>>28,30
更迭どころか、メタルヒーロー→平成ライダー(あとBLACK、BLACK RXとネオライダー組)の中で、
燃えろ!!ロボコン、クウガと響鬼除いて全部選曲担当は金成謙二だよ。勿論ゼロワン、セイバーもそう。
過去作劇伴流用もジバンが酷すぎただけで、担当作品ではほぼ毎回やってて、
平成ライダーじゃ頻繁に龍騎初出のBGM流れるし、平成ライダー側でスーパー戦隊のBGM流れるのもザラ。
(確か仮面ライダービルドでは頻繁に宇宙戦隊キュウレンジャーの劇伴が流れてたはず)

要するに、RXや平成ライダーで、燃えるタイミングで挿入歌が流れるシーンも、全部金成謙二が選曲してる。
特撮ファンからは蛇蝎の如く嫌われてるけど、言うほどセンスが悪い人じゃないと思う。

まあ、劇伴ですらないフリー音源大好きなのと、
ZOでRIDERS FOREVERを採用しなかった件は俺でも擁護できないし、
こんな問題だらけの人を東映がずっと使ってる理由はよくわからないが

【劇伴の過去作からの流用】
金成謙二が酷いだけで、割と昔から多くのドラマ、特撮、アニメであった。
作曲家が同じだと流用されやすく、渡辺宙明楽曲はよく過去作から流用されていた。
……何故か作曲家も会社も違うのに別作品のBGMが流用されているケースもチラホラあり、
スパロボだと、ゴライオンのBGMはゴッドシグマからの流用が多かったとか、
バイファムに何故かスカイライダーの楽曲が使われていたりとかも確認されている。
ちなみにイナズマン関係のBGMは後の特撮作品でガンガン使われまくっており、
作曲家も会社も違うメガロマンやアステカイザーでも確認されているとか。
まあ、そこら辺権利関係がどうなってるのかはよくわからんが。