>>754
説明不足で申し訳ありません。先例があまりない無症候群キャリアに属していまして、投薬の有無に関しては先生から様子を見るよう提案していただいてます。
私自身も記憶障害など心配事はありますが加齢のせいなのか見極めが難しく、日常生活を送れるのであれば、せっかく親にいただいたこういう身体ですし、
投薬すればお金もかかります、国の負担も増えます、お薬ですから当然副作用もあります。
私自身は先生の判断に同意してますが、分からないことも多々ございます。よろしければまたご意見を伺わせていただけますか?