>>516
今日はラーメンの日かぁ、明日食べに行くかな(さきおくりーの)

【ラーメン】麺類
中華麺にスープを注ぎ、チャーシューやメンマに味付け卵にノリなどをもりもりした中華料理
江戸時代ごろに日本に流入したとされ、歴史自体はそこまで長くはないが、魅了される者が多く様々なジャンルが開拓されていった

【インスタントラーメン】ラーメン
「どこでも作れて手軽に食べられるラーメン」の事
元祖的なカップラーメンは最初は中々売れなかったらしいが、
1972年に起きた「あさま山荘事件」にて、機動隊員が寒い中これを食べている姿が映されて一躍人気商品となった

【元祖/本家】ラーメン
ラーメン関連の発祥を歌うときにつけられる名前
果たしてどこが真の元祖なのか、本家なのかわからない事も多々ある

【元祖】グレートマジンガー
桜多吾作版グレートマジンガーにおいて、量産型グレートとの見分けをつけるために腰に「元祖」とつけるシーンがあった
わかりやすさは重要なのだ……!
この元祖文字はスパロボMXでもボスがペンキで描く形で出演している