X



トップページmissingno
1002コメント417KB

【35年ローン】マンション買ったゲイ第2棟【社畜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不動産バブル
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:50.51ID:SVZ75WZt
マンション買って老後の住居費を抑えるべきか?
家賃7万円以内の物件に住んで節約して現金預金を増やすべきか?
農耕民族的な購入派と遊牧民族的な賃貸派が激論を交わすスレです。
0121禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:49:59.63ID:lr7AvTi9
>>119
5000万円のローン組めるなんて高給取りで羨ましいわ。あなたならすぐ返せちゃうわね。ゲイも格差社会を感じるわ。
0122禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:25.47ID:lr7AvTi9
>>120
あたしも大して下がらないと思う。人気物件は結局大差ないと思うわ。
0123禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:17.89ID:IJtGtnJF
1990年頃のバブル崩壊から何も学んでないのね
0124禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:38.96ID:1z6Jatpg
>>123
あの頃の流通価格は知ってるの?
今みたいに都会に住むのが当たり前でもない時代で、郊外に住んでもクソ程高かったんでしょ?
その上、金利も5%とかザラよ。
0125禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:07:12.68ID:1z6Jatpg
>>124
あ、正確には80年代位の価格か。
0126禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:20.23ID:lr7AvTi9
>>123
あたしバブル時期を体験してないから分からないわ。あたしが就職する時は既に就職氷河期だったし。
0127禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:34:57.64ID:nV/iX/p3
俺の周囲にいる人はみんな一流大卒で高給取りばかりで30歳前後でマンション買ってるよ。
賃貸の奴もいるけど、タワマンとかに住んで贅沢してるわ。
0128禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:27.75ID:nBV6TO/j
>>127

あなたの周りは、周りに流される同調思考の高学歴が多いのね。
みんなと同じにしてなきゃ恥ずかしいとか自信がないから周りと同じことするのよ。
銀行員はマンション買うのは損だと仕事を通じて理解してるのに
周りが買うから俺も買ったみたいなやつが多いのよ。
0129禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:57.87ID:lr7AvTi9
>>128
銀行員って転勤多いし、住宅手当もたっぷり出るからでしょ。あたしみたいな低給サラリーマンは買った方がお得よ。
0130禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:04.26ID:8j1UtAJu
>>117 会心のコメントだわ。ほんとその通りだと思う。資格のない仕事は機械で言ったら代用できる。
0131禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:52:30.43ID:8j1UtAJu
>>122 下がらないと思うって根拠がないのよ。明日晴れると思うって呟くばばあと同じレベル。
0132禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:47.68ID:KYZgPbpl
同調思考はある程度は仕方ないわ
そうやって当たり前の水準がある程度上がるのは悪いことではないと思うし
周りが持ってたら自分も欲しくなるのは普通じゃない?
あとは、自分のキャパとか嗜好とかとの兼ね合いであって
0133禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:55:35.19ID:ttqiM5Sp
>>130
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
早稲田大学政治経済学部卒でございます。
雇用契約という脆い一本の糸で繋がれてるだけのサラリーマンが高額ローンを組むことは極めて危険よ。
買った不動産に縛られて、将来の選択肢が狭まり身動きが取れなくなるリスクが極めて高い。
賃貸でも購入でも見栄を張らないで、質素倹約が、
これからの時代を力強く生きるための基本中の基本よ。
ポイントカードもしっかり貯めてね。
0134禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:18:19.90ID:lr7AvTi9
>>133
それで何の資格取ったの?
いつも国家資格とか何とかの人でしょ?
それと早稲田政経くらいで天狗になってるあたり小物臭が半端ないんだけど。
具体的に会社立ち上げて年収何億とかになってからほざいてね。
0135禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:41:36.73ID:lJpZSrx0
会社立ち上げてもね、年収何億になれる可能性は万に一つ以下だし、
それを維持するのはもっと困難だわ。
創業守成っていう故事通り。

日本はLGBTが認知されてきたとはいえ、まだまだマイナーな人種。
よっぽど能力のある人でなければ、
独身、ゲイ疑惑ってだけで、中年以降追いやられるでしょう。
家庭を持てない=責任感がないのでは、っていうステレオタイプな考えで。

そういう時、資格が身を助けるの。

学歴だけで生きていけない。

資格は、国や団体が保証するもので、なんかしらの責任を付与するものだから、
当分AIが取って代わることもないでしょう。
資格はピンキリあるけれど、問わないわ。

銀行員の人員削減も、私からしたら自然の成り行き。

安定した収入があってこその趣味としてなら、不動産購入はあってもいいと思うけど。投資先としては、上で散々言われてるけど、まず考えられないわね。
0136禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:42:18.62ID:nmUhcE8M
>>134

年収だけが人生の成功を決めるのではないわ。
あなた薄っぺらいわね。
0137禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:56.90ID:nmUhcE8M
>>135

確かに。
ゲイってことは会社内でも薄々気付かれるものだから
ゲイってだけで出世に行き詰まるのが普通のことだと思うわ。
早目に企業に見切りを付けて難関国家資格の取得に走るのは極めて賢明な選択だわ。
そして資格試験の勉強時間を捻出するために労働時間をセーブするためには
マンションの高額ローンなんて組もうと思わないはずなのよ。
0138禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:47:54.86ID:8j1UtAJu
>>136 わたしは、年収と、それに時間だと思うわ。自由な時間。その2つを満足できる人間が成功者と言えるんじゃないかしら。
0139禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:50:49.73ID:nmUhcE8M
>>138

そうそう。夜遅くまで残業して高級マンション買っても意味ないよ。
0140禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:09:58.33ID:taBt1r3R
夜遅くって
今時夜遅くまで残業させてくれる様な上場企業って
本当少なくなってると思うけど。
0141禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:11:20.02ID:taBt1r3R
てか、資格って30代からでも取れるものなの?
それで会社に飼われずに食える様な資格。修業期間だってあるでしょ。
0142禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:14:16.14ID:nmUhcE8M
>>141

あなたには教えてやらないわ。
現に私は食えてる。
悔しかったら自分で調べな。
0143禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:27:42.53ID:lr7AvTi9
なんでそんなに嫌なタイプの人間になったのかしら、あなた。すがれるものが学歴・資格という自尊心だけで生きてるのね。マンション買う、賃貸するとか以前に意見出し合う、人の話を聞くって事が出来ないみたいね。「あたしは絶対よ!」って感じ。
0144禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:29:37.09ID:lr7AvTi9
貧しいわー。心が貧しいのよ。そんなに優秀なら次は人間関係をお勉強する事をお勧めするわ。
0145禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:03:31.77ID:78yq4EuB
ストームストームストームストームストムストムストムストムストムストム…
0146禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:32:53.32ID:mlR6i79Z
>>142
悔しくはないわよw
0147禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:35:40.52ID:mlR6i79Z
何事も極端な考えと物言いはよくないわよ。
日常生活でも人を遠ざけてるわよ、きっと。
もしかしたら、商売も遠ざけてるんじゃない?笑
0148禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:35.04ID:hV1kaKcB
AIが直近で代替するのはむしろ専門職だと思うけど。肉体労働ではAIの制御対象が機械にまで及ぶからもう一歩踏み込んで面倒な問題が残るし、一人当たりの人件費削減効果が大きくなるホワイトカラーの専門職がおいしいのは自明。
税理士や司法書士から始まって、会計士や弁護士でさえ業務の一部は代替される。建築士や医師だって状況は変わらない。中途半端な知的労働は成立しにくくなるし、資格に加えてAIを使う側のメタな能力が必要な時代だねぇ〜
0149禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:09:57.95ID:8j1UtAJu
>>148 私はそうは思わない。いわゆる士業であったり、諸々の公務員、医師、調理師、美容師、建築士などなど、あらゆる資格を持つ職業は免許性であり、その理由は客にサービスを提供するとともに責任を負うのよ。
人も、機械も必ずミスをする。故障する。故意のウイルスもあるかもしれない。
不具合で事件、事故があったときに機械に責任が取れる?
人ならば頭を下げる、損害賠償を払う、刑法で裁かれる形で責任はとれるけど、
機械に現状責任を求めることは無理だわ。

という理由で、資格の有る職業は無い職業より相対的に強いという話。

ごく一部の超特殊な人間は、フリーランスで億を簡単に稼げるかもしれないけれど、自分を過大評価しない方がいい。
0150禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:24.49ID:gHq2mAeG
>>149

さすがね。
おっしゃる通りだわ。
AIが台頭するから難関国家資格試験の勉強を無駄だと言ってる人達は
勉強しない言い訳を自分に言い聞かせて安心したいってのもかなりあると思うわ。
AIが士業の仕事をすることを許可するかしないかは国家、政府が決めることだし
AIに全てやらせて士業の仕事が全て無くなって、士業の職人達が次々に失業することを
国家が容認するかどうか疑問。
それに弁護士の仕事は長文を読み込んで、必要な事実を抜き出し
それを法律に当てはめて、さらに背景事情を考慮に入れて
主張立証していくわけだけど
これをAIがそれなりにこなせる時代が来るとは到底考えられないわ。
そんな時代が来たら、裁判所の裁判官の席にも、AIが座って
判決文もAIが書くことになるわけだけど
結局、AIがした事実認定や法的論証が正しいかどうかは
法律が分かる専門家である人間が判断する必要性もあるしね。
0151禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:34:22.46ID:hV1kaKcB
資格のない仕事だってAIに任せてミスれば人間が責任取るでしょ?
だからその点において資格は関係ないよ。
必要に応じてシステムを利用してるとこの責任者ないしはシステム作成元が責任を負う。一番身近な免許であるところの自動車免許が既に一部代替されようという流れなのに、資格だけが強いってことはないんじゃない?
個人的にAIが2040年で半分以上の職業を置き換えるという予測は非現実的だと思うけれど、思いもよらない専門職がなくなることはあると思うな。
0152禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:42:21.04ID:lr7AvTi9
「マンション買ったゲイ」のスレなんだからよそでやってくれないかしら。
0153禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:00:24.29ID:8j1UtAJu
>>151 自動車の自動運転の話かな?それこそまさに責任の話だよ。現時点で自動運転は全くもって技術的に可能なことだけれども、機械のエラーによって人の生死に直結する大事故を起こしたとき、誰が責任をとるのか。
システムの責任元?システムを作り上げても、故意に書き換える奴がいたらどうする?何かに委ねるということは、つけいる隙を与えることにもなる。

それでも何十年後にはエラーを限りなくゼロに近づけることができて、完全自動化な世の中になるのは違いない。
それは、ここを読んでるような私らがとっくに老いて関係なくなってる頃だな。

あと、これは完全に私見だが、資格のある職業以外で需要が高いものとして、風俗業があると思う。
基本的欲求の1つだし、ヴァーチャルリアリティに再現するよりも、人間って生身の暖かさに触れたいんじゃないかな。
0154禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:49.43ID:8j1UtAJu
>>152 その通りでした。慎みます。
0155禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:17:20.28ID:sdh1eTZR
マンションの話をしましょ〜〜〜
0156禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:27:38.16ID:6/kmjHdC
まだ英語の翻訳アプリですら完璧な通訳できてないのに
AIが弁護士、検察官、裁判官の仕事を奪う日が来るなんて想像できないわ。
法律を事実に当てはめることは、英語通訳より遥かに機械化が難しいわよ。
0157禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:44.86ID:Yv7moiBE
>>120
あら、このスレに蔓延ってる賃貸マンセー論者って、基本サラリーマン大家さんなんじゃないの?
「金はあるけど賃貸で」という層って、実は格好のカモなのよ
0158禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:58.48ID:xVm0h1aR
高柳がいきいきとしてるわ
お揚げと納豆でも食べてさっさと寝なさい
0159禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:19.64ID:YHEQCOTz
>>158

いつまでT柳さんの追っかけやってるの?
ファンなの?
0160禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:16:49.35ID:fL5KUpH6
高柳さんは、無職で職歴もない、何の実績もない、社会的地位もない、経済力もない、資格は運転免許すらない からっぽの39歳よ。
そんな奴がマンションなんて買えるわけないわよね。
0161禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:35:01.50ID:dNl0sn33
アタシ、6年スパンくらいで新築タワーマンションを渡り歩いてるわ。相方と同居だから家賃や光熱費、家具購入なんかは折半。購入や売却は手続きやらなんやら面倒だし、5年もすると新しいマンションに住みたくなるのよね。リスクもゼロだし経済的だし、超満足してるわ。
0162禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:36.42ID:HBVC3dg5
>>161 賃貸ならではの移れる自由を享受している、理想的な生き方だわ。子供も持てない浮いたおかまのカップルには、賃貸でいいのよ。
0163禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:14.84ID:iYwfN46x
買ったらほぼ一生そこに住む覚悟が必要だよね
買い手や借り手がすぐ見つかる保証なんてないんだし。
0164禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:57:10.89ID:aKFCpUam
だから金余ってる人は高級賃貸を渡りあるけばいいわよ、敷金礼金たっぷり払って。中堅サラリーマンは賃貸だって気軽に引っ越せないわ。安めの中古マンション買った方がいいのよ。
0166禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:37:27.27ID:RGcAqLrI
>>162
そりゃ2人で2000万とか稼いでたら
いくらでも好きにできるわよね。笑
裏山。
0167禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:42:11.09ID:ubFGO/hv
あたし賃貸だけど天窓から入ってくる自然光のお陰で日中は部屋の照明をつけなくても読書やお勉強に励めるわ。
直射日光が体に当たってくる感じじゃなくて
自然光が程よい天然の間接照明の役割を担ってくれて本当にいい部屋だわ。
こんな快適だと、もう天井の高い天窓付きで最上階の部屋じゃないと住めないかも。
0168禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:40:49.90ID:aKFCpUam
>>167
同じ話なんども聞いたけど分かるわ。うちも南向きで太陽の光がさんさんと入って来て晴れた日は冬もTシャツ短パンで過ごすくらい暖房いらず。もう南向き以外の部屋では暮らせないわ。
0169禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:07:42.07ID:PL4Wlx0B
タワマンだと眺望によっては北も西も人気なのよ。南だと一日中カーテン生活になったりすることもあるの
0170禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:17:04.93ID:AoaHP69x
うちのマンションも南向きは
眩し過ぎるわw
0171禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:42:35.65ID:3yA+Km6K
タワマンの高層階の場合、北の方が日差しがきつくなくて、しかも順光になるから景色もきれいに見えるからいいって話はよく聞くわよね。
0172禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:20:51.33ID:7v8JDiLl
月20万弱の賃貸だけど、ちょっと仲良くなったオトコを気軽に連れ込めるのがいいところかな。分譲だと周りの目は気になるしトラブルあったら逃げられない。彼氏は一緒にマンション買いたいって言ってくるけど、まっぴらゴメンと思ってる。
0173禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:16.65ID:ubFGO/hv
男女でも夫婦共同名義で共同ローン組むと離婚する時が大変なんだってね。
ゲイの場合でも共同名義でマンション買ったら後々面倒なことになるって。
0174禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:10:22.11ID:gpAtL7bk
本気で一生一緒に居るつもりか試すために聞くのはいいかもね。172みたい奴だったら次の男見つけないと将来自分が捨てられるわ。
0175禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:13:56.42ID:AoaHP69x
共同名義なんて絶対やめた方がいいわよね。不安定過ぎるわ。

周りで20歳歳の差のカップルが何組がいるんだけど、
歳下の方の名義でマンション買ってるわ。
で、歳上の方がそれなりの頭金払って、ローンも結構出してるみたい。
賢いなーと思うことも結構あって、
家まで買ってやれば、捨てられはしなさそうだな、と。笑
0176禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:18.66ID:gpAtL7bk
>>175
ま、普通そうよね。普通に考えたら自分の方が先に逝くんだから愛する子のために残してあげたいわよね。よほどの結びつきじゃないと出来ないわね、素敵なカップルだわ。
0177禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:31:21.70ID:AoaHP69x
>>176
そうなんだけど、沢山遊んできた人は
自分がまだイケると思い込んで、いつまでも対等を求めてしまったりすることが多い気がするのよね。
ま、歳下の方は、家っていう財産を貰える代わりに、
あとは、孤独だったりもするから、
年寄りの方が幸せなんだけどねww
0178禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:34:42.57ID:dNl0sn33
>>164
敷金、礼金も2人なら半額よ。
中途半端な安い中古マンション買うくらいなら、一緒に暮らしてくれる彼氏を探したら?
色んな意味で一石二鳥よ。
0179禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:16.22ID:xeGqCrJV
>>178
もうマンション持ってるし彼と暮らしてるわよ。みなさんみたいな高級物件じゃないけど幸せよ。だからあたしはマンション買うの勧めてるの。
0180禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:44:55.00ID:AoaHP69x
>>179
そんなに高くないマンションに彼と一緒に住んで
多少なりとも家賃入れてくれたら
ローンは相当助かるよね。笑
0181禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:54:18.68ID:xeGqCrJV
>>180
ローンはあたし1人で払ってるわよ。彼も家あるけどあたしと暮らしてるの。荷物多いし万が一どっちかに何かあってもいいように家をひとつにはしないの。
0182禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:26:29.99ID:ubFGO/hv
恋愛は必ず終わりが来る消耗品だと思ってるから共同出資してマンション買うのは反対。
付き合ってる間だけ賃貸で2人で暮らせば別れたら引っ越せばいいし。
それですら大変なことなのに、共同名義で買うとかあり得ないね。
0183禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:40.77ID:eBDOi3WL
>>173
私の弟夫婦も共同名義共同ローンで都内勤務先近くの億ション買ってるわ
毎月2人とも同じ額支払ってたわ
その方が後々良いって言ってたわ
ローンはもう払い終わったって
生活費も弟が多目に払ってるらしいけど一応折半だって
0185禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:59.24ID:HzVm/5mY
>>181
安いマンション買って、ローンは一人で払って、相手は住まない部屋を保有したまま同居?
不経済この上ないわね。それなら高級マンションに折半しながら賃貸に住んだ方がマシじゃない?もしもの時はその時の経済に合った物件に引っ越せばいいし。
0186禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:58:46.76ID:HzVm/5mY
共同名義でマンション購入なんて、地獄よ。
それが原因で別れられなくなったら悲惨。
0187禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:27.69ID:Q39VrVr8
マンションのローン残ってるのに発展場行く奴は貯金少ないだろうね
下流老人決定
0189禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:36:16.64ID:giahem68
↑このブスがスレ主
0190禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:46:16.02ID:vwWAnocv
結婚したノンケ夫婦じゃあるまいしなんで二人で暮らさなきゃならないの?いい大人なんだしお互い一人で生活しなさいよ
0191禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 05:30:46.76ID:xbBdY80Y
養ってもらうために偽装恋愛するホモが多いからな
特に付き合った瞬間、相手の家にころがりこんできたり、無職だったり、地方から上京してくるような奴に多いので要注意
0192禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:57:06.82ID:twZPMvsC
このスレによく出てくるキーワードは高級マンションとタワーマンション。

カキコは同一人物かしら?
精神の貧困が滲み出てて笑うわ。
0193禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:01:30.68ID:Q39VrVr8
マンションのローンを抱えてて発展場行ってるやつってマジ絶対貯金少ないと思うの。
そういう人は金銭感覚が緩いんだよね。
財布の紐はキツく締めないとドンドン金は逃げていくよ。
0194禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:19:04.45ID:RTGd7YSS
発展場費用で生活に支障が出る貧乏人は
生活保護の高柳さんくらいよ。
何でもかんでも自分の尺度で言わないでね。
0195禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:32:23.42ID:KFpkyHq9
発展場はどうでもいいけど、
お金は振り分けながら生活しないといけないのは事実よね。
0196禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:13:39.13ID:Q39VrVr8
いやマジで発展場に使う1000円を小さい金額だと考える奴は金貯まらないよ。
1000円を高いと感じるくらいの感覚の人でないと
あらゆる場面で気付かないうちに小銭を浪費して貯まらない。
0197禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:24:14.17ID:jaY7tbgP
>>190
二人で暮らした方が経済的だって言ってるだけよ。一人で無理してショボいマンション買うくらいなら、二人で家賃折半したら高級マンションにも住めるって提案しただけ。
0198禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:01:02.04ID:vQ3Y+A0+
>>196
そんなこといってたら
外のランチもタバコも酒も何もできないわよwww
0199禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:09.21ID:+41kga0Y
あたし、団信途中でやめたんだけど、そういう人っているのかしら?
ほら。ゲイは別に子供とか養うべきなんとかがないから、、それほどいらないと思うのよね。
0200禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:01.80ID:2RROkWKA
>>198

ランチ高いよね。
弁当作る時間も手間も大変だしね。
ランチの費用は家計を圧迫するわ。
タバコと酒は止めればいいけど、昼食は必要だから困るわ。
0201禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:14.32ID:HtsIZh0b
>>197
しょぼいマンション買うなら、2人で高級マンション借りろって事?
経済的とは思えないけど
0202禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:04.53ID:vQ3Y+A0+
>>199
フラットの団信?
まぁ、気持ちはわかるけど
死んで残された人が困るよねー。本当に天涯孤独なら別やけど
0203禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:49.55ID:KFpkyHq9
カップルなら高級マンションじゃなくても充分幸せだろうねw
この前カップルが住んでるそこそこのマンションに遊びに行ったけど、幸せ感がハンパなかったわ
0204禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:17.16ID:2RROkWKA
カップルで一緒に住んでてもSEXは他所で隠れてやってる。
表面的には幸せに見えても裏では別に普通のゲイと変わらないよ。
あたし達幸せを手に入れましたって思いたい、自慢したいだけだと思う。
0205禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:35.87ID:2RROkWKA
カップルで暮らすマンションの相方が病気で実家に帰ってる間に、他の男を連れ込んで
ズッコンバッコン、これがゲイの本性でしょ。
これと同じこと倉持麟太郎弁護士と山尾シオリ議員もやってたじゃん。
嫁が脳梗塞で実家に帰ってる間に、倉持麟太郎弁護士のマンションに
山尾さん連れ込んだんだから。
男女ですらこうなのに、ゲイカップルがマンションで同居しても
幸せゴッコでしょ。
0206禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:16.96ID:emxP4C7E
>>205
男と女もゲイもそんなもの
結論やる人やる、やらない人はやらない
それだけよ
0207禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:45:10.23ID:fTHfct+5
>>206 男同士の方がやる人は多いだろうね。生物学的に。
0208禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:47:24.34ID:jaY7tbgP
>>205
きっといつも裏切られてばっかりか、一緒に暮らしたいと思ってくれる人がいないかのどちらかよね、この人。惨めな人だけど、全部自分に原因があるの。自業自得よw
0209禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:48:40.63ID:7ZQSRNT5
>>199
え、親も兄弟も親戚もいない天涯孤独なの??
死んだらローンは誰かしらに残っちゃうじゃないの。まあ相続放棄して貰えば良いんだろうけどさ
0210禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:43.25ID:jaY7tbgP
>>207
でも腐ワレメさんには関係無いでしょう?
そもそも付き合ってくれる人もいないんだからw
0211禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:57:32.53ID:jaY7tbgP
>>201
頭悪そうw
0212禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:14:31.64ID:KFpkyHq9
>>207
それはそうかもね。
ま、男の場合は戻ってくれば別にいいわ、ってスタンスが幸せじゃないかと思うけど。
0213禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:24.42ID:gAiafP5h
>>212
それ偽物の幸せよ
もっといい男いないかなって探して見つかったらそっち行くわよ。
ゲイはそういうものよ。
乙女心は治療して現実見た方がいいわ。
0214禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:55.12ID:emxP4C7E
>>207
マンコもたいがいやるわよ
ノンケの男がやるなら同数のマンコがやってるんだから
マンコが不倫しないとかの妄想はやめるべきよな
0216禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:17:18.28ID:KFpkyHq9
>>213
偽物の幸せでも
長年続けば
本物になるのよ。
現実的にいきなさい。
0217禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:13:38.80ID:+41kga0Y
>>209
>>202

天涯孤独っていうか、別に子供がいるわけでもないし。

後、ローンの残ってる額は、十分今の物件を売れば払える程度だし、むしろ自分が死んでも家族は儲かるし、もういいやってなってやめたのよ。
0219禁断の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:30:40.09ID:ph1nXzJa
毎日毎日残業だわ。別にローンのために残業してるんじゃないけど物理的に1人で定時に終わる量じゃないの。助けて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況