それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:49:02.11ID:WmE1EeKB0
【バーンとミストバーン】

人間関係では割と小二女子。

バーン「なんでロンちゃんが新聞紙ブレード作りに熱中してるか知ってるよ! 強くて好きだから仲間になって!」
ロン「やだ。高いお菓子とか貰えるのは嬉しかったけどなんか退屈なの。新聞紙ブレード作りたいー」
ミスト(よくしてもらってるのに何で逆らうのよー。えーい) ポカリ
ロン「……。あの子に良くない態度とった私も悪いから反撃しない」
バーン「ま、まあ、ムリヤリ縛るのもわるいし? そのうち気が変わるかも知れないし?(震え声)

で、ピラァ投下後。再会。

バーン「そこ危ないよお? 助けてあげようか(ドヤァ」
ロン「あんたと遊んでたときが一番失敗だったの! 私は気に入ったこの子達と遊ぶの!」
バーン「私と遊んだの失敗とかなによー!(一回許してあげたのに!)」
0913それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:01:22.88ID:WmE1EeKB0
>>901
人は持ってない物を持っている人を羨むものさ。
ご夫婦やカップルだって本当は笑顔の影で
「たまには1人でノンビリあのシリーズ見たいなあ、いま1人で歩いてるこの人はそれ出来るのかなあ、
だったら羨ましいなあ」とアナタ見て思っているかも知れんよ?

そも、連れ立って歩いてる人間の総てが必ず楽しそうとは限らんよ。
険悪なカップル、モールに連れ出されたのが不服そうな家族。確率的に必ず居る。
笑い声だけ追って拾うと楽しそうな連中100%だが、全部を精査すれば楽しそうな率2〜30%だって古事記にもそう書いてある。
0914それも名無しだ (ワッチョイ 5f1f-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:06:54.25ID:o6OQ4XAl0
竜魔人化する前のダイの台詞、
自分の紋章の力を10とするならバランから受け継いだの紋章の力は
3〜4くらいしか出ていないって言葉を字面通りに受け取るなら
紋章1つのダイの力を10とすると双竜紋ダイの力は13〜14、
竜魔人ダイの力は20(ブーストがかかってもう少し上がってるかも)となって
ここから老バーンの力は12くらい、真バーンの力は16〜18くらい、
鬼眼王バーンで20オーバーとなるから、実はバランでも竜魔人化し、
戦いの遺伝子の知識を最大限に活かしチャンスを待って
一気に決める戦術であれば真バーンくらいまでは仕留められた説
0915それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:07:03.02ID:WmE1EeKB0
>>912
ああいうタイプに限って女性に愛されると一生守ると掌返しですわ。

【平行世界の存在】スパロボZ
竜馬が感じた「ステキな竜馬(ジ・エーデル談)」を筆頭に、
トビーやデンゼルなどなど。次回作ではポケ虹のレントンも。

だったら女性を養うためIMPACTでバイカンフーのナレーションのバイトを
しているギニアスがいてもいい。自由とはそういう物だ。
0916それも名無しだ (ワッチョイ 8ae6-kpXT)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:07:38.34ID:64W5zvqz0
>>912
先ず病に冒されてたからなー。没落前は健康だったとしてもそこまでは学業というか研究?に邁進してただろうし没落後は命削る勢いでアプサラス開発に血道あげてるしで
0917それも名無しだ (ワッチョイ ce84-8SUz)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:08:06.81ID:AFHbL3z40
休みの日に映画見て美味い昼食食ってなんかよさげなの売ってないかいくつかの店回って適当に物色する
これ以上の幸せがあろうか
...ところで戦隊映画の項目書きたいんだけど明日以降の方がいい?
0920それも名無しだ (ワッチョイ 4ae5-19Zj)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:13:40.47ID:ZqwKJGnR0
古事記の信憑性がゼロになった忍殺の罪は重い

>>889
趣味に合わない洋ゲーばかりでまるでワクワクしない…

【returnal】
SIEから発売のアクションTPS
主人公が40〜50くらいのおばちゃんという洋のセンスとナニカの配慮の極みを感じる
もしかしたらストーリー的にこのキャラが主役なことに意味があるのかもしれんが
0923それも名無しだ (ワッチョイ ca78-prm8)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:16:16.19ID:PqQvFR3k0
エヴァ新劇場版のラスト見たけどロム兄さんが突如現れて
今までアスカと喧嘩ばかりしてたドラグナー組が来た時は熱かった
綾波は帰ってこなかったけど仕方ないね
0924それも名無しだ (ワッチョイ 9eda-H2i4)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:17:07.62ID:zqU6g11E0
>>876
まあ世間一般にはガンダムフェイス=ソレビーって印象付けをしてたから
そこを隠すのはおかしくない
まあちょっと詳しい奴が見たらどう見てもエクシアの系列機なの丸わかりだけど
0926それも名無しだ (スッップ Sdea-RXVw)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:19:06.79ID:6Ibf41Nmd
>>901
あなたの部屋にあったロボットアニメに漫画にゲームとフィギュア全部捨てておいてあげたわ、大変だったのよあれだけのゴミだすの

【模型を捨ててから夫の様子がおかしい】2ch
2006年のホワイトデーに生活板であったらしき話
元は「家族が物を捨てられない病」というスレで、この妻の人は結婚2年目から鉄道模型を邪魔だから捨ててといいつづけ、夫は曖昧に返していたらしい
そしていつしか妻は夫の留守中に業者を呼び出し……ギシギシポッポー
夫はすべてが売り払われたのを知り絶望したのか蔵書も何もかも処分して完全に無趣味になり、スーツワイシャツ下着しか物もおかないようになってしまった
この状態に耐えかねた妻は苦しさのあまりそのスレでどうしたらいいのでしょうか、となったらしい
さらにこのスレだと「思い出してみれば結婚した後に模型とか増えてなかったわ」という夫さん側の譲歩もありきなのが書かれてたりした
ネタかマジかはともかく、ひたすら夫の身として考えて胃が痛い以上の感想がもてないレスとなっている
0929それも名無しだ (ワッチョイ 4e02-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:22:00.49ID:hv2PwS2K0
>>924
アロウズも基本ガンダムフェイスだしな

【アヘッド、GN-X、ガ系、MA系】
どいつもガンダム顔を隠してる、アロウズ所属整備兵は大変そう……
整備兵や詳しい兵の間では公然の秘密なのか、徹底した守秘義務が課せられるのか
ブシドーのサキガケ&スサノオはフラッグ顔なんで凄い楽そう

【ノーヘッド】
そんなガンダムフェイス無くした期待の新星、採用前にアロウズ潰れたけど
その技術が他の奴にも採用される事に
0930それも名無しだ (ワッチョイ 06de-hhny)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:25:27.50ID:HhjZario0
バーン様最初から本気だったら初手からバーンパレスでピラァ打ち込んででひと月たたずに地上終わらせれたしなあ
あとはヴェルザーいなくなってチャンスだと思ったのだろうがバランとアバンが寿命で死ぬくらいまでまってからやれば良かったのに、魔族の寿命ならん十年くらい余裕で待てたろ
【マキシマム】
劇中での扱いは小物な雑魚だがバーンパレス奥部まで出入りが許されているのでバーンにもそこそこに評価されていたと思われる
全身オリハルコンというだけで初期のダイたちや六大団長の半分はどうやっても叶わず、配下の駒も含めたらけっこうな強敵と言える
0931それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-TD0X)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:26:21.02ID:l8pn24jia
この娘勝ったらドロップキックしてくるんだけど?→いや本人はもっと凄かったよとか言われたり
実際にゴルシ担当してた方がアプリ始めてこの娘ゴルシより難しいとか言ってたり
黙って立ってれば美人さんなんだよなあどちらも
0932それも名無しだ (ワッチョイ 3abd-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:29:01.56ID:92J2f26Z0
【アプリ版ゴールドシップ】ウマ娘
他媒体以上に奇行が目立ち、ユーザーからはボーボボ世界の住人呼ばわりされている。
0933それも名無しだ (ワッチョイ 8a88-n9nK)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:33:03.69ID:wij8zNar0
>>930
バランは説得したら味方になったし
アバンはハドラーが倒した、倒せなくてもハドラーの黒のコア起爆すれば終わってたと考えれば
まあ気持ちはわかるかなって
0935それも名無しだ (ワッチョイ 4e02-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:42:09.09ID:hv2PwS2K0
>>930
バーン様、マザードラゴンがくたばりかけててバランが最後の竜の騎士て知らないからね
バーン様の知識内ではバランの寿命尽きていざ行動始めたら更にアップデートされた
竜の騎士が襲い掛かってくる訳だから、バラン仲間に出来たのは幸先良かった筈だった
0937それも名無しだ (ワッチョイ d350-8Ko2)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:18:46.59ID:WmE1EeKB0
>>930
元から命のあった駒ってなんなんですかねえ・・・(困惑

【禁呪法で生まれた生物の性格】ダイの大冒険
術者の精神をモロに反映。
だから前期ハドラーからはフレイザードが、後期ハドラーからは親衛騎団が誕生。
じゃあマキシマムの性格はあれ、バーンさまのなのという指摘があったのかどうかは不明だが、
「マキシマムは元から生命のあった駒」という事で落ち着いた。
いわゆるセーフティシャッターである。

【いいなりの人形だ!】ダイの大冒険
仇敵との決着で大きく傷ついた戦士ヒュンケルは回復の間もなく新たな敵、王・マキシマムに襲われる。
彼が率いるのはヒュンケルがかつて戦ったチェスの軍団・親衛騎団、その残りの駒総て。
敵の戦力は兵士7体に騎士、城兵、僧正を加えた10体。全員がオリハルコン製。
絶望かと思われた戦力比であったが1体、また1体と苦もなく撃破してゆくヒュンケル。
彼は語る。親衛騎団には魂があったと。誰もが主のため生命をかける手強い奴らだったと。
だがマキシマムの手下はただの駒。故に撃破は容易い・・・というのが表題の言葉。

要するにスパロボIMPACT最終面にわらわら出てくるボスユニット。
ネームドさえ乗ってなきゃ全部体力が多いだけの雑魚ですよ(暴論
0943それも名無しだ (ワッチョイ 4e02-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:27:33.85ID:hv2PwS2K0
種さえ残せば独身でもええんやで?

【校長】
生物としては失格、人間として男としては敬礼
一応子孫がちゃんといるから生物としての役目は終えてる
0944それも名無しだ (ササクッテロル Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:38:47.72ID:NOn9nVRAp
なあここがスパロボ図鑑スレだって理解できてるのか?
ポケモンガーダイ大ガー
今日振り返ってどれだけスパロボの話が出てるんだ?
ちょっとガンダムとかの話が出たと思えばウマ娘ガー
荒らせるチャンスとSAO屑もきめえネタほざいてるしな
荒らしからしたらスレは荒らせてスパロボ好きな人を追い出せてオナニーも出来てさぞ気持ちのいい場所なんだろうな
早く消えろよ屑ども
0945それも名無しだ (ガラプー KKbb-UPkC)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:43:20.88ID:iBAH4K4bK
他人の迷惑と敵意買わなきゃ他はどうでもよいだろ
自由ってのはそういうものでいいんだ
他のあらゆる〜すべきは他者を支配し強制する悪徳にすぎない
0946それも名無しだ (ワッチョイ 03d8-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:45:23.33ID:Z7t3urN40
種さえ残せばいい。番いを作らなくてもレイプして子を作ればいいんだ
だからさあ早く卵を産め。レイプしてやる

【魚類】
番いを作ったりする場合もあるが、子作りはメスが産んだ卵にオスがぶっかける形式なので、
番いになれなかったオスはセックスの隙を狙って横から強引にぶっかけようとする。
まあ一回の射精で1リットルのザーメンを流し込むガロン塚本とかならまだしも、全部の卵にぶっかけれるとも限らないので・・・
0950それも名無しだ (ササクッテロル Sp03-YQ46)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:55:53.11ID:3xpkxal5p
マジレスするとジーンが残せなくてもミームを残せればそれで
日本人が根絶やしにされたとしても、ガイジンどもを日本文化に洗脳すれば我々の勝利だ

【文化勝利】
civのエンディングの一つ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況