X



トップページmissingno
1002コメント445KB

【35年ローン】マンション買う?第3棟目【社畜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001惨めな社畜人生
垢版 |
2018/01/10(水) 09:03:28.21ID:X557+x4N
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/
マンション供給過剰問題-人気の「湾岸エリア」も危ない
住宅供給過剰で将来は資産価値一気に下落よ。
それから...
マンションを買ってローンを完済しても、管理費、修繕積立金、固定資産税を一生涯払い続けることになるわ。
その額がいくらになるのか良く計算してから買ってね。
賃貸に住めば、修繕積立金、管理費、固定資産税の支払いは大家に押し付けてOK、お得♫
見栄を張って高級マンション買った代償は大きいわよ。
無事にローンを完済できることをお祈りしてるわ。
アーメン。
0243禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:43:18.84ID:4BYS2G2b
それこそ個人の判断能力の問題じゃないの。
マンション買う買わない以前問題でしょ。ほんと底なしのバカね。あんたの言葉で言うと、「どこの大学出身?」よ。ww
0244禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:08:05.99ID:rlB2Wwy8
管理費とか修繕積立金が、ローン返済額に上乗せされるから明朗会計って感じがしない。
5000万円払ったら、もう後は1円も出さなくて良いとかだったら買うのに。
0245禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:54.76ID:oQoQtPvH
消費税10%になるから買うならいまよ。
0246禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:41:42.27ID:5ZsLqIO2
>>238

>管理業務主任者や宅建の資格なんて、マーチレベルの低脳でも1回で合格できる超簡単な資格よ。

あなた、自分で矛盾してること分かってるのかしらw

>>234では、
>管理会社のいいように利用されてるケースはかなり多いのよ。

なんて言っておきながら呆れるわねー。
管理会社のフロントマンなんてあなたが指摘してるようにその程度なの。そんなヤツにいいように利用される訳ないでしょ。
想像だけで語るからホントつまんなくて可笑しいわ。経験に即した話題か、もっと面白いコピペで頑張ってw
0247禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:59:19.47ID:gFA9JhpN
沼柳さんの自称士業って弁護士って事かしら。このスレで素人さん?に連敗中に思えるのはあたしだけかしら。
0248禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:16:00.96ID:maMV99T4
え、無職のナマポなんでしょ?


129 名前:禁断の名無しさん[] 投稿日:2017/10/11(水) 00:41:59.18 ID:VFX9ilZo [1/2]
私あくせく働くのが嫌だからマンションなんて買えないわ。
休職したり生活保護を受けたりしながら
のんびり生きていきたいから。
どっちを取るかよね。

132 名前:禁断の名無しさん[] 投稿日:2017/10/11(水) 07:48:58.17 ID:VFX9ilZo [2/2]
マンションを買って高額ローンを背負っちゃうと
ローン返済のプレッシャーから
うかうか休職も退職もできなくなるし生活保護も受けられなくなる。
ローン返済のためにブラック企業の理不尽に耐えて35年も働き続けるなんて
高学歴の私の感覚からしても馬鹿馬鹿しいわ。
だから高額マンション買っても大丈夫なのは
10年程度でローン全額返済できる経済力がある人だけよ。
一般のサラリーマンじゃ大手でも無理よね。
0249禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:28:49.93ID:maMV99T4
一応働こうという意志はあるようねw

0931 禁断の名無しさん 2017/11/05 19:51:48
高柳さんはウリ専メンズスタッフのバイトも応募拒否されてご乱心よ。
知人のウリボーイとオーナーK様にネガキャンばかりしているわ。

0972 禁断の名無しさん 2017/11/06 14:37:31
高柳はメンスタのバイト拒否されてネガキャンしているよ。
ウリのバイト以外にも発展場のバイトも断られているのよね。
哀れだわ〜
0250禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:42:56.35ID:BdXxUSeU
貯金1000万あるみたいだけど、それでも生活保護って受けられるの?
0251禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:40:13.00ID:h7ewlJUg
全て妄想よ?
0252禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:45:04.42ID:kMU+vXVf
大学(法学部)の民法の先生が、日本マンション学会の会長?とかやってる人だったんだけど、
授業中に「君たちマンションだけは買わない方が良いですよ」って言ってたのがすごい心に残ってるわ。
0253禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:55:40.86ID:4qOX+mSO
そりゃあ耐用年数max50年、40年でほぼ廃墟になるってのに35年ローン組んで買うとか馬鹿しかいないからよ。
10年未満で新築を渡り歩く金持ち以外は買うものではない。
0254禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:56:35.39ID:3k+u9VUw
マンションのこと調べれば調べるほど賃貸が最強だということが分かってきて
マンション買うなんて自殺行為だと思えてきたわ。
確かに家賃20万円の部屋に住むなら賃貸ではなく買って月々15万円ローン返済していった方が
お得なケースもあるのかもしれない。
だけど1人暮らしの居住費に月々10万円以上かけるのが、そもそもの大間違いよ。
やはり居住費という名目の固定費は、極力安く抑えて、
他の費目に予算を回して家計を盤石にしておくべきという結論に達したわ。
居住費に無駄遣いするやつはアホ。
これが結論よ。
0255禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:00:23.93ID:mmPk3X08
10万以下の物件で暮らす生活に満足できるなら、それも否定しないわ。
あたしは無理。安い所は何かしら安い理由があるでしょ、立地や仕様や古さや設備や間取り。40、50過ぎて安い物件で暮らすのはイヤなの。気にならない人はならないんだろうし、価値観の違いよ。
0256禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:13:30.40ID:4qOX+mSO
まあ都心であえて買うなら駅近の1ldkがいいって言われてるわね。
独身の増加、所帯持ちが激減するから、都心駅近の1ldkは値崩れせず需要が増えて値下がりしにくいそうよよ。
逆に郊外のそれ以上の広さの物件は爆安で買えるってことよ。
0257禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:34:29.26ID:3k+u9VUw
老後は郊外のファミリー物件を500万円以下で買って住むのも良いと思うわ。
既に郊外には500万円以下のファミリー物件が出回ってるから
自分が老後を迎える頃は、もっと物件が余ってて叩き売り状態でしょうね。
それまでは家賃7万円(柔らかな自然光が差し込むロフトと一部屋お得な6畳のフローリングのロフト付き物件)で十分よ。
天井高さが4mもあるから、DIYでデッドスペースを有効活用するプチリフォームしたら
部屋がめちゃくちゃ広くなって大満足よ。
ロフトにも下の部屋にもそれぞれ50型のテレビを1台置いたわ。
勉強机も、座って勉強する机が1台、立って勉強できる机も1台あるわ。
とにかく1人暮らしでは十分過ぎる広さよ。
コスパ最強。
買うまでもないわ。
0258禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:10:32.08ID:o3XcAOii
>>254

沼柳さんってbotなのよね?あたしは一人暮らしの居住費に7万円もかけるのが大間違いだと思うわ。沼柳さんは居住費にお金かけすぎよ。もっと安く抑えて、無駄遣いをやめなくちゃアホよ?

沼柳さんは居住費にお金かけすぎ、これが結論よ。
0259禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:20:47.91ID:XnJqV4VK
あんたがその柔らかな日差しの沼袋のアパートで大満足ならそれでいいじゃない。そのビンボ臭い個人的な価値観をあたしらに押し付けないでくれる?

なんにせよあんたの場合、まずは働いて収入を得ることね。妄想の士業で、その実ナマポじゃいつまで経っても、同じ土俵に立てないわよ。話はそれからよ。w
0260禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:53:22.87ID:3ixnx8u/
40過ぎてるのに手取り20万円代なんて辛いわ。あたしよく頑張ってローン返して来たわ、我ながら偉いと思う。
0261禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:24:26.23ID:Slo7n30x
久々に覗いたけど、相変わらずの荒れっぷりね。
ここに来ている人は7万円アパートの沼柳さんが好きなのね。
アタシは沼柳さんのレスを見るだけで、
物凄く嫌な気分になるから同サロに移ったわ。
0262禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:55:57.62ID:Yp0iVAcD
みなさん、おはようございます。
家賃7万円botです。
今日もよろしくお願い致します。
昨日も賃貸が良いのか購入がいいのか検討しました。
私の住む物件は皆様ご存知の通り、柔らかな自然光が差し込む空窓と
1部屋として活用できる6畳相当のロフト、3畳相当のキッチン(いずれもフローリング)があり、天井まで4mありますので、
上空のデッドスペースにプチリフォームを施したことにより、収納場所が大幅に増え
実質的に6畳相当の部屋が3部屋あるのと同じくらいの面積を確保できています。
仮に6畳相当の部屋が2部屋、3畳相当のキッチンがある中古マンションを購入するとしたら
そのマンションの相場がいくらなのか、リサーチしましたところ
中野区、新宿区、杉並区、練馬区の場合、2000万円程度でした。
もちろん、これより安い1500万円前後の物件も見かけましたが
そのような安い物件は、駅から極端に遠かったり、築年数が30年以上を経過していて
購入するほどの魅力も価値もないことが明らかなので購入候補から除外しました。
家賃7万円を20年間払い続けた場合、支払家賃総額(便宜的に更新手続きにかかる費用を含めます)は1680万円です。
仮に1680万円で同じレベルの中古マンションを買い、
毎月7万円ずつ返済し、20年で返済したとします(便宜的に金利はゼロとして計算します)。
そのような中古マンションは、相場の上では、購入時点で少なくとも築30年以上が経過しているので
ローン返済が終わる頃には築50年以上が経過することになります。
しかも、上記のような物件を購入した場合、月々7万円の返済に加えて
管理費、修繕積立金、固定資産税の支払いが合計月々2万円はかかり
給湯器やコンロ等が経年劣化により故障した場合、
自己負担で調達、修繕しなければなりません。
これらは賃貸なら貸主の全額負担です。
これに対して、仮に家賃7万円の物件に今後も20年間住み続けた場合、
管理費、修繕積立金、固定資産税を払う必要もなく、20年後に
築20年以内の物件に引っ越すことも、郊外に500万円以下のファミリー物件を現金一括購入することも可能です。
以上のことから、家賃7万円の物件(実質的に6畳相当の部屋が3部屋ある物件)に賃貸で住み続けることと
同じような条件のマンションを買って住むことを比較した場合、
明らかに賃貸の方が圧倒的にお得という結論が出ました。

マンションは、住居費に金を湯水のように無駄遣いしても平気な神経の持ち主が買うものであり、
住居費を節約して盤石で筋肉質な家計を構築していきたい人は買うべきではないとの結論に至りました。
医者などで金が有り余っている人はマンションよりも、
都心に一戸建てを買うことをお勧めします。
土地の資産価値はそれほど落ちないからです。
くれぐれもマンション買って無駄遣いしないで下さい。
0263禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:58:13.65ID:1NX7XOak
買った人はあっちだけど、検討してる人はこっちだからねえ。
賃貸派は賃貸派でいいんだけど、7万とかロフトだとか一生それでいいって話されると、鼻で笑っちゃうのよね。
0264禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:59:09.58ID:fJFKUwmw
>>263

笑うポイントズレてるよ
0265禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:06:08.85ID:fJFKUwmw
山手線沿いの駅近くの築10年以内の物件でも、購入した時の価格より多少でも高く売ろうとすると販売期間が長引くだけで売れないそうよ。
5000万円で買った物件を直ぐに売ろうと思ったら4500万円以下で売り出さないと買い手は直ぐに付かない。
山手線沿いの駅近物件でもそんなものよ。
不動産価格が高騰して販売価格の平均は上がってるけど
その平均値で売ろうとしたらなかなか売れないんだって。
現実はシビアよ。
0266禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:37:16.41ID:XuAXFJJN
ロフトはないわね笑
トイレ近いあたしからしたらありえないわ
0267禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:05:37.86ID:3ixnx8u/
>>266
あたしの家も寝室のとこから洗面所・トイレ・風呂の所に行く変な作りなんだけど夜中にトイレ行くのだけは早いわ。
0268禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:09:47.78ID:piz413cN
みなさん、何気に早大卒の7万円アパートさんにリスペクトしているのね。
0269禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:18:43.67ID:NPkt7mbH
全くしてないけど。
0270禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:24:41.68ID:i4HrdbhS
>>266

ロフトと天窓付きの高級マンションが最近中野区で販売開始されててロフト好きにはそういう物件はたまらないわよ。
ロフトのシェルター感、隠れ家的な雰囲気が好きなのよ。
3〜4畳のロフトとか、そんな狭いロフトじゃ駄目よ。
ロフトといっても6畳相当の面積がないと快適に過ごせないわ。
ハシゴでロフトを登り降りするとき、階段を踏み外したら大怪我する可能性あるけど
夜中にロフトからトイレ行くときでも不便を感じたことはないわ。
ロフトで面積を広く、家賃を安くできるんだから、本当にお買い得物件よ。
天井高さ4mだから、上空のデッドスペースに収納スペースを設置すれば
さらに部屋が広くなってお得感も倍増よ。
0271禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:59:41.29ID:3ixnx8u/
あたしはロフトより、広いルーフバルコニー付きのマンションが欲しいわ。
0272禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:21:40.75ID:OagpL+0m
>>270

>ロフトと天窓付きの高級マンションが最近中野区で販売開始されてて

その物件名教えてくれない?
メゾネットタイプならまだしも、部屋としての基準を満たしていないロフト付きの住戸を設計する時点で高級マンションではないわね。
沼柳さんは妄想もリアルにしないと面白くないわ。
0273禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:05:50.46ID:+6KZOohl
>>265
あんた同サロまで出張してるのねw
山手線沿線の駅近築10年内の物件で
買値より安く売りに出してる物件あれば
アドレス晒してちょうだい。
妄想じゃないなら出来るわよね?
0275禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:49:52.47ID:NPkt7mbH
バカ柳さんはもしかして レ ジェイド中野 の事を言ってるのかしら。あそこのロフトって、せいぜい4畳ちょっとよ。全く喋れは喋るほど馬鹿晒すわね。www
0276禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:09:02.48ID:3ixnx8u/
>>274
あら、天井も高いし明るい部屋になりそう。好きだわ、こういうのも。
0277禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:16:59.32ID:3ETgAWjM
ロフトはくそ暑くなる、空窓はほぼ気休め。
0278禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:38:58.38ID:C3tttW7m
>>274
残念ながらレジェイドはコンセプトが投資物件だから高級マンションではないわよ。
0279禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:35:37.44ID:+6KZOohl
>>274
この寝室ってどこにエアコンつけるのかしら。
室外機の絵が共用廊下側にあるから
きっと共用廊下側の壁よね。
ロフト部分につけたら冬は暖気が下に行かないし
下の居室部分につけたら夏のロフトは灼熱地獄。
どっちかの季節はとても居心地の悪い部屋よね。
空窓の下辺りで冷気がロフト部分まで
こられる位置につけられれば
ルーバー下向きにして冬もなんとか
乗り切れそうだけど。
採光面では素晴らしいけど
夏冬の空調効率的には最悪じゃないかしら。
0280禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:10:45.57ID:NWhTYCAE
ロフトは結局は荷物置き場になるわね。
0281禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:53:00.32ID:XnJqV4VK
ロフトで本当に寝てる人っているの?笑
0282禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:55:52.87ID:Hse9hYTu
loft
0283禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:29:05.64ID:5/rxyFQS
ロフトって、いい話聞かないわよね。
学生が広さと夢を見て借りるけど、後悔する間取りよねw
大の大人が寝泊まり場所じゃないわ。
荷物置き場よ。
0284禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:24:34.09ID:+LPBwTBK
ロフトが夏に暑いとか言ってる人、ノータリンなの?
強力なサーキュレーター使えば4mの高さにあるロフトまで余裕でエアコンの冷気を送り届けられるから全く問題ないわよ。
冬も同じく、暖かい風を下の部屋にも届けたければ、上のロフトから
下の部屋にサーキュレーターを向けて回せば全然問題ないわ。
こんなことすら思いつかない知恵遅れだから、短絡的にマンション買って無駄遣いしちゃうんじゃない?
0285禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:55:35.71ID:ArcN3NEM
>>274

日本エスコンのマンションが高級だなんて、初耳だわw

玄関開けたらズドーンとリビングまで見えちゃう田の字の間取りだし、沼柳さんにとってはこんな低グレード物件でも高級になっちゃうのね。
0286禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:57:31.02ID:ArcN3NEM
>>284

サーキュレーターの力を借りなくちゃならない時点で欠陥物件。
0287禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:11:13.29ID:ZGkm+EEd
寝てる間もブィーン!てサーキュレーターが回り続けるなんてうるさいしイヤだわ
0288禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:33:20.27ID:z4+TvvDu
マンション
0289禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:49:55.67ID:BxEqE+ps
サーキュレーターww
うるさいし寧ろ効率悪いじゃない。w

取り敢えずあんたは買わなくて正解よ。全く物件を見る目ないから。ww
0290禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:41:53.72ID:WF9X+Dut
豊洲のタワマンがいいなー
0291禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:15:18.58ID:dQaF00Ko
私が持ってるサーキュレーターは音がしない最新式で快適よ。
0292禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:20:09.22ID:Q08jd9lq
あたしは豊洲はちょっと嫌ね。
東京駅に直接接続しないのが難点だわ。
有楽町で乗り換えるのが面倒。
あと自然に人が集まるってより
人工的に作られた街って感じで
個人経営のよさげな料理屋とかが
ほとんどないのよね。
大体チェーン店で味気ない店ばっかり。
歩いてみてあんまり楽しくなかった街って
魅力を感じないわ。
江東区なら門仲とか東陽町辺りが良かったわ。
0293禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:15:55.61ID:dQaF00Ko
ひとの好みは様々ね。
ソファがあって、その前にテレビがあって、
キッチンには4人掛けのテーブルと椅子があって、
みたいな教科書的な部屋に住んでる人が多いけど
個性のかけらも感じられず味気ない、無味乾燥な印象受けるわ。
そんな物買うために何十年のローン組んで一箇所不動産に拘束されるの?って思ったわ。
10年も同じとこに住めば他にいいところないかなー?って気分転換に引越しを検討したくなるし
20年同じ場所に住んだら、もう家のデザイン設備が時代遅れで老朽化の初期だしね。
0294禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:55:07.84ID:FCKxs1U2
>>293

そうね、人の好みは様々。
でもサーキュレーターを使わなきゃ快適さを得られない部屋を好む神経だけは理解不能だわ。
0295禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:11:16.45ID:AnOeO2eX
街が人工的だろうとリビングが教科書的だろうと好みは人それぞれだけど、
サーキュレーターだけはないわw
0296禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:08:16.98ID:fLvyEd4k
あたしが豊洲を好きになれない理由を
ちょっと再考してみたんだけど
シエルタワーの抽選に外れたってのもあるかも。
当たってたら新築にこの値段で住めたのにって
ちょっと逆恨みしてる感じかもしれないわ。
こんな感情をこじらす感じなのかしら
沼袋さんがマンション購入者をやっかむ気持ちって。
0297禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:42:01.80ID:BxEqE+ps
沼袋さんは、自分の人生はこんなはずじゃなかった!という強い後悔と妬みを根元に、自己正当化の防衛機制が強く働きすぎた成れの果てよ。

まともに社会人してる人間が恨めしいんだけど、それを認めたら自我が崩壊するから、断固として認めるわけにはいかないの。
それが、果ては妄想を生んで訳の分からない理論で自分をギリギリ支えてるのよ。

つまりあの病気よ。
0298禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:11:26.07ID:Sp5XMs1N
デブ>>290だけどデブが嫌いだ
どうすればいいか??

\_____ ____________
         V            〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
  /           \   
  |     ____丿ノノ.__|  
  |    /U  ._)  ._)
  |   |           (
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )
   V    U    ) 3 .ノ 
/  \ ヽ ,,_  U  ___,,ノ 
     \,,______,ノ \
0299禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:04:26.26ID:t32dvlSz
昨日、駅から家までの途中ですごく外観のデザインがカッコいい一戸建てを見つけたの。
あまりにもカッコいいからその場で見とれて立ち尽くしてたわ。
その家は、土地と建物の値段を合わせると1億5000万円は下らないだろうけど
土地は昔からの地主で相続してる可能性があるわ。
本当にお金持ってる人はマンションなんか買わない、一戸建て買うよね。
一般社畜が買える金額はせいぜい5000万円のマンション。
5000万円で一戸建て買おうと思ったらペンシルみたいな縦に細長い無様な家しか買えないよね。
0300禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:09:35.69ID:t32dvlSz
やっぱ、こういうことよね。

252禁断の名無しさん2018/01/24(水) 22:45:04.42ID:kMU+vXVf
大学(法学部)の民法の先生が、日本マンション学会の会長?とかやってる人だったんだけど、
授業中に「君たちマンションだけは買わない方が良いですよ」って言ってたのがすごい心に残ってるわ。
0301禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:35:40.59ID:hYJRc4mS
たまに自分のマンションの写真をアップするカマいるけど
ソファの前にテーブルとテレビっていう何の個性もない間取りで
こんなもの買うために何十年ローン組んだの?ってのが正直な感想だったわ。
0302禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:34.44ID:DXuz5//L
>>301

サーキュレーターは個性...なのかしら?
0303禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:51:04.49ID:NsZv8UJT
家具そのもののセンスなりに
ケチつけるならまだしも配置にケチですかw
間取りや配置に個性だしたら
単に使い辛いだけじゃん。
ほんとキチガイって笑えるわ。
こんな所で油売ってないで
予備試験の勉強でもしてればいいのにw
まあ受からない試験の勉強も辛いだろうが。
0304禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:34:28.69ID:X6d7MyFZ
7万の家賃の理由はわかったけど、
そんなにお金かけたくないなら、
風呂トイレ共同のアパートで35000円とかのにしたらえーやん
0305禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:43:17.85ID:mQ8MFsE7
借入れ限度額目一杯までローン組んで返済がキツイ人って結構いるのね
見栄はって馬鹿よね〜
0306禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:01:28.73ID:mQ8MFsE7
>>304

そんなとこに住んだら部屋に人呼べないじゃん。
最低限の面積と設備がないと。
何十年ローン組んでマンションを買うのは1人暮らしに必要な最低限の限度を超えた無駄遣い。
そんな無駄遣いをやってしまうのは見栄っ張りだからよ。
ダサっ。
0307禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:10:33.25ID:G6d4cO/u
マンション買ったことをドヤ顔で自慢するカマの家に遊びに行ってきたわ。
ちなみにそいつ一般社畜よ。
購入価額は4000万円。
年齢や最寄駅はプライバシーのため伏せておくわね。
そいつのローン返済期間は35年で、現在の貯蓄額は100万円未満。
親からの援助で頭金いくらか入れて買ったそうよ。
部屋に入ると、ソファーの前にテーブルとデカ目のTVがあって
カーペットが敷いてあって、リビングは4人掛けのテーブルと椅子。
何回も見たことある典型的な間取りで、創意工夫のカケラもなし。
こんな皆んなと同じもの買うために年十年のローン組んで
皆んなと同じ一般社畜人生送って、部屋も生き方も全てがステレオタイプで
本当に自分ってモノを持ってないんだなという感想を抱いたわ。
0308禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:30:35.82ID:q9qMZ8Bx
悔しいー!!しか聞こえてこないww
0309禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:07:34.90ID:wZ+EqdPz
>>307
これ作り話よ、遊びになんか行ってない。サロンの購入者スレにこういう部屋の画像がUPしてあるの。あなた悔しくて仕方ないのね。ほんと妬み嫉みしかない可哀想な女ね。
0310禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:24:36.39ID:iLgZuDAL
何十年ローン組んでこんなもの買ったの?
馬鹿馬鹿し〜っていうケースがほとんどよ。
購入した本人も大変なもの買っちゃったなって後悔してても
賃貸みたいに簡単にはリセットできないから目をつぶって仕方なく住み続ける。
0311禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:28:40.47ID:q9qMZ8Bx
ネットで写真見ただけで、そこまで妄想が膨らんでこんな書き込みするのね。統合失調症てほんと厄介ね。
0312禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:36:36.66ID:Fo3Mpxj8
知り合いが東京オリンピック前に買って後悔してる都心の駅近物件(築10年)を売り抜けようとしてるけど
購入時と同じ金額で売ろうとしてるのになかなか買い手が付かないって嘆いてたわ。
そんな直ぐに売れるものんじゃないのよ。
購入派は直ぐに売れると思い込んでるみたいだけど。
0313禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:54:28.46ID:jvHFLejy
高柳、いいかげん働きなさい
0314禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:10:25.61ID:TL+Tgepw
7万さんみたいな症状をルサンチマンと言うのかしら
0315禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:16:39.45ID:wZ+EqdPz
>>313
だってヤリ部屋の受付募集もどこ行っても断られてるんでしょ?職歴なしなんか雇う一般企業ももちろんないし。
0316禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:51:22.59ID:i0Njrsx9
日本国内の土地や建物の所有者が不明な物件の総面積は、九州に匹敵する面積になるそうよ。
抵当権や地上権を放棄することは法律上可能なんだけど、
法律上、所有権を放棄することは可能なのか疑問に思ったからさっき調べたわ。
面白かったわ〜。
また知識が増えて大満足よ。
0317禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:53:25.83ID:NsZv8UJT
>>312
だから、どの物件よ。
築10年内で都心、山手線沿線の駅近物件で
購入時より安く売りに出てるんなら
あたしが買いたいのよ。
長い間売りに出してるんだから
ネットで公開されてるはずよね?
早く教えてちょうだい。

あなた何度も同じこと書い
一度として応えてくれたことないわよね?
妄想じゃないなら早く教えて。
0318禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:01:03.21ID:i0Njrsx9
>>317

自分で調べなさいよ。
私、忙しいのよ。
0319禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:05:32.31ID:wZ+EqdPz
>>317
創作だもの、ないわよ。あったら不動産屋が即買いするわ。
0320禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:10:12.88ID:wZ+EqdPz
あたしマンション買おうとした時、本当に不動産屋に横取りされたの。値段が安くて内見して買おうとしたら、後から来た不動産屋が現金で買うからって売主が不動産屋に売ったの。
0321禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:09.17ID:wZ+EqdPz
その後500万円くらい高くしてその不動産屋から売りに出されたわ。あたしはその物件は縁が無かったと思ってもちろん買わなかったけど。
0322禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:23:35.52ID:i0Njrsx9
マンション買って後悔してる人は購入者の3割はいる。
実際に新築後5年以内に売りに出される物件は6%もある。
後悔しても売るに売れない物件も多いから我慢あるいは妥協して住み続けてる人も多いのよ。
マンション買った後悔した理由のランキング1位はローン。
ローン以外に、毎月の管理費、修繕積立金の負担があることを見落として買うマヌケも意外と多いのね。
やはり借入限度額いっぱいでローンを組んで返済がキツくなるパターンが多い。
東京オリンピック前に、マンションを何とか処分しようといざ売ろうと思うと
なかなか直ぐには売れなくて愕然とするケースも多いのよ。
値段を安くしないと、今の相場で売ろうとしたら高すぎて敬遠されて売却までに
1年以上かかったり。
0323禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:09:31.44ID:zFoD63CD
国はインフレに流れを持って行きたいみたいだけど、賃貸の人はインフレリスクはどう考えてるのかしら?
いったんインフレ傾向になったら、せっかくの貯金も現金価値が下がる一方、物価上昇で家賃も上がる。
買っておいた人は少なくとも住居に関しては安心できるわ
0324禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:14:51.74ID:+wTGew36
>>323

戦後そういうインフレ日本に起きてないわ
関東大震災が起きてアナタのマンションが壊れる確率の方が高いわ。
東日本大震災の時の揺れで内部が歪んでるマンションが実は多いわよ。
某区役所の建物の床は東日本大震災の時に盛り上がって亀裂が入ってたわ。
0325禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:25:39.73ID:ioHicF3N
借入限度額の上限まで借金してマンション買う見栄っ張りなやつ多そうだよね。
0326禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:26:44.57ID:t0O+5fBJ
マンション買ったら絶対損するのに。
ほんと馬鹿な国民多いよね。
0327禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:47:00.20ID:t0O+5fBJ
さっきも道路に置かれた三角コーンに中古マンションの売出広告が出てたんだけど
「月々の返済7万7000円〜」って書いてあって
管理費と修繕積立金のことは一切書いてないの。
これ詐欺じゃん。
で、自宅のポストにも中古マンションの売出広告のチラシが入ってて
こちらもデカイ文字で「月々の返済額7万円〜」って書いてあって
下の方にめちゃくちゃ小さい文字で管理費と修繕積立金の金額と築年数(昭和47年)が書いてあったわ。
どちらの広告も、支払額を少なく見せかけることに必死すぎて悪質だと思ったわ。
中古マンション売る時はチラシを近隣に配りまくったり必死よね。
それでもなかなか売れないんだけどね。
0328禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:33:49.70ID:wZ+EqdPz
>>322
ローン以外に、毎月の管理費、修繕積立金の負担があることを見落として買うマヌケも意外と多い←そんなマヌケはいません。
0329禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:19.38ID:1U50Ukcs
不動産屋さんにもよるけど、
売る依頼すると広告費用としてお金とるところもあります
ただし売出日から3か月か6か月までは無料て所も
売値は最終的に売主さんが決めるため、残ローン相殺+経費つけたりして
本人はこれぐらいと値段決めますが、購入者思惑相場よりすこし高い場合があります
0330禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:13.60ID:LRQ5DO0z
>>318

沼柳さん忙しいんでしょう?

単に物件名をひとこと書き込むだけなのに、
なぜルサンチマンの感情を抑えきれない長文の書き込みをするヒマはあるのかしら??
0331禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:45.07ID:+PNIon1C
🐽豚の妄言集🐽

      // ̄ ̄ ̄ ̄\..
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ハァ
      | u:.:: (●:.:.●) u:.::|     ハァ
      |  :∴) 3 (∴.:: |
      ヽ、   ,___,. u . ノ    
     /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.

『175cm103kg
174cm100kg
186cm110kg
身長を考慮したら、たんに太目なだけで、、、、』



え??え???

また豚の妄言🐽wwww

「太め」って、 デブだろ🐷🐷wwww

また豚の主観で言ってくるところが頭悪いわwww

=======
175cm103kg
→ BMI 33 肥満(2度)
適正体重の  3  5  kg超

186cm110kg
→ BMI 31  肥満(2度)
適正体重の  3  3   kg超

日本肥満学会では、統計的にもっとも病気にかかりにくいBMI指数22を標準体重として、25以上の場合を肥満としています。

======


こいつら

適正体重より30キロ以上オーバーしてたら、ブ  タ  だ  ろ🐷ww
  

そこまでしてブタ🐽は他のスレで
豚小屋の中🐽の一部のデブ専でしか通用しないことを
他のゲイにゴリ押しするのでしょうかね???


顔面が醜いし、臭いし、汚いし、それが強いて挙げられる唯一の自慢ポイント(笑)??wwwww

だからでしょ???


豚🐽🐽って馬鹿だよなーwww

【ナイモン】9monsters★111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1516528396/
0332禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:31:09.59ID:6TNPDTs1
>>329
なにが、不動産屋によるけど、よ。
不動産と専任媒介契約すれば広告なんて勝手にバンバン打つのよ?一般媒介契約してるのに別料金で広告打ってもらうとか何言ってんの?知ったかもいいとこね。

一生扇風機回してろよ。
0333禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:54:46.13ID:NsZv8UJT
>>329
広告費なんて取ったら
宅建業者として致命的なんだけど。
完全に業法違反なのに
そんな業者いるわけないじゃない。
仮にいたとしてどこも専任ほしくて
競争してるのに
広告費とる業者に頼むバカなんていないし。

あんた独学で豊富な法律知識をお持ちなんじゃ?
そりゃ予備試験なんて受からないわよねw
0334禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:56:40.56ID:NsZv8UJT
>>318
下らない妄想は書き込み出来るのに
知り合いが売りに出してるマンションすら
あげられないのねw
本当に無能ね。
0335禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:00:41.40ID:t0O+5fBJ
いずれにしても買ったマンションのローンの支払いが終わる頃、築25年以上が経過してデザインも設備も内装も時代遅れになってるわよ。
頑張ってローン完済しても買ったマンションが若返るわけじゃなくて老朽化はどんどん進行する。
賃貸なら20年住んだ部屋を捨てて築10年以内の物件に引っ越すことも可能。
つまり賃貸なら老朽化や修繕のことを一切心配しなくていいし
ウザい理事会や総会にも関与せずに済むわ。
賃貸は身軽かつ気軽で最強よ。
マンション買ったそこの一般社畜よ、失敗だったわね。
0336禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:06:38.20ID:tligJFPK
>>335

沼柳さん忙しかったんじゃないの?ヒマなの??
0337禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:07:12.96ID:6TNPDTs1
「いずれにしても」で誤魔化してんじゃねえよ。
税金からナマポもらってる分際で。
0338禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:37:39.61ID:NsZv8UJT
>>309
同サロのスレ見てきたけど
家賃7万さんが発狂した理由がわかったよ。
あんなレベルの高い部屋ばっかりupされたら
嫉妬でキィーッってなるわな。
家賃7万じゃ一生住めないんだから。

それにしても実際購入した人達は
きれいに住んでるもんだな。
写真用に片付けてはいるんだろうが
意識高そうな部屋ばっかりだった。
やっぱり自分の持ち家になると
インテリアとかも気合いはいるのかなぁ。
勝ち組がうらやましいのう。
0339禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:01:39.67ID:ipoRoJWB
>>338

そりゃ、家賃7万円は嫉妬で狂うしかないわよ。ロフトとサーキュレーターが自分ってモノを持つことらしいから。
>>307
0340禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:38:52.50ID:4HQYJs62
同サロ見てきたけどレベルの高い部屋なんてアップされてなかったわよ。
どの部屋のレベルが高いの?
ココにも貼ってくれる?
一般社畜が買える物件なんて35年ローン組んでせいぜい4000万円なんだから
レベル高いわけないじゃん。
まだマンション買ってない一般社畜は絶対買わない方がいいわよ。
ローン完済する頃にはかなりのボロ物件になってるし、理事会、総会はマジでウザい。
0341禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:44:53.10ID:zYe9zZSi
まあ築35年以上、ずっと同じ場所って普通に考えたらヤバイわよね。
0342禁断の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:40:12.45ID:VI6SWyqL
>>340

>どの部屋のレベルが高いの? ココにも貼ってくれる?

自分で調べなさいよ。
私達、忙しいのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況