X



スパロボ図鑑 3831冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウキー Sa5f-i9GE [182.251.49.87])
垢版 |
2021/10/26(火) 09:25:47.24ID:08DncfAMa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・地味にフォートナイト、カプコンキャラが多くなってきてるな…

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3830冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634900675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0230それも名無しだ (ワッチョイ ad45-TSw9 [182.20.116.98])
垢版 |
2021/10/27(水) 05:01:17.35ID:AkDEJ6ER0
30の世界はウルトラシリーズの代わりに
ドンシャインが放送されていたのかもしれない


【爆裂戦記ドンシャイン】
ウルトラマンジードに登場する劇中劇。
等身大の特撮ヒーロー番組である。
主人公のリクを始め、ペガや愛崎モアはこれの大ファンで
また、リクのヒーロー観に大きく影響を与えている。

ウルトラマンZ作中でもドンシャインのポスターが確認できるが、
どうやらこちらはスタッフのお遊びのようだ。
0238それも名無しだ (スップ Sdc3-HJK2 [1.66.100.60])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:00:10.88ID:XI2DeQpod
デルタプラスというか、百式系列機の割とガンダムと言い張れそうで何か違う外見の微妙さは異常
【百式】Zガンダム
最後まで味方!赤じゃなくて金色!乗機中最長の搭乗期間に比例しない微妙な活躍!と
クワトロ時代のシャアの扱いを象徴する様なパッとしない印象が拭えない機体。それでも
シャアの機体というだけで人気は高いし改やフルアーマー、デルタプラス等の派生機体も多い
0239それも名無しだ (ササクッテロラ Spc9-Zzle [126.182.232.246])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:09:10.89ID:2nsGtqSlp
【連続攻撃】
RX-78-2の最強武器でありアムロのバズーカ厨っぷりを存分に楽しめる武器
RX-78-2にもガンダムの乱舞系武装はあるだろうと予測できたが、どうせトドメ演出でラストシューティングするんでしょ? と思ったらシメはOPの再現だった


スパロボ30の実機プレイでは見せたくなさそうだったが、これは寺田Pの凡ミスなのだあろうか?
RX-78-2で見せられるものは全て見せてしまった……との事だが、まだマジンガーやゲッター1との合体攻撃とか残っているんだろう?
0243それも名無しだ (アウグロ MM31-WnSF [122.133.175.10])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:42:48.53ID:ILwdQb2YM
言われてみたらZガンダムも性能高いとか後の世でも評価高いみたいに言われてるけど劇中ではそんな性能高そうな場面なかったよな
ラストの謎バリアその他は機体というよりパイロットによるものだし
【Zガンダム初登場】
の時のパイロットのアポリーが急遽宇宙に上がって疲弊していたマークUとカミーユがジェリドらにみつかりボコられるとこを助けに着てくれた
ただずっとウェイブライダー形態でガンダムの姿をみせたのは次の話、受け取りも初戦闘もそんな盛り上がりもなかった
0245それも名無しだ (ワッチョイ bbad-aJtp [119.175.243.231])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:51:49.27ID:mBx+ZoI+0
グリプス戦役は一年戦争の生き残りパイロットがマラサイとかに乗ってる時代だからそもそも敵が強いんで
ちなみに撃墜数は一年戦争アムロが137、グリプス戦役のカミーユが63らしい

【百式】
おそらくと言うかほぼ間違いなくグリプス戦役の撃墜王、なぜならメガバズーカランチャーでガザCの大群を皆殺しにしたから…
0247それも名無しだ (スッップ Sd03-Zzle [49.98.173.131])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:00:00.58ID:brIFEC+Bd
>>242
合体コマンド説得 ギルギルガンも仲間になるよ

【初代スパロボ】スパロボ
初代スパロボは撃墜された仲間は戻ってこなかったらしい
そのかわり敵を仲間に勧誘する説得コマンドがあり、それで戦力を増やしていったとか
初代はパイロットがおらず機体自身がSD型の生命体で、争う理由もギルギルガンの洗脳電波でやられたから、など独自色が強かったようだ
0248それも名無しだ (ワッチョイ abda-OyHA [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:00:57.62ID:jD9MjO870
>>238
「可変機構を途中で諦めるほど複雑な構造」「過敏な操縦性」「回避を前提とした運動性重視設計」
という三大ピーキー仕様なのに、MSVじゃ何故か量産型や派生機作られまくってるんだよな…
連邦にはナガノ博士ファンか百式マニアでもいたのかっていう
0249それも名無しだ (ワッチョイ e37c-iXiw [59.158.38.204])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:05:31.60ID:8JsAHASt0
>>245 アムロって意外に落としてないんだな じゃあやっぱガトー最強やないけ

【アナベル・ガトー】
100機以上のMSを落としている。あくまでソロモン撤退戦だけで ある。
それ以前を加味すると200機くらいは落としていると思われる。さらに戦艦や巡洋艦も
7隻以上を落としおり、後のGP02Aのアトミックバズーカを入れれば、どのガンダムシリーズでも
史上1人で最も多くの兵器を破壊した人物であろう。
0251それも名無しだ (ワッチョイ abda-OyHA [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:17:30.14ID:jD9MjO870
>>249
連邦はMS開発が遅れたせいで全体的に撃墜数は少なめだしな
連邦トップのテネス・A・ユングで149機(ただし民間出のアムロをトップにしたくない軍部の操作疑惑有)
ジオンのトップのブレニフ・オグスが193機
ただし、これはTVシリーズ終了2年後に発売された「ガンダムセンチュリー」っていうムック本からの
引用だから、その後無数に生まれたエースキャラは存在すらしてない時代のものだけど

【アナベル・ガトー】 機動戦士ガンダム0083
資料によって一年戦争の撃墜数が80〜200機と大きくブレのある人
作中での「軍の教練書に載るほど」という設定と、上述のガンダムセンチュリー資料の間で
設定が錯綜した結果と思われ、現在では「多過ぎる資料は連邦側の曖昧な撃墜数認定によるもの」とし、
正式な撃墜数は100機前後とするのが準公式設定の模様
でないとセンチュリーの撃墜ランク上塗りしちゃってやべーからね
0253それも名無しだ (アウアウウー Sa11-NihT [106.128.159.177])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:26:47.27ID:MskyQbOXa
ボールはMSの撃墜数にカウントされるんだろか

【ボール】ガンダム
おなじみ動く棺桶
何気に兵器としてのカテゴリがコロコロ変わる機体であり作品や商品によって簡易型MSだったりMA扱いだったりモビルポッドというボールとオッゴしかいない独自のカテゴリだったりする
0254それも名無しだ (スッップ Sd03-Zzle [49.98.173.131])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:30:19.61ID:brIFEC+Bd
>>228
ボルテスとコンバトラーはまあ合体攻撃あるだろうけどULTRAMAN勢とグリッドマンで合体攻撃はあるんだろうか

【狼虎滅却・震天動地】サクラ大戦3
主人公+帝国華撃団8人+巴里華撃団5人の総勢14人で行う合体攻撃……といってもヒロイン勢が大神さん!コールするくらいだけど
インパクトは非常に大きいが、果たして30で採用されるかは謎である。 また何気にサクラシリーズ全部でもみても14人同時出撃できた場面はない
0255それも名無しだ (ワッチョイ abda-OyHA [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:37:49.23ID:jD9MjO870
>>253
設定的な扱いは「簡易MS」で変わらないはずよ
ゲームだと仕様の関係でMAなりモビルポッドなりって扱いだとしても、
当時の連邦に「モビルアーマー」「モビルポッド」って分類自体が存在しなくて
いずれもジオン独自だから

【ガンタンクU】 機動戦士Zガンダム
連邦もガンタンクがMS扱いは無理があると思ったのか新分類「モビルビークル」に変更され、
型式番号も「RMV-1」に改められている…RMV-2ってありますっけ?単独ジャンルでは?
まあ唯一のMSらしさの象徴だった可動腕部が固定式のランチャーになっちゃってるので…
ちなみにガンタンクからの最大の変更点は腰部での旋回が可能になり
ガンタンクくん最大の弱点である「コアファイターのせいで腰回らない」が改善されている点
その代わり若干頭頂高…車高?が高くなっているのは戦車としてどうなのか…
0257それも名無しだ (ワッチョイ e37c-iXiw [59.158.38.204])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:44:47.45ID:8JsAHASt0
ブレニフ・オグスの凄いところは、ザクでの戦果なんだよなー
ガトーは一応、リックドムやゲルググでの戦果も含まれてるし。つってもドムからゲルググに
乗り換えての戦果って凄いけど、ドムとゲルググは操作性が違うからな。

【シーマ・ガラハウ】
連邦ジオントップエースには及ばないものの、撃墜スコアは60機を超えており
立派な戦果である。毒ガスによる人の殺害スコアは万を超えている。知らなかったんだよォォォ
0262それも名無しだ (アウグロ MM31-WnSF [122.133.175.10])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:03:55.81ID:ILwdQb2YM
ファイナルダイナミックスペシャルがあるならファイナルサンライズスペシャルとかもあってもいいんじゃなかろうか?
【MF】
モビルファイターでなくモビルフォートレス、サイコガンダムのMA状態がこう呼ばれるとか、またゾックなど一部のMAもこの区分なんだそうだが数が少ないためマイナーなものになっている
0263それも名無しだ (ワッチョイ e37c-iXiw [59.158.38.204])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:07:10.23ID:8JsAHASt0
エヴァって所詮は力まかせ って感じ しかないからな。あと不思議パワー
00のノリスケ大使曰く。力まかせだ。性能に頼りきっている。つってもノリスケの場合は
その性能すら引き出せないんだがね。GNファングはオートだし、射撃もオートだし
0265それも名無しだ (ワッチョイ c38c-WU2P [101.111.29.87])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:14:02.80ID:q1YnTEOc0
アスカはエロ同人ならレイより人気ある説
今で言う典型的わからせメスガキだしな……

【DDのアスカ】
その攻撃力で今やバカシンジを上回る使用率。SSR4つもあるサブキャラってこいつくらいなのでわ
0267それも名無しだ (ワッチョイ abda-OyHA [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:25:23.25ID:jD9MjO870
ブレニフ・オグス専用R-1型、普通のザクよりやんわり薄い黄緑色って感じでクッソ地味だな…
設定画だとスカートアーマーに黒黄チェック模様の危険指示ラインが入ってるのと
右腿に「TM」って表記があるのがチャームポイント
0269それも名無しだ (ワッチョイ fd5f-fDtU [14.12.36.64])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:45:07.98ID:6fm1EAjZ0
アスカは新劇でヒロインポイント荒稼ぎしたからな
むしろ旧シリーズはあの扱いでもトップヒロインだったからポテンシャルが凄い

【エヴァンゲリヲン新劇場版】
序:綾波、破:アスカ、Q:カヲル、シン:マリのヒロイン当番制。なんかおかしいと思うのは気のせいだ、いいね?
最後はマリがさらっていったかのように見えるが、あの駅にはヒロインが大集合していたので多分みんな「シンジが好きだから」会いに来ていたのだろう
0270それも名無しだ (スプッッ Sdc3-n7vT [1.79.86.244])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:51:36.77ID:FC78sgytd
ガンダム界での人類殺害数トップは
Xでコロニー落とし命令出して地球人口を1/10にした奴か
宇宙世紀末に月光蝶で文明埋葬した奴あたりだろうか?

【シーゲル・クライン】種
種世界における人類抹殺トップランカー
ニュートロンジャマー無差別投下命令で地球人口の1/10くらいを抹殺
なお地球上にはナチュラルだけでなく当然コーディネーターもいた

穏健派とはいったい…うごごご
0273それも名無しだ (ワッチョイ 3dcf-CBCt [180.53.118.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:19:16.28ID:jBKz4fjb0
宇宙革命軍は100億人を9800万人にしてさらに地球環境ぶっ壊れてさらに死んでいるから1/10じゃ済まない

【第三次スパロボZ】
他がやばい状況でも内乱始めたのでザイデル死んだ宇宙革命軍は空気だったこともあり相対的にマトモだった
0275それも名無しだ (アウグロ MM31-WnSF [122.133.175.10])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:31:33.22ID:ILwdQb2YM
リアル系に比べて色々とんでもなSDガンダムだけど死者や被害の規模だけは圧倒的にリアルに劣るな
【スパロボのガンダム】
同じようなことが起きてはいるが他の版権作品との兼ね合いか原典よりも被害、死者数が抑えられていることが多い
0276それも名無しだ (スッップ Sd03-Zzle [49.98.173.131])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:34:34.38ID:brIFEC+Bd
【エンジェルハイロゥ】機動戦士Vガンダム
戦略級精神兵器
闘争本能を鎮め穏やかな人類へと昇華する天使の輪っか…と書けば聞こえはいいが、
実際には強制的な眠りに陥らせ、退化(あるいは幼児化)を経て最終的には衰弱死に追いやるものであった
これ制御できなかったらあっさり人類滅びますよね
0281それも名無しだ (ワッチョイ 2da5-dcnK [118.2.97.216])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:37:59.56ID:OT0//D670
>>270
うごごごとか言われても核ミサイルよりは穏健だし
そもそもプラントの攻撃のみで10億の被害が出たんじゃなくそこまでの被害が出たのは連合が戦争継続路線突っ走ったからが大きい
だからこそNJにおける影響こそあれど地球全土がプラントに憎しみを持ってるわけでもないんで地球VSプラントの戦いにはなっていない
0282それも名無しだ (スフッ Sd03-kWVy [49.106.202.111])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:38:39.95ID:gvsqbX94d
>>280
なんか昔のスレでラクスはシーゲルを見捨てていた説なんてあったな。
フリーダム強奪前後でシーゲルに何も話していないのは不自然とか、フリーダム強奪のときにカメラ目線してる以上その後どうなるかわかっていたはずとかで。
0283それも名無しだ (ワッチョイ 557c-/PVD [122.215.121.181])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:42:16.19ID:xe++mh7P0
>>278
【山野淳一郎】ダンボール戦機W
ディテクターの謎の首領となり、世界征服を企むオメガダイン社に打撃を与えるためLBXのブレインジャックによるテロを起こした
オメガダインの野望を阻止するためとはいえ許されることではないと本人も自覚していたが、息子のバンが「死者は出てないんだし」、と言ってたが
現実の東日本大震災後の計画停電でも交通事故で死者が出てるのに
突然信号が消えたり電気が止まったら交通事故や病院の生命維持装置などに問題が起きて死者がゼロで済むわけがないと思うが
0286それも名無しだ (ササクッテロラ Spc9-Zzle [126.182.232.246])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:56:29.10ID:2nsGtqSlp
装甲娘では警備無しに国外に飛べなくなってるとか、単独行動が許されない身になってるのは当然の結果だよねヤマジュン
あいつ囚われの身なのにその辺にあった適当な資材で爆弾作ってジンの実家を爆破して脱走してるし
0290それも名無しだ (オッペケ Src9-3GOm [126.211.113.196])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:32:29.85ID:2ABqrNwNr
今週のワンピースでキラーが既に失ってるキッドの藁人形の左腕を斬ることでホーキンスにダメージを与えたことでシャンクスがキッドの左腕を奪って移植した説がネタにされてて草生える

【バジル・ホーキンス】ワンピース
今週キラーにやられてしまい最悪の世代で最初の脱落者になった
まあ占いに頼りきってるし能力もぶっちゃけ弱いし仕方ないね
0295それも名無しだ (アウアウウー Sa11-V3Xv [106.130.124.135])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:57:34.63ID:XLTao9E9a
どのみちどちらにしろ
やらない方が損でも、その選択を行なわない方が良い場面はあるでしょう

【ダイの大冒険】
敵側に敗北より、その後の人生なげうってでも勝利を!なボスが多い
自分は安全圏から高みの見物するザボエラが評価されない所以である
0301それも名無しだ (アウグロ MM31-WnSF [122.133.175.10])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:49:29.23ID:ILwdQb2YM
ホーキンスとキラーの戦いあっさり終わったなあ、最近のワンピって戦闘があまり楽しくないというか盛り上がらない気がするの
【キルバーン】
本体は使い魔のふりをしつつ本体にみせかけたたぶん超魔ゾンビよりは強い機械人形を操り、その人形も相手を罠にはめたりデバフかけたりと搦め手メインとザボエラの上位互換だったが
ザボエラを嫌っていたミストとはなぜか仲良くやれていた
本体が一つ目ピエロのほうだったこと知らなかったのかしら?
0302それも名無しだ (ワッチョイ bbbd-Zzle [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:50:54.42ID:GaxG4fg90
【平身低頭覇】アクエリオンEVOL
DOGEZA orz
アクエリオンゲパルトの技である。 EVOL「ゲパちゃんマジ?超ウケるー」
同作主人公がひょんな事からヒロインのスカートの下を見た挙句、首を突っ込んで飛ばしてしまった
きちんと謝る機会がないままアクエリオンに乗り、今が謝罪の時!とばかりに浮かんで地面に叩きつけるような感じに全ての攻撃を跳ね返す防御の構えでもってむらがる敵を破壊せしめて謝罪した
0306それも名無しだ (ワッチョイ fd5f-fDtU [14.12.36.64])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:10:54.98ID:6fm1EAjZ0
ピロロの方が道化として口さがないから本体の方でアレを続けてたのは尋常の神経じゃないしまあ評価も保留くらいにはなるんじゃないかな

【ラクス・クライン】
ポエミーな言い回しでイマイチわかりづらいのだが言ってることを要約すると「どうしてこうなった! どうしてこうなった!」である
0310それも名無しだ (ワッチョイ 3dcf-CBCt [180.53.118.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:28:15.19ID:jBKz4fjb0
海賊はあくまでら潜入任務で本腰入れて略奪してないドレークが単独で幹部に成り上がっているのに部下持ちのホーキンスとアプーはただの隊長レベルでかなり差があったからなあ
0312それも名無しだ (ワッチョイ 8b02-TSw9 [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:41:58.35ID:JUQa6Jzt0
>>301
バーンはハドラー君への顔見せの際の人数表現でキルバーン本体を見抜いてた
ミストは分からないザボエラと違って本体共々普通に出張ってるから知る知らないどっちにしろ
評価は高いと思う、むしろあんな貧弱本体でも自ら出てるとなれば評価は上がりそう
0313それも名無しだ (ササクッテロロ Spc9-3GOm [126.254.61.76])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:48:35.15ID:rgH6Jh4sp
略奪か…いいよね
命をかけて戦ったからにはそれ相応の報酬がなくてはいかん
お偉方やパイロット様は歩兵の心がわからんのだ
それ乱取りじゃ

【アリー・アル・サーシェス】ガンダム00
膀胱略奪を黙認していたので部下からは慕われていたそうな
0315それも名無しだ (アウグロ MM31-WnSF [122.133.175.10])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:53:39.84ID:ILwdQb2YM
ついて行ってる言ってもバランの時は隠れてたし、アバン戦も異空間までついてかなかったと強敵相手には同行してないんだよな、ピロロ
その点ザボエラさんはクロコダイン戦以外はちゃんと出張ってるし
>>311
つうてもドレークがカイドウと接触したのは二年前でホーキンスらはわりと最近とカイドウの下についてからの期間が違うわけだし、アプーはよくわからんけど
0316それも名無しだ (ワッチョイ e37c-iXiw [59.158.38.204])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:54:39.63ID:8JsAHASt0
>>310 ドレークが出世したのは実の種類のせいじゃね?古代種や恐竜系は優遇されてるのだ。

【恐竜】
モンハンみたく、めちゃくちゃな速度で走ったり、荒々しく獲物を嚙み千切る・・・
なんてことは化石の骨格から不可能だと言われている。最強といわれるT-REXですら
走る速度はそうでもなく、いつも痛風気味で、死体や腐肉ばっかり食ってた説がある。
0318それも名無しだ (アウアウキー Saf9-/pkb [182.251.190.188])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:02:38.31ID:Nt/6EY9oa
>>276
【エンジェルコール】クロボンゴースト
エンジェルハイロゥの次手として想定されていた外宇宙細菌
エンジェルハイロゥでザンスカールを除く全人類をバブらせたあとでこいつをばら撒いて確殺する予定だった
なお、紆余曲折を経てキゾが持ち逃げし、マンサーナ・フロールに百舌鳥落としされたカオスレルもろとも太陽に不法投棄された
0320それも名無しだ (ワッチョイ abda-OyHA [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:18:33.29ID:jD9MjO870
単なる暴行の誤変換を弄るなよ!可哀想だろ!

【膀胱】 生物
多くの脊椎動物に存在する、尿を一時的に溜め込む器官
ある程度の量は溜め込めないと頻繁に排尿が必要になるため、
普段は小さいが水分によってかなりの大きさまで伸縮する
動物を捌く際に誤って破いてしまうと体内に尿が混ざって臭くなってしまうため
扱いには注意が必要な反面、器官そのものには余分な脂肪などもなく
きちんと洗浄すれば臭みもないため、古くはソーセージなどの詰め物料理を作る際の
皮としても用いられている…現代ではちょいとイメージが悪いので
他の部位や代用食材を用いるケースも多いが
0323それも名無しだ (ワッチョイ abda-OyHA [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:36:41.02ID:jD9MjO870
【聖杯戦線】 FGO
2020年9月に実装された新規のイベント形式で、スゴロク状の盤面に敵味方キャラ駒として配置され
行動回数制限付きのターン制で駒を移動させつつ敵及び指揮官である「マスター」と戦闘・撃破するという
なんちゃって戦術SLG風のゲームシステム
通常の3on3のPTバトルと異なり、1on1の状況が多く(キャラ同士が隣接している場合は多人数戦闘になるが)
一部の単騎で生きるキャラや、配置可能コスト制限から低コストな低レアキャラにも出番が作れる
とプレイヤーに評価される反面
一部のキャラがこのシステムと異様に相性が良く単騎無双出来てしまったり、
敵CPUが極度のお馬鹿で無意味に右往左往して行動回数を消費したり
戦闘能力のないマスターが何故か突出して来たりと総合的な難易度はかなりヌルめ
まあ、手持ち戦力がガチャ次第なのであまり難易度上げて初心者や運に恵まれないプレイヤーが
泣きを見ないように意図的に難易度は低めにしていると思われるが…
0324それも名無しだ (ワッチョイ d505-kr9p [58.3.86.231])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:44:00.44ID:DZOczfBs0
【ダイブインスペクション】ベターマン
ベターマンの物語の切っ掛けとなった実験。
乱暴に言えば「ぼくのかんがえたさいきょうのじんるい」であるベストマンを生み出す実験。
これが失敗(ある意味成功かもしれないけど)してラスボスであるカンケルが誕生、
さらに実験に立ち会った6人がアルジャーノンの発生源となり、
ベターマンがアルジャーノンによる死者からアニムスの実を収穫しカンケルを駆除するべく活動する。
アカマツ工業の面々はそういった背景を知らないながらも手探りでそれぞれの問題に対処していくことになる。
0325それも名無しだ (ワッチョイ 631f-s9lx [203.136.35.156])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:44:27.71ID:UOtAqDY80
ターン制SLGなんてAIバカじゃないとにらみ合いの千日手になるだけだしある程度は加減しないとな
【スパロボCBの対戦モード】
まさにそんな感じで対戦というけど先に前に出たほうが相手ターンの総攻撃でボロボロになるんで
ガチでやればやるほど互いに射程距離外からにらみあってターン終了する以外何もできなくなる
ターン制で対戦ってよほど制限つけないと成立しないんだなと知ったスパロボプレイヤーも多いだろう
0326それも名無しだ (スッップ Sd03-7B6S [49.98.167.183])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:47:44.47ID:aVaKSzQGd
絶対魔獣戦線のせいで、石川先生の方の魔獣戦線が検索に引っかからないから困る

【ヘンリー・ジキル&ハイド】Fate/Grand Order
⭐︎3アサシン。
宝具がバーサーカーのハイドに変わるだけ、というもので、
正直どう運用したら良いかわからないと匙を投げられるカス性能サーヴァントだったのだが、
聖杯戦線では出撃出来るクラスに制限があるため、
アサシンの枠を消費してバーサーカーを配置出来る脱法サーヴァントとして注目された。

問題は、戦力が揃ってるならんなことやる必要性が無い事だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況