X



スパロボ図鑑 3831冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウキー Sa5f-i9GE [182.251.49.87])
垢版 |
2021/10/26(火) 09:25:47.24ID:08DncfAMa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・地味にフォートナイト、カプコンキャラが多くなってきてるな…

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3830冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634900675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0922それも名無しだ (ワッチョイ d6b3-rbIv [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:39:21.78ID:Su0TjDTr0
>>917
ジャコバに正当性があるかっていうとまた微妙だしな。
でかくて偉くて強い力を持とうが、フェラリオは所詮フェラリオというか

【ジャコバ・アオン】リーンの翼
ダンバインと同一存在かは不明だが、バイストン・ウェルが舞台なのでやはり登場。
争いを嫌う事は共通しているが、オーラマシンを地上に追放してその後の混乱は我関せずだったダンバイン版と違い、
地上界に争いを広げる事も良しとしない、まだ話のわかる性格になっている。
……戦乱を広げる元凶ことサコミズの暗殺を娘のリュクスに諭す辺り、何でもありな性格はそのままだが。

なお、曲がりなりにも人間っぽいデザインだったダンバイン版と違い、
キノコ怪人としか言いようがない奇っ怪なデザインにされてしまっている。
しかもこれでおっぱい大きいんだぜ!?顔は完全にババァなのによ!

スパロボではUXで当然登場。ダンバイン版のジャコバを知るショウやチャムを驚かせたが、
同一人物なのかどうかは敢えてはぐらかしていた。
また、自軍の殆どの機体を重力波で拘束するというさりげなくとんでもないことをしている。
この手の攻撃に耐性があるはずのデモンベインですら打ち破れず、
唯一オーラ力を極限まで高めたエイサップのナナジンだけが突破出来た。
0924それも名無しだ (ワッチョイ 96da-J4GG [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:42:25.17ID:ZG5h+myw0
>>909
【クリーマーの爪/炎】 天空のエスカフローネ
そんな作中世界「ガイア」に革命を起こしたザイバッハ帝国の量産機「アルセイデス」「オレアデス」の装備する武器
前腕部に充填された形状記憶型の液体金属であり、常時はこれをカギ爪型に変化させての格闘を行うほか、
高熱で熱して射出することで火炎弾としても機能する
それまでのガイメレフはあくまで歩兵の鎧の延長線上にある存在であり、まして一騎一騎が
国の技術の粋を集めた決戦兵器でもあったため、自然と「剣や槍による一騎打ち」を前提とした設計となっていたところを
この兵器は「暗器」「射撃武器」という掟破りで打破している
つまり、ザイバッハはその生産力だけでなく、不意打ちを可能とする飛行能力、ステルス能力に加え
この武器の搭載を持って「ガイメレフ」という兵器そのものの概念を塗り替えたと言える
ちなみにこの充填された可燃性の高い金属のために、撃破時の衝撃で機体が炎に包まれてしまうという
安全性軽視の一面もある…が、そもそも一方的な蹂躙を前提にした機体なので撃破時をあまり想定していないのだろう
0927それも名無しだ (アウアウウー Saa3-SdW2 [106.130.123.241])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:53.19ID:DjZ7xbnfa
超長距離狙撃した時は
オーバーロードで機体そのものが融解したからなクリーマの爪

まぁ狙撃が出来る時点でおかしな話だが

【フレイド王のガイメレフ】
死ぬほど複雑なデザインで
デザイナー本人も頑張って描いたのだが
出番は僅かで嘆いていた
頑張りすぎたんだ(画面に映るだけで作画班が死ぬ)

武器は弓
0930それも名無しだ (スフッ Sd72-43r9 [49.104.41.237])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:52:19.29ID:xUmGVRgYd
>>924
ニュートンせんs…ザイバッハも
元は争い溢れるガイアを地球の知恵で救うなろう主人公だったんだけどねえ

【絶対幸運圏】エスカフローネ
アトランティスマシーンを研究して
ザイバッハ先生がついに完成させた運命改変装置の究極到達点
圏内の人間全ての願いが叶う
…はずだったのだが
ザイバッハ帝国を協力して倒した同盟軍が
今がチャンスだとばかりに殺しあいを初めてしまった
大体アトランティス人でも制御できずに滅んだようなもんを
地球やガイアの人間に扱いきれるわけないでしょ?
0931それも名無しだ (ワッチョイ 2b10-ZH5A [114.149.9.139])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:52:27.92ID:+kUy+w0b0
作業用のロボットが戦闘用に改造されていくってよくあるよね

【ライドアーマー】ロックマンXシリーズ
作中に登場するロボット。元は土木作業用で初期の物はパンチくらいしか武器が無かったが
シリーズが進むとホバリング機能、ドリル、砲撃武器、レーザーブレード、ライフルなど
様々な機能や武装を施したバリエーションがでてきた。
0933それも名無しだ (スフッ Sd72-bqzg [49.104.25.184])
垢版 |
2021/10/29(金) 19:57:27.65ID:CIVJFZjrd
>>912
アの国以外のオーラシップの建造時期がおかしいんだよな、それぞれ仕様がかなり違うのに完成時期がそんなにはなれてないなんて。
最初のウィル・ウィスプが完成してから完全ではないとはいえゴラオン出航まで一月なかったし、最後のぐらん・ガランも2〜3月位だったはず。
0934それも名無しだ (ワッチョイ 96da-J4GG [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:05:44.18ID:ZG5h+myw0
デッサタイプ「作業用です」
連邦「よし、通れ」

【デッサタイプ】 F-91MSV
クロスボーン・バンガードの母体であるブッホ・コンツェルンがデナンタイプMSの量産を前に
実用面における問題点の洗い出しや最終調整を兼ねて流通させた作業用MS
スラスター系やジェネレータ、トルク系を意図的に連邦が定めた作業用MS規格内に収める
デチューンを行っているものの、基礎設計はデナン系ほぼそのままであり、
外観も装甲を簡素にし、腕部を作業用のアタッチメントアームにしただけで
バリバリ戦闘用のデナン系に繋がるラインを色濃く感じさせるものとなっている
これ見て疑うことなくヨシ!してしまった連邦は一年戦争でザクの設計建造許した時から
進歩してない…してなくない?
皮肉にも、作業現場からは非常に好評でありその設計の確かさを証明している
0936それも名無しだ (ワッチョイ 8602-rbIv [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:07:17.59ID:NJlimJHh0
>>931
【ロックマン】
お手伝い用ロボットに軽めの武装させただけである
本格的に戦闘用として造られたのがXで初期武装が
ロックバスターMk.17である

つまりロックマンはMk.16まで改良したのを搭載してそれでも足りないと感じたからか
それ以外の何かがあったからかX製造に踏み切った事になる
0938それも名無しだ (スフッ Sd72-43r9 [49.104.41.237])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:10:13.92ID:xUmGVRgYd
自分たちよりも高度な文明を築いてた超古代人でもダメだったのに
なぜ行けると思ってしまうのか。これがわからない

【第6文明人】イデオン
イデオンやソロシップの形状から巨人であったと推測されている
大きさに伴い寿命も大脳も飛躍的に進歩しているので
そんな知的で優れた巨人たちが精神エネルギーを基本にした文明を築いたとは富野の弁
そんな彼らですら滅んでしまったのである
0939それも名無しだ (アウアウキー Sacf-Q9MQ [182.251.45.74])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:17:20.05ID:S/SNm533a
ダイモスやゴッドシグマも元々は惑星開発用だったし
割りと本来は作業用だったのが戦闘に駆り出されるというのは一つのお約束なのかも

【むらびと】どうぶつの森
動物たちとスローライフを送る戦闘とは無縁の一般人であるが、スマブラという戦いの場に駆り出された
といっても彼らに出来ることなんて無限に走り回って一人で木を切り落としたり片手で巨大魚を掴んだり
蜂に刺されても顔が腫らすし島の地形を好きに変えたりするぐらいで戦闘なんてとてもとても…(棒)
0940それも名無しだ (ワッチョイ debd-h4B6 [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:26:05.40ID:k8a1aSlV0
>>939
【ダイナマイト】爆発物
本来は土木工事をもっとご安全に!と開発された物である
開発者もまあ戦争に使われるならその力は抑止力になるやろ!と思っていたらしい
…だが、現実はもっとドン引きな使われ方をされてしまうのであった
その開発した人物こそノーベル賞の名に輝くアルフレッド・ノーベル博士である
0941それも名無しだ (ワッチョイ 96da-J4GG [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:27:04.63ID:ZG5h+myw0
【仮面ライダーフォーゼ】 仮面ライダーシリーズ
2012年の仮面ライダーでモチーフはロケットと宇宙服
元は宇宙探査・開発用に設計されており、変身ベルト「フォーゼドライバー」のスイッチを差し替えることで
四肢に様々なモジュール(装備)を施す機能も作業用としての運用を前提としたものである
推進器であるロケットモジュールやマジックハンド、レーダー、ドリルあたりまではまだ分かるが、
ミサイルランチャー、チェーンソー、ガトリングガン、鎖鉄球などやけに攻撃的なものが揃っているのは何故に…
敵対的な異星生物の出現でも想定していたのだろうか…
0942それも名無しだ (ワッチョイ 8701-CgsY [126.126.129.88])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:27:05.31ID:VZs8I9mq0
【キャスリンのグーパン】ガンダムW
「ビンタじゃなくてパンチ」とかそんな可愛い物じゃなくて
渾身の右ストレートで完全に振り抜いている
受けたトロワはシートベルトで固定されて衝撃を完全に貰ってる
トロワじゃなきゃ下手すりゃ顎砕け、軽くても歯2〜3本いってる所である
0943それも名無しだ (ワッチョイ cf32-BvZE [118.111.106.32])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:28:16.64ID:aQdXzIHE0
アイザックって付いてる奴は偉人だらけや

【ロビー・ザ・ロボット】禁断の惑星
イデオンの方にはイドの怪物の方しかリスペクトされなかったのだが
ロビーそのものは
SF作品に登場するロボットのイメージとしてその後のあらゆる作品に影響を与えている
アイザック・アシモフのロビイの映像化と言ってもいいかもしれない
ロビイ→ロビー→ロビタ(火の鳥)がほぼそのまま
0944それも名無しだ (ワッチョイ 96ba-Mrlt [121.80.93.196])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:30:21.11ID:RG4NQuLM0
【アフロダイA】
ご存知マジンガーZのパートナーロボットだが元はジャパニウム鉱石発掘用ロボットなので非力...
そもそもあの細腕で人型のマニュレーターでどうやって発掘するのかと
専用サイズのスコップとつるはしでも使うのか
代名詞のおっぱいミサイルはドクターヘルと戦い始めたあとに付けられたし...
0945それも名無しだ (ワッチョイ 5705-BvZE [116.94.178.5])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:34:01.31ID:Oe8zrfXi0
【覚醒人1号】ベターマン
主人公である蛍汰と火乃紀が搭乗するニューロノイド。
危険な場所を調査するための機体であり、その性質上、頑丈ではあるが戦闘用としては作られてない。
そのため、ピンチになってラミアに助けられることも多い。

武装と言えるものはアームによる格闘と任意の化学物質を合成し発射するシナプス弾撃。
シナプス弾撃は強いというより便利な技で、これで窮地を機転を利かせて脱出したこともある。
0946それも名無しだ (ワッチョイ 8602-rbIv [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:34:23.48ID:NJlimJHh0
>>941
ミサイルランチャーは遠距離から面倒な漂流物破壊に、チェーンソーは万が一何らかの理由で
切り離しが必要な時に、ガトリングは広大な宇宙なら衝撃程度でもある程度は軌道逸らせる
鎖鉄球はある程度の質量が無ければ宇宙空間ではアンカーとするのには難しいからな
鉄球である程度の質量確保し対象へめり込ませられるなら、それでアンカー代わりにできる
0947それも名無しだ (スフッ Sd72-43r9 [49.104.41.237])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:40:14.27ID:xUmGVRgYd
SF古典を楽しむ放送とか見たいな
ガンダム関係だと宇宙の戦士とか

【地球の静止する日】SF映画
1951年にアメリカで作られた映画
TV版の名前は「地球最後の日」
ジャイアントロボとゲッターをマイナス検索しないと大変みつけにくい
0948それも名無しだ (アウアウキー Sacf-6Zan [182.251.187.220])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:41:10.20ID:vyaGaVWVa
>>934
つうか宇宙世紀の作業用て妙に高性能だからな…

【ミドルMS】
ヤザンが乗ってエゥーゴ襲撃をした事もある作業用の中型MS
外見は重機的だが何故かエゥーゴの機体からビームサーベル奪って展開出来る出力が有る

【JrMS】
カミーユが大会に出て優勝したりした小型のMS
アナハイムと協力関係のルオ商会が月で武装型を用意していたがなんとメガ粒子砲を撃てたりもする


どれも戦闘が出来る様な改造機なんだろうけどやりすぎだろ…
0950それも名無しだ (ワッチョイ d6b3-rbIv [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:45:46.05ID:Su0TjDTr0
フォーゼ世界は歴代仮面ライダーが存在しているから
(MOVIE大戦的な意味じゃなくて、本編に昭和ライダーや一部平成ライダーの姿が見える)
ドグマ帝国やワームみたいな異星人敵勢力の存在も知られてるだろうしねぇ

【ガンダムエピオン】新機動戦記ガンダムW
「勝者ではなく敗者になるための機体」「迷える者を導く機体」なので
武装はビームソードとヒートロッドだけ、というトチ狂った開発コンセプトの機体。
とはいえ、ゼロシステムと同等のエピオンシステムを積み、
最大出力ビームソードは宇宙要塞を一刀両断出来るほどの威力を持つため、
何が敗者になるための機体だと突っ込まれたりもする。

【ガンダムアクエリアス】新機動戦記ガンダムW
設定上でのみ存在していたエピオンの兄弟機。
アンチMDウイルスという、モビルドールを停止させてしまうコンピューターウイルスをばら撒く機能を持ち、
そうして戦場ででくの坊になったMDをエピオンが各個殲滅していく、という開発コンセプトの機体。
何が敗者になるための機体だ、滅茶苦茶卑怯じゃねーか。

基本的にGジェネでオリジナル機体として登場するが、
初期の頃はマジでアンチMDウイルスとヒートロッドしか武装が無く、
MDが戦場に出てこなければ何も意味がない、というロマン機体だったのだが、
NEO以降ではリーオーから105mmライフルとドーバーガンをパクり、火力が上昇。
WORLDでは更にトールギス同様にドーバーガンを実弾と貫通ビームで撃ち分けられるようになり、
「アンチMDウイルスをばら撒く機体」から「ドーバーガンをぶっ放す機体」に進化した。
何が敗者になるための機体だ(エピオンとばっちり)
0954それも名無しだ (ワッチョイ 96da-J4GG [121.115.21.248])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:52:02.87ID:ZG5h+myw0
>>948
MSなんて影も形もないコロニー建造時代の遺物で
核融合炉非搭載ソーラー電池駆動の作業用メカ「キャトル」に
ガザC抑え込むパワーと運動性ある世界だからな…
作業用のハードルが高過ぎる
0956それも名無しだ (ワッチョイ d6b3-rbIv [153.224.121.203])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:00:23.08ID:Su0TjDTr0
「そうはさせるか、スターフォックス!」
「アンドルフ様がお前らを倒せとさ」
「久しぶりやなぁ、ベッピー!」
「アンドルフ様の敵は私の敵d(ズガァァァァァン)アンドルフおじさーん!!」
「ワテの…ワテの賞金がブヒー……」
「この私が……あぁ、この私が……!」
「このオレがやられるとは……」

HIT +3832
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1635508491/
0963それも名無しだ (ワッチョイ 8fa5-48dE [182.21.210.12])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:15:41.31ID:ykIIQsvL0
機械任せの戦場の境界戦機の世界にブチ切れそうなトレーズ様
【メイレスケンブ起動】
境界戦機の世界観的に有人機型のアメインは常識から外れた存在の様で
アモウがケンブでオセアニア軍に抵抗した際にオセアニア軍の指揮官の取った作戦行動が
ケンブへの直接攻撃では無く、ケンブを指揮する者が居ると思われる建造物への襲撃という
戦術の概念は無人機用に用いる事が前提となっていた世界である
0964それも名無しだ (ワッチョイ 5705-BvZE [116.94.178.5])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:20:11.92ID:Oe8zrfXi0
【MD】
ミニディスク
小さなCDが専用のケースに収納されているような構造となっており、
CD-Rが普及する前からあった録音可能な光学ディスクである。
2000年頃が最盛期だったとされるが、日本以外では普及しなかった。
物理的に小さいことから想像が付くようにCDよりも音質が悪く、
取り回しにも難があったとされる。
結局、音楽はデータで取り扱うのが主流となり、個別にメディアに録音するという習慣自体が無くなりつつある。
MDどころかカセットテープやCD-Rすら使ってない、という人は少なくないだろう。
0966それも名無しだ (ワッチョイ 8602-rbIv [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:24:58.72ID:NJlimJHh0
トレーズ様は犠牲を理解しようとしない勝利の為だけの機械任せが嫌いだからな
機械に頼らざる得ない状況なら一定の理解は示してくれるはずだ

【トールギスヘブン】
大破したトールギスUを回収し、予備パーツや最新技術で改修施した機体
開発中でお蔵入りしてた対無人機用ナノ・ディフェンサーを搭載している
トレーズが生前に依頼してたもんを戦後もずーと研究し開発完了させた研究者は頭おかしい

スラスター音とか昔と変わらず性能は昔サーペント軍団と戦った際に見たトールギスVよりは上らしい
サンクキングダム農場の主さんことキュレネの風さん()の愛機である、息子のミル君も乗ってて楽しいので
父から可能なら譲ってほしいと考えるが無理だろうな…と理解してる
0967それも名無しだ (ワッチョイ cf10-Xzav [118.8.208.131])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:30:40.09ID:Pj6nsdNx0
>>964
音質が悪くなるのはMDLPだね
【MDLP】
通常のMDは74分or80分までしか録音出来ないが、この規格を使うと4倍の320分まで録音できるようになる
正し音質が悪くなるのとその規格に対応した再生機器ではないと再生出来ないのが欠点
0969それも名無しだ (ワッチョイ 8602-rbIv [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:38:54.04ID:NJlimJHh0
非効率的すぎる、相手が犠牲を伴わないとかになったら簡単にやられるぞ
むしろ攻撃を受けたらダメージをそのまま人質へフィードバッグするようにした方が良い
攻撃した相手への憎悪や負の感情によってこちらの性能を増幅させる機構にするんだ
人機一体だ
0971それも名無しだ (ワッチョイ 8602-rbIv [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:51:21.52ID:NJlimJHh0
100%助からない人質よりも、助けられるかもしれない人質を盾にすべきなんだよ
相手が犠牲を伴わないにしても人質に寄り添って助ける為、生きる為に力を貸して貰う
人質のみをピンポイントに狙撃する大いに結構、それを何度もずっとやれるほど
世間や大衆が許してくれるなら使い潰すのに変わらないから遠慮なく減らして欲しい
0972それも名無しだ (ワッチョイ d2bd-hcYH [125.199.10.225])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:52:28.08ID:Bn921ARq0
>>968
人としての心を容易く捨てるな!!
0976それも名無しだ (ワッチョイ debd-h4B6 [119.243.114.32])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:15:14.22ID:k8a1aSlV0
>>956
乙ンコントローラー!

【ゲームのコントローラー】ゲーム
大雑把な所、SFCコントローラーからL2R2やらアナログスティックやら押し込みだとかガシガシ追加してったよーなもんである
その大元である任天堂はもっともわけわかんないよー!な進化をしまくり、N64コンやGCコン、果てはWiiコンのような凄いのを出すことに定評がある
タブコンやジョイコンは任天堂にしてはおとなしい部類である

【Wiiコン】ゲーム
N64が3Dゲームに特化させたコントローラー、GCコンがもっとも使う頻度の高いボタンをピックアップさせた(という個人的イメージ)の中、
こいつはコントローラーのボタン数を少なく仕上げ、またリモコンヌンチャクのフリー感もあり、これはこれでストレスフリーなコントローラーとなっていた

【DCコントローラー】ゲーム
セガが送り出したカブトガニ。こいつはこいつでLとRがトリガー式になっており、押し込みやすい機体となっている
別に後継機ではないが、無駄を削ぎ落とした姿がXboxコントローラーといえよう
0977それも名無しだ (ワッチョイ 8602-rbIv [113.154.27.35])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:16:30.24ID:NJlimJHh0
やはりデビルガンダムは理想的な兵器かもしれない
耐久力あり、火力あり、人質もあるしそれで強化される、AIで動く
そう思いますよね!ネオジャパンの皆さん!

【デビルガンダムのバルカン】
シュバルツが死にかけ状態でディマリウム系ガンダニウムが本領発揮してないと言え
国家代表機としてのシュピーゲル(DG細胞強化付き)が簡単にバラバラにされた
カッシュの奴め、何が環境再生マシンだ、絶対に違うだろ
0978それも名無しだ (ワッチョイ de1f-JVmF [119.240.153.30])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:20:09.14ID:Ug4gqrZq0
>>965
メトロイドの例もあるし信じていればワンチャン

【メトロイドドレッド】
メトロイド5に相当する2Dメトロイド最新作。
元々メトロイドシリーズは海外人気は高いものの日本での訴求力はイマイチという
ゼルダシリーズと似た性質の作品群だったのだが、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが
国内でも十分にウケたことに味を占めたのか、いつになく広報に力が入っていると驚かれている。

つい先日も宣伝用の体験版+攻略ヒント動画+メトロイドシリーズの歴史動画がまとめてリリースされたし
0979それも名無しだ (アウグロ MM93-eIfi [122.133.172.250])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:33:46.86ID:PEAqDgMLM
メトロイドさんはゼルダ以上に難易度高くて初心者、新規入り辛いイメージあるからなあ
【メトロイド】
タイトルにもなってるが第一作では終盤に出てくる雑魚敵でしかなかったので主人公の名前がメトロイド、敵と知ってる人もラスボスがメトロイドというと勘違いしてる人が少なくなかった
主人公の名前はサムスで女性というのも今では常識であるが当時はやっぱり知られておらず雑誌の紹介やゲーム漫画とかでは男扱いしてるのが殆どであった
0983それも名無しだ (ワッチョイ bf01-rbIv [60.139.125.135])
垢版 |
2021/10/29(金) 23:24:47.63ID:O4g4g9PL0
>>979
ゼルダの伝説ってタイトルだから主人公の名前はゼルダ!

【Zelda's Adventure】
ゼルダが本当に主人公になったゲーム。
神トラのような見下ろし型のアクションゲームで、登場人物が全員実写というのが大きな特徴。
自分は未プレイなので詳細は分からないが、色んな所のレビューを見てると相当ヤバいゲームのようだ。
なお対応ハードはCD-iというマイナーハードなのでプレイする敷居はかなり高い。
0985それも名無しだ (ワッチョイ d2e5-MM7b [123.221.205.40])
垢版 |
2021/10/29(金) 23:31:53.87ID:WvZrx2Ur0
>>982
RTAの見どころはガバプレイ(断言
TASは完璧なのがわかりきってるしな…人間にはできない挙動でクリアするのを見るのはそれはそれで面白いが

【玉に瑕】
ほぼ完璧なものに少し欠点があること
意味自体はネガティヴだが、基本的には完璧だしその欠点もまた愛らしいというポジティブな含意が無くもない
0990それも名無しだ (ササクッテロラ Sp27-SdW2 [126.157.152.142])
垢版 |
2021/10/30(土) 00:01:16.88ID:Kpehkbyjp
>>988
ヴァニラの血とかジョセフの血とかで一応強化されてるんじゃ?
元のレス内容も所々記述がおかしいとは思うけどな、
「スタープラチナにぶん殴られると簡単にヒビが入る虚弱ボディ」とかスタープラチナは破壊力最強クラスだから普通に表現がおかしい。
0991それも名無しだ (ササクッテロリ Sp27-CJBp [126.205.73.199])
垢版 |
2021/10/30(土) 00:04:38.37ID:vbKnwz8up
やはり人類至上主義よ、我々は人類なのだから
人道とは人の道なので人外の畜生には適用されない
人外は奴隷になるかさもなくば死ね、むしろ殺す
遠慮はいらん、我々にはゲッターエンペラーがついている
0992それも名無しだ (ワッチョイ 9e6f-m/OT [175.184.66.108])
垢版 |
2021/10/30(土) 00:05:10.99ID:Wqio8aBs0
1000ならエロゲギャルゲの攻略対象な眼鏡っ娘ヒロイン
【眼鏡っ娘】属性
割と高確率でメインヒロインになれない&やたらと人を選びやすい不遇気味の属性
【幼馴染】同上
割と眼鏡っ娘とは真逆の評価を受けやすい人気属性。地雷率も低いとか優遇されすぎじゃね?(偏見)
0998それも名無しだ (スフッ Sd72-43r9 [49.104.41.237])
垢版 |
2021/10/30(土) 00:21:44.06ID:MT2DQ72sd
1stガンダムとZガンダムの間にこんな
トンでもガンダムが作られてるわけないでしょ。常識的に考えて

【アレックス】0080
マグネットコーティングと全天モニター以外
MCガンダムやG3ガンダムと対して変わらない…
と思いたいけど、カタログスペックが0080でもうおかしくなりつつある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 57分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況