X



【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【52機目】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 7e02-O6e1 [59.138.72.210 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/17(月) 16:47:31.65ID:idHajAQN0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑3行になるようにコピペしスレ立てしてください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売予定
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:https://www.armoredcore.net/
Steam:https://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>950が立ててください
・無理だったらアンカーを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう

※前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【51機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1689002594/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851それも名無しだ (ワッチョイ 0b32-zzlG [60.238.218.32])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:41:12.38ID:YIgZ/zZb0
今作は首輪付き犬でOK?
0852それも名無しだ (ワッチョイ a302-/jfo [36.12.250.177])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:41:24.54ID:2MND5tzG0
トレーラー見る限り大型兵器が主流でACは強化措置した人間使って少ない数で無理やり対抗できるようにしてコスパよくしてる印象受ける

あれ?ほかのムービーだと大型に単独で挑まされてねぇかハンドラー?
0858それも名無しだ (ワッチョイ c77b-WdLW [125.170.194.13])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:51:48.48ID:6BjkXuaT0
ルビコンに近づいたら621(だけ?)起こしてるし、
ガチで主人公が最終ロットだったり?
0859それも名無しだ (ワッチョイ a301-OvhL [126.94.141.39])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:53:07.40ID:SrnFIOye0
今更ゲームプレイ動画見てて思ったんだけど今作ってブレード強制されてる感じ?
体制崩す?なりして近接当てるをルーチン化させようとしてるならそこはちょっとがっかりだな
0862それも名無しだ (ワッチョイ 8fb3-5LlG [123.221.24.132])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:56:41.06ID:Pqro2gzH0
あんなゴミな拠点をAC3体でやっとなハンドラーは首にして
霞お姉ちゃんにチェンジでお願いします
0863それも名無しだ (ワッチョイ 8b5f-5LlG [14.12.1.224])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:57:25.53ID:CxXAZFiQ0
>>859
強制ってどの程度のこと言ってるの?細かいバランスは知りようもないけど
銃器やミサイルだけ持ってるACなら公式のギャラリーにあるから近接もシールドも持たないアセンは確実にできるよ
0872それも名無しだ (ワッチョイ 1f89-BbVd [61.11.136.111])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:03:42.67ID:m2jQWOzR0
人間は感情を消されて機械みたいにされる傍らで
また主任みたいな感情を持ち人間みたいに振る舞うAI出て来るのかね
人間が機械同然になり、機械が人間のフリをする対比
0874それも名無しだ (ワッチョイ ab94-n2Ki [180.198.216.239])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:07:13.31ID:IarSrVzz0
>>858
「在庫処分の手間が省ける」って言ってるから
数は幾らでもあるんじゃないか
0875それも名無しだ (ワッチョイ bf02-ksyR [27.94.174.78])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:09:46.65ID:jOhFWwTj0
俺たちちゃんと人の形してんじゃん
手も足もついてる優しい世界
0881それも名無しだ (アウアウウー Saef-lY0y [106.133.217.186])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:27:09.87ID:M5xpUsUFa
いまさらタペストリー欲しくなってきた
0882それも名無しだ (ワッチョイ ab94-n2Ki [180.198.216.239])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:27:57.00ID:IarSrVzz0
「また来たのか」
「よくもまあ 飽きないことだ」

動画1から再生する度沁みる
0890それも名無しだ (ワッチョイ cf7c-tdBp [115.125.57.53])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:53:45.08ID:L3KCl2lv0
オレ、ハンドラーウォルター、コロス。
みたいなロールもできんるやろか?
0891それも名無しだ (ワッチョイ ab94-n2Ki [180.198.216.239])
垢版 |
2023/07/21(金) 02:54:45.51ID:IarSrVzz0
もしかしたら自分はアーマード・コアで、
まだそれに気がついていないだけかもしれないと考えることがある。
0894それも名無しだ (ワッチョイ c701-c/pS [60.65.12.95])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:12:55.50ID:ChPwgBGd0
強大な敵に向かって高速接近
先んじてミサイル発射
攻撃を受け武装を失う
アサルトアーマー

フォーアンサーのOPのオマージュか?って言ってるコメントを見て、なるほどと思った
0898それも名無しだ (ワッチョイ c701-c/pS [60.65.12.95])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:32:48.99ID:ChPwgBGd0
>>896
駒のように軽んじて用いられているという表現では
0899それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:33:45.70ID:sDZWYTYG0
>>859
ブレード強制ではないね
ACはシリーズ通して射撃戦メインのバランスで、銃4丁装備でも成立するよ
まあ、とりわけソウル民はブレードで斬り合うゲームと勘違いしがちではあるね
ストーリートレーラーでもライフル4丁機体が映ってるよ
0900それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:34:21.10ID:sDZWYTYG0
>>861
これでもVの実写っぷりに比べるとCG感は少し感じるかな。
やっぱりV系の拘りが変態的なレベルではあったね
鍋Pロスト後のフロムにしては頑張ってるし、鍋Pのメカ愛が着実に後継されていて安心したよ。
0901それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:34:56.66ID:sDZWYTYG0
>>879
ACは現代兵器の延長線上にあるリアルロボットだからね
運用法が現実の戦車に倣っているのも必然的ではあるよね
今回はネクストのような無双系アニメロボから完全に足洗った感じはあるなぁ
この辺はV系によって軌道修正されたおかげでもあるかな
0903それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:36:46.50ID:sDZWYTYG0
>>893
Finder Eyeいいよね
Rachis、Eye3を思い出すどこか懐かしいデザイン。
カメラを装甲で覆わない潔さも歴代Eyeシリーズらしいし、
惑星の地表探査に合わせてスキャン性能特化という感じだね
0904それも名無しだ (ワッチョイ 8b5f-5LlG [14.12.1.224])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:41:32.01ID:CxXAZFiQ0
3機編成で突っ込んで一人が達成するのは2だし、右腕や左腕がもげるのは3やLRだし
雨が印象的なのはNXだし、真正面から写して赤い目がギラリはVでオペレーション画面もある
いろいろな要素を拾ってきてる感はあるな
0905それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:41:36.92ID:sDZWYTYG0
>>896
オペ画面があるということは緻密に連携するチーム戦は少なくとも確定だね
ムービー内では3機小隊だったので今回は3vs3になっているのかも
マルチモードの公開がやたら遅いのは領地戦のバランスを練ってる最中だったりするのかなぁ
0907それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:49:06.37ID:sDZWYTYG0
>>894
むしろ4系の単騎無双感はかなり薄いね
どちらかと言えば2のOPを思い出したよ
3機小隊のうち1機が生き残って敵基地を破壊
腕や足が吹き飛ぶのは3、NX、LR辺りの描写だね
総じてアーマードコアの根源『兵器の延長線上』を大事にしているトレーラーだったね
0908それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:54:18.08ID:sDZWYTYG0
>>892
C4-621の見た目を公開したのは賛否分かれそう
ハゲ頭に針刺さったビジュアルがロールプレイをやりにくくしている面はあるし、
AC6がソウルとは異なる完全なアクションゲーとして作られてるのが伺えるよね。

逆にパイロットの見た目に興味がない古参AC勢はいつも通りアセンで個性を出すので
実はあまり気にしてないんだよね
0909それも名無しだ (ワッチョイ d3db-5Iwu [130.62.215.171])
垢版 |
2023/07/21(金) 04:11:14.45ID:3HSu9N340
シュワちゃんみたいなハスラー・ワンが結構好きでナインボールの中身がクローンハスラーだったらおもろいと思ってたから今回バチバチ生体パーツのパイロット出てきたのちょっと嬉しい
0912それも名無しだ (ワッチョイ c701-c/pS [60.65.12.95])
垢版 |
2023/07/21(金) 04:26:27.38ID:ChPwgBGd0
メインカメラに見える一番大きいスコープは光らず暗いままで、下の一回り小さいやつが赤く光るっていう頭部のデザイン、かなり象徴性を感じる
0918それも名無しだ (ワッチョイ d3db-5Iwu [130.62.215.171])
垢版 |
2023/07/21(金) 05:54:03.07ID:3HSu9N340
手術台の621くん、おチンチンくそデカくない???何入ってんのあれ
0920それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 05:58:15.75ID:sDZWYTYG0
何にしても4やfAのようなシャレオツな機体デザインからは足洗ったみたいで何よりだね
モノアイ頭部の飾らない『兵器』がガトリング撃ちまくり
戦車の延長線上として突撃装甲トーチカのような運用方法
これでこそACの正しい姿だよね。
0921それも名無しだ (ワッチョイ 935f-5LlG [106.178.126.202])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:03:07.91ID:Nr9yUF7S0
排泄物をアレで外に送り出してるんだろきっと
いくら強化人間だからっておちんちん強化しない
0922それも名無しだ (ワッチョイ 2f4b-MI76 [125.215.114.143])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:03:57.66ID:xV9Lp+eu0
闇の賭博ボクシングの試合中に不慮の事故でああなったからファウルカップ付いたまま死体袋に入れられてこれが今度の実験体かねされてやってきた
生まれ変わることができなくて負債を相当抱え込んだまま失敗したミッションの前で無限ロード状態になっちゃってる
0926それも名無しだ (ワッチョイ 935f-5LlG [106.178.126.202])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:27:55.18ID:Nr9yUF7S0
主人公は使い捨ての駒だがプレイ途中で離脱して他の駒を代わりに操作みたいなのはないでしょ
"C4-621"こんなACの象徴みたいなの付いていてそれはない
0927それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:28:10.52ID:sDZWYTYG0
>>924
そういうことだね
昔のフロムと違って今はフロムマジックが減ってるし、オペレータプレイも実装されるんだね
3人小隊という規模も妙にリアルだし、
3vs3領地戦モードがいよいよ見えてきた感じだね
0930それも名無しだ (ワッチョイ 935f-5LlG [106.178.126.202])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:37:58.51ID:Nr9yUF7S0
>>896
昨今の無料チームゲーですら大多数のソロプレイヤーのおかげで成り立っているのに当時でもトチ狂ってた領土戦は出してこん
人口の維持が難しい買い切りゲーでそんなのやったら終わりですよ
チームモードはあってもいいと思うが有名Mobaタイトルのような複雑…とまではいかなくともマクロ的な戦略的な要素は欲しいな当時のままだったらしょうもなさすぎる
0933それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:50:06.97ID:sDZWYTYG0
大規模で立体的なマップをウリにしておいて1vs1モードのみは肩透かしではあるからね
間違いなく3vs3はあると見て良いし、
レーダーを廃しスキャンを用いた索敵もオペレーターのサポートを意識した設定と言えるよなぁ
複雑で入り組んだマップで、V系の正当進化
をやるのが今作のコンセプト。
0935それも名無しだ (スプッッ Sdbf-tdBp [183.74.192.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 06:52:57.02ID:+C1VpoFcd
617先輩かっこよすぎだろ・・・
0937それも名無しだ (ワッチョイ d3db-5Iwu [130.62.215.171])
垢版 |
2023/07/21(金) 07:00:24.39ID:3HSu9N340
V系で1番おもろかったのバトロワだからNvsNだけじゃなくてバトロワ用意して欲しいわね 味方に迷惑かけたりかけられたりするゲームは精神的にキツいので
0939それも名無しだ (ワッチョイ d3db-5Iwu [130.62.215.171])
垢版 |
2023/07/21(金) 07:00:50.36ID:3HSu9N340
まあタイマンしかないならそれで全然いいんだけど
0941それも名無しだ (ワッチョイ 4301-tdBp [60.152.161.162])
垢版 |
2023/07/21(金) 07:03:38.98ID:/t9y0zLz0
>>624
確か「火を点けろ 燃え残った全てに」だったかな?
0942それも名無しだ (ワッチョイ eb02-jRgr [36.14.88.38])
垢版 |
2023/07/21(金) 07:04:55.62ID:sDZWYTYG0
>>937
バトロワはカジュアルすぎて微妙だったし漁夫の利ゲーで競技性が低いからなぁ
Vで一番面白かったオペ付きフルメン決戦侵攻をやりたいね
領地を失うかもしれない緊張感と得るかもしれない高揚感
はV系を唯一無二の戦争ゲームへと昇華させていたからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況