X



版権スパロボ次回作の参戦作品を予想するスレ4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ
垢版 |
2021/05/09(日) 07:56:40.67ID:mWNKQwFo
版権コンシューマーのスパロボ次回作の参戦作品を予想するスレです

基本的にはswitchやPS4など、家庭用ゲーム機の話題が主になりますが、
引用という形であればスマホゲーの話題もOKです

※前スレ
版権スパロボ次回作の参戦作品を予想するスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1557390960/
0851それも名無しだ
垢版 |
2021/12/10(金) 16:51:40.84ID:QI6lE3ky
途中で送信しちまった

逆にまず出ないだろうってのもチェンゲとレイアースとガンソくらいで、
7割見当がつくってほどではないんじゃないか?
0852それも名無しだ
垢版 |
2021/12/10(金) 16:53:47.00ID:y/qb7NyE
ちゃんと原作再現ある新規参戦が四~五作品あれば十分新鮮だろ
0853それも名無しだ
垢版 |
2021/12/10(金) 21:19:45.55ID:B48fVCuC
>>850
Zガンダムも聖域

前例から考えてジェイデッカー継続
マジェプリかグリッドマン継続
付随して覚醒の遺伝子もしくはダイナゼノン新規

完全新規で
ダリフラ、ハイエボ、ファフナービヨンド、シドニアあたり

昭和スーパーは必ずいるので候補は限定的
90年代は複数用意されるので新しい勇者が新規参戦

ガンダム新規枠的なのでオルフェンズ
ガンダム復活枠的なので0083,X,種あたり

非ロボサプライズは流石に予想つかないところから出すだろうけど

これで7割位は絞れてるんじゃない?
ピンポイントで当てるのは無理でも
参戦発表で「あー、そうだね」ってなりそう
0855それも名無しだ
垢版 |
2021/12/10(金) 21:48:35.39ID:Zh38QFkS
寺田P退社で制作体制変わりそうだし次作のことは今んとこマジで何も考えてないなこれは
0856それも名無しだ
垢版 |
2021/12/10(金) 22:15:14.25ID:9Z+7yhI+
これで聖域が崩れるなら寺田のゴリ押し枠
崩れなかったら本店のゴリ押し枠
0857それも名無しだ
垢版 |
2021/12/10(金) 23:28:42.63ID:yftMNf2w
だから寺田に参戦作品を選ぶだけの権限はねーよ
まだそんな幼稚なことを言ってるのか
0858それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 13:35:33.93ID:0BsigMyd
いくら昔の作品を動画でも見れるっていっても
同時代に視聴してないと制作側も思い入れがのらない
70年代はほぼストーリー再現なしの機体のみ参戦みたいになってるから
80年代もそろそろやばいだろう
0859それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 13:39:48.59ID:8SYanqXI
>>853
新しい勇者ならダグオンが望ましい。今度は宇宙警察と地球警察のコラボが見たい。
次いでに復活枠はXでジャミルがシンエヴァのシンジとハイエボのエウレカと
一緒に世界を破壊した件が見られるかもしれない。
0860それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 14:32:38.40ID:+KT9i9lA
>>858
同感
70年代スーパーが消えて80年代スーパーがいるだけ参戦化は有りえなくはない
0861それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 15:26:07.33ID:429liLcx
もう旧世紀ロボを引っ張り出してくるのも限界
0862それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 18:43:05.35ID:0BsigMyd
30で比較的ちゃんと原作やってもらった80年代作品はエルガイムだけかな
0863それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 19:09:11.85ID:nWDEDoVW
80年代なんて定期的にシャーに逆襲させればそれでクリアだから安泰だろ
0864それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 19:34:57.03ID:8SYanqXI
>>862
次いでにそれもあってか敵のポセイダル軍が
70年代のスーパー系侵略異星人の立ち位置も兼ねていた。特に真ポセイダルが。
0865それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 20:20:24.53ID:tTYMqsuC
むしろ若いのになればなるほど、御三家は絶対に出すだろ
とりあえずまとめ役として無難なのはこいつらだから、話を作る側としてはこれほどありがたい存在は無い
0866それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 21:24:21.74ID:eveJWbat
寺田引退で最上氏が仕切るのか?NEOはエルドランシリーズ頼んでいないのに
テレビ未放送のも含め4作品出たから勇者シリーズもバーンガーンと
ダグオン、ダガーン出してほしいな…ガンダムは流石にもう飽きたから
ファフナービヨンドとダイナゼノン出してほしい〜
0867それも名無しだ
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:08.33ID:8J0dYpXk
バンチャンでモスピーダ配信始まったしロボテック問題のマクロス版権帰ってきたのと一緒になんとかなったのかな
0870それも名無しだ
垢版 |
2021/12/12(日) 10:43:25.23ID:AZfhSqiC
マクロスTV版は配信されてたからなぁ、なんとも言えんでしょう
0871それも名無しだ
垢版 |
2021/12/12(日) 10:48:12.35ID:TF0Np86b
もう関連商品の販促以外ありきの作品ばかりになりそう
0872それも名無しだ
垢版 |
2021/12/12(日) 11:56:54.36ID:dUpT3krp
30のサクラ大戦良かった・・・
戦闘エフェクトカッコよかった
さすが大神さんや
0873それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 09:53:07.83ID:87xc97Mi
マクロスは80年代を代表する作品だけど版権が面倒くさいのとちょっと古いかな
スパロボ30でもシナリオ優遇されてたVガン、レイアース、ジェイデッカーは90年代だし
もう5年もすれば00年代がメインになるだろうけど10年代以降が大作名作のロボアニメがないんだよな
0874それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:53.47ID:iYnNhpoZ
版権問題クリアされたから話題に上がってんだろ
時期考えたら剽D先だけど初代も可能性はある
0875それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:31:14.45ID:87xc97Mi
マクロスはロボテックのハーモニーゴールドだけじゃなくもともと揉めてた作品で

製作会社のタツノコプロが、広告代理店のビックウエストと企画のスタジオぬえを相手取り、著作権はタツノコプロにあると主張して訴訟を起こした。
経済的責任(制作費の支出)を担ったことが評価されて、映画の著作物としての権利はタツノコプロが所有すると認められた。
キャラクターデザインとメカニックデザインを巡る裁判も起きている。今度は、ビックウエストとスタジオぬえが共同して、タツノコプロを訴えるという攻守が逆転した裁判だった。
こちらはタツノコプロが敗訴し、キャラクターデザインとメカニックデザインはビックウエストとスタジオぬえの共有であるとの判決が出た。
さらにタツノコプロは、『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』『マクロス7』『マクロスプラス』『マクロス ダイナマイト7』『マクロス ゼロ』などについて、
同社の関与のないまま類似名称の作品が制作・販売されているとして、バンダイビジュアルやビックウエストを相手取り、名称の使用差止めと賠償を求める訴訟を起こした。しかし、申し立ては却下された。

権利関係が複雑で訴訟になりやすい地雷だという業界内認識
0876それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 12:29:42.97ID:PTg1/z/F
wikipediaの記述をコピペするのはいいが、
そんなことしても匿名の自称業界人の個人の感想に、
信憑性が出るわけじゃないぞ?
0877それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 13:48:17.37ID:9wrXUMGI
うだうだ言ってるけどスパクロに参戦してるんですけどね
0879それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 15:04:01.16ID:XCtdjb0c
へー
スマホゲーだと版権問題が無くなるように法律って出来てるんだ(笑)
キャラデザもメカデザも同じく関わってるのに不思議だね
0880それも名無しだ
垢版 |
2021/12/13(月) 19:17:33.26ID:AArSSPuE
グリッドマン×ダイナゼノン決まったな
これは次ダイナゼノン、その次新作映画って流れだろ
0881それも名無しだ
垢版 |
2021/12/14(火) 01:02:18.96ID:ENTr5qQw
先の和解についてアナウンスされている発表を見ても
初代マクロスに関する扱いがいまいちはっきりしないのよね。

・マクロスの映画とシリーズ続編の海外展開が可能になる。
(ロボテックにはもともと愛おぼやFB2012は含まれていない)
・いま作ってるロボテック実写劇場版の日本展開が可能になる。
・ロボテックTV版のマクロスのキャラクターとメカに関して、
HG社の全世界で独占使用の許諾を認める。

ってことになったわけだけど、
スパロボに関わってくるのは三つめで、
たぶんTV版は無理っぽいのは読める。
では愛おぼ版ならいけるのかどうかが外野にはわからん。
0882それも名無しだ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:30:47.59ID:droGwdnA
バンナムの法務部も面倒だろうからテレビ版マクロスはもう触らないんじゃない
訴訟の本場アメちゃんの会社が関わってくる可能性があるし
裁判後の合意も完全に権利関係がクリアになったというよりお互い商売するための休戦協約みたいな内容だし
スパロボも海外展開している以上よほどのメリットがなければややこしいものはスルーだろう
マクロスΔくらいはでるんじゃない
0883それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 09:12:30.86ID:q5dAsmEE
初代テレビ版マクロスだして海外展開するならハーモニー含めて関係者の許諾とればいいだけ
その手間と費用に見合うかどうかだけで
愛おぼえていますかをハーモニーの許諾とらずにだして海外展開する場合どうなるのか多少法律的に興味ある
スパロボにだす場合デフォルメして原作シナリオや設定を一部改変するからキャラは絵柄違うと言って通ってもメカは微妙かな
初代マクロス以外は別にハーモニーの管轄じゃないんだからどんどんだせばいい
0884それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 13:21:46.75ID:gVhLcj14
初代は神谷問題もあるからどっちにしろ無理そう
0885それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 13:46:00.58ID:q5dAsmEE
スパクロにでたマクロスも期間限定で初代はテレビ版ではなく愛おぼえていますかだしな
おそらく国内限定だったろうから今の海外配信もする商売だとそこはHG社とクリアにしてやるだろう
0886それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 14:03:26.23ID:Omf0cmfD
このご時世にそこらへんを詰めてない合意をするはずはないけど
詳細な内容は第三者にはわからないことだし、
今後の動向しだい、としか言いようがないな

フォッカーは不在、というか声無しでも出せるでしょ
死亡後の時系列で始めるとか、
輝マックス柿崎だけプレイヤー部隊に派遣するとか、手はある
マクロスゼロだといささか厳しいが
0888それも名無しだ
垢版 |
2021/12/16(木) 20:55:21.77ID:K3Si9g3X
マクロスプラスはアメリカで今月イベント上映したけど他のマクロス作品はまだ配信とかしてないみたいなのよね
やるならネトフリかね
0889それも名無しだ
垢版 |
2021/12/17(金) 08:30:38.60ID:n44rq4ZX
>>886
TV版設定ならフォッカーは直属の上司では無く別部隊の指揮官なので
30のイアゴ隊長みたいな扱いでも問題無い。
むしろ輝マックス柿崎だけのが本来のスカル小隊。
0890それも名無しだ
垢版 |
2021/12/18(土) 12:02:28.29ID:pRh8J6tG
なんかマクロス版権スレみたいになってるがそんなに人気あるか?
愛おぼ、プラス、Fはそこそこだと思うが後は…
0891それも名無しだ
垢版 |
2021/12/18(土) 18:50:08.02ID:9HhVWLZe
アンチの多さは人気の証、7も間違いなく人気あるよ
0892それも名無しだ
垢版 |
2021/12/18(土) 18:56:23.12ID:h/u6FIR/
マクロスといえば、初代マクロスが愛おぼだけでも出せるんであれば、
寺田がたびたび口にしてた「αのリメイク」に現実味が出てくる気がする
戦闘アニメのレベルを下げて数を揃える云々とも言い始めたし

どっかラインが空いてれば……空いて無さそうか
0893それも名無しだ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:48:00.07ID:vsIpEb3C
BBしかないからリメイク作ってる間の数年間をソシャゲだけで乗り切らなければいけなくなるな
0895それも名無しだ
垢版 |
2021/12/20(月) 09:15:16.31ID:gw95LM9w
何にしろ次はシンエヴァやるんだろうから
ある程度そこにあわせた構成になるだろう
0896それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 09:06:27.03ID:EObbli2Z
もうエヴァフォロワーのうるさい作品を次で一斉にだしてしまえば
エウレカとかファフナーとかラーゼフォンとか棚卸で
0897それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 13:25:20.93ID:pf91zENX
マクロスΔも出るだろうから、そっち合わせという可能性もあるね

Δが出れば全体の世界観はΔ準拠で、
人類が太陽系外に進出してる、ってことになるだろうし、
そうなればガンダム基準やファンタジー世界基準の世界観では
出しにくかった作品が出しやすくなる
0898それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 13:27:18.12ID:AqLVi/f1
どうせ基準はガンダムでマクロスはいつも通り異世界から転移だろ
0899それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 13:36:44.42ID:EObbli2Z
ガンダムとマジンガー、ゲッターの基本構造が限界近いけど変わりになるようなもんないしな
Zと逆シャアは年代的に大御所だけど老害みたいなポジにきたし
ゲッターアークは作品の出来がやばかったけどやらざるを得ない
エヴァやマクロスはちょっと特殊すぎて毎回は扱いにくいしな
0900それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 18:03:57.46ID:KtTRLs5t
初代ガンダムのリメイクがいずれくるだろうに
0902それも名無しだ
垢版 |
2021/12/21(火) 19:14:32.71ID:02uU1HVM
富野やシャアやアムロの声優が亡くなってからがガンダムの本当の実力
0904それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 21:38:32.53ID:6jE6oJ0x
今回のDLC参戦組は次作で通常参戦に昇格する可能性はあるんだろうか
0905それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 22:06:14.77ID:imZaPkRt
よほど人気がないかぎり
次作にはでてこないだろう
新鮮さ薄れてるし
0907それも名無しだ
垢版 |
2021/12/22(水) 22:33:00.19ID:0kAZfY7d
Hiνとボルテスは置いておいて

鉄血は昇格の可能性があると思う、
ほかにガンダムのめぼしい弾がない
サクラはすっげー支持があれば、どれか一作はあるかもしれんけど
新サクラでまたDLC参戦な気がせんでもない
ULTRAMAN(アニメ)は厳しいだろう、
寺田が本家特撮のほうを出したがってたし
0908それも名無しだ
垢版 |
2021/12/23(木) 09:07:10.79ID:GjLofIK8
鉄血とかファフナーはだせだせ言う奴がいるけど
いざでると人気がないことがはっきりするパターン
0909それも名無しだ
垢版 |
2021/12/23(木) 10:31:10.26ID:rUtGlJqe
ファフナーは1作目から順に出すには歴史を重ねすぎたし、途中から出すのも微妙だよなあ
扱い難しいからDLCでサラッと触れる方が向いてると思うわ
0910それも名無しだ
垢版 |
2021/12/23(木) 19:49:55.98ID:5ZoBLFlx
>>908
人気ないとかどうやって判別するの?
スパロボって基本的に売り上げ右肩下がりだけど
0911それも名無しだ
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:15.17ID:EWkQ5X5x
全盛期エヴァくらいでないと目に見える影響は無いよなあ
0912それも名無しだ
垢版 |
2021/12/23(木) 20:54:46.62ID:5HCR/j9C
鉄血とファフナーで人気ない扱いなら今回参戦してるマジェプリやナイツマとかどうなるんだよ…
0913それも名無しだ
垢版 |
2021/12/24(金) 21:41:04.63ID:e3Z2lQ7O
逆シャア
ベルチル
鉄血
劇レコ
サンボル

次回作のガンダム勢はこのメンツを希望
願わくば種無印も欲しいけど
0914それも名無しだ
垢版 |
2021/12/24(金) 22:49:51.19ID:bmOIT1lD
まず逆シャアは確定として、
種もしくは種死は周年および新作が近いのでどちらかは出るだろ
鉄血は有力候補ではあると思う、あんまり根拠はないが

Gレコ劇場版とサンボルはDLC参戦がせいぜい、
そもそも未完だし
0915それも名無しだ
垢版 |
2021/12/24(金) 23:08:12.66ID:T60Gxbht
ってことは来年が20周年の無印種で確定か
0917それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 08:57:26.82ID:lRiy3God
時代にあわせてリメイクしていかないとどんな作品も厳しくなる
80年代は結構やばいかもな
Zも逆シャアもその年代だし
0918それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 10:34:28.54ID:AJj+kRot
アムロとシャアのネームバリューは捨てられないから、逆シャアだけはそのままかORIGINに置き換えるんじゃないかな
0919それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 10:35:32.75ID:g0Dg6tEv
あ、ムーンガンダムがあるからいずれはそれも出すか
0920それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 12:15:00.77ID:lRiy3God
初代ガンダムの映画3部作をリメイクして
逆シャアのわけわからんところ整理してリマスターすれば
新規にもはいりやすくなるかな
でもZのクワトロがないと逆シャアの流れが腑に落ちないんだよな
0921それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 12:19:38.40ID:FS7fq5HP
Zのダイジェストを回想20分でやるとか

カミーユとの出会い、ダカール、キリマンジャロ、決戦、カミーユの精神崩壊だけを描けばいいわけだし
0922それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 12:20:49.83ID:FS7fq5HP
あとアムロ登場もいれた方がいいか
15-20分もあれば余裕だと思う
0923それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 12:21:30.08ID:BkYQPnoJ
たぶん御大はやりたがらないから別の人になるのだろうけど
0924それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 12:22:27.65ID:4elt1iTw
スパロボありきのリメイク妄想ってもはや論点ブレブレなのがわかんないかね
0925それも名無しだ
垢版 |
2021/12/27(月) 17:44:47.46ID:3CUeChxQ
ガンダムも昔ほどの鉄板コンテンツではなくなったけど
他に何があるかと言われるとな
エヴァやギアスや勇者シリーズではかわりにならないわけで
0926それも名無しだ
垢版 |
2021/12/28(火) 08:57:51.98ID:uKA049Yk
ロボアニメ自体にその年代なら皆知ってる作品なんてなくなったからな
あと20年はガンダムいくだろう
0927それも名無しだ
垢版 |
2021/12/28(火) 10:33:30.85ID:3I8eSfpF
10年代の成功例はシンカリオンしかないしなぁ
まあ、だからスパロボでもヤマトとか非ロボ作品を入れ始めたんだろうけど

たぶん今後も非ロボは続くだろうな
次は特撮のほうのウルトラマンかライダーかな、ヤマト2202とかではないと思う
0929それも名無しだ
垢版 |
2021/12/29(水) 15:04:02.56ID:vkRN83UO
プラレールの主要購買層は3〜4歳くらいまでで、
その後は戦隊とかに持ってかれてたそうなんだけど
シンカリオンでそれを小学校高学年まで延ばした、
とかいう話があるくらいは人気
0930それも名無しだ
垢版 |
2021/12/29(水) 15:18:06.32ID:oyHth/tI
つまりスパロボとは無縁な層での人気って事か
そりゃ実感ないわ
0931それも名無しだ
垢版 |
2021/12/30(木) 10:41:41.23ID:+fQKZ3rL
ガンダムもそうだが
マジンガーやゲッターなんて本当にまだ人気あるのか
0932それも名無しだ
垢版 |
2021/12/30(木) 10:47:30.25ID:OCDUtCDX
ガンダムもそうだが ←数字読めなさそう
0933それも名無しだ
垢版 |
2021/12/30(木) 14:02:49.66ID:DvNTBwWc
マジンガーとゲッターだとどちらが人気あるのか、格が高いのか
0934それも名無しだ
垢版 |
2021/12/31(金) 13:34:38.44ID:VOq3qeOO
将来はともかく、次回作では
マジンガーはINFINITY、ゲッターはアークで確定で
ダイザ―やSKLは出るか?とかそういうレベルだろ
0935それも名無しだ
垢版 |
2021/12/31(金) 13:57:22.92ID:+Aookgyj
マジンガーのほうが格上とは思うが
もうどちらも人気はないが他のロボアニメはもっとない
0936それも名無しだ
垢版 |
2022/01/01(土) 15:45:54.29ID:7UXHaMZI
ファフナーも新作アニメきたし次回だしてくれよ
0937それも名無しだ
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:22.87ID:wkIZhf63
マジンガーかゲッターどちらか削っていいよ
0938それも名無しだ
垢版 |
2022/01/02(日) 20:24:18.87ID:gXkCLL8f
グレンダイザー(INFINITISM)が参戦する場合を妄想
どうも「INFINITY」はグレンダイザ―の事件を経ているか怪しい面がある。
だから、「UFOロボグレンダイザ―」の世界のデュークが、「INFINITY」が参戦しているスパロボ(仮)世界にやって来るとか
0939それも名無しだ
垢版 |
2022/01/03(月) 00:25:35.38ID:XHXX44R/
現在50歳の人が10歳の時1982年
現在40歳の人が10歳の時1992年
現在30歳の人が10歳の時2002年
やっぱり90年代以降がメインになるよな30
次回作は00年代以降メインでいいよ
0940それも名無しだ
垢版 |
2022/01/03(月) 01:43:50.04ID:iFmP9vhJ
ガンダムはZ、逆シャアは不思議と若い層からの支持はあるからこの二作だけは出続けるよ
0942それも名無しだ
垢版 |
2022/01/03(月) 07:43:18.72ID:Hy0sq7zX
>>941
>>940は20代の話をしてるんだが、数字の読めないおじいちゃんには理解できなかったか?
0943それも名無しだ
垢版 |
2022/01/03(月) 13:51:13.81ID:Lutg++Pt
00年代はTFを除くと大物は出尽くしているし、
中堅もあらかた出たしで
新規の目玉になりそうなのがない気がするが

シドニア原作をぎりぎりでカウントするか?
0944それも名無しだ
垢版 |
2022/01/04(火) 01:13:13.48ID:P0H09DjU
あー・・・00年代は随分と恵まれてんな
今更だけどw
0946それも名無しだ
垢版 |
2022/01/04(火) 09:07:28.63ID:sspoSPEZ
当初のスパロボは90年代から70年代以降を振り返ったわけで20年くらいの幅
今70年代まで振り返ると50年の幅
どうしてもバラける
0947それも名無しだ
垢版 |
2022/01/04(火) 10:51:59.67ID:nOGlIydO
ULTRAMANと風都探偵出たらタイバニ出さない理由もなくなるけど、スクライドほど生身感あるとどうなんだろ
0948それも名無しだ
垢版 |
2022/01/04(火) 14:39:13.13ID:G4J1vg+y
主人公が生身であるのは別に構わないが
敵が生身だと、生身の敵を巨大ロボットで蹂躙するヒーロー、
という図式が成立してしまうので、絵面があんまりよくない、という問題がある
0949それも名無しだ
垢版 |
2022/01/04(火) 17:44:51.80ID:Zz7bKeVc
結局30はシリーズ存続するほど売れたのか
0951それも名無しだ
垢版 |
2022/01/04(火) 18:07:20.80ID:s9kuhIJD
>>949
Steamを見る限りは海外売上最高のTは超えてるはず
国内と合わせるとVは50万超えてて、Tもそれに匹敵するからVよりも売れてるんじゃないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況