X



トップページmissingno
1002コメント310KB
実家暮らしのゲイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001禁断の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:13:29.98ID:Va+QljNW
いますか?
0121禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:51:02.51ID:nxGHBoa8
>>120
気持ちはすごくわかるけれど
働いて一人暮らしするなり
現実的に行動したほうがいい
0122禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:06:45.91ID:+DoX0OYN
>>120
社会人なのに
実家から出れないって
そもそもなんなの?

介護かなんかしてるんなら
それこそカレシとデートなんて余裕あるわけないわ

甘えてんじゃないわよ
0123禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:41:26.69ID:91LzsZ6C
120です。
ずっと一人暮らしだったんだけど、わけあって実家に戻りました。
当時付き合ってた彼氏とは場所なし同士になっても頑張って付き合って
たんだけど、やっぱり続かなくて別れました。
しかしゲイの場所なしってなんにもできないな。
0124禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:46:09.58ID:2YlPdiJx
素敵なひとりぐらし
0125禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:13:12.01ID:NKCKfsT8
>>123
じゃあさっさと場所ありの次彼作ればいいのよ
ただ、そのウジウジした性格と、どうやらもう若くなさそうだから、
アンタ自身が外見的にも中身的にも魅力がなさそうね
自分自身を磨き直すか、もう人生あきらめるか、どっちかよ
0126禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:21:35.61ID:IQPaDk8w
確かに。
元々向こうは惰性で付き合ってたけど、場所なしになって、
それも場が持たなくなっただけよね。
0127禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:22:21.77ID:OarPRW23
>>10>>123って、絶対同一人物よねw
自分のナヨナヨは棚にあげて
「実家暮らしは迫害されてる。自分は悪くないのに」
と、ずーっとメソメソ溢してて、滑稽すぎるわw
0128禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:26:17.59ID:Y4gLrmOl
deaf5245serve@gmail.com
0130禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:26:05.67ID:ty1df3Pp
実家暮らしのゲイって、『今抜いておかないと』って切迫感があるのか、ドライブ中とかにシャワー無しでいきなりチンポ出してくる奴が多い気がするw
0131禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:28:14.43ID:ty1df3Pp
>>129
既に目がブスw
0132禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:39:21.53ID:nbKe8CFz
ゲイってなんで実家住み多いの?笑
40代以上でもアルバイトとかザラにいる

大学生でさえ上京してバイトしながら一人暮らししてんのに30にも40にもなって万年実家に寄生して母親の飯毎日食べてる話聞くだけで鳥肌立つしきもい
0133禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:08:52.45ID:/sRvaJnn
>>132
ん?

アタシは都内に一人暮らししてるけど、、、、。

都内に実家があれば普通に親といっしょに住むでしょ。結婚してないから寄生とか言われるのは彼らも心外なのでは?働いて生活費入れてれば寄生じゃないと思うわ。単に独身なだけ。

兄弟とかが同一世帯にいれば居心地が悪かったり悪く思われたりして独立すべきかもしれないけど、わざわざ一人暮らしするのも不経済よね。
0134禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:54:49.96ID:YwNQEd31
介護や面倒をみてるなら別だけど
自分の稼ぎで一人暮ししてこそ自立
0135禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:43:19.97ID:hiCFQyFJ
ひとり暮しは気楽で良いわよね
実家暮しって言われるほど楽じゃ無いわよ
親が大きな家建てるって言うから親子ローン
そんなんでひとり暮しなんてしたら勿体ないから実家暮し
当然お金は家に入れてるし、何か壊れる度にお金と手続きはこちら持ち
ご近所付き合いも何かと有るわ
今では私がいて家が回ってるんだから今更ひとり暮しなんて親を見殺しにする様なもんだからできないし
親も年取ればもっと手が掛かるのよ
小さな部屋でチマチマ生活しなくても良いのは良いけど、ひとりでワンフロワー5部屋使えても意味ないわ
0136禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:10:36.87ID:0hvtkd1P
そんな状況がどうしても嫌になったら
たとえ親を見捨てることになっても実家
でていいんじゃない?
0137禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 06:37:32.18ID:/sRvaJnn
>>134
都内で家と土地を維持するのも大変なのよ。
誰が家計の中心かでも話がちがうでしょ。
0138禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:45:50.94ID:i3N4G8Mu
その人が選択したライフスタイルなんだから別にどうでも良いじゃない。
実家暮らしってだけで切り捨てるのならそれまでの話よ。
実家暮らしを精神論で卑下するのは間違ってるわ。
0139禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:02:24.38ID:tNYOFZq5
自分がひとり暮らしだから、相手が実家かひとり暮らしかなんて、
あまり入口では気にはしないんだけど、割合として依存症が多かったのは事実ね。

友達・歴代彼問わず、そういう依存症じゃない、泊めてもらう分何らかの
お返しをする気遣いがあった…てコだけは続いてるわよ。
(135さんみたいなタイプね)

要は本人の社会性、人間的な問題って事ね。
0140禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:11:42.11ID:/3Ymc8WW
どっちでもいいんだけど
やっぱり譲れない点が多いから
一人暮らし派と実家派に分かれてしまうのね
ひとりだと寂しいのはどっちも同じだけど
どっちでも出会いはあるわよ
0141禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:34:25.19ID:/3Ymc8WW
一人暮らしでもそのうちファミリーみたいなのが
出来ちゃうと思うわ。
一人暮らしと一人暮らしはくっつきやすいみたいだし。
一人暮らしの行き先には好きな人との生活があるわね。

一人暮らし派の人には実家派を理解して欲しいわね。
一人一人条件が違うし、みんなが一人暮らし出来るわけじゃないわよ。
0142禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:44:58.75ID:83q4N0yM
そうよ。
だから諦めも肝心なのよ。
一人暮らし、実家暮らしそれぞれ諦めなきゃならないことが有るのよ。
0143禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:11:17.04ID:cuPnG6jd
>>141
親が経済的にも健康面でも問題ないのに
実家暮らしして
家事全般は親にやってもらってる

これはさすがにヤバイでしょ
0144禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:32:46.48ID:93b1/0co
>>143
実家から通えない所へ進学や就職するなら、独り暮らしをすることになるだろうけど、
そうじゃなけりゃ実家暮らしよ普通。
0145禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:49:51.86ID:cuPnG6jd
>>144
言い訳してばっかり

気持ち悪いニートね
0147禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:42:15.46ID:rXZA9PPN
>>145

何の話よ?言い訳って。
あたしは学生時代からずっと独り暮らしよ。
0148禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:06:57.98ID:W3X5vhEd
イケてるノンケとかイケてるゲイはさっさと20才くらいから一人暮らしして家に仲間呼んだりハッチャケる!
地味なくそブスとかデブメガネとかが一人暮らししたところでだよねw
0149禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:27:54.86ID:HDWz+ISU
実家or一人暮しは本人の選択の問題だけど、
ある程度の年齢で一人暮しの経験がないと、
生活力がないように思ってしまう。
家事ができなかったり、スーパーで肉100gの大体の値段も知らなかったり。

「そんなこともできないの!?(知らないの!?)」て場面が結構ありました。
もちろん実家住みの人でもできる人はいるけどね。
0150禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:36:11.62ID:+/3ITjmO
>>144
確かに。
自分は25で転勤の辞令貰って一人暮らし開始だったかな。
必要に迫られないと、一人暮らしなんて始めないとは思う。
でも一旦一人暮らし始めたら、楽園。
もう親兄弟となんて住みたくないよね。
数年経って都内に戻ってきた時に「もう兄夫婦が自分の部屋使ってるんで」
と相談したら都内でも社宅扱いで部屋借りてくれた。
0151禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:23:04.10ID:VHXyzonk
>>149
全く以て同意ね
相手の事情だし、実家かどうかなんて正直プロフィール項目の1つでしかないのよ
顔、身体、セックスの相性、中身…その次の審査項目の1つ
ただ、本人の魅力不足を実家暮らしのせいにして改善努力をしてない奴は
ますますオトコが寄り付かない
…ただそれだけよ
0152禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:42:32.35ID:juJVVIz2
一人暮らし、実家暮らしそれぞれにメリット、デメリットがあるってことよね。

立場の違う相手のメリット、自分の側のデメリットを元に羨んだり卑下しても仕方がない。
0153禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:59:08.26ID:FbsfAB2q
アタシ実家が都心から電車で1時間以内なので実家に戻ってもいいかなと思うんだけど
通勤、帰宅時の電車の混雑を考えると考えちゃうわ。
兄弟は結婚して、家を出て、両親も70代になると、帰った方がいいかなとも思う。
帰ったら「結婚しろ」の一点張りなのが辛いわ。
0154禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:11:38.32ID:pkjgEWVU
うちの兄弟もみんな自立して結婚してるわ。
だから一人暮らしは結婚するって意味になるわね。
0155禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:22:40.56ID:ecAonr5c
>>149
ひとり暮しの人で実家暮しの私より物事知らない出来ない人達が多すぎるわ

って私より詳しい人見たこと無いわ
所詮ワンルーム程度の賃貸マンションにひとりで住む程度の知識で済むんだから
スーパーも何軒も情報蓄積してるからチラシチェックもして各店の特徴いかしてお買い物してるわ
0156禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:35:26.54ID:jOs+BDQ/
>>149
一人暮らしだけど、食材の値段って気にした事無いな
0157禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:07:11.31ID:3N/CCGYf
>>155
あんた
レベル低いわよ
0158禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:03:15.08ID:atIcnBPX
あーいるいる、外食かコンビニ、スーパーの半額弁当・総菜で生きてる奴
(以前のアタシよ!)
掃除、洗濯はともかく、料理の経験値はひとり暮らしだからといって
出来ない奴は全く出来ないのよね
今彼と付き合ってからかしら
一緒にスーパーに行って、野菜の皮むきしたり、横で手伝ったりしながら
覚えていって、今は一通り出来るようになったけど、以前はもう…壊滅的w
0159禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:31:48.04ID:dfzJXFfM
>>158
掃除や洗濯もひとり暮しの人は知識無い人は多いわ
柔軟剤使わない人もいるし、たまに洗濯槽を洗浄するって言ったら知らなかったわ
どんだけ洗濯槽が汚いのか興味わいたわ
過炭酸ナトリウムぶちまけたいわね
0160禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:03:57.92ID:z7fccvRh
敢えて柔軟剤使わない人はいるわよ?
0161禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:05:28.41ID:8Sagtx+j
>>159
なぜ柔軟剤を使う必要があるの?
あたしも使わないわ
変なにおい付きのものが多いし
0162禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:47:28.42ID:ihXNuVdc
>>161
ゴワゴワにならない?
自分は柔軟剤、漂白剤を入れて洗濯するけど
0163禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:42:06.47ID:OKfFGffl
柔軟剤使う
匂いが気になるときは匂いの弱いか無臭のものも使う
色々揃えてるわ
0164禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:41:42.71ID:Z4dgcxqS
家事の知識とか生活の知恵みたいのは知らなくても一人暮しはできるけど
知ってる方が損をしない場合が多いよね。

値段が高くなったり、電気代が高くなっても全然気にしない人はそれでもいいのよ
自分は貧乏性だから気になるけどw
0165禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:09:37.46ID:wucBjKwW
ねー
0166禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:12:36.69ID:GhJZZt5q
>>164
それでいいのよ
金持ちほど無駄金は使わない、ケチなのは古今東西変わらないわ
(だから金が貯まるのよ)
0167禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:10:52.91ID:cgTZqqty
実家だと気軽に遊びに行けない
0168禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:40:32.97ID:bZUD/1uz
>>133
亀だけど、それを「普通」って言ってる感覚がヤバいっつってんのよ。
大学生〜20代半ばまでよ。
それ以上になれば、独立した所帯を持つのが「普通」よ。
0169禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:28.54ID:bZUD/1uz
>>144
あんたもよ!
0170禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:59:59.73ID:jWBo4Y+b
実家にパラサイト、一人暮らしにパラサイト…
無理
0171禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:59:59.08ID:EBV7/sCb
>>168
結婚でもするなら所帯持ちって感じだけど、その辺の大学生が住むような賃貸のワンルームで所帯と言われてもなって感じするわね
マンション位は買ってから言って欲しいわね
0173禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:34:32.15ID:Mlfz0lrq
一人暮したのしいよ!
0174禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:46:39.15ID:827J5inZ
>>168
親と同居しつつ独立した所帯を持つってことも
昔から沢山有るのに?
田舎の家を継いだ長男なんて大体がそうよ。
0175禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:12:13.86ID:Apgr6xf6
>>174
昭和?
0177禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:41:16.02ID:HtGV+h15
昭和っていってもたかだか30年前よ?
それに平成になってから不景気が続いてるし、実家に暮らすってスタイルがあっても全然不思議じゃないわよ。
実家に暮らすのは甘えって、完全に精神論じゃない。
そっちのほうがバブル時代の昭和っぽいわよ。
選択の自由よ。、
0178禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:33:43.35ID:RWg+ICTm
平成も終わりね
次の元号は「愛雅」ね
0179禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:55:47.27ID:KvPKPPOO
>>177
んー、屁理屈って感じね。
30年前なんて、10年ひと昔でも3世代、今時のスピードなら5、6世代は時代が変わってるわよ。
0180禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 04:32:14.55ID:F7+tRMnV
>>179
時代が変わったからって、風俗、風習、文化が変わるとは限らないわよ。
時間毎の区切りでしかないでしょその場合の世代なんて。

あんたの言ってることが屁理屈よ。
0181禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:07:06.91ID:DIYWtiCx
>>180
ご理解が不足されているようだから、時代区切りをして差し上げたんだけど、ダメね。
凝り固まった昭和脳。

時代についていけないってこういうことか…
0182禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:43:41.77ID:aVstGskh
実家かどうかより、依存症かどうかの方が大事だわね
「部屋を提供してくれるから、ご飯は自分ね」とか、対等な関係がいいの
休みの度こっちの部屋に入浸りしてきたら、棄てるしかないわよ
スレてないイケメンに限って色々気遣ってくれるから、
個人的には実家暮らしのコにそんなにイヤな印象はないわよ
0183禁断の名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:36:43.39ID:ATrf7nTH
一人暮らしは結婚する、、寿になるのよ。
ゲイなのに、年取ったら
「ゲイを卒業してないの?」って振る舞いを行うわ。
ゲイじゃなくなるのよ。
でも夫婦はそうは続かない。
子供が自立してしまえば、熟年離婚する場合もあるわ。
ゲイが子供をもうけたって、苦労が増すわ。
0186禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:04:28.89ID:DHfFgL+O
ゲイとして1人暮らしをつらぬくと
どうなってしまうのかしら
寂しくなったりしないかしら?
0187禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:55:26.50ID:SVYQkpFp
>>186
猫を飼えばいいわ
さみしくないわ
0189禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:55.35ID:DLWeCOSk
まがい物のオカマチンコが一人暮らししても
そうは続かないの
アタシだって一人暮らししたいわよ
してみたいわ
ででも苦労するのは目に見えているわね
アアタシそういうひと知ってるんだから
0190禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:55:14.16ID:OGI28EZe
>>189
意味が解らないわ
とりあえず精神科へいきなさい
0191禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:35:33.07ID:DLWeCOSk
アタシ糖質じゃないわ
一人暮らししたいんだか
実家にいたいんだか
分からなくもないわ
0193禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:28:18.64ID:Hog9tRvf
>>191
つまり!貧乏で親にパラサイトしてると言う事でOK?
0194禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:12.62ID:kdf0Ag/V
昔はパラサイトだったけど、親が年喰ってきたからあたしが掃除したり洗濯したりしてる。料理もいる時は手伝うわ。あたしがいなくなったら大丈夫かしらって思うわ。
0195禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:42:38.37ID:W0fBX7hJ
結局実家暮らしって、どう転んでも「お荷物」なのよ

パラサイトしてる側だと、ただの貧乏神
養ってる側だと、家庭の面倒とかで相手をおざなり
0196禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:46:19.46ID:vDhzY5zt
>>194
貴方は親がいなくなっても大丈夫なの?
0198禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:38:01.39ID:PTNx/kQb
オカマチンコのすることだわ
一人暮らしとはご立派
お見事ね、ホホホ
0199禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:14:08.21ID:PTNx/kQb
>>193
またまた自分のことしか考えないで
ひとをパラサイト呼ばわりして
あなたは自分のことだけ考えて家を出たの
親は何人も居るわけじゃないわよ
2人か1人でしょう?
実家に住んでいるんだからパラサイトなんて
言われても困るわ
一人暮らししていたら
風邪引いて動けなくなったり
腰を痛めているとき
何も出来ないでしょう?
そういうとこをカバー出来るのがひとよ
一人暮らししてたっていずれは
パートナーができる
一人暮らしは一時的なものだわね
0200禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:20:20.09ID:PTNx/kQb
>>195
親ってのは一人暮らしを始めたあなたと
同等ではないわ
あなたにとっても親は親
一人暮らしして自惚れていてはだめ
一人暮らししてても悠長なことしてたらだめよ
0202禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:02:21.11ID:csVWj/F8
0457433408
0203禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:36:09.45ID:yP0vPysK
>>201
それを偉そうと感じるの?
ずいぶんと低い所にいらっしゃるのね。
0204禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:40:14.16ID:ARsPtbJM
デコッパチに何を言うてもかまへん
言わせておきなさい
0205禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:03:51.66ID:AlW3Kcpe
>>204
もちろん迷惑レス登録で ID:PTNx/kQb みたいなのはシャットアウトねw
0206禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:45:55.94ID:b8dJE6sL
今の所どちらが優位ですか?
一人暮らしですか?
実家に住んでいるひとですか?
でも人それぞれだわ
だって人徳はみんなあるから
でもどちらでもいいよね
きっと大差ないんだわ
0207禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:49:46.72ID:Fb+rSYtl
寄生虫ね
0208禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:04:52.94ID:b8dJE6sL
>>207
寄生虫の状態って
人権侵害されてるのかもしれないわね
かわいそうだわ
パラサイトなんて言うのやめなさい
0210禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:06:10.09ID:aIfKoKic
実家暮らしカップルって、クリスマスどこで過ごすの?
ホテルなんか満室だろうし。
クリスマスに男二人って、レストランで飯食ってても違和感あるよね。
普段の日ならいいけど。
ケーキ買っても食う場所ないんだよね、実家暮らしって。
0211禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:46:11.94ID:HL3nBFkX
共通の友達の家でパーティーだったり
バーでわいわいパーティーだったり、
楽しく過ごす方法なんていくらでもあるわ。
映画館でブランケットかりてずっと手を繋ぎながら映画見るなんてのもいいわ。
0212禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:44:44.47ID:zU5MoN1d
>>210-211
一度イヴに梅田近辺のホテル取って、彼氏とディナーの後堂山に寄ったら、
「友達同志でワイワイお祭り騒ぎ」どころか、彼氏が結局出来なかった独り者が何人か来てて、
お葬式みたいな雰囲気だったんで、ものの10分で出たことあるわ。
0214禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:57:18.87ID:YNr34z7T
>>211
友達の家でパーティって、先ずは都合よく誘われないと参加できないよね。
実家暮らしって結局二人っきりでクリスマスはできないなー
0216禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:34:14.13ID:hMyQAc+R
>>210
いくらでもやることなんてあるわ
だいたいなんでケーキ食ったりとかありきたりな事しか思い付かないのかしら
ふたりで何するか考えるのも楽しいし、好きな人と一緒なら何やってても楽しいわ
0217禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:30:11.62ID:YNr34z7T
>>216
実家暮らしって、二人っきりになんてめったになれないし
しかも室内で二人っきりでケーキ食う事なんてそうそうないから、
クリスマスくらいはって思うけどなかなか実現出来ないんだよ。
場所ありの人からしたら普段の光景だしありきたりかもしれないけど、
実家暮らしだとちょっと特別なんだよね。
0218禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:12:32.96ID:hMyQAc+R
>>217
そこまでして2人で個室でケーキ喰いたいならホテルでも取りゃ良いじゃん
何か難しい事なのか?
0219禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:34:09.90ID:wHdPL2Q1
頼り甲斐のある生活力のある男が好きだから、実家暮らしと聞いただけで心のシャッターをおろすわ。余程の金持ちなら別だけど。
0220禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:16:29.92ID:GESdzxwj
自分の場合、兄姉全員結婚して外に行ってしまい、父が亡くなり専業主婦しかしてこなかった母のみで
さすがに家を出るわけにいかず実家住まい
自分が大黒柱で、数年前に家は建て替えた
それでも寄生虫呼ばわりされることはよくあるのでつらみ
0221禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:05:05.90ID:5FRIsWBN
>>220
うちもそんな感じだけど、寄生虫なんて言われないわ
言われるのは本人の問題じゃないの?

そのうち婆さんも死んだら、一戸建ての主になるからそれまで待てば良いんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況