X



アーマードコア6を妄想するスレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ cf10-LIzE [153.239.234.16])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:39:34.26ID:5cgYLe/+0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
アーマードコア6を妄想するスレッド39

NG推奨
(アウアウウー)語尾が「ね」の連投は悪質な粘着あらしのため絶対に触らないように
また、過度な連投にも触れないように

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1661945077


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.225.46])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:45:16.68ID:QdaBeWVAa
メカとファンタジーを混ぜることに執着するのは却って危険だろうね
本人は自由な発想をしているつもりなんだろうけど、プロのクリエイターが一度試して却下された案というのを頭の片隅に置いて欲しいね
0103それも名無しだ (ワッチョイ 575f-rqSc [106.72.172.194])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:32:25.41ID:34dtQeyG0
バイストン・ウェルをフロムが解釈するのはマジで楽しそう
0106それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.225.46])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:51:17.70ID:QdaBeWVAa
ファンタジー文明が一度滅びた後に近代リアルロボット文明を築いたという設定が無難かな
ファンタジーとリアルロボットを自然な形で融合するのは無理だろうね
リアルロボットがロングソードで戦うのは変だし、魔法を使うなら尚更ロボットである必要性に疑問を感じてしまう
0112それも名無しだ (ワッチョイ c7bd-QQTZ [122.133.72.105])
垢版 |
2022/10/12(水) 06:56:23.79ID:QG0f11ZF0
パズル君はフロムゲーのスレには絶対出没するゴキブリみたいな存在だから見かけたらNGするしかない
0113それも名無しだ (ワッチョイ 2eb9-Phf8 [153.231.56.221])
垢版 |
2022/10/12(水) 09:52:27.39ID:/PtOOhlx0
ホライゾンみたいな機械獣が世界を支配していて、それを改造してAC作るみたいな
それと現代戦みたく情報戦をある程度入れてほしい
索敵、データリンク、ハッキング、支援砲撃とか
0114それも名無しだ (ワッチョイ 8309-Phf8 [150.91.2.140])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:59:02.81ID:buNbh2qA0
>>70
あと、荒らしを自制できない奴にも(5chを使うのは)難しい
0115それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.227.42])
垢版 |
2022/10/12(水) 12:56:08.77ID:+mM3XqyXa
ACが行き着く先は現代戦風のチーム戦だろうね
人型ロボットを建造できる技術力があるのに、戦い方がソウルシリーズのワチャワチャ大乱闘だと世界観との解離を感じてしまうよね
少なくとも地雷を敷設して防衛陣地の作成、砲兵による長距離集中火力、レーダー、GPSへの妨害といった軍事的常識は実践しないとね
0116それも名無しだ (ワッチョイ 56fe-SUfT [159.28.175.157])
垢版 |
2022/10/12(水) 14:28:53.76ID:aA3XswMq0
>>113
ゾイドをカスタムできたら楽しいのでは!?
惑星ZiにはACに存在する脚部はすべてある
履帯すらあるからな
0118それも名無しだ (アウアウウー Sab7-/TOS [106.133.87.160])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:40:33.67ID:zbWdBs3La
割とゾイドって理にかなってはいるよな
武器をマウントする場所も動物の構造上あまりストレスにならない場所だし
ボストンダイナミクスのロボットを見ていても、やっぱ人型より4足歩行の方が安定する上に燃費も良く積載量もあるしな
0119それも名無しだ (ワッチョイ 56fe-SUfT [159.28.175.157])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:48:43.67ID:aA3XswMq0
ゾイドは乗っている人間が速攻で酔う以外はあんまり破綻がなさそう
最近のは知らんが…
酔いに関しては2足歩行も大して変わらんか
そういう意味でもAMSみたいに神経をロボと共有して感覚の差をなくさないと人が乗るのはリニアシートがあっても難しいかもな
0120それも名無しだ (ササクッテロ Speb-2A6/ [126.35.157.124])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:53:05.74ID:3bn0R+Ofp
人間の身長を1.8m、歩行速度を5km/hとして
身長3倍の5m級の人型ロボをつくったとすれば
身長3倍なんだから歩幅も3倍で歩行速度は15km/h程度
兵器としてはなんの役にも立たない速度だから走らせないとどうしようもないけど
二足歩行の人間より四つ足の獣の方が走るのが速いのは誰でも知っている当たり前のこと

まあゾイドの方がリアルだわな
0122それも名無しだ (アウアウウー Sab7-B3LR [106.128.49.11 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:05:33.10ID:XtGOb/xya
戦車ほど走破性能は高くないが戦車でも迂回せざるをえない環境もブーストジャンプでひとっ飛び!
戦闘機ほど速くはないが戦闘機が撃墜されるような攻撃受けてもアーマードコアなら平気!
まあムービーが本来の性能とかならミサイル一発食らうとよくて損傷普通は破損までいくっぽいけど
0123それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:11:26.15ID:KNxj4MRwa
>>118
ゾイドはアニメの世界だね
実際は4足メカは動物のように速く走れない(体幹の伸縮性と軽量さがないため)
加えて4本の足を駆動させる都合で2脚より燃費も悪いんだよね
それこそ4輪の下位互換になりかねないという
その点2脚はスマートに走れて高燃費、起き上がるのも簡単なんだよね
2脚は進化系の頂点だけはあるね
0124それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:16:33.75ID:KNxj4MRwa
>>120
四つ足の獣の構造はメカで再現不可能なのは誰でも知ってる当たり前のことだね
チーターは体重70kg前後で体幹が柔らかいからこそ地上最速なわけで、それを金属製のボディーで真似したところでね、、、
ゾイドはアニメ世界限定の、男の子のロマンの範疇を出ないね
0125それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:27:24.56ID:KNxj4MRwa
>>121
5m前後の二脚ロボットは戦車の発展形として普通にアリだね
5mといえば陸上自衛隊87式偵察警戒車とほぼ同サイズだし、人が乗り込む装甲車の感覚で運用できるわけだね
一時的な飛行能力による渡河と泥地の走破性、跳躍による対戦車ミサイルの回避で現代戦の常識を覆す兵器になりうるね
0126それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:48:10.64ID:KNxj4MRwa
二脚にするメリットとしては陸と空中のシームレスな空間移動、体の重心を傾けて急旋回が可能、機体重量の削減による燃費の向上
つまり持久力に特化した足と言えるね
合わせてゲーム内性能も低燃費と小回りで勝負する足にするべきかと
0127それも名無しだ (ワッチョイ 2eb9-Phf8 [153.231.56.221])
垢版 |
2022/10/12(水) 18:07:24.10ID:/PtOOhlx0
ここではゲームをどうしてもらいたいかって話するんだろ
つまり、戦車相手には上から近づいて蹴るかレーザーブレードで焼くもしくはミサイル使うか
acvだとただの的で、脳空っぽで突っ込むゲーム性は嫌
0130それも名無しだ (ワッチョイ 575f-rqSc [106.72.172.194])
垢版 |
2022/10/12(水) 18:56:53.14ID:v3sZv8eD0
生物学でも人間の身体って運動効率で言うならそんなに良くないみたいだな
一方昆虫はかなり良い
機械的にも再現がしやすく安定しているし各駆動部への制御も最小限で済む
何より脚1本失っても問題ない
そもそも効率で言えば車輪が最強ではあるが...走破性の面も考慮するなら虫かねぇ

新ACはカブトボーグでいこう(提案)
0131それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 19:00:38.83ID:KNxj4MRwa
生物学では人間は最強の効率重視型動物らしいね
原始人や部族の狩りは、高い持久力を生かして獲物が疲れ果てるまで追い回すらしいし、
四足動物が先に疲れて捕まってしまうのだとか
古来より二足歩行は低燃費の代名詞だったんだね
0134それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 19:09:45.25ID:KNxj4MRwa
ライオンやチーターも300メートル走るとすぐ息切れして走れなくなるからなぁ
やっぱり四足は燃費面ではかなり下の位置だね
一方で人間は24時間走り続けて東京から名古屋まで走破してしまうし、二足歩行の逆振り子構造は明確な強味だね
0135それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.226.28])
垢版 |
2022/10/12(水) 19:26:39.71ID:KNxj4MRwa
カンガルーは二足に加えてバネのように慣性を利用する走り方のおかげで凄まじい燃費を誇るんだよね
慣性を使った位置エネルギーの消費効率は人間に匹敵するほどだね
こうして見ると四足はまだまだ進化の過程としては途上なんだろうね
0137それも名無しだ (ワッチョイ 1e7c-SUfT [113.42.222.111])
垢版 |
2022/10/12(水) 20:48:57.61ID:N0X0oq4h0
戦車の火力はもっと強くて良いと思う。
同じ時代の兵器なのに、AC以外の攻撃が怖くないっておかしいし。
0141それも名無しだ (ワッチョイ 2eb9-Phf8 [153.231.56.221])
垢版 |
2022/10/12(水) 22:10:21.72ID:/PtOOhlx0
>>139
有人で約10億かけてるんだからそりゃ強いんだろ
ドローンとか無人兵器を雑魚にすればいいのでは
0147それも名無しだ (アウアウウー Sab7-CzrS [106.128.227.38])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:49:05.75ID:gqrMQ/I8a
戦車は車体前面に装甲が密集してるから正面の撃ち合いでは中々落ちないようにするといいね
反面、側面や背面からエンジン部を撃たれるとすぐ沈むのもまた戦車だね
回り込むことでアドバンテージを取れるACシリーズらしい強敵にできるだろうね
0148それも名無しだ (アウアウウー Sab7-gxM+ [106.128.51.64])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:18:07.98ID:5vblwtfua
戦車の履帯を狙って吸着地雷をばら撒いたりライフルを撃ち込んでは次々と擱座させ戦車殺しと恐れられるAC乗りのゲリラその名も地雷伍長
依頼内容はそのゲリラ屋の抹殺だ戦車を相手にするのは上手いが所詮その程度さAC乗りのアンタなら楽勝だろ?
みたいなACがやりてえってこと?
0150それも名無しだ (ワッチョイ 2eb9-Phf8 [153.231.56.221])
垢版 |
2022/10/13(木) 20:32:27.83ID:6deAV4Xx0
>>148
というより精鋭となって敵地に潜り、卓越した技術で敵を屠るタスクフォース的な感じ
0153それも名無しだ (ワッチョイ cbfa-QlZ5 [180.43.4.242])
垢版 |
2022/10/14(金) 14:50:28.89ID:UR2JoCtn0
リアルばっか追求しても息苦しくなるだけやろ
雑魚シバき倒しながら敵対AC戦やって弾薬費修繕費気にするゲームじゃなくて、サージみたいな時間のかかるダルいゲームが好みなん?
0157それも名無しだ (ワッチョイ 1e7c-SUfT [113.42.222.111])
垢版 |
2022/10/14(金) 18:15:14.78ID:RrjuyxcT0
AC6にプロが参戦してくれたら良いのになぁ。
そしたらgameroomで雇って大会にでたりできるかも。
美人過ぎるレイブンとかいたら、うれしい。
by中の中レベルのおっさんプレイヤー

いや、妄想はやめよう。まだ、なにも発表されてない・・・・・
0158それも名無しだ (ワッチョイ ff02-agtZ [121.111.154.13])
垢版 |
2022/10/15(土) 21:49:49.75ID:nmV6/Ain0
ワッチョイそのままでもIP変わるから、mateだとレス数カウントが別人扱いになるんだなワッチョイをNGNameに入れるのにIP削る一手間かかるし

IP入れても無駄だろうとは思ってたけど、逆効果になるとは思わんかった
次スレはIPなしで頼む
0166それも名無しだ (ワッチョイ 9fbd-EpJm [125.197.239.218])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:58:20.97ID:Em1CPqpH0
エルデンスレでも暴れてたし過去にはダクソ3とブラボのスレにも住み着いてたからフロムゲーのスレはまずパズルガイジをNGするところから始めた方がいい
0168それも名無しだ (ワッチョイ 776e-ZPbQ [138.64.80.39])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:16:44.50ID:eZJKnlKK0
>>167
アガサ・クリスティー不可避
0172それも名無しだ (ワッチョイ 97ad-h7FX [124.143.61.11])
垢版 |
2022/10/16(日) 15:06:16.40ID:EYL38nA/0
まあ他のスレでも使えて一番確実なのはス系、アウアウ、ブーイモとかのワッチョイ以外の有名なやつ端からNG入れておけば良い
どのスレでもキチガイは大抵この中のどれかだから、大抵はそれで引っかかる
0173それも名無しだ (ワッチョイ bf62-h7FX [223.134.203.31])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:13:14.84ID:ot3IAJ0w0
俺はNGに入れてないからようわからんのだが
エルデンリグスレからもってきたけどこれじゃダメなんか

ワッチョイの日本語部分、ワッチョイ前半の3文字目と4文字目は基本的に変わりませんので、そこをNGしましょう。

例)(ワッチョイW abcd-efgh) をNGする場合は以下のようにする

①ワッチョイをNGNameにコピペ。
②前の括弧を消す。
③ワッチョイ前半の1文字目と2文字目を.に書き換える。
④-の後を消す。
⑤この段階で次の形になっているはず→ワッチョイW ..cd-
⑥正規表現にチェックをつけて登録完了。
0175それも名無しだ (ワッチョイ bffe-spri [159.28.175.157])
垢版 |
2022/10/17(月) 15:27:47.77ID:U6lh2vOD0
遂次テンプレも変えないとな
0184それも名無しだ (ワッチョイ 775f-ZPbQ [106.72.172.194])
垢版 |
2022/10/17(月) 21:54:30.00ID:HL9W6hQV0
仕方ねぇだろACの話しすると湧いてくるんだからよ
対策の話でもしないと困るわ
0188それも名無しだ (ワッチョイ 9ffd-TbE3 [219.101.14.162])
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:07.33ID:s1izjCEE0
ACと同じく、近年新作リークが嘘or本当と騒がれていたサイレントヒルは、遂に公式Twitterが約8年半ぶりに稼働し始めて独自のショウケースやるらしいな
まあ実際何が発表されるのかは当日まで分からんけど、超久々に公式がやる気出してるっだけで羨ましい限りだ
0189それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-OMAA [106.128.224.162])
垢版 |
2022/10/18(火) 00:23:18.41ID:6QllYkmEa
実際AC新作は突然にフロムから発表されてもおかしくないと思う
フロムの古参ファンに向けたゲームだし、
TGAで大々的に発表する必要性があるかどうか
ACVはまさにそのパティーンだったしね
0193それも名無しだ (ワッチョイ 776e-ZPbQ [138.64.80.39])
垢版 |
2022/10/18(火) 03:13:55.94ID:WgqJyM0l0
R-TYPEもサイレントヒル新作もハンターハンター再開も発表された今、アーマードコアの新作があり得ないという方が不自然だと思いませんか?あなた
0195それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-qfmZ [27.94.161.214])
垢版 |
2022/10/18(火) 08:02:41.69ID:ki7OcS790
ほぼ完成してるとか言われてたのがいつだっけ?

島国のゲーム業界の時間感覚がどうなってるのかは知らんが
それから大きな展示会も幾つかあったけど全スルーで未だにティザーPVすら出てないってのは
仮に本当に新作作ってておまけにほぼ完成してるなら発表しない理由が知りたいわ
0197それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-PCzA [133.202.82.7])
垢版 |
2022/10/18(火) 09:50:35.01ID:zxEP6QLp0
まあ今年E3なかったしでかい場所で発表したいとか思ってるんじゃないか
だとしたらやっぱTGAじゃない?
開発は終盤という発言と過去のインタビューを見ても2018年には既に隻狼、エルデンリングと同時に動いてたみたいだし発表すら出来ない段階という訳では絶対ないだろうから
0200それも名無しだ (スッップ Sdbf-L5Uy [49.98.148.124])
垢版 |
2022/10/18(火) 13:09:24.30ID:kQCFCR+9d
サイレントヒルは映画作ってる監督が普通にポロったらしいから確定だろうね
しかも複数作ってるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況