X



トップページmissingno
1002コメント939KB

メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆83キモ子【徹底追及

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2018/06/01(金) 19:06:28.43ID:rpOjQGJA
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は他の人に依頼して下さい。
※このスレは、中年になってもロクな就労実績がなくて、ナマポ受給者になったり、ならなかったりを繰り返す人物で、
リベラル気取りのぶるつり(またの名をキモ子・クビ子・クズつり等)を激励してまともな人生に導くスレです。(手配書シリーズを参照)
なので【私怨】や【嫉妬】といった醜い感情によって立てられたわけではありません。スレタイ対象人物の異常行為を抑止する目的で立てられています。
パラサイト主との積立金横領疑惑もあるスレタイ人物の犯罪行為をも抑止する目的で立てられています。

手配書シリーズ
http://i.imgur.com/yXhJx4K.jpg
手配書(英語版)
http://i.imgur.com/lp1j1es.jpg
手配書(ハングル版)
http://i.imgur.com/A2YMBU7.jpg
手配書(台湾向け)
http://i.imgur.com/JZ0hmAD.jpg
手配書(中国向け)
http://i.imgur.com/o2CdpPd.jpg

前スレシリーズ
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆83キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1526813269/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆82キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1524403122/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆81キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1521890129/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆80キモ子【徹底追及←とうとう岡野が登場?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1520596565/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆79キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1518678750/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆78キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1516465085/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆77キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1513645946/
メンヘラ偽装】ぶるつりのパラサイトライフ◆76キモ子【徹底追及
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1510492960/

◆資料
Evernote
https://www.evernote.com/pub/welfare_bluezlee/thread_template
http://www.evernote.com/pub/welfare_bluezlee/welfare_bluezlee_log
http://www.evernote.com/pub/welfare_bluezlee/welfare_bluezlee_picture
http://www.evernote.com/pub/welfare_bluezlee/template
http://www.evernote.com/pub/welfare_bluezlee/welfare_bluezlee_log
http://www.evernote.com/pub/welfare_bluezlee/welfare_bluezlee_picture

80スレより(クビ子のライバル岡野(?)とのやり取り?)
980: 禁断の名無しさん [] 2018/03/24(土) 18:18:11 ID:82BpzzCv

あなたは岡野よ、それが自分でわからないんだから痴呆症なのかもね
981: 禁断の名無しさん [sage] 2018/03/24(土) 18:34:41 ID:3NidEgK3
>>980
よくわかったわね!
あんたのことを住まわせてセックスまでしてやったのに逆恨みしてありもしない情報垂れ流しやがって!
983: 禁断の名無しさん [sage] 2018/03/24(土) 18:43:15 ID:3NidEgK3
>>980,>>982
どうして妄想だなんていうの?
あたしは岡野よ。
あなただってそう言ったじゃないの。
ナマで入れてって可愛い顔しておねだりしてたじゃない。
本人が言ってるんだから事実よ。
0114禁断の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:46:34.40ID:RnLPQQ9N
#bluezlee_さんは月末にお金が無くなると発狂します。
0115禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:39:22.96ID:RJLJnkxU
#bluezlee_
2020.7.31. #ロマンス詐欺には遭わないけれど
ときどきあることなのだけど、昨日朝早く自分のやっているゲイアプリに
いいねが来てメッセが来た。しかも時間をずらして同様にいいねと
メッセが来た。外国人の写真がプロフにあり、メッセには"Hi"としかない。
そして今日も1件ではあるが、同じようにいいねとメッセが来ていた。
来た時間が分からず通知から見ようとしたらすでに消えていた。こういう
謎メッセにはすぐに返事をしない。そもそも"Hi"だけでは何を返して
いいのかが分からない。分からないから放っといたというのもある。
自分がロマンス詐欺に遭うことはないと思っている。こんなおっさんに
外国人プロフの写真でアイコンを飾ってきてもふーんとしか思わない。
日本人でもガタイが良かったり、自分が好きそうな顔の人をいいなぁと
思うことはあるけれど。むしろ日本なら国内居住の人に騙されることは
あるかもしれないな。そこだけは注意しないと。
ゲイアプリの自分のプロフにはありのままを書いて、自分の顔写真を
偽りなく載せる。数字も多少の前後はあれど載せる。好きなものや
嫌いなものもちゃんと書く。“嫌いなものはネトウヨ”って書いて
あるでしょ?いまはゲイを始めにセクマイにもネトウヨって多くいるから、
ちゃんと証明をしておきたいと思って書いている。
ときどき、他人のプロフをパクる人がいるけれど、それはどこか自分に
自信のないあらわれなんだろうな。あと理由があるのかもしれないけど、
風景画や食べものの写真をプロフに出されてもどう返事していいのか
分からないよ。自信がなくたっていいし、顔写真はあとからでも
いいけれど、偽りのないものが欲しいと願うよ。
https://pbs.twimg.com/media/EeQT3_IUEAAxVui.jpg
0116禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:37:40.56ID:3cRYetxD
#bluezlee_
2020.8.1. #今年の夏は短い
今年の夏はひときわ短いと感じる。コロナ禍でオリンピックも延期され、
夏としてはいつもと変わらない感じがするも、この今年の夏は特に
異様と思える夏である。今日から8月だとは思いにくい。

そんな夏だ。遠くには行きづらく、いつもなら帰省となるけれど今年は
帰省はなしだし、年1回の西への遠出もあきらめるほかない。近場で
済ませる夏になりそうだ。

今日は通院で東京の上のほうまで来ているけれど、自宅から最寄り駅の
間に夏らしい詩のようなものの一文でも思い出せないかなぁなんて
頭をめぐらせていたけれど、短いまま終わっちゃうような気もする。
自分の詩のようなものは時事も少し取り混ぜているから、季節を
書いても説教臭くなってしまいそうでね…詩を書けずにいる日々を
再び過ごしている。

昨日は機械の調子が悪く、仕事もシャワーを使うのがほとんどだった。
しかしシャワーというのがけっこう体力も消耗するやり方なので
完全にグロッキーになって仕事を終えた。仕事上がりの銭湯やサウナに
がっつり入ってもなかなか疲れが取れなかった。食べるにしても
人生最高の体重になってからはやや控えめにはなったけれど、
体力と食欲がそれなりにないとできないので、このバランスの取り方を
考えているところである。夏の入浴介助はいつもながらしんどいのだ。

今年の夏は異様であり、ひときわ短くもあり、しんどくもある。
はやく元どおりにならないかなぁ…
https://pbs.twimg.com/media/EeVYulAUEAEqrUB.jpg
0117禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:44:38.70ID:tB/L+4jL
#bluezlee_
2020.8.2. #パンツの人は言うけれど
今日8/2は8(パン)2(ツ)で“パンツの日”だそうだ。アンダーウェアと
してのパンツの日。去年はTOOTのイベントで豊洲の銭湯で行われた
ライターのヨッピーさんとTOOTの社長のトークを聴きに行ったんだった。
昨日通院帰りに渋谷に寄ったらモディの1Fのイベントスペースにその
TOOTが出店していた。ナイロンビキニブリーフが気になりつつ見ている
だけでHMVに行ってしまったけど、TOOTのサイトで下町ゴリラズの
メンバーが試着しているのを見ていいなと思いつつ買えていない。

最近はSNSのおかげもあって、イーモンやメンパン、EGDEなどでモデルさんが
着用する画像もあり参考にしているしデザインやコンセプトが気に行ったら
購入している仕事のある日はBODYWILDを穿いている。何気に人がパンツを
穿いている姿というのはどこかエロさがあっていいよなと思ってしまう
(そのへんはゲイ故のアレもあるけど)。

何度か自分の中でパンツ(アンダーウェア)は自信のコンプレックスの
あらわれだと書いている。実際モデルさんが程よい運動で身体を
締めている人なら日常感があっていいのだけど、自分とはかけ離れた
あのビルドアップ感はワークアウトのある日常であって、それを見るに
つけああなりたいかと思うかといったらそうでもない。いずれ自分にも
再びワークアウトのある日常が訪れるならそうなるかもしれないけれど、
本音としては「自分がビルドアップしてももてはやされないし、
ちやほやもされない」で落ち着く。来るのはクソリプだ。

ちなみに今日は時間をかけて届いたAussieBumの前部分がデザイン
されたビキニブリーフを穿いている。そんなパンツの日だ。

https://pbs.twimg.com/media/EeZTmDpU8AAApfb.jpg
0118禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:44:41.04ID:nTbZmOzP
#bluezlee_
2020.8.3. #本性
愉快犯がコロナ禍で見えているよな。ゲイ向けの出会い系のサイトに
コロナで云々という奴らが呆れるほど見えている。なんだろうこの俺は
我慢しているんだ自粛しているんだというような中身のないマウントは。
そんな罵詈雑言で場を荒らしている人間もどうかと思うけどな。あと
迷惑投稿者を注意するだけでいいのに「あいつは○○だ」と国籍透視を
したがる人間もいるんだよな。サイトによって人間性が変わるのは
ときに見ることだけれど、中身がないよな。

岩手県で初めてコロナに感染した人が出て、その人を寄って集って
叩いているニュースを見た。叩く人間についてはあれが本性なんだなって
思う。長野でも感染者が出た銀行の支店のガラスが割られたニュースも
見て、大阪西成のバーバーは差別を助長する張り紙を出し、世の中の
人間が私人逮捕をするために自粛警察になっている。疫病や天災は
こうして人の本性を暴いていくんだな。

そして感染者の人数が増えていくたびに街に自粛しろの空気が流れる。
補償するとはいっても微々たるもの。このまま街や商売人や国に
滅びろと言わんばかりの無能さに呆れることも忘れてしまう。こうして
街の灯りが再び消えてしまうと、立ちいかなくなる人たちが多く
出てくるよ。オリンピックどころじゃなくなるよ。

こうしてあぶり出されてくる人の本性というものをしっかりと
目に焼き付けてずっと忘れないようにしてほしい。震災があった
ときのこと、現在進行形のコロナ禍のこと。人がどんなことをしたか、
そして自分はどうだったのか。よく考えて覚えておくといい。本性って
自分の知らないところで見られているからね…
https://pbs.twimg.com/media/EefvPmlUEAE1Eix.jpg
0119禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:58:04.81ID:fFTtsTAt
#bluezlee_
2020.8.4. #言葉の刃で心も身体も傷だらけで血まみれだ
SNSは何かを即座に伝えるには有効なツールだけども、今のSNSを
見ているとなんだか楽しくなくなってきたんだよな。7月下旬にも
書いたのだけど、見ていると気が休まらなくなってしまった。
遠ざけるも何も目には入ってしまう。情報を知るだけならいいけれど、
それ以外も入ってしまう。ミュートやブロックでも使えばいいだろって?
使ってもイヤなものが入ってくるんだよ。

自分の気持ちを言うだけでどうしてこんなに疲れなければならないんだ。
気を遣わずに言える場所が無くなってしまったように思う。考えて
言わなければならないのは確かだけれど、意図的な保身や被害者
ポジションは見ていて腹が立つ。けれど自分も含めて人間であるはずだ。
心ない言葉には確実やられる。半年前まで相当自分も苦しんできたんだ。
長年デマを吐かれていろんなモノを失ったよ。

分かるかなぁ。目には見えないけど、自分の身体や心には無数の傷と
血で汚された跡が消えてなくならんだよな。何でやられたかって?
言葉でだよ。受ける言葉の多くが刃で傷だらけにされてそこから血が
流れたんだ幾度となく。今でもすごく痛むときがあるよ。

そしてデマである言葉を真に受けて、またモノが無くなる。自分たちも
働く側としてうがい・手洗い・アルコールの励行は言われているけれど、
うがい薬だけでコロナに効くとはすごい飛躍したエビデンスだよなあ。
こうやって言葉によって毒されて振り回されていくのを何度となく
見ていたはずなのにどうして繰り返すのか。これだから視界から遠ざけ
たいものがだんだんと増えていくのだ。

https://pbs.twimg.com/media/EelYeknWoAg5wza.jpg
0120禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:22:31.38ID:+JTyjSqN
2020.8.5. #夢ならばどれほどよかったでしょう
米津玄師さんのアルバム“STRAY SHEEP”をDLする。収録曲の何曲かは
すでに買っていたので千数百円でDLできたのだけど、今聴きながら
これを書いてる。

米津さんの曲を知ったのは知人に“WOODEN DOLL”を教えてもらったことで
初めて知ることになる。そのときのPVの秀逸さにやられたのを覚えている。
そこからアルバムやハチ名義のアルバムもCDレンタルで探したものだ。

決定的なものは“Lemon”である。“アンナチュラル”のドラマを見ては
いなかったが、この“Lemon”はいきなり自分を突き刺してきた感じがした。
“夢ならばどれほどよかったでしょう”で始まる“Lemon”。今改めて
聴くと、その出だしの歌詞が今に通じてくる。この今ある現状が夢で
あるならどれだけいいだろう。悪夢なら覚めてしまえば終わりになるのに。
この混沌も信じられないくらいの現実が世界中で起きている。けれど
現実に引き戻されていく。だがこの現実がなかったらあらゆる歌も
産まれていなかったし、出逢っていなかった。

現実はどんどん自分に突き刺さってくる。それは良くも悪くもだ。
できる限りイヤなものは遠ざけたいし、近づきたくない。思うように
ならない現実をまざまざと見せつけられて、誰を信じていいのかも
分からないこともある。ましてやこのさなかにイヤなものがたくさん
目に映ってくる。光が見えないときにこのような歌に出逢えたのは奇蹟だ。

この現実がなければ産まれなかったもの、出逢えなかった人やモノ。
たくさんあるけれど、少しでもこの今を生きている現実が良くなって
いくように、歌を聴きながら生きていく。歌はリアルだ。
https://pbs.twimg.com/media/EeqhMb2U8AE8HyC.jpg
0121禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:38:05.94ID:nhkLv74s
2020.8.6. #平和ってなんだろう
今日は8/6.広島平和祈念日。この日になると特に平和を考える。
いろんなことはあるにせよ、つつがなく生きている日々が大切に思える。
今はコロナ禍であらゆることが制限されているけれど、自分のような
人間でも生きていられる今日がありがたい。

けれど、今が平和か尋ねられたら、平和ではないと言うだろう。

長い間、戦争もせずにいられることは当然その部分では平和であると
言えるけれど、今が平和か考えたら平和ではない「と思う」とは
続けづらい言いきりで言うのだから、シビアに考えている。

仕事に行く前に「平和ってなんだろうな。戦争がないこと、歴史を
ねじ曲げないこと、ヘイトや差別がないこと、弱者のことを考えられる
こと。政治が正しく行われること…もっとあるよな」とツイをした。
歴史を修正したがったり、憲法を国家主権にするような考えで改正を
目論んでいたり、マイノリティを排除しようとしたり、そして心ない
言葉を叩きつけたり、この大事なときに国会を開かずに保身に走ったり
するのを間近で見ていて平和であるとは言えないよ。こんなんで
平和だとうつつを抜かしているなら、少し立ち止まって考えたほうが
いい。国や国民を考えられない為政者が上にいる以上、平和は遠く感じる。

つつがない暮らしができることだけが平和ではない。そのことを
日本に住む人全員が思わなければ平和とは言いにくい。自分は厳しいの
かなと思うけれど、そう言わなければならないほど今の日本というのは
おかしいんだよな。平和を嫌う人は少なからずいるとは思うけれど
今が平和とは言えない世の中で、それでも平和を嫌うのはおかしいと思う。
平和であるが故に許してはいけないものが今でもたくさんある。
そのために考えなければいけないことが多い。8/6だけでなく、毎日考える。
https://pbs.twimg.com/media/EevSlPHUwAAOxTo.jpg
0122禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:25:55.52ID:E4lNUMa3
2020.8.7. #左の人
自分はどう見ても左の人だ。

同性婚だって改憲なんかせずとも法整備で事足りるし、そもそも
改憲なんかしなくてもこれまでやってこられているのだから、
その必要もない。変えたがっている人の草案は見るに堪えないのに
それに従おうとする人というのはこれからのことを考えたことが
あるのだろうか。国民主権が国家主権になるだけで大違いなのに。

これまでも自分は書いてきた詩やこの雑文やツイでも自分が明らかに
“左”であることは表明しているつもりだ。だぶん生まれた頃から
左であったと思える。昔に書いていた詩を読み返しても“左”だと
思う。まぁ左であることを疎ましく思う人が多くいることは知って
いるし、そこは左としてブレたくはないところだ。

今の“右”の人は保守もどきであるしヘイトや排外主義を謳う
どこか勘違いした人たちばかりだし、そういうものに抗することや
疎ましいと思うことのほうが正しく思える。保守の意味をはき違えて
いることは間違いないし、そもそも保守はヘイトや排外ではない
意見や提言を言える人たちだ。今の自称保守で自らを右だと言う人は

殆どネトウヨだ。あんなのが保守なら日本はすでに終わっている。
左の人を見た右の人がよく“○○をやるなら××や△△のこともやれ”
と返すのを見るけど、それに関しては“お前がやれ”としか思わないし
他力本願なのが丸見えだよ。SNSで「拉致被害者全員奪還」云々と
勇ましいことを言っているけれど、他のツイを見るとネトウヨ丸出しの
ツイをしているのだから矛盾も甚だしいよな。それで帰ってきても
お前らのおかげではない。今の日本は自称右よりもまともな左の
ほうが社会を支えていると思う。
https://pbs.twimg.com/media/Ee0UiG7UEAERNxU.jpg
0123禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:06:22.47ID:c7NxWj8n
2020.8.8. #付録
自分は書籍を多く買うほうであり、雑誌やムック本はよほどのことが
ない限り買わない。けれど今は宝島社を中心として付録つき雑誌や
ムック本が多く出ている。最近じゃモノをムックとしてコンビニ限定で
売っていたり、販路限定で付録が違ったりとまぁびっくりする。そして
その付録というのがクオリティも高いものがあって、今は雑誌を
売りたいのか付録のほうが価値が高いんじゃないのかとさえ思えてくる。
そしてブランドムックもけっこう売れているという。今の出版社
(特に雑誌)いったい何を売りたいんだろう。

自分もその類は買ったことがある。雑誌ではなくキャラクター系の
ムック本だ。リラックマとラスカル…中身にもよるんだけどこういう類の
付録というのは殆どバッグ系になるのはいったいなぜなんだろう。
そしてそれらはいつどこで被るか分からない。最近は男性誌にも付録が
増えてきたけど、女性誌・ファッション誌の付録はどこか被りそうで怖い。
今はメイク系の付録もあるんだよね。もはや生物や食物以外何でもありだな。

本来なら付録よりも紙面に注力してほしいんだけど、今はそれさえも
忘れるくらいの付録付雑誌の多いこと。紙面をちゃんと読んで
いるんだろうか。いつしか付録だけが目的になって雑誌が読まれなく
なるのは酷なことではないだろうか。出版社の矜持というのはどこに
行ったのだろうか。付録などなくとも雑誌や書籍は読まれなくては
いけないはずだ。

いつのまにか日本という国はどこかでケチになってしまったんだろうな。
ケチになったツケがあらゆるコンテンツに影響している気がする。
https://pbs.twimg.com/media/Ee48USRU8AAtso1.jpg
0124禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:29:50.45ID:pxbq/EdU
2020.8.9. #トキメクパンツ
またパンツを買う。イーモンのUNDER STANDシリーズできれいな
パステルカラーのパンツが発売されたので公式サイトにて
ローライズブリーフとローライズボクサーの2枚を買った。原色も
好きだけどこういった淡いカラーも好きで、中でも“ハニーサックル”の
名が付いたピンクの色を見て、ふつうにこれ欲しいと思ってしまった。
残念ながら自分のみすぼらしい身体で穿いた姿は見せられないので
個人的に穿き心地を楽しもうと思う。

このようなアンダーウェアの購買に一役買っているのは何より
モデルさんたちだろう。GOGOをやっている人やスポーツトレーナーを
やっている人がすることもあり、その身体をうらやましく思いつつも
商品をより“魅せる”ことを身体で表現しなければならないのだから
維持するのも大変だろうなと思う。個人的なことを言えばゴツい人や
エグい人も良いのだが、鍛えつつもナチュラルな感じ、どこかに
いそうな隣の兄ちゃんタイプのモデルさんだと自分もそれなりに
想像がしやすい。逆にあまりにもマッチョな人だとジムに足しげく
通う人を想像してしまい、隣の兄ちゃん感はしにくい(それも日常が
あってのことなのだが、兄ちゃんよりも“憧れのお兄さん”のような
感じしかしにくい)。モノを手にするときはコンマリさんような
“トキメキ”がないとダメなのかもしれない。身に着けずに1シーズン
過ぎることもたまにあるので、いろいろ考えないとダメだよなぁ。
そこに限って言え
ば自分は本当にダメな人なのだが…

パンツ姿というのは限られたところでしか見ないものだが、そのときの
パンツは何を穿くかということはちょっと考える。仕事のときは無地の
ものを穿き、休日くらいはたまにハメを外すくらいのパンツを穿く。
また良いデザインや色味のパンツが出たら考えてしまうんだろうな…
https://pbs.twimg.com/media/Ee9fi0qU0AE17nQ.jpg
0125禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:08:24.85ID:VdyqFiaK
2020.8.10. #普通のゲイなどいない
ふつうのゲイ(あるいはホモ)などいない。かねがね言っていることでは
あるのだけど、自分は「ふつう」という言葉が嫌いである。何を基準に
して「ふつう」なのか小一時間問い質したいほど嫌い。

これはとあるコラムを読んでのことなのだけど、日本でバカみたいな
ステレオタイプでマイノリティを描かれるとロクなことにならない。
昔は笑えていたのに今は笑うことすら許されないなんて、こともよく
聞く。擁護しているのは笑っていた人たちと演じた者のコアなファン層だ。
その人たちはマイノリティ故のことなど知らずにいるのは目に見えていて、
「コンテンツ」だけを守り通したいのは過去の出来事を見てよく分かった
ことだ。

たしかに「ロールモデルがいない」は危惧すべきことで、ロールモデルが
いないからこそこのような悲劇は幾度も繰り返される。理想像しか
ないものはどこかで悲しみを知る。自分の属性をバカにされるような
ことはもちろんあったし、世間の無知さを肯定する流れは気持ち悪いに
ほかならない。だからいつもマイノリティが苦労する。

「ふつうのゲイ」などいない。だからステレオタイプがばっこして、
マンガやドラマで「ふつうのゲイ」が描かれてもそれはその世界の
ことであり、実際は本当にシビアだ。それだからといってステレオタイプの
誇張を許してはならないし、そのようなことをされたら「やめてくれ」と
言えるような社会が真っ当なのである。たとえ当事者が「迷惑していない」
などと言っていても聞く耳は持たなくていい。大事なのは他人より自分だ。

そしてひとこと付け加えておく。自称「ふつうのゲイ(ホモ)」と
言っている奴の思想は大抵右寄りだ。それでなくとも最近のセクマイの
ウヨり方は見ていてしんどい。こういう面も「ふつうでない」
証左なのだが…
https://pbs.twimg.com/media/EfDOPT7UcAEojKk.jpg
0126禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:51.01ID:1DXc4ruA
2020.8.11. #自由と民主主義を守るために
今いるこの世界でもし、言論の自由や本来あるべきはずの民主主義を
奪われたら生きていけない。自分は未だ香港について詳しくは
知らないけれど、生きることさえも許されないほどの危機的な状況で
あることは理解できる。自由と民主主義が奪われることは自分に
とっても遠い話ではないと感じる。

日本でもしこのようなことが起きたとしたら(もうすでになっている
ようなものだけど…生活していれば似ている状況であるとは思う)
自分のような何かをつつましくも表現している人は淘汰されてしまう
のではないかと不安になる。それでも抗するけれど、今になっても
自由と民主主義を守ろうとすれば逮捕されてしまう現実があることに
頭の片隅にでも恐怖を覚えておきたい。

自分の言葉など、まして存在など小さい。小さくとも世界で起きて
いることにはどんなイヤなことでも知らなければいけない。ましてや
生活の根幹を揺るがすものであるならなおさらだ。今も平和ではない。
この全体主義的なものを壊さないと変わらない。このはびこっている
イヤな空気は、きっと世界中に流れているものだから。

明日、国会前でデモが行われるという。コロナ禍故にソーシャル
ディスタンスを取って行われるものと思われる。仕事故に行くことは
できないけれど、もし自分の国がそのようになってしまったらと
いうことを想像してほしい。国民主権が国家主権になるだけでも
大きく違ってくる。これは右だろうが左だろうが関係のないことだ。
香港で起きていることはいずれ日本でも起こりかねないこと。
こんなときに忖度してどうする。こういうときこそ抗議の声を
上げないとダメだ。
https://pbs.twimg.com/media/EfJenfGU0AAftbT.jpg
0128禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:49:37.12ID:uMGIFyC+
2020.8.12. #詩が書けないのはどうしてだろう
自分は波こそあれどそれなりに「詩」は書いてきたはずだが、ここ
しばらくはどうしても自分の書いてきたものを「詩のようなもの」と
言うことしかできない。それが今、「詩」が書けない理由だ。

日記ブログやマイスペ、アメブロで「詩」はアップしてきた。けれど
些細なことでもイヤミなことを見てしまうとイヤになってしまうことが
多くなって書かなくなったり、自分が書いてきたものをやゆするために
自分の書いてきた「詩」を使って勝手に動画を作られたり、とかく
書くことに対してのメンタリティは相当削られてきたと思う。

これまでにたくさん詩集や歌詞集などを買った。言葉の表現や使い方に
ついての本や、詩に関する雑誌も買ってきた。けれどよく分からない。
書いても「これでいいのか」という気持ちが強い。今の自分が書ける
ものといえば風景や描写が思い浮かぶものではなく、出来事に対しての
自分の気持ちや想いを吐露するようなものばかりだ。現に自分の
「詩のようなもの」をアップしているnoteはそんなに多く詠まれる
ようなものではない。人のように書けずに虚しくなることもある。
自分も形態はどうであれ、詩集の一冊は出してみたいものだ。けれど
人を見たり読んだりしていると。「自分なんて」、という気持ちが先走る。

昔みたいに何も気にすることなく自分の言葉を綴れたらと思う。
書き始めた頃というのはこっ恥ずかしくても純粋に楽しく書けていた
と思う。誰かが、「それは詩じゃない」って言ってきたって無我夢中で
やれていた頃を思い出したい。自分のようにニッチな人でもいいやと
思えるくらいに、賞など取れなくても人に刺さってほしいとは思っている。
https://pbs.twimg.com/media/EfOiUp7VoAIjsX7.jpg
0129禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:30:38.00ID:pb9165kU
2020、8、13、#お盆ですね
いつも実家のある町に帰っていたこの時期だが、今年はり帰れそうに
ない、「帰ればいのに」とはパートナー氏が言うのだが、コ口ナ禍のこ
んな時期ではり帰れそろにない、今年は近場で済まる夏になり
そうだしなんか小池百合子の「特別な夏」の術中にはまっている感じが
してとてもイヤだ)、
なので今年のお盆は普段通り過ごすことと週末士曜にハマスタに
行ってコロナ禍では初のの野球観戦をすることが決まっている。
中継でそのシーンを何度も見てるけれど、想像すらできない.外野
が全く理まることのない、内野も空間がポカンと密いている、いつもより
寂しいスタジアムの光景を目にするのだろう
ただこの暑さである.この暑さの中入浴介助をする.今の仕事場で
夏を過ごすのは3度めだがなんとか仕事はバテずに済んでいる
けれど、体カは消耗する。現にいろんなことがあるしイギュラーも
起きる.毎年ある夏のイベントも今年はないし、土日休みで体が
持たないことはないけれども、夏はこれを越えないといけない
日常を過ごすという意味では変わらない夏だ目の前にあるのは
明日仕事を終えたらハマスタだということだ、サノスが見たい今永久が
見たい.勝利が見たい、それだけことだ、スタジアムで野球を観な
いことには夏が終わらない気もするのだ、
明日も今過末も暑いという、うだるようは暑さに体は奪われる
けれど.自分も健康管理をきちんとして、よく食いよく寝て休養す
る自分がいないと仕場場が回らない立場にいるので、疲れは
しっかり取っておきたい.
https://pbs.twimg.com/media/EfTP5KjUYAA2tpC.jpg
0130禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 04:18:11.37ID:qK7KG9CP
2020.8.14. #僕は嫌だ
周庭さんが拘束中に思い浮かべていた歌が欅坂46の「不協和音」だと
いうニュースを見た。欅坂の歌はサイマジョは、黒い羊のような歌も
あって秋元康さんの詞にしては感化されている部分もある。

今朝、TERF肯定の文があることを知る。TERFはトランス排除的
ラディカルフェミニストの略だという(ちゃんとここで意味を初めて
知った)。こんなのがフェミニスト?冗談じゃない。排除するんだろ?
こんなのがフェミニスト?世の中は終わったようなものだ。TERFが
「トランスジェンダーの人たちと平和的に共存したいと思っている」と
言っていたって言葉だけで信用できるものではない。「トランス
ジェンダーを排除しているわけではない」なんてヘソで茶を沸かす
暴論である。例えば風呂場でのことを例にして論を展開するわけだが、
MtFやMtXの人が女性の性自認で入ってくるのではないかという誰も
するわけないはずのことを心配して排除を煽るのがTERF的考えなの
だろうか。仮にそうならその考えをする人間を批判するわ。

自分も昨年書いたエッセイで「#トランス女性は女性です」と残した。
当事者を省いて外野だけで言うのも違う。けれどこうして現に排除の
姿勢がある以上、その排除をする側に批判を向けてはいけないの
だろうか。起こりもしないことを起こるかのように拡散させるような
人間のどこがフェミニストだ。ネトウヨと変わんねぇよこんなの。

差別心があるのに「私はフェミニストだ」と恥も外聞もなく言える人を
心底から軽蔑する。

そしていつまでもこのような状況が続くことを望まない。

そう、「僕は嫌だ」。
https://pbs.twimg.com/media/EfYf182UcAECQzu.jpg
0131禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:48:02.77ID:lQXCS0JM
2020.8.15. #戦争がないことだけが平和ではないから
終戦記念日だ。

ここ数年は戦争体験を美化したり、戦争加害を無きものにしようと
したりする右派や自称保守のネトウヨが幅を利かすけれど、戦争の非を
認めない人たちが今の平和を奪っているんだろうなとつくづく思う。

実家にも19で戦死した家族の遺影がある。もちろんお墓もある。
今年は帰省と合わせたお墓参りはできそうにない。コロナ禍のこの
時期なのでとても残念なことではある。戦争がなければ生きられた
人たちはもっといたのかもしれないと考えると、改めて戦争を起こしては
ならないし、戦争が起こせないようにしなければならないのだ。

ただ、「戦争がないこと」だけが「平和ではない」と言っておきたい。
あらゆる差別に抗するには心や身体が足りないし、また、少しでも
この目に見えている差別を少なくできたらいいが、ネットを見れば
差別に抗する人が凍結させられたり、書店に行けば「他国はひどい」
「日本はすごい」「日本悪くない」という本がばっこする。こういう
ことをすること自体、「日本はダサい」と思わざるを得ない。現代で
言うなら起こりもしないことをヒステリックに起こると言い続け、
その属性である人たちを排除しようとしたり、歴史をねじ曲げて
あったことをなかったと言って戦争加害を無きものにしようと
することを平然と行っていたりする。許すことはできないよね。

今の若い世代がネトウヨ化して歴史の史実も曲げられてしまったら、
本当に怖い世の中がやってきそうだな。もうあるのかもしれないが。
https://pbs.twimg.com/media/EfdRPMPUMAYkqcj.jpg
0132禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 04:14:35.27ID:elW1jNyu
https://www.instagram.com/p/B_cIWlzHzVA/
https://i.imgur.com/3tK1727.jpg

コイツ↑が着てるTシャツに ”NO HATE”なんて書いてるけど、
自分で言ったこれ↓忘れた?ww

https://www.instagram.com/p/BndmLhtB2JJ/
https://i.imgur.com/YwwqiE6.jpg
『この日本で 日本人へのヘイトを止めろというヤツ 能無し』
つまり、アオキへのヘイトはやってもいいんだよねw
0133禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:03:29.88ID:f5mkkK5K
2020.8.16. #それはそれですごい確率
コロナ禍で収容上限が5000人となる中、チケットを取ることが
できたので、今年初めての、そしてちょっと違う雰囲気である
ハマスタへ行ってきた。普段野球観戦となると自分の場合は内野より
外野で知らぬ人同士で盛り上がることが好きなのだが、それがで
きないとなると戸惑いのほうが多かった。うだるような暑さの中で
それでもマスクをしなければならないという夏の観戦スタイルと
してはとても酷な中での状況。「食事以外はマスクをつけて観戦を
お願いしまーす」というスタッフも言いたくないであろう言葉を
言い続けているのもそれはそれでしんどい話だ。いつかは終わると
思いながら、そして戸惑いもありつつ観戦した感じだった。

とはいえ、まさか敵チームのノーヒットノーランをハマスタで見るとは
思わなかったが、ライアン、すごかったね、とはいっても昨日の
ベイスターズは殆どいいところがなかったんだよな。そのライアンを
3打席連続でよんたまとバント失敗処理で塁に出してしまった。それだけで
今日は敗けるなと思った。エラーと四球で塁に出てもベイスターズは
それを活かすことができず、先発今永も「悪い今永さん」が出てしまった。
そんなふうだから次第にライアンに心が移ってしまった。ライアンが
インタビューで「5回から意識した」と言っていたけど、5回までに6点
取ってくれていたし、後にも3点追加していたから、投げやすかっ
たんだろうね。まあ前回はサノスにHRを打たれるなどで敗が付いたものね。

このような試合を観られるのもすごい確率だよなぁ。SNSにも仕事場にも
ガチのスワファンいるからめっちゃ自慢してやりたい…
https://pbs.twimg.com/media/EfhX8QoVoAAnnQW.jpg
0134禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:13:38.22ID:bXrmav0S
2020.8.17. #自分の文章
こうして自分の書いた文章や詩のようなものを書いてはいるけれど、
もちろん読んでくれている人もいるのは知っているけれど、自分の
文章は自分の考えで書いているものだからところどころ支離滅裂な
ところがある。そこが自分が文章を書いていて未だに慣れない苦手な
ところである。ほら、こう書いている時点で?ってなっているでしょ?

自分は漢字の書き取りくらいはそれなりにできたけど、文章の理解には
相当の時間がかかった。そしてまとめるのが苦手だった。夏休みの
宿題の定番である読書感想文はいちばんやりたくなかった。今も
そうだけど、本を1冊読み切るという集中力がないのだ。現代文の
テストにあるような「作者の言いたかったことは何か」で自分なりに
書いて良くない評価を付けられたらげんなりしたものだ。そんな
自分が今積ん読になるほどの本があってこうして下手でも文を書いて
自分なりに詩のようなものやエッセイを書くまでになってしまった。
どこがどうなってこうなったのか未だに不思議でならない。

例えばツイッターならMAXで140字である。多くなりそうなときは
連ツイにする。端的にまとめられる人は個人的にうらやましい。
けれどツイをしていたことで文章をまとめることに注力することも
できた。文章をまとめたり要約したりというのも苦手な部類なのだが、
投稿するまえに一度目を通してここがおかしいなと思ったら修正が効く。
詩文を書くにしても、一度下地を書いてあーでもないこーでもないと
思いながら組み立てて、PCに打つときにも修正しつつ文を打っていく。
その繰り返しだ。

未だにこうして書いたりツイしたり詩にしたりしても自分の文章には
自信が持てない。時間のある限り書いていくしかないな…
https://pbs.twimg.com/media/Efn3g8rUcAINoeQ.jpg
0135禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:12:49.97ID:6xyfg1C7
2020.8.18. #大本営発表のような報道ばかりだ
なんだかどこかの総理大臣が「仕事をしているとは全く思えないのに」
働き詰めになっているから休ませてあげてほしいとかっていうニュースが
多く流れていて、かつその様子をつぶさに速報だとか抜かして流している。
それを擁護するかのごとく与党の人間がふざけたことを言っているのに
メディアは誰も批判もせずその意見を垂れ流している。ああやって
仕事してる感を醸し出すのは好きなんだな。あんな奴らが仕事と称した
何かをしているに過ぎない、大本営発表ほどくだらないものはない。

今でもコロナ禍で生活が苦しい状況が続いているというのに、いつまでも
強い者への忖度が続いている。人に媚びたところで何か報いがあるわけ
でもないにそこまでして守りたいのは人々の生活ではなく政権与党的な
ものなのだろうか。苦しいという声を聞いてもそれを流すだけで心ない
コメントも出て来る世の中に生きている。政治については何を信じて
いいのかがいちばん分からなくなってしまった。だからといって
政権与党やそれに媚びる政党になどこの国や地域の政治を任せたく
ないけどね。

ニュースを見ていても、あんな忖度ばかりの映像を見せられたら本当に
イヤになるよ。最近の報道は報道として機能していないよな。
「総理の体調」のことよりも「今日明日の生活」のことのほうが毎日を
生きている人にとっては大切なことなんじゃないの?そういう議論を
多くやらないでケチることや保身をするのはどう見てもおかしい。
「やってる感」じゃなくてマジで仕事をやってくれ。

おかしいことに対しておかしいと言えない世の中は本当におかしいよ。
このままいたらファシズムで支配されるぞ。
https://pbs.twimg.com/media/Eftddp_UcAATePs.jpg
0136禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:28:52.79ID:LvNbiBvT
>>576
「どこかで(SNSから離れることに)怖さがあるのは7/22でも書いている」
そうなんだが、どこに書いてあるのかわからんのだけど(本気

7/22は下記
  ↓↓
2020.7.22. #SNSから離れるタイミング
SNSは使い方さえ間違えなかったり、TLに流れてくるものにコンプレックスを
感じたりさえしなければまともに使えるものになるんだけど、ここしばらくは
気が休まらなかった。ちょっといろいろなものを見過ぎてしまったのかも
しれない。
確かにSNSに感化されることは少なくなくて、政治のことやLGBTに関わること、
ゲイ故にあるアンダーウェアとか鍛えられている身体とか、果ては自分には
できないことをしている人とか(エロとか裏とかよくできるよなと思って
しまう)、自分のコンプレックスにさらなる追い討ちをかけることが
できるものとか、ここしばらくは罵倒や応酬の言葉が多く流れてきて
疲れてしまったかなと感じる。
ツイに関してはこれまでに何度か休んだり、鍵をかけたりした。今は
それほど嫌がらせもないけれど、あったときはさすがに気が気でなかった。
そこまでして何が楽しいんだろうという怒りのほうが強いんだけど。
嫌がらせを「されている」人に対しての対策をこれまでに講じなかった
SNS側には「やる気あんのかな」としか思えない。
自分は何度もツイや言動でもしている通り、ヘイトや差別、ネトウヨが
嫌いだし、嫌がらせをする人間も声を上げた人に難癖をつける奴も
くたばればいいと思っている。けれどそれ以上に今のSNSを見ていると
今の自分にとっては本当にきつい。何もかも覆せるような言葉を
持ち合わせていないから、誰かを頼る。平穏なSNSを誰もが欲している
はずなのにそうならない。だから自分の考えを一度整理してもいいと
思っている。そこがSNSから離れるいいタイミングなのかも。
https://pbs.twimg.com/media/EdiCvIDU4AAr3fx.jpg
0138禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 04:13:03.99ID:7VsqeotL
2020.8.19. #こんな話ができる日はいつだ
これまで何度かSNSを使わないでいたことがある。精神的に煮詰まっ
ちゃったり、イヤなことがあって休んでいたり、本当に疲れて
しまったり、言葉にしても伝わらないことを知ったり、理由は
さまざまである。離れられるなら離したいけれど、どこかで怖さが
あるのは7/22でも書いている。

インフルエンサーみたいにもう少し自由に使えたらこんなことを
書く必要はなくなるのかなぁ。けれどインフルエンサーだって
斜め上からのエクストリームなクソリプが来るだろうし、自分が
何気なくつぶやいているものにもアホなものが来ることもあるしな。
今朝気づいたのは自分がTERFの批判をしたら引用されたらしく、
見たら「通報しました」だって。TERFのありもしないことを勝手に
想定してそうなったらどうするんだというものに
「(そんなもん)ねーよ」って言っただけでこうなる。最近はTERFや
それに付随するような奴らの言葉がとても目に余る。WANに載った
「トランスジェンダーを排除しているわけではない」という文に
してもあれを「平和的共存したい」だなんて排除の思考のくせに
笑わせるよな。ましてやそれ以前に全なんちゃらやその周囲で
ストローマン論法を繰り出してありも起こりもしないことを言いたい
放題やっていたりしていたわけでしょう?トランスの人を軽く
見ているとしか思えないよ。

正直こういうの見てるのしんどくなるんだよね。自分にも耐性が
あるわけではないから、仲良くしなくてもバトルしててもいいんだけど、
それらを見たのちに自分のメンタルがやられないか心配なのだ。
自分にできないこと(例えばヘイトしている奴への注意など)は
できれば任せておきたい。

だけどどうしてSNSの類はすっぱりと止めることができないんだろう。
本当なら誰かに逢って話がしたいんだよなな。
https://pbs.twimg.com/media/EfyrbIgVoAcaP6B.jpg
0139禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:52:36.97ID:ubb1HeQL
2020.8.20. #すべててめえに返ってくればいい
伊藤詩織さんを全面支持する。今回、自分も大嫌いな議員とネトウヨ
元特任なんちゃらを訴えるというニュースが入ってきた。マンガ家もどきも
何かしらぼやいているけれど、こうして誹謗中傷してきたツケが
こうして返ってくるのだからそりゃ自分にしてみればざまあみろと
しか言いようがない。このようなことをしたらすべててめえに返って
くるんだ。いまさら裁判費用のカンパのどうのこうのちらつかせても
やったことは消えないんだぞ。

自分にも※加や被があるから自戒にはなるけれど、悪いことをすれば
返ってくる。だけど今ってそういうことをしたって開き直ったり
居直ったりする人間が増えたからどうしようもないよね。ネトウヨとか
反LGBTsとかTERFとかそうだよね。大抵こういう人間はストローマンを
使ってくるからな。そして差別ができるなら嘘もデマも利用する
もんな。ありもしないこと、考えても起こりそうにないことを
まき散らしているもんな。アウティングも然りだ。

1月に自分に嫌がらせをしていた人間が亡くなったと聞いたときは
さすがにすぐには信じられなかったけれど、「因果応報」とは
こういうときの言葉なんだろうなと思った。そいつに返ってきたものが
自らがこの世から居なくなることとは考えもしなかっただろう。

正義は人それぞれにあるけれど、その正義が歪なものなら歪だと
言い続けていくことは間違いではないよな。今の自分にとっては
ネトウヨや反LGBTsやTERFがそれに当たる。平気で差別や排除を
謳う人間なぞこの国から排除されてくれ。そうやってすべて
てめえに返ってくれたらいいんだ。
https://pbs.twimg.com/media/Ef3Y6nsU4AUVNaX.jpg
※第二段落先頭部分が判読不能
・自分にもカロヤ被があるから
・自分にも加や被があるから
0140禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:37:11.17ID:1t631+Oz
あおきさんはポエムと揶揄する人間と世間のふつうに抗う
@bluezlee_

自分はここに書かれている新潮45での『生産性がない』という杉田某への抗議として自民党前での抗議デモにも行ったし、編集部が開き直った際も新潮社前でサイレントスタンディングでの抗議にも行ったんだ。
そして森某女史もデマ吐きで嫌がらせもやっているからな。

そういう輩が実際にいるのもSNSを通して知っているし、ネトウヨや反LGBTsやTERFとも共通しているかつ親和性が高いんだよ。だから黙っていられないのもあるんだ。
木を見て森を見ずではダメなんだよ。自らを生きにくくさせているのは当事者やそれに近い属性の人間なのに嫌がらせを平気で行うお前らだよ。

午後1:26 · 2020年8月21日·Twitter for Android
0141禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:37:52.10ID:1t631+Oz
黙殺され続けるLGBT当事者たちの本音|福田ますみ
https://hanada-plus.jp/articles/245

あおきさんはポエムと揶揄する人間と世間のふつうに抗う
@bluezlee_

昨年12月の記事ですが、このhanadaの記事をまるまる当事者の真実と思わないでください。
少なくともこのような言説には囚われないでください。
わたしはゲイ当事者ですが、記事に載っているような考えは全く持っていません。

これをまるまる信じている人に、わたしはどうすればいい?
抗議を恫喝だと宣う人を真実として信じる人をわたしはどうすればいい?
0142禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:38:39.93ID:1t631+Oz
あおきさんはポエムと揶揄する人間と世間のふつうに抗う
@bluezlee_

正直なところ、もう自分の言葉で何を言っても伝わりづらい。人のツイでここまでメンタルを削られると言葉も支離滅裂になる。
揶揄的に平和主義と言われたらそれまでだけど、差別やヘイトを平気でやるような奴ら見てると吐き気するんだよ。思考さえも奪われている感じがする。
0143禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:39:15.47ID:1t631+Oz
@bluezlee_
自分の経験則なんか読んだって役に立たないもんな。文章書いたって伝わりにくいし。なんだか自棄になってる。
午後9:37 ・ 2020年8月19日・Twitter for Android
0144禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:39:38.98ID:1t631+Oz
あおきさんはポエムと揶揄する人間と世間のふつうに抗う
@bluezlee_

おじさんもう疲れた。
自分の言葉なんて読んでくれてるのかわからないほどちっぽけだし、人の言葉を読んでいても今は疲れが出てくるだけだし。
少しゆるく離れたほうが良くなってきた。
だがネトウヨも全なんちゃら連やその周囲も差別主義者もTERFも死ぬほど嫌いだ。
0145禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:15:29.49ID:6/RHp8iD
2020.8.21. #抗する
フォロワーさんが取り上げていた記事が自分にとってヘイト
どまんなかだったとき、自分はどうすればいいのか考えてしまう。
そのときは「この記事をまるまる信じないで、このような言説に
囚われないで、自分はその当事者だが記事に載っているような
考えは全く持っていない」と書くだけでせいいっぱいだった。
取り上げてたhanadaのLGBT記事なんてクソなジャーナリストもどきが
当事者ウヨゲイと某森女子を取り上げただけのクソ記事じゃないすか。
ああいうものには騙されないでもらいたい。

けれど、今の自分にとってドリの"YES AND NO"の歌詞にある
自問自答のたたみかけのような問いを自分にも向けられているなぁ
と感じる。もちろんそれはすべてではないけれど、自分がこういう時に
向き合わなければならないと思うと、相当考えるし相当疲れるだろう。
どうしてもそこで忖度が出てきてしまうのは悪いことだよな。いくら
意思表示をしたところで広がりが産み出せるわけでもない。だがその
※当時者としての行動やそのときの気持ちは大切にしたいのだ。
完全ではないけれど自分の矜持として表明しておかなないといけない。
これは許せないものだと、誤ってそのヘイトな考えを広げられたら
もっと闘わなければならなくなる。

自分はそうやってどこかではやゆされながらも抗するものには
抗してきたし、意思表示してきた。だけど自分には他の人と比べたら
足りないことや知識や考えが多すぎるのだ。それでも抗うのは
ゲイとして生きてきたからだ。しんどいよ。それでも闘わなきゃ
いけないんだから。これ以上の悲しい思いは要らないんだよ。
https://pbs.twimg.com/media/Ef8PICWUYAAjUcd.jpg
※当事者(原文ママ)
0146禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:27:10.79ID:k2KGJArD
@bluezlee_: 1週間お疲れさまでした(^^)

さて、3連休。
0149禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:54:45.42ID:wG1fhpC5
2020.8.22. #暑い夏と仕事
今日も今日とて暑くて朝起きてもぐったりして昼も寝てしまうという
暑い夏のルーティンにはまってしまった。暑いと何もかもする気が
起きない。DLした音楽をかけっぱなしにして寝てしまっていた
(欅坂とBTS)。涼しい場所に行ってでしかこうして書くことができない。
暑いと頭が働かなくなる。それは仕事上でも同じこと。

まぁさすがにこのときの入浴介助というものは暑さでぼーっとなる
わけにもいかず、暑さの中でも一生懸命自分の身体をバテさせないように
やっている。入職のときから職員の人たちに教わりつつもずっと
入浴介助業務を行っている。けれどいきなりこの業務に就いたけど、
介護の仕事のほとんどが入っている。更衣(脱ぎ着)、排泄処理、
もちろん入浴介助(洗身洗髪や浴槽への入出)。人によっては書かれて
いる分の処置もするし、おむつやリハパンも付ける。あとは事故の
ないように話しかけつつ見守りをしてドライヤーで髪を乾かして
記録を残して終わり。これを2年以上変わらずに行っている。
入浴介助の業務のおかげで仕事を覚えられたようなものだ。
話をしながらやっているとけっこう楽しいもの。心が洗われるというかね。

これからも自分の介護の仕事を行っている人たちへのニーズは
増えていくと思う。ましてや自分は老後っていうとゲイであることも
考えたら天涯孤独になることもあるかもしれない。その悲しみと
いうものはいつも抱えている。いくら今パートナーがいるとはいえ、
自分がいなくなった世界のその後を考えるのは想像しづらいけれど、
今の日本で平穏な老後を考えるのも至難の業だ。こうして離れられぬ
問題を考えられるのも介護の仕事に就いたからできることなのかも
しれない。
https://pbs.twimg.com/media/EgBXWYzU4AA6j3Z.jpg
0150禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:40:47.69ID:Q057Upt7
2020、8、23、#どんなけ詩を書いていても
昨日の夜、食を食べに出た出先でゲリラ豪雨に遭う.そのまま近
くの銭湯に行き小ん雨やどり、今朝へはいけもまりは暑くもなくそ
れなりに税やかに過ごせている.流しい場所にいるほうが書くことも
集中的にできて良いく今は昼肉).
先週書いていた詩のようなものの続きを夕食後に書いていた月分
の書く詩のようなものの殆どは季散感がないものであり、その先週の
流れ書いていたものも結は時事も織混ぜたものになて
しまったやっは情景を思浮かばせるようなことができないのは
どこか致命的な部分を露呈してしまっている.
詩には正解も不解もないけれど、第三者からしたら「れは詩で
はない」ことも言われるというから、変に気にしすぎなのかもしれないが
今の目には情景よりも現戻にあることを書くンとしのでない
自分の言葉はあまりにも普通的だから、自らのまわりにいる詩人の人
よりもつまらないし、「情景よりも現実」である以人上、ときめきなんてない.
賞なんか取れるような人内でもない.そのためにはも,とたくさんの
本を読み知識を得て書き続けるしかないんだろうな、だけ今
はそれさえも全くできていない、人の作品や詩集を読むぶ自
向の軸がブしていくのが分かる
どんな形であれ、表現できる場がありそして対価がある人にな
りたい.けれど自分には人の目が考えが怖い部分がある.日ゆの周
りにある稚音を消せるような人になれない、自分もいつ目分が對
出したものでそれなりに生きていけるようになりたい.
https://pbs.twimg.com/media/EgF0nXbUwAESABP.jpg
0151禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:24:28.40ID:SaD60cfZ
2020.8.23. #どんなに詩を書いていても
昨日の夜、夕食を食べに出た出先でゲリラ豪雨に遭う。そのまま
近くの銭湯に行き少し雨宿り。今朝〜昼はいつもよりは暑くもなく
それなりに穏やかに過ごせている。涼しい場所にいるほうが書くことも
集中的にできて良い(今は昼間)。

先週書いていた詩のようなものの続きを夕食後に書いていた。自分の
書く詩のようなものの殆どは季節感がないものであり、その先週の
流れで書いていたものも結局は時事ネタも織り混ぜたものになって
しまった。やっぱり情景を思い浮かばせるようなことができないのは
どこか致命的な部分を露呈してしまっている。


詩には正解も不正解もないけれど、第三者からしたら「それは詩
ではない」ことも言われるというから、変に気にしすぎなのかも
しれないが、今の自分には情景よりも現実にあることを書くこと
しかできない。

自分の言葉はあまりにも普遍的だから、自分のまわりにいる詩人の
人よりもつまらないし、「情景よりも現実」である以上、ときめき
なんてない。賞なんか取れるような人間でもない。そのためには
もっとたくさんの本を読み知識を得て書き続けるしかないんだろうな。
だけど今はそれさえも全くできていない。人の作品や詩集を読むたびに、
自分の軸がブレていくのが分かる。

どんな形であれ、表現できる場があり、そして対価がある人になりたい。
けれど自分には人の目が考えが怖い部分がある。自分の周りにある
雑音を消せるような人になれない。自分もいつか自分が生み出したもので
それなりに生きていけるようになりたい。
0152禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:10:18.34ID:PS2v1tQy
2020.8.24. #5年経っても何も変わっていない
一橋大のアウティング事件から今日で5年経つという。自分が思うに
5年経っても変わっちゃいないよなぁというのが本心だ。今でこそ
LGBTQに対しての理解はそれなりにあるだろうけど、未だに理解
そのものはされていないように感じる。

自分は人にカムアウトできたほうだから、自分を知らない人に
第三者から「あいつゲイだよ」と言われても「実はそうでね〜」くらいに
しかならないけれど、これがひっそりと誰にも言わずに過ごしていて、
突然に「あいつゲイだよ」ってもしなってしまったら、自分の中では
ひどく傷つくんだろうなと考える。それはどんなに時間が過ぎても
変わらない。今でもLGBTQをめぐっては、昔のステレオタイプの
キャラクターが今でもウケるだろうと思って出てきたり、日常的に
ホモフォビアの言葉が出たり、今ではTERFがストローマン論法から
トランス女性を排除したがる現実がある。こうやっていつまでも
差別や排除にさらされていることは許しがたいことである。

こうして声を上げたり行動したり意見を言えば「活動家か」
「そっとしておいて」とか「黙ってろ」とか「つつましくいろ」とか
「ヘンタイ」と言われることは経験していることだろうし、自分も
そうやってやゆされたことは何度もある。それでも声を上げるのは
これまでの経験だけではなく、これからを生きる人にはしんどい
思いをさせたくないからだ。「生産性がない」と言われて
「そうだよな」と妙に納得したり左派憎しでその言葉に同調したり
するような人間じゃなくて、「だから何だ」と強く反発できる
ような人間でいたい。アウティングだけではない苦しみから救える
ような人間でいたい。
https://pbs.twimg.com/media/EgL1ExWUwAIdGcN.jpg
0153禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:53:27.03ID:sS86/XM7
2020.8.25. #イケメンじゃなきゃダメというアクティビズムに自分はひどくルッキズムを感じた。
アクティビストはイケメンじゃなくちゃダメなの?香港の周庭さんを
「女神」呼ばわりするのもどこかでルッキズムがあるんだろうなぁと
思っている。そりゃさ、自分もゲイだからイケメンで程よく身体も
できていてそれでいてアクティビストならすげえなとは思うけれど、
「アクティビストはイケメンでなくちゃ」と言われるとそういうもの
さえ持っていないのに自分の気持ちや想いを言っている自分が
いたたまれなくなる。バズリとかなくたって自分の属性に対しての
何かがあれば呼応できるようにはいたいけれど、「イケメンじゃなきゃ」
というのはかなりの呪縛だ。

自分がそうではないからしんどいのだ。何をやってもダメと思う部分が
多くある。気にしないようにしていても気にしてしまうことのほうが
多い。ことあるごとにマウントとルッキズムがありすぎてその場を
離れたくなる。でも「見えてしまう」「見てしまう」。どうして
ことあるごとにこうも傷つかなければならないのか。やっぱり自分が
「そうではない」からだ。「そういうもの」からなるべく自由に
なりたいというのに。

自分は分かっている。仮に身体を鍛えて良くしても顔の時点でダメな
ことも。自分が何か言葉を何かに対して言ったとしても響かないことも。
詩なんか書いたって結局は人と比べてしまうことも。何かひとつでも
現実に自分が劣っていると分かったときも、自惚れの部分が分かった
ときも。やっぱり自分は努力しても報われないんだなって悲しく
なるんだな。

今さらなれないものに憧れたって仕方のないことだが、こうして
見えてしまうことは自分をよりつらくさせることなのだろう。
https://pbs.twimg.com/media/EgRbB9NUwAoINgZ.jpg
0154禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:05:49.92ID:ySv8tbRM
このスレが消化されたら、中野区スレを活用なさるて良さそう
0156禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:46:43.39ID:3yDzQRTy
>155
2020.8.26. #障害がある以上に行きづらい今の自分
自分はHIVと発達障害に関することでそれぞれ身体と精神の障害者手帳を
持っている。どちらも2級だ。HIVは28になる手前に分かり、発達障害は
38のときに診断で分かった。

生きづらさは障害の有無に関わらずあると思っている。もしそうで
なければ自分はもっと違うことができたのかなぁと思う。とはいえ、
生きづらさは常々感じていることである。

以前も書いたが、子どもの頃に喋り始めがあまりにも遅いから自閉症の
気があるのではと母が心配し病院に連れて行ったことがあると聞かされた。
その後喋り始めたからそのときの「自閉症の疑い」は見過ごされ、
大人の今になってちゃんと診断されて、自分のこれまでの生きづらさには
ちゃんと理由があったのだと分かり、安堵と不安が入り混じる中で
それなりに生きてきたつもりだ。

今は別の側面で生きづらさがあると感じる。昨日書いたことにも
つながるのだが、SNSで自分の羨望となるものが多く流れてくることで、
自分自身のメンタルがやられてしんどくなってきた。年収や月収の
マウンティングやアクティビストはイケメンでなくちゃという
ルッキズム、自分の思い込みもあるのだけど、自分の身体について
思うことが多く(あまり鍛えられていない部分で)、自分の表現の
拙さにもとても必要以上に自分を責めたり羨望が消えなかったりで
苦しいんだなと分かってきた。

こうすると「〜たら、〜れば」が出てくるけれど、つらかったり
しんどいと思ったりしたらこうしてどこかで言ったり書いたりして
いいんだよね。そのために今、こうして書いているんだからな…
0157禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:16:28.42ID:NUzgBWd2
2020.8.27. #続ける記す
この文庫本ノートにつらつらと書き連ねて今日で2冊目が終わる。
何ページかは破っているので130〜140日は書いたことになるのか。
この無印の文庫本ノートは枚数が144枚あるので、4か月は書いている
計算になる。これが2冊。昨年12月からの日課にして9ヶ月か…
似通う内容はあるとはいえ、続くものだな。

こうやって何かを一つでも日課にするとそれなりに習慣化するし、
喜怒哀楽やどうにもならないことを書くこともあるのだから、
自分の考えも支離滅裂あるとはいえまとまってはくるし、何かを
表現するうえでも材料になる。だが今のところ詩になっているかと
いえばまだそうでもない。

実は仕事がおおむね順調に行くと特に何も書くことがない。
というのも正直ある。そういうときはSNS頼りになることもある。
今ならそれはTERFやあらゆるマウンティングやヘイトの案件、
そしてニュースや政治のことから考えることもある。そのときは
特に自分の考えというものはまとめづらいと感じる。すべてにおいて
博識ではないので、その点ではもう少しまとめられる力が欲しいと思う。

つくづく「書く」ことは大変だなぁと思う。自らが考えるままに
こうして「記す」けれど、自分の言葉がぶわぁーっと拡がることも
殆どないし、かといって気軽に書けるかといったらそうでもない。
それでもこうして書いていうことを「続ける」ことはいずれ
何かにつながっていくと考えたい。できればまた「書く」ことが
やりたいなぁと思う。そして表現の部分で延長戦になればいいよなぁ。
がんばろう。
pbs.twimg.com/media/EgbHIVFUEAAJlTV.jpg
0158禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:09:02.22ID:wiRT6Wwo
2020.8.28 #7年8ヶ月もの間ファシズムだった
3冊目になった。政治に対しても思うことはそれなりに書いてきた
つもりだが、仕事に休憩中に安倍氏辞任のニュースが速報で入って
きた。夕方からの会見のすべては観られていないが、とりあえず
ゆっくり療養はしてくれと思う。それからでも積もり積もった疑問を
たくさん追及されてくれ。

この7年8ヶ月の間、とてつもないファシズムがまんえんしていたんだよな。
その間にどのくらい国会前にも行っただろうか。昔の自分は今デモに
行くなんて考えられなかったもの。そのデモというものも自分の中に
あった固定観念というものがいい意味で粉々に壊された。

だがそれでもファシズムは続いた。「忖度」という言葉も知った。
おともだちに媚びを売る政治。黒塗りがまかり通ること。生きるべき
人がいなくなること。格差が多く生まれたこと。差別を多く助長した
こと。何より政治が政治の体を為していなかった。そんな政治や
政権を狂信的に信じる人間とも闘わなければいけなかったんだよな。
そういう奴らの言う妄言とも。

自分は安倍氏の言う「こんな人たち」の中のひとりだ。政治がまともに
なるようにいつも願う人だ。安倍氏のしている政治は国民よりも自らや
国家や海外に媚びを売りたいがための政治で、政治が何もしてくれなく
なったのは安倍氏の功罪ではないのか。私利私欲とも言っていい。

今の日本は本当にめちゃくちゃだ。はびこってしまったファシズムを
なくして、日本で人間らしい生活がしたい。追及を止めるな。
https://pbs.twimg.com/media/EggYFVjVkAAARfm.jpg
※体を為して(原文ママ)
※功罪(原文ママ)
0159禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:16:57.20ID:/UK9AFn0
2020.8.29. #中性脂肪とBMIと
暑くて何をする気にもなれない。この週末はいつものようにだらけて
過ごして行くのだろう。まぁ明日は通院かつ検査もあるから早いうちに
食事は済ませておかないといけない。

自分の身体の数値的な悩みは中性脂肪の量とその数値、そしてBMIである。
健康診断でも常に体重減らせーやせろーと現実が襲いかかってくる。
明日もいつものように採血がある。そして結果を聞いては例の数値を
いつものように指摘されるのである。それでも食の量や内容は変わらないし、
外食でもない限りは家でたんまり食わされるというオチもある。

そういえば前職を辞めてからスポーツクラブも2年以上も休会している。
すっぱりと辞めて会費もそれほどかからない24hジムとかヨガとか
どうだろうと考えるけれど、自分の身体がそれなりに健康的になるのは
いいが、どうもそれを想像できない。166p86sのぽっちゃりさんが
どのくらいになったら見向きされるんだろうか。インスタでトレーニーの
人からフォローされることもあるのだけど、何故自分なんかをと思う
ときもしばしばある。きっと「かっこよくなろうぜ!」という暗示かも
しれないが、かっこよくなったとて自分を分かっている人に良い意味で
見向きされるかと考えたらあんまりねぇだろうなぁとゲイであるが故の
ことをどうしても思ってしまう。悪い癖だ。

区から来たがん検診も健康診断もそのままだ。そして食べる量もそんなに
変わらない。今日はブランチで焼きおにぎり2個と100円+税セールの
おにぎりを2つ買って食べて、アイスも2個食った。飲みものもサイダーと
スポーツドリンクとウーロン茶を飲んだ。今日もどこかで汗を流して
くるかのう…
https://pbs.twimg.com/media/EglM5j_UYAA0oy3.jpg
0160禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:47:10.02ID:f4g8V85a
2020.8.30. #採血
今日は通院を前倒しにした。9月から負担が出てくるからだ。そして今回は
検査があるので朝ごはんを早めに済ませてお茶と麦茶で空腹を満たしていた。
午後の診察とはいえ数時間の空腹はがっつりめに食べる自分にとってはきつい。

検査のときは必ず採血がある。免疫の数値であるCD4も確認する。ここ
しばらくはウイルスも検出限界以下を保てている(いわゆるU=Uの状態)。
HIVの薬剤も2度変更し、今は1回1錠で済む。試験管?4本分の血を採って
もらう。ここ最近は身体の水分が不足していて、血管がやせている人も
いるという。自分の血管はこういうときであってもはっきりくっきり
見えているので採血はしやすいという。そして採血されている箇所を
まじまじ見るのだ。もうやり慣れた分慣れっこになってしまった。
子どもの頃は注射だけでもギャースカと泣いていたのに。

2004年10月に分かってもうすぐ16年だけども、こうしてちゃんと検査も
できて、比較的安価で薬も処方していただける。それだけでもありがたい
ことだけれども、それでもどこかでは偏見や差別が相変わらずあるよな。
自分も大きいことは言えないけれど、そのような出来事があれば今でも
しんどくなる。自分も昔言われたことでもあるし。今そのようなことを
言われたら自分にも言われている気がしてならない。刃はどこかで必ず
自分も向けられているから。

採血の結果は1週間後くらいに分かるからTelして聞いてもいいよとのこと。
これでも中性脂肪の量や数値が相変わらず良くないんだろうなとは容易に
想像できる。
https://pbs.twimg.com/media/Egp4dr_VkAE5L0I.jpg
0161禁断の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:13:14.45ID:wvnNPEXA
2020.8.31. #発達障害というだけでいっぱいいっぱいだ
発達障害持ちの自分はことあるごとにコミュニケーションコミュニケーションと
言われてとても窮屈な思いをしている。この日本で障害とともに生きるのは、
障害当事者が努力しなければならない風潮がある。だから今でこそ批判は
されているけれど、24時間テレビのような「感動ポルノ」ができあがって
しまう。昔は飢餓救済とか大きなテーマがあったような気もするのだけど…

そして発達障害持ちというだけで煙たがる人がいるのもちゃんと知っている。
自分がそれを知らずして過ごしていた時期はいろんなところで地獄のような
思いをしていたのではないか。それらを逆手に取られた部分もきっと
あるだろう。それは「生きづらい」という言葉だけでは片付けられにくいものだ。

自分に障害があり、必要最低限の努力で済むならどれだけいいだろうか。
就労移行支援に通所していたときも何のためにやっていたんだろうって
コミュニケーションだリフレーミングだPDCAだ。そんなことよりも
当事者が疲れないようにやっていく環境を整えてくれよ。苦手なものは
苦手でいいと言ってくれよ。自分の取扱説明書なんか書かなくても
いいようなその人なりを分かってやれよ。みんなちがってみんないいと
言うならその違いをちゃんと認めてやれよ。そんな環境じゃないから
みんな苦しむんだよ。

仕事はいつも必死こいてやっているけど、ときどきいっぱいいっぱいに
なる。そんな中でもやっていけるのは自分ひとりで仕事をしているわけ
ではないという気持ちがあるからだ。頼り頼られ、でね。
https://pbs.twimg.com/media/Egv5-CJUcAAaBL1.jpg
0162禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:51:29.63ID:zVwBwbgO
2020.9.1. #歴史が苦手でも歴史でしか学べないものがある
自分は歴史に疎い。学校で学ぶ歴史もあまり好きではなかった。ましてや
それに附随する古文漢文も苦手だった。それは自分が進級するにつれて
勉強することが苦手になってしまったのもある。

今は右派的な人たち(似非も含め)が「あったことをなかったことにしたい」
と歴史修正に躍起になっている。そこまでして日本という国を持ち上げ
他国を貶めるということができるというのは不思議でならない。

確かに自分は歴史を知らないので応戦するにもファクトがない。
いざ調べようものなら今はヘイトが多いから調べる気にもなれない。
その時代にタイムスリップできたらいいけれど、そんなことはできる
わけがない。だから正当な記述のある文献や本を求める。そして歴史と
いうものはその場所が証明してくれる。ヘイト本には何も有意義なこと
など載っていないのだ。だからこの手でこの目で調べるしかないのだ。
日本なんて全然スゴくないのが分かるはずだ。

たとえ歴史を知らなくても、その歴史を辿らなければ今はない。修正を
するのは昔起きていたことを否定することでもある。日本スゴい本や
ヘイト本やヘイトでいっしょくたになっているものを見たら教科書や
参考書にもイチャモンをつける人間が増えて終わっている日本が破滅へと
行くんじゃねえかと心配になる。

勉強はしないよりもしておいたほうがいいわ、である。

自分は歴史をきちんと語り継げる人から学びたい。今の日本のままでは
相当危険であると思うからだ。
https://pbs.twimg.com/media/Eg1lYodVoAAQcNJ.jpg
0163禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:15:42.56ID:qcG8Hl5E
2020.9.2. #3年前のあの日を思う
FBを見たら3年前の今日の写真が出ていた。新宿芸能花伝舎。2017年の
ポエトリースラムジャパン東京大会Cに出たときのものだった。
そのときは前職でいざこざがあり、休職のときだったからどうしようか
迷ったのだけど、出ることにしたのだ。その当時もネットストーカーの
ような人が人のツイを見てはエアリプでおそらく自分のことを言って
いるんだなと分かるようなことも書いてあったり、その翌年は参加申込を
したのちに代表から連絡したいことがあるといってTelしたところ
「ある人からあおきさんがヘイトスピーチしているとかいうメールが来た」
という嫌がらせまであったことも思い出した。そんなものは代表が
一蹴してくれてプロテストな詩を読んだんだった。昨年は埼玉は桶川まで
行ってトーナメントの2回戦で散った。あのときもあいちトリエンナーレ
での出来事を思って書いたプロテストを読んだんだった。この場に
出るようになってから再び、頻繁ではないがぼんやりとした頭で考え
ながら詩のようなものを書いている。だが今年は思うようなものは書けて
いない。noteにアップしても自分の言葉は弱小だから、反応なんて少ない。
そんなものだ。その場所で出逢った人たちの熱さに圧倒されつつも、
自分のやりたい表現は何なのか、力量の無さを憂いながら考えるのである。

けれど、PSJに参加して視界が広がったのか、詩誌にエッセイを書かせて
いただいたり、いとうせいこうさんのイベントに参加したりと、何かを
やりたいんだなという熱が再び生まれたのは興味から踏み込んだ
その世界が素晴らしかったからなのかもしれない。今は悩みの途中だ。
そこからなんとか生み出そうと思う
https://pbs.twimg.com/media/Eg6yJ8zU8AM7IBR.jpg
0164禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:14:23.74ID:yEey50P7
2020.9.3. #差別を煽る人たち
TERFが研究者や政治家、政党にトランスヘイトの冊子を送りつけていることを
自分のツイのTLに流れてきたRTで知る。TERFはありもしないことや起こりも
しないことをでっち上げて侵入しているとか言ってトランス女性への
嫌がらせをしている。WANに載った「石上卯乃」なる人物の文章も煽りだ。
あれは仲良くしたいのでも、平和的に過ごしたいのでもないただの
うわべな話をしてトランス女性を排除し、差別したいだけだ。

こうして生きていると、ありもしないこと(たとえば「在日特権」とかな)
や起こりもしないこと(いつまでトランス女性と風呂の話をしているんだろう)
は差別や排除をしたいがためにでっち上げられる。そして声を上げれば
反論してくる人間の論の無さが目立つよな。まぁこの日本という国で
「日本人が差別されている」という言論なんてありえないことだし、
それは自分たちも与党政治に虐げられているくせに野党や当事者に
ぶつけてくるという意味不明なことをする。それらには当然TERFも
含まれるというわけだ。

差別をする側は本当にいろいろ考えてくるわな。そのために抗する側と
いうのは力を削がれる。それでも立ち向かわなければやられてしまうし
相手の思うようになってしまう。自分もその世界について詳しくは
ないけれど、背景を知れば考えてしまう。少なくともどういうものなのかは
調べないといけない。排除や差別を煽る人間とは共存なんてできない。
だから考えたうえで闘わなければいけないと思っている。
Trans rights are Humanrights だ。
https://pbs.twimg.com/media/Eg_AwCqU4AAv0MQ.jpg
0165禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:56:20.21ID:NmgEGLSa
えだのん、立法府の一人だったり弁護士だったりするけど、健康増進法の意義を理解できずに道連れを作って言い逃れしたね。
野党じゃなくて野盗だろ。
おざーさんは政権を退陣させたら野党に政権寄越せと言っときながら、自分の仲間たちで政権を回すことには何も触れなかったよね。
要はご都合主義。
0166禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:55:17.15ID:sxNGqcAU
2020.9.4. #男だからといって
自分はもちろん男であり、シスジェンダーのゲイである。これは公言して
いることであり、他で何か言われようと変わることではない。

子どもの頃はすぐ泣く子だった故、かつ姉が強い人であったために
「性別が逆になれば良かったのに」と言われることしばしば。強くさせようと
して武道を習わされた。やりたくなったのにやりたくないとは強く言え
なかったのである。

男だからといって強くなければならないのだろうか。

関西のニュースで「元中学教師だった男らが男性に睡眠薬を飲ませて
性的暴行を加えて逮捕されたという。被害者は100人以上にのぼるという」
ものがあった。被害が発覚されなかったのは男性であるということで
被害をより訴えにくい環境があるのではと指摘があるとのこと。
「男性なのに被害にあうのかと言われるとつらすぎて相談できない。
恥の意識も強いのではないか。信じてもらえないのではないか」
男だというだけでここまで悩まされる。

犯人のセクシャリティは断定こそできないが、自分はこのニュースを
知ったとき、すごくしんどくなった。男であるが故に「男に被害にあった」
と言いづらくなることはあってはならないことだし、フラットに
受け止められる環境があるだけでも、被害に遭った男性は安堵できるはずだ
。しかし、事が事である以上、その人にとってトラウマになるかもしれない。
下手すればゲイである自分も悪く言われるかもしれない。

そのニュースと合わせていいのかは分からないが、ゲイビデオに出た
ストレート男子に対してもストーキングや脅迫があったこともある。
違法アップロードでせっかく目線で隠していたのに曝されることもある。

男だからって強くなくてもいい。けれど嫌なことをされたら声をあげてほしい。
https://pbs.twimg.com/media/EhEgGswUMAAa-k9.jpg
0167禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:33:41.71ID:G85lxWLC
2020.9.5. #コーヒーショップ
この記録を書くときは自宅かファミレス、最近では職場の休憩時間を
使って書いている。週末は外に出ていることも多いのでファストフードの
店でも書くけれど、外に出ているときにいちばん使っているのはコーヒー
ショップだと思う。これを始めてからはスタバだけでなくタリーズや
ドトールも使うようになった。昨日は京急蒲田のタリーズだった。9/1から
アプリがスタートしたらしく、ダウンロードする。タリーズカードも
持っておこうかなぁと思っていたところにオンラインでデジタルの
タリーズカードが作れるということで早速作った。そして勢いでドトールの
バリューカードのアプリもDLしてしまった。そして今出先のドトールで
書いているのだけど、コーヒーとともにバリューカードを買って登録して
オンライン入金を済ませる。ちなみにタリーズカードにも今朝入金して
おいた。スタバはヘビーユーザーなのでスターバックスカードが出たときに
すぐに買ったし(けっこう前だな)、モバイルスターバックスカードが
始まったときにもすぐにおサイフケータイに設定した。

自宅にいるとPCや本もありときどき集中は削がれることもある。そんな
ときに行くのがコーヒーショップ。この記録だけでなく、詩のようなものを
書くときや、何か読もうと思って読書をするにも使っている。ノートPCを
持って仕事をするということもないので、のんびりと取りかかれる。
考えるにもコーヒーや飲みものがあれば集中してできる。この時期だと
涼めるのが良い。自宅だとときどき汗にまみれてしまう。あとは周囲も
同様のことをしている人たちが多いから、長くならない程度に過ごせる。
寝ることは自宅ではないからさすがにできないけどね。

これからもコーヒーショップは使っていくだろう。何かしていないと
落ち着かないからぼーっとはしていないと思うけれど、何かをするときに
落ち着ける環境があるのは本当にいいね。
pbs.twimg.com/media/EhJGYRSVkAIg_Ci.jpg
0168禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:03:57.41ID:XQ2qLjd1
2020.9.6. #涼しい部屋はいいぞ
自分が間借りしている部屋にはエアコンがない。今朝方パートナー氏と
まったり過ごしたのだが自分のところとは違いひんやりしている。
ちょっと風邪引きそうなくらいの冷たさ。そこで自分は洗濯をしている間に
二度寝する。多少のグズリはあったがまぁまぁ過ごせた。

先日、仕事場の施設の居室とリビング、風呂場の片側のエアコンが故障して
しまった。全員をもう一方のリビングに避難させ、エアコンのある場所で
過ごしてもらう。まだまだ残暑が厳しいので油断はならない。とはいえ
利用者さん全員がそろって食事というのもまぁまぁ微笑ましい。昨日からの
3連休で開けたら戻っていてほしいなぁとは思う。

幸い自分の部屋にはサーキュレーターがあり、ある程度なら暑さを
しのげるが、暑さというものは気力を奪う。自分の仕事もこの時期は
特に暑さや熱さとの闘いである。脱衣所はエアコンがそれなりに効いて
いても、今回は半分しか稼働していない。それとは全く関係なく自分は
いつも仕事厨は汗だくだくである。休んだら?と心配されるほどに暑い。
やったあとはほぼ脱力である。

それと合わせて言うとするなら、かなり汗をかく。普段からそれは
変わらない。いちばん困るのは外出先、室内ではなく外で歩いている
ときに汗が多く出る。メンズ用の汗拭きシートも使うのだけどそれさえも
効果がないんじゃないかというくらいに汗が出る。そういうときの
室内はありがたく思う。汗も引くしのんびり過ごせるから。

ちなみに今は近所のコインランドリーのスペースで書いている。
あー涼しい。今日も外に出るから汗を書いたら適宜涼しい場所で休もう。
室内でも熱中症にはなるんだから合わせて気をつけないとね。
https://pbs.twimg.com/media/EhONwleUMAAWmO6.jpg
0169禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:53:26.65ID:WoEpFIo/
2020.9.7. #変わりやすい天気と氷菓
今日は不安定な天気だ。晴れている時間が続いたかと思ったら雨が降り、
また止んでしばらく経ったら再び雨が降ってきた。そして再び止んで
外は晴れている。今日で3連休も終わりで、午前中に明日の昼食などを
買って最近買ったマンガやZINEを読みながら過ごしていた。

昼食を買っていたスーパーで知っている方に会い、アイスコーナーを
見て「サクレ終わっちゃいましたねぇ」と自分が話すと、「今季はこれで
売り切り終売になってしまってね」とのこと。夏がそんなに長くなかった
のもあるんじゃないのかなと言っていたけれど、まだまだ「種類別 氷菓」
は需要があるんじゃないのかと思うのに。残暑の如く厳しい。ガリガリ君や
爽のシャーベットはあるというのに。そういえば京急蒲田のライフの
アイスコーナーでBIGクーリッシュのサイダー味も商品終売の入れ替えで
税抜49円だったよなぁ。氷菓もせつない運命だ。

また雨が降ってきた。雨で洗濯物が濡れても乾けば大丈夫だろうと思って
いたらそうではなく、チリやゴミが混じっていることもあるから洗い直した
ほうがいいそうだ。自分は洗ったらコインランドリーに直行するけれど、
雨に濡れて洗い直しは面倒だからっていうのもある。しかし本当に不安定な
天気だ。雨が降る分湿気もあるから今日は過ごしにくい。

今夜も外食である。不安定な天気が予想されるなか行かなければならない。
とりあえず食べておかないと明日からの仕事に支障も出る。肉をがっつりか
にんにくをがっつりか悩むところだ。しかに何にすればいいのかが今になっ
ても分からない。最近は松のやのとんかつの定食を食べていることが多い。
あと王将か。とりあえずバテることのないように今夜もしっかり食べよう。
https://pbs.twimg.com/media/EhTVhdtUYAA2pDl.jpg
0170禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:58:05.63ID:WoEpFIo/
@bluezlee_
#ボーイズ・ラン・ザ・ライオット 2巻が出たので買ってきまして。
10代というのは自分のセクシュアリティに対して良くも悪くも揺り動かされる。出逢う人も含めて。
巻末に行くに連れてハラハラしている。この現実でも起きていることも被って見えてきているから。
午後6:35 ・ 2020年9月7日

@bluezlee_
そしてカナイフユキさんの新作ZINEもオンラインで買いました。
特にマッチョTを着た部分のエッセイは読んでいて自分にもそんな感覚があったと思い出させた。

@bluezlee_
というのも、昨年詩誌「て、わた し」6号にエッセイを寄稿したのだけど、自分はSNSを通して思うゲイの自分の生きづらさを書いていて、筋肉とかアンダーウェアから来る同調圧力的なコンプレックスを開陳したんだった。

@bluezlee_
自分に関わるものとしては、今もなお筋肉とかアンダーウェアとかセックスとかは自分がゲイであるが故のコンプレックスの象徴で、表現とするいう側面では本や現場、SNSで表現が上手い人を見てしまい自分の拙さを嘆いてしまうのがコンプレックスなのである。まさに「つらみ」。
午後6:59 ・ 2020年9月7日
0171禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:14:12.25ID:R7unP7kK
あおきりょう@bluezlee さんの名言w


ps://www.instagram.com/p/BndmLhtB2JJ/
ps://i.imgur.com/YwwqiE6.jpg
『この日本で 日本人へのヘイトを止めろというヤツ 能無し』



つまり、あおきりょう@bluezlee さんへのヘイトはやってもいいんだよねw
0172禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:51:57.28ID:wL95AVP3
2020.9.8. #ふたりにしか分からないこと
昨日パートナー氏と夕食を食べに横浜某所へ。ただお店に入ったのは
いいものの、座ったカウンター席で若めの客が店員にイチャモンをつけて
いる最中だった。タイミング悪いなぁと思いつつもとりあえず注文して待つ。
その間に店員さんがTelし、上司の方がその客と話してなんとか収まったものの、
その場面に出会した自分とパートナー氏は食べたのに食べた気がせず、
近くのコンビニでアイスを買って仕方なく腹を満たしていた。お互い帰りの
車の中でもその客に対して怒りは収まらず、いろいろと愚痴る。

話がひととおり終わって、パートナー氏が「前彼から連絡が来た」と
言ってきた。別に怒る気はないから話を聞く。そしてその流れから、
自分は彼に「もう5年になるけどさ。そもそも自分のどこに惚れたの?」と
聞いてみた。「えー、なんだろう。「惚れた」っていう感覚がない」と
返された。そもそもの出会いは当時やっていたゲイアプリに彼から
ハートマークが来て一度逢ってみようということから始まったんだった。
そしてお互いの家を行き来してその1年後に同居することになった。
今じゃ「おっさん」とか「じじい」とか言ってくるけどな。だけど
自分が同じようなことを今聞かれたらそもそも答えられるかなぁ。
同居してみてその人の強さ弱さは分かった気もするけれど。

自分もここまで続くとは思っていなかった。彼も「前彼から復縁みたいな
話があったけどいいや」ってなって(でも来たときは揺れ動いていた
ようだが)、自分がいいなと思って見ていた家族との良さもなりを
ひそめている部分もあるけれど、できる限りはいっしょにいたいし
いっしょにいてほしいなぁと思うのである。
https://pbs.twimg.com/media/EhYlcV6UYAA7Y4u.jpg
0173禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:49:13.64ID:gNYoI85H
2020.9.9. #信じる信じてみる
昨日の仕事上がりにスターナイトで15分繰り上がっているハマスタの
経過を見たら0-6で阪神にリードされているのを見てうわぁと思い、
速報の画面を消した。さらに1点追加されたらしく0-7になっていた。
食事までの時間、TLを覗いていたのだが、ベイスターズが追い上げを
見せている流れになり、気がつけばソトさんや中井くん、大和さんの
タイムリーと冒頭の間、そしてサノスの3ランでこの回だけで7点を
取り同点になった。試合は互いに譲らず7-7のままで終了した。

ああ、あきらめてごめんよベイスターズ…ハマスタで阪神戦だと
あまり良い気分がしないんだ。序盤にあの点差かと思うと追いつけない
だろうと思ってしまったんだ。けれど今こうして同点まで追いついた
ことはとてもうれしく思うんだ。勝ってほしかったのは本音だけども
ここまで追いついたのはやっぱりすげえなって。

別の話だが、今の自分は思うように文を書くことができない。ついつい
考えすぎてしまう。詩人の方が「今日は2つ作った」「そして今日は
4つ作った」ってなるとどうしてそうなるの…と自分のできなさを
憂いてしまう。再びオープンマイクやそれに準ずるイベントも再開した
というのに自分は置いてかれるなぁという気分になる。

でき上がっていない詩のようなものはノートにまだ残っている。書ける
かなと思っていたらほとんど書けない。書くのはいいが考えこんでしまう。
多く読まれるようなものでもないのに、いずれ朗読詩人になるかも
しれないからやっぱりいいものは書きたい。考えこまずにできたらいい
けれど、それができないのが自分でね…もう少し信じてみてもいいと思う。
今がスランプでもいつか過ぎるから、って。
https://pbs.twimg.com/media/Ehd804jU4AAyU6y.jpg
0174禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:52:20.31ID:T8FKmu3P
@bluezlee_
「差別を煽っておきながら何か言われると被害者ぶる人」ってもはや依存症なんだろうな。そういう人には賛同や同意という名の燃料をくべる人たちが多くいて、自らはなんとも思わなくなるんだろうな。そうやってしらを切り通すんだろう

そう考えると、つるのさんとかすぎたみおさんとかネトウヨとかTERFの人たちとか全なんちゃら連界隈の人たちってむっちゃ分かりやすいよな。論点ずらしとかすごい駆使するもんね。
午後10:30 ・ 2020年9月9日

---------------------------------------

あおきりょう@bluezleeさん界隈も同じですねw
0175禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:18:14.48ID:6y+QVJN3
2020.9.10.
#差別を煽っておきながら何か言われると被害者ぶる人が多いね
誰であっても悪いことをしたら悪いのは大前提である。だがそこで
特定の属性を決めつけて騒ぐというのはいけないことである。ましてや
その火をつけた人に同意や賛同というかたちで燃料として火をくべれば
差別心が広がることだってある。その光景に対して火をつけた当人は
やがて何も言うことなく何も思うことなく時が過ぎるのを待ち、
そしてしらを切る。ずるいのである。

まぁ、自分から見てすれば、「差別を煽っておきながら何か言われると
被害者ぶる人」というのはもう飽きるほど見慣れた光景であり、
そのような人たちというのはもはや依存症なのではないかとさえ思う。
今で言えばネトウヨや安倍さんを支持する人だとかTERFとか反LGBTな
人たちとかがそうだろう。論点ずらしはお手のものだからね。とにかく
ずるいんだよな。

こういうのはネットを見ている以上、本当に増えたというか、隷属と
いうか、強い者やマジョリティになびいていたいんだろうと思う。
誰かに反日だとか言っていればチョロく思っているのかもしれない。
日本から出てけと言えば胸がすくのかもしれない。犯人は日本人では
ないかもしれないと言っていれば満足するのかもしれない。けれど
そういうのって自己満足の範囲内でしかないし、ましてやそれを
愛国だと思っているのならばそんなのもただの自己満足だ。似非は
黙っていてほしい。

もうそんなものにはまってしまった人たちは一生涯その沼にはまって
いくんだろうな。感覚がまひしてしまったんだろう。自分はそんな
奴らを軽蔑しながら抗うことは変わらないけどな。
https://pbs.twimg.com/media/EhjQhMwVgAAB_z5.jpg
0176禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:07.62ID:/jze8uz7
2020.9.11. #今日の疲れは良い疲れ
外が暗くなるのがやけに早くなった気がする。秋のはずなのにまだ
暑い日が続く。今日はいつになくいつも以上に仕事をした気がして
仕事上がりにやけにおなかがすいてどうしようもない。昨日も夜に
けっこう食べたのにおなかが空いてしまう。今日はてんやで天丼と
小そばのセットを食べたが、また明日の今頃はどうしようもなく
おなかが空いてしまうのだろう。少しでも体重が減ればいいのに
なんて思いながらもこう食べてしまう。おうちでもたくさん出される
ことがあるけれど、いつものようにたいらげてしまう。だけど今の
仕事は体力が相当必要だと思うからすぐにバテないようにしっかり
食べることは必要と思っている。入浴介助をやっておきながら
「どうしてやせてないの?」と言われる身体である。診察じゃ中性脂肪と
BMIをいつものように指摘されるが、カロリー消費があまりされてなく
蓄積されているんじゃないのかと言われてしまう。確かに人生最大の
体重を経験した今は常におなかが気になってしまう。体重をそんなに
減らさずに鍛えれば筋肉になんねぇかなぁなんて思ってしまう。
だから今日も週末の銭湯に入りサウナでうがぁーってなるのだ。

今週もおつかれさま自分。

明日は本を読んで少し詩のようなものも書いて、楽天ブックスで
注文した田亀源五郎氏の「僕らの色彩(3)」が届くから通して読んで
みようと思う。なんだか天気も不安定だし、ちょっと気軽には外へ
出づらい。そうなって夕どきにはごはんを食べに行きその足で銭湯に
行ってまたサウナでうがぁーってなりた。それが明日の理想。

そういえばベイスターズのFCで9/19のG戦を申し込んだのだが外れて
しまった。明日一般だけどちょっと難しそうだな。あと1回くらい
今年はハマスタに行っておきたいんだよな。このまま行けなかったら
今季はライアンのノーノーで終わってしまう…少し粘ろうかね。
https://pbs.twimg.com/media/EhoiZWNVoAIO8di.jpg
0177禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:22:15.49ID:HLBDXQLJ
ふつうが大嫌いなあおきさん
@bluezlee_
日本という国は差別というものに超が∞につくくらい鈍感で、冷笑が過ぎるんだよな。日本人であることや日本スゴイにしがみついてないと生きていけないから、ヘイト本が堂々と開陳されている。他国ルーツの人を蔑むのも平気だし、BLMは中国共産党ガーと言えてしまう。
毎日新聞 @mainichi ・ 9月11日
> 「企業のブランド価値が上がるかといえば別問題」「発信しない方がリスクが高い」……。人種差別に抗議する大坂なおみ選手へのスポンサーの反応はさまざまです。
https://mainichi.jp/articles/20200910/k00/00m/050/300000c
午前1:00 ・ 2020年9月12日・Twitter for Android

@bluezlee_
羞恥心というものがないから差別煽動できるんだろうなぁ、つるのさんは。
午後3:04 ・ 2020年9月12日・Twitter Web App

@bluezlee_
差別煽動できるのは羞恥心がないからです。「差別(すること、煽ること)は恥である」という羞恥心をお持ちだったらねぇ。
引用ツイート
つるの剛士 @takeshi_tsuruno ・ 10時間
> 僕は生きていて、そもそも差別という概念はないですし、意識をすることもない。差別反対と言いながらこの単語を使うと自分のなかの大切な何かが分け隔てられてしまう怖さすらあります。
> ツイートすることすら憚れるような下劣な言葉がTLに散見されることはもっと怖いです。今すぐ削除してください。続→ twitter.com/takeshi_tsurun…
午後3:53 ・ 2020年9月12日・Twitter for Android
.
.
:
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178bluezlee
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:42.03ID:YrV/GOq2
他人の羞恥心を気にするのに、自分の行動は気にしないの?あおきりょう さん。
HIVで障害者手帳2級ならエイズ発症してるのに発展場通いがやめられないとか。
0179禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:36:55.34ID:BDUcNkUn
今日のグロ画像
ps://www.instagram.com/p/CFEkcLSHIFD/?igshid=1ypo4w03xtms
0180禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:40:25.53ID:BDUcNkUn
2020.9.13. #蔑称
まだ差別というものをそんなに知らなかった頃、自分も蔑称とは思わずに
差別語を使ったことがあったことを思い出す。そして詩でも文でも
モノカキになりたいと思っていたときに障害に関する差別語を使って
しまったことがあり、「それはいけないよ。モノカキになりたいのなら
使ってはいけない言葉を覚えておいたほうがいいよ」と注意されたことも
ある。今でこそ書籍やSNS、差別や蔑称に関わる文章が出てきて読むことも
多くなったし、SNSフォローや実際に逢ったことがある人たちから現場で
学ぶこともある。

もしかしたら、日常の中で何の気なしに不快にさせる言葉を使って
しまっているのかもしれない。たとえば自分はゲイだから自己紹介的に
内輪的に「自分はホモで〜」って言ってしまうのはあるかもしれない。
だけど人からしたらそれも不快に思わせるのかもしれない。ただ、
今はその指摘を受けても別に窮屈だとは思わない。時代の流れで蔑称に
なることを知ってきたから。だがそれでも言葉だけでなく仕草的なものも
あるし、未だにステレオタイプのキャラクターが出てくることもある。
今はこういうことをこれからの人が生きやすくするために正さなくちゃ
いけないものね。

大坂なおみ選手が全米オープンで優勝した。勝ち進むごとに見せて
くれた姿は素晴らしいものだった。それでも日本という国は差別と
いっしょに冷笑をかませる人が少なくない。差別というものに対しては
とんと遅れている国だ。本当は誰かが投げかける以前に誰もが差別に
ついて考えなければならないよね。そうでなければ日本は終わりだと
言われても仕方ないのではないか。
https://pbs.twimg.com/media/EhyQEoyU4AAsnA2.jpg
0181禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:34:32.05ID:/uspFUcg
>>180
「あおきりょう@bluezlee」は別なところで「蔑称」を使いまくってるけどねw
0182禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:48:42.64ID:4XvmLWX9
2020.9.14. #未来を語るなら過去も語れ
スガさんが新たな自民党の総裁になったそうだ。そういえばスガさんって
安倍政権を継承するとか言ってたんだが、まあ未来を語るなら過去も
きちんと振り返ってもらいたいものだ。「国民のために働く」とは
言っていたけれど、それを信じてはいない。また忖度とかやんのかなあと
しか思っていない。答えるべきものに答えずにファシストたるものを
引き継ぐんだろうよ。国民<国家なのはこれまでを見てもよく分かる
だろう。長いものに巻かれて強い者に媚びる姿はこれまでも見飽きる
ほど見てきたはずだ。

なんだろう。このような政治の風景が続くと安倍氏と続けてイヤな
空気が立ち込めそう…というかよどんだ空気しか流れていないよな。
改めて政治って誰のためにあるんだろうって考えさせられる。よく
立候補や所信表明で未来を語るけれど、その未来が今であるなら、
その語りでその行動を実際にできたのかと思うとほとんどかなえられて
いないのではないか。かなえられないものなど語ってほしくはないが、
このような政治の風景ではかなえられるものは権力のほうばかりで、
国民の願いなんて握り潰されているものがほとんどだろうな。あんな
うやむやな政治がまかり通るようになってしまったのも痛いほど
責任を感じる。イチ国民として。

スガさんは未来を語って国民のために働くとは言ったけれど本当に
国民のために働いてくれるだろうか?安倍の継承ならますます
ブラックだろうなあと思ってしまう。未来を語ったならこれまでの
過去の腐敗した政治とやらも振り返ってほしいよな。再度記す。
https://pbs.twimg.com/media/Eh39BqIU4AE6Q8N.jpg
0183禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 01:00:37.14ID:2hW5Mnd4
ぶるにとって通信料が下がれば生きやすくなるんじゃないかな。
菅さんは通信をはじめとしたデジタルサービスの値下げが必要だと感じている。
その辺で政治と財界がどう向き合うかは楽しみでもある。
ぶるは今までどこで何を見て何を感じてきたんだろうね。
切り取りや偏向に踊らされているだけにしか見えない。
誰にも寄り添えないのに誰かに寄り掛かろうとする。
そんなに政治が信じられなければ自分で民意を集めて自分がやってみろと。
0184禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:13:06.18ID:iSQtReNZ
ふつうが大嫌いなあおきさん
@bluezlee_

ここぞとばかりにスガさんを持ち上げる提灯持ちが一気に出てきたわけだけども、日本の悪いところってこうして権力者に媚を売ることを厭わなくなってきたってことだよな。そりゃ耳障りのいい相手が答えやすい質問しか飛ばないわけだよ。なんか気持ちが悪い。

午前8:31 · 2020年9月15日·Twitter for Android
0185禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:29:27.84ID:YMekPqvf
2020.9.15. #僕らの色彩を読んで
田亀源五郎氏の「僕らの色彩」が先日届き、日曜深夜に全3巻を通して
読んだ。もしこのマンガに10代だったころの自分が出逢っていたら、
かなりヒリヒリしていただろう。もちろん、それはあの頃のクロゼットに
いた10代に生きていた自分にだ。

前にも書いたと思うが、自分がゲイなのではと感じていたのは中学の頃だ。
そんな自分だからいじめの標的にされたのはもちろんのこと、こういう
ことはこんな田舎町じゃ言えないよなって分かってたし、まぁ親も
分かってくれねぇわななんて思いながら生きていた。そして高校は
男子校(今は共学)に進んだわけだけど、そこでもあまり変わらなかった
なぁというのは覚えている。ただ分かったのは好きな人がいたという
事実だけ。一部の同級生は知っているはずだ。けれどずーっと閉まって
いた。卒業まで言うこともなかった。そんなことを思い出していた。

見透かされないように仮面がピシャンとなる主人公の姿はきっとゲイで
あることが悟られないようにするためにしていたすべての人が通った
ものではないだろうか。話をはぐらかしたあのときもきっとそうだ。
今は少し違うかもしれないけどね。分厚い雑誌からネットやアプリに
取ってかわっているそれだけなのかもしれないが。これはかなり大きな
出来事だよね?けれど片思いは永遠のせつなさだ。

40代になって、今このマンガに出逢う。あの頃のことを思い出して
いたらちょっと涙が出てきた。だけど自分が生きていたあの頃は死も
考えていたと思う。その頃を乗り越えて今があっていろんな人やモノに
出逢えている。それだけでも生きていて良かったし、死ななくて良かった。
https://pbs.twimg.com/media/Eh9Z1r5WsAILS6w.jpg
0188禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:56:35.35ID:s8zIVUlh
2020.9.16. #希死念慮
昨日に続けて書くが、10代の頃の自分はいじめのたびにすぐ隣に死が
あった。だけど自分がいなくなることで悔しい思いをしたくなかった
から中学のときは学校も休まず行っていた。本当は休みたかったし
行かなくていいと言われたら行かずにいたかった。高校のときは高2で
やっとSOSを言えたことによりしばらくは学校に行かなかった。配慮が
あって進級もできて卒業もできたのは、その当時の担任の先生の尽力が
あったからだ。

これまでにも「死にたくなる」ことは多くあった。そのほとんどは思う
ようにいかないから来るものだったと思う。今も「何のために生きて
いるのか」が分からないことがある。そこまで色濃く出てくることは
ないけれど、すぐ隣に死があることをうっすらと感じるのである。

今はこうして生きていられるけれど、どうして生きているのかなぁと
考える。人はみんな違うのに、その違いというものを受け止めきれず、
そして自分の願う方向よりも親自らの希望に沿って生きてしまった分、
誰かを比較することが人よりも多い。そして自分が生きている中で
いろんなことがありすぎてキャパシティが追いつかなくなった。
うまくいかないことばかりで、うまくいく人がうらやましかった。

死というものをすぐには考えることがなくなったけれど、人はなぜ死を
選ぶのかを考える。膨大なプロセスがあったかもしれない。そして
ひどく追い詰められたのかもしれない。生きていてもいいことが続く
ことは少ない。ひどく振り回されたのかもしれない。生きることは
この上なく難しい。死ぬより前に少し考えて踏み止まれたいい。
https://pbs.twimg.com/media/EiB4EAJU0AEgZDZ.jpg
0190禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:11:56.25ID:ZsNauUkt
2020.9.17. #差別肯定国ニッポン
差別に対して明確に反対すると差別肯定の人間どもから攻撃を受けて
謝罪させられる日本という国はもうとっくに終わっているんだが、
快くない発言(ヘイトとか差別に関すること)はスルーされて、日本という
冠詞がつく差別があると烈火のごとく狂う人が本当に多くなったよな。
っていうか日本はいつのまにか差別肯定国になっちまったからな。そして
日本ヘイトは許せないとばかりに似非愛国者や似非保守がばっこする。
そしてそれを政治に携わる人間もやっちまうんだからどうしようもないよな。
こういう日本が美しいとかすばらしいとか言うのなら本当に節穴だよな。
そこまでしてネトウヨの機嫌取りでもしなければダメなんだろうか。
それのほうがよほど危険な気がするのだけど…

今の日本はとにかく軽視が過ぎるよな。歴史もそう。これはおかしいと
声を上げた人にも、セクマイにも、在日外国人、在日コリアンにも、
「日本=私」だと思っている人はこうしておかしいと言うと
「日本から出てけ」「反日」というテンプレな言葉しか出てこない。
ボキャブラリーが貧困なのに「日本=私」だと思えば何を言っても
許されるような頭でいるのかな。猟奇的なことでもされるのかな。
いずれ踏み絵のようなことをされるのかな。そう思ってしまうのは
日本が「差別大国」であるが故なのだけど…

だから声を上げなきゃダメなんだよね。理不尽なことの多さは今に
始まったわけではないけれど、だからこそもっと「それはダメだ」
って言ってやらないといけないんだよな。スガで浮かれる場合じゃない。
https://pbs.twimg.com/media/EiHDHHcUMAADU2l.jpg
0191禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:09:57.08ID:WGOri8rV
>>190 日本が「差別大国」であるが故なのだけど…


コイツの差別言動がひどいけどなw
0192禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:03:41.48ID:Glj1CbT6
家賃は公費負担(生活保護)なのにハウジングプアになってNHKに出演するあおきりょうさんwww
0194禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:52:31.38ID:ZjhuhUed
身長160cmくらいしかないのに体重が90kg近くあるbluezleeって、豚よね。
0195禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:41:21.10ID:i0IRFvCC
2020.9.18. #休日には何をすればいいのか分からない
今日は特にくたくたになった。気がつけばいちばん最後に休憩を取ったので
自分の主の仕事である入浴介助の仕事が終わったのが夕方5時過ぎである
(ちなみに9:30-18:30が勤務時間ね)仕事を終えたときには本当にほっと
したけれど、今日はちょっとばかり大変なんだよね。休日祝日もあってか
火曜まで外で取ってきてねとLINEのお達しが来てしまった。土日はどこで
何するかも決まっていない。ヨコハマトリエンナーレ2020やトム・オブ・
フィンランド展にも行きたいんだよなぁ。詩の書籍で欲しいものも
あるんだよなぁ。あまり散財したくないんだよな。けれどやむを得ないな。

最近の悩みは休日をどう過ごすかである。休むに越したことはないのだけど、
パターン化してきてどこかに行くこととか日常的な家事を行ったりとかに
なってて、文字を読んだり文章を書いたりってしてないよなしばらくと
思いながらもなんともなぁ。外に出れば涼めるし落ちつけるしあまり
長居のしづらい雰囲気もあるからカフェには行くけどそれまでだからなぁ。

これにジムだとかあればいいんだけどな。そうすればそれなりに休日も
充実したものになるけれど、先立つものがない。ていうかやりたいことが
いっぱいあるのかもしれないが、それで自分がいっぱいいっぱいに
なってはどうしようもない。それくらい切羽詰まってんだよな。
「何もしない」ということができない自分。どうすればいいんだろう。
休日のよい過ごし方を忘れてしまった自分にプランが欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/EiMnmqdVgAMDlCG.jpg
0196禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:58:18.03ID:XqRtExEz
>>195
>休日には何をすればいいのか分からない

40歳にもなってまだ言うw
0197禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:50:15.14ID:rTa6dNJk
2020.9.19. #横浜が優れて勝ってうれしい
今日からスタジアムの収容人数が緩和され、50%が上限だという。実は
この日のスタジアムのチケットのファンクラブ抽選を申し込んだのだけど
見事に外れてしまっていた。まぁジャイアンツ戦だからしかたないけれど、
ちょうどいいところに緩和のニュースがあり、そしてベイスターズ公式も
ツイで今日のチケットのことを流していたので、急きょチケットを取って
ハマスタに行こうと思い立つ。昨日は休日に何をすればいいのよと
やきもきしていたのに何だこの変わりようは。

けれど行って良かったのである。結論から言うとね。

1ヶ月ぶりくらいに行ったハマスタ。今日から外野もウイング席も使える
ようになる。ちなみに上限の人数は16,000人だ。こうやって外野が
スペースがあれど埋まっていくのはそれなりに喜びもある。このような
ことを「新しい生活様式」と言ってしまうのはどこかまだ引っかかるものが
ある。本当に喜んでいいのはすべてが解消されてからだ。

試合は立ち上がりのハマちゃんに心配したけれど、なんだかんだいって
のらりくらりと投げて、6回に坂本くんに打たれて交代にはなってしまったが、
まだハマちゃんには6回は厳しいのかな。もう少し行けそうな気もしたん
だけどね。

打つほうは初回を抑えてすぐにサノスがタイムリーを打ったのが良かった
よね。そしてソトさんのNPB通算100号HR。カジさんが2HR。そしてサノスも
HRを打って猛打賞だしね。すごいや。こういうときって行かなきゃって
勘でも働くのかな。けれど4HRはおなかいっぱいである。特にサノスのHRは
見たかったから本当に嬉しい。

明日も買って3タテしたいねぇ。とにかく詰めなくちゃいけないし!
https://pbs.twimg.com/media/EiR86nmUcAEU_ab.jpg
0199禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:19:25.96ID:yfSKcxCO
死んだ人が生きていないと困る青木さん。
0200禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:09:26.46ID:J97FzdQW
2020.9.20. #渋谷パルコにて
今日はいつものように買い出しして洗濯物を洗って乾燥させたのちに自転車の
後輪のねじがゆるんで空気が抜けたのであさひまで行って空気を入れる。
蒲田まで着いて駐輪場で抜けていないか確かめてみたけれど、なんか微妙な
ゆるみがあり、帰ってくるときが怖い。そろそろ自転車も新しいものが必要かなぁ。

そして今日の午後、まずは池袋のジュンク堂に行き詩集を2冊買い、渋谷へ。
GALLARY Xでトム・オブ・フィンランド展があるというので行ってきたのである。
新しいパルコには一度だけ行った。それ以来のパルコである。GALLARY Xも
B1になって(実はパルコに移転したのを知らず以前の場所へ行ってしまった
のはナイショ)、そんなに大きくはないけれど、ゲイの自分はあの見慣れた
屈強な男どもを間近で観られたのは良かった。写真も撮影可だったので
(フラッシュはダメよ)じっくり撮らせてもらった。会場にはきっとそう
だなと思う人もちらほらと。続けて映画も8Fのホワイトシネクイントで
期間限定で公開しているらしく行ってみたけどお昼の時間帯で終わっていた。
ここでは24日までやっていて、9/25〜10/8にアップリンク渋谷で公開する
というから、アップリンクで観ようかな。

それにしても渋谷パルコは服や小物を買うにもハイブランドすぎるし、
任天堂やカプコンはあってもそんなにゲームを楽しむ人間でもない。
行くなら地下か7、8Fかなぁ。そうだね。食べることしか考えてねぇや。
けど美術手帖のお店は見てて楽しかったな。パルコをメインに渋谷に
行くことはないにしても、パルコはいつでも渋谷の象徴なんだなと思う。
自分の肌に合ってくるかはこれからだろうな。
https://pbs.twimg.com/media/EiWkeYWVkAA4B2_.jpg
0201禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:03:57.60ID:nI1lkKVB
2020.9.21. #自転車
自分が遠出する際に便利なのが自転車である。だが数日前に空気を入れて
乗っていたら後輪がべこんとなっていた。空気がぬけただけだろと思い
昨日も空気を入れて走らせて蒲田の駐輪場に停め出先から帰ってきて確認
したらまたべこんとなっていた。近くのパチ屋に空気入れがありちょっと
入れて銭湯でまったりとしていたら帰るときにもまたべこん。小雨が
ぱらづく中、家までチャリを押して歩いて帰っていった。

今使っている自転車は自分がゼロゼロ物件にだまされて家財を一切失った
ときに知人から譲っていただいたもので、だましだましでもう12年も使っ
ている。何度もタイヤやチューブを変えながら使っていた。ライトはもう
点かなくて100均の電池式ライトを使っている。片方のペダルはもう半分
劣化でなくなった。自転車屋へ行くたびに「よく使ってますね」とか
言われる。けれどそろそろ自転車本体を買ったほうがいいのかもしれない。
そう思い自転車のネットショッピングサイトやあさひなどの店頭で確か
めるのだが、もう少し待ってもとか思ってしまう。リサイクルショップ
とか行ってもいいのかなぁ。自転車はできれば安くても安全なものに
乗りたいんだよな…

思い切って買ってもいいんだけれど、買ったら買ったで支払いを
どうしようか考える。あさひはd払いが使えるというけれど、そこまで
ドカンとは使いづらい。そして修理とか言ったらあさひの人にまた
言われるのかなぁなんて思ってしまう。この思いきりのなさよ…
https://pbs.twimg.com/media/Eibgz3oUcAQXGXI.jpg
※ばらづく(原文ママ)
0202禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:16:16.46ID:SQmYEObw
2020.9.22. #呼び込みが嫌いなだけ
よく蒲田を利用するのだけど、バスなり自転車を停めて出ると呼び込みが
多くて辟易する。

「お兄さん、キャバクラは」イヤに決まってるだろ。
「お兄さん、マッサージどうですか」それもイヤに決まってるだろ。

自分がゲイであるというだけで男女ともどもに声をかけてくる人はいるけれど、
こうした呼び込みをされるのは本当に嫌いなのである。今はこういう場所でも
呼び込みを取り締まるパトロールもあるけれど、もう少し強化してくれない
かなとさえ思う。第一そういうものにはお金は使えない。自分が対象と
なるような属性にしかお金は使えない。

その人たちも仕事をしなければならないのは分かるけれど、こういいう
ときに呼び込みに声をかけられてイヤだと言ったり意思表示をしたりすると
反感を買うときもある。けれどイヤなものはイヤだ。こうして声を
かけられそうになったらそそくさに足早に行くか近づかないことを今は
徹底している。

自分の肌に合うところに行きたいと思っている。それはゲイである以前の
話でもあるが、もうお酒で騒いでいる歳でもないし、ソフトドリンク
ちびちびでいいやとも思いながらも自分の意思以外で決められてしまう
こともある。楽しく飲めるんだったらその場所に行くけれど。呼び込みとか
ではなく、行き慣れたところでね。いろいろと申し訳なくなってくる部分も
あるけれど、自分のペースで飲み食いできるような場所でまったりと
過ごせたらと思っている。
https://pbs.twimg.com/media/EigvJKjUcAEbc3Y.jpg
0203禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:30:21.62ID:SAXKGKIm
2020.9.23. #横浜へ
家には雨戸があり、昨日帰ってきたら雨戸を締めておいてほしいと
LINEがあり、帰ってきてからガラガラと用意して朝を迎える。台風が
近いんだよなぁと思いつつ休日は始まったけれど、PCをつけてラジコを
合わせてそこそこまったりと過ごす。

忘れないようにと用意してあるホワイトボードに「9/23ヨコハマ
トリエンナーレに行く!!」と書いてある。こんな天気だしどうしよう
かなぁと思いながら午後のちょっと過ぎまでだらけたけど、短時間でも
いいやと思い(18時迄だから)、バスに乗って蒲田まで行く。

グランデュオのくまざわで本を買ってから桜木町まで行く。みなとみらいは
しばらく行ってなかったので、ランドマークタワー周辺もそこそこ
景色が変わっていた(ぴあアリーナMMとか様々な企業のビルとか)。
とはいえ目的はトリエンナーレなので横浜美術館へ。

入口から早速圧倒されつつも、いろいろと行き詰まり感のある状態だった
自分の心が動かされるような展示はトリエンナーレならではだよなと
思った。けれど途中にあった器械体操の器具が並んでいる展示では、
演出として聞こえるナレーションが最近買った本で読んだ「あなたを
閉じ込める『ずるい言葉』」のそれで、その呪いの言葉が聞こえて
耳に入るたびにきつくなってきた。それは別会場のPROT48の展示に
あった詩のインスタレーションで浄化されたけれども、うわあーって
思ってしまった。

けれど、このような刺激のひとつもなければ自分の心は動かないん
だろうなとさえ思えてくる。雨が激しくならないうちに家に戻らないとな。
https://pbs.twimg.com/media/Eil9wZpVgAEGItm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eil9zo7UwAYSSQx.jpg
※雨戸を締めて(原文ママ)
0204禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:45:32.70ID:HjFKm/TX
2020.9.24. #人は依存し思い込む
最近出た発達障害がテーマのコミックエッセイを読み終える。自分も
大人になって初めて知ったクチであるので、けっこうしんどかったし、
マンガに出てくる当事者の背景も読んでみると、あぁ、自分だよなぁと
つくづく思った。いじめも嫌がらせもあったし、大人になってからの
どうにもならなさも似ている感じがした。自分は「その他の心理的〜」
やら「特定不能の広汎性〜」だからいわゆる自閉症スペクトラムや
ADHDをそれぞれかじっていると言われている。と言われている。※
自閉症なのではないかというのは以前にも書いたけれど、もう少し
早く気づければ何か変わったのかなとは思う。

けれど、依存について思うのは、人は何かひとつには必ず依存はあるよな、
ってことだ。これが病的なまでになるのはイヤだけれど、自分も以前は
買い物やセックスとかあったと思う(これはあくまで自らの自覚している
部分で診断を仰いだわけではない)。それに合わせて「人はこうでなけれ
ばいけない」というような思い込みも相当あると思う。パターン化された
ものについては特にそのケがあると感じる。自分はその「人はこうで
なければならない」ことの呪縛にけっこう苦しんでいる。今も心なしか
それはある。昨日も書いたヨコハマトリエンナーレ2020の器械体操の
器具が置かれたあのスペースで聞こえていたあの「あなたを閉じ込める
『ずるい言葉』」のアレが聞こえてきそうだ。

大人になってくるとなかなか「助けて」とは言いづらい。自分についても
そうだ。マンガの中で「困った子は困っている子だ」とあり、きっと
自分もそうなのだ。「助けて」って言っていいのに今は難しいよね…
https://pbs.twimg.com/media/EirLCr5XsAAKdGG.jpg
※と言われている。と言われている。(原文ママ)
0205禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:44:41.65ID:XCs03OxC
本スレ、降臨のペースが速いんだがコイツに何があったんだ?
0206禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:43:07.44ID:T+ER2DgZ
2020.9.25. #杉田水脈
杉田水脈がまたなんか言ったそうで、自民党内での合同会議で女性への
暴力や性犯罪に関して「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した
ってさ。本人は「そんなこと言ってない」って言ってんだけど参加した
複数の関係者からその発言を確認してんだと。さすがだよなぁ。
伊藤詩織さんが大坂なおみ選手とともに「世界で最も影響力のある100人」に
選ばれているのにこんな体たらくだもんな。お仲間のイラストを描く人?
もエクストリーム擁護しているようだけども、そういうえばこの2人、
詩織さんを誹謗中傷して訴えられているんだっけか?さすが考えている
ことは似るわけだ。

とはいっても、杉田水脈に対しては言いたいことが数えきれないほど
あってもおかしくはない。とかくジェンダーに関してはひでえと思うぞ。
当事者であるから言うけど、「LGBTに生産性はない」って言ったアレを
覚えている人は多いと思う。買いたくなかったけど新潮45を買い目を
通したし、自民党前のデモや編集部が開き直ったときには新潮社前で
サイレントデモにも行った。いくら当事者が彼女を擁護して「どうせ
生産性はない」といういようなことを言ってしまえるのってっぱり
悲しいと思うぞ。お前らにも言われてんだぞ?ってどんなに思っても
野党憎しが勝ってかばっちゃうんだからおかしなもんだ。

杉田水脈のような差別をするしか能がない人間はすぐにでも議員を
辞めてもらいたいものだ。そうすればほんのちょっと自民党も良くなる
だろうし、こういうのをのさばらせていたら世の中も悪くなるんじゃ
ないのかと思う。正直この人が仕事をしていることを見たことがない。
差別を煽ることが仕事なんじゃないのかさえ思う。
https://pbs.twimg.com/media/EiwoESzUMAA52mv.jpg
0207禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:19:32.45ID:hheDDWuu
2020.9.26. #今からでもそういうものになれるだろうか
トム・オブ・フィンランドの映画を観に渋谷へ。パルコの映画館は公開を
終えてアップリンクへ。先日展示に行ったついでに見たかったのだけど
昼間の公開だったのでできなかった。アップリンクはある程度フレキシブル
だったので今日の夕方に観ることができた。これから観る人やすでに観た
人もいるので割愛するけど、同性愛がまだ※タブーだった時期や絵が
アメリカで広まったのちのエイズ禍はどちらも当事者であるゆえにとても
考えてしまった。一度絵を描く手を止めてしまったのも胸が痛くなった。
そしてイラスト集の出版…ゲイの世界を変えてしまった社会で、少なくとも
自分も肉体的な意味での憧憬を抱いたのは確かだ。

渋谷に来ると広告にしてもYouTuberやライバーが一役買っているのを見る。
そしてこの「トム・オブ・フィンランド」にしても、世界がかわっていくのを
まざまざと見せつけられる。そして自分の悪い癖が出る。「自分もそういう
ものになりたかった」といういつもの羨望のアレだ。どうしてなんだろうか。
自分も何かしたいけれど攻撃にさらされる自分が怖いのだろう。GOGOだって
AVだってそう簡単に踏み込める世界ではないし(なにせ売れなきゃいけない)、
ツイやブログから派生したエッセイ本にまでなるような力を持っている
わけでもない。何が怖いって、自分には才能がないんだなって思い込ませる力が
そこにはあるということだ。家族や近しい人の肯定というのは大切だし、
そこから自分がやってみようとなるまでのプロセスは辿りたかったよなと思う。
否定されて生きてしまうと何事もネガティブになるものな。

そういえばアップリンク渋谷の向かいは統一教会なんだよね。
何のブラックジョークかよと思ってしまったが、まぁいいか。
https://pbs.twimg.com/media/Ei1rsV9VoAYaM2Y.jpg

※原文は「また」ですが「まだ」に修正しました
0208禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:35:31.98ID:ZdMpDGV1
ふつうが大嫌いなあおきさん
@bluezlee_
起きてしまったことについて、まず自分自身は落ち着こうと思う。
センセーショナルな出来事こそ、繊細に扱わなければならない。
日本という国はそういうことが起きたときに過剰になるからイヤだ。
0209禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:23:20.45ID:jz53c/mk
2020.9.27. #空を読む
思いがけないことをニュースで知り、信じられない思いと同時にこれは少し
ネットから離れたほうがいいと思っているのにそれができなくなっている。
何かを啓発するよりも先に自分がやばくなっていることが分かった。
ネガティブになっているのが分かっていたので、ネットやSNSから少し
離れたいと思う。今の時間だけはせめて。

昨日のつぶやきもやや伏線のようなものがあった。思うようにことが
進まないこと、自分が人を羨んでしまうのを繰り返してしまうこと、
こんなに働いていても思うように稼げないこと、自分の意思疎通が思うように
いかないこと、ことあるごとに依存が出てしまうこと…できるならここに
全部吐き出したいくらいだ。けれど人に話せばまたネガティブや叱責に
とらわれてしまうんだろう。話したいと思うことはいつも心の中に
しまっている。人にはつらすぎて話せない。自分には話をしたいと思って
いても話せば小馬鹿にする人が経験上多かったので、話の如何によっては
話をする人を選びたいと思っているくらいだ。

ふとドリの「空を読む」が聴きたくなり、今聴きながら書いている。
言わずと知れた「何度でも」c/wでこの曲も「救命病棟24時」の挿入歌だった。
「♪思い通りになんていかない 愛したい人には伝わらない 明日が読める
わけでもないにどうして空を見上げているんだろう?」今の自分が思って
いることすべてがこの歌詞で歌われていると感じる。自分は強くないし
弱くなるときが多いから寄りかかりたい場所が多ければ多いほど安心する。
人は強いなんて誰が決めるんだ。それは決めつけじゃないか。

自分もいずれはSNSとかからいなくなるだろう。何があっても最期まで
生きると決めているけど、そのときまでに自分が人を羨む気持ちを捨て
られたらいいと思っている。何もかなえてないのにかなえられないまま
いたくはない。
https://pbs.twimg.com/media/Ei5wSdDVoAscE8i.jpg
0210禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:28:52.01ID:GHht+G4y
2020.9.28. #あっやってもうた
久しぶりに計算ミスをやらかし、口座引き落としの額が足りなかったことを
知る。計算したつもりが100円強足りなかったようだ。間に合ったものは
間に合ったけれど、ひとつだけ足りなかった。口座引き落としの前日や当日は
間に合うように入金していたはずなのだが、久々にやってしまった。明日に
でも入金しておかないと。

なんだか最近、あっやってもうたなことが多いなぁ。うまくいかないというか、
ケアレスミスなのか、抜けているのか分からないけれど。まぁ小さいころ
からそういうことは多かったなぁって思う。まぁ今はしっかりしなくちゃ
いけないから、気をつけながら仕事はしている。

仕事のときは言葉に気を付けなきゃなとはいつも思っているけれど、
仕事場では思ったことをはっきり言ってしまったり、障害故に何が
いけなかった言葉なのか分からなかったりとある。言葉はどこにいても
難しいと感じる。言葉って言われてから言った言葉を考えることもあり、
幸い自分のまわりには言ってくれる人がいるからいいけれど、これが何も
なかったらと思うと怖い部分はあるよな。それに言われてから「あれ?
そういうこと言ったっけ?」というのはけっこう多い。そういう時に限って
人に対して失礼と取られかねないことを言っているようだ。そう言われて
しまうと頭の中がパニクって一日中そればかりになってしまう。

発達持ちでなくとも、やってしまったという出来事にはいつになく出くわすと
思う。やらかしであるなら次は気をつけないとで済むけれど、繰り返す
ようであればなんら対策は必要と思う。リマインダーにするとか、前日に
改めて確認するとか、それを一気にやろうとはせずひとつひとつやって
いけばいい。人のことを言わずに自分も気をつけよう。まずは明日だね…
https://pbs.twimg.com/media/Ei_7BFiVgAAYGIL.jpg
0211禁断の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:00:56.05ID:HF449q8W
2020.9.29. #仕事は丁寧に
早く帰ってきてと仕事上がりにパートナー氏からLINEとTelがあり、
さっさと支度して帰ってきた。「寿司が食べたい」らしい。そんなわけで
某寿司チェーンの店に行ってきた。食べたかったというだけあってけっこう
食べたけれど、後半になってから出てきた寿司の盛り付けや切り方、
サイドメニューが雑然としていて、これはちょっとないよなぁと思い、
寿司チェーン店を後にした。雑にカットされた手巻がそのまま出てきたときは、
そのメニューを頼んでいない自分も唖然とした。

自分の仕事は人と接するものが多く、コンビニとかで働いていたときは
ときおりいる無神経な客とも相対していたけれども、そういう人を見る
たびに心をグサグサさせながら営業なんとかをしていたわけだけども、
自分もどこか不良店員な要素はあったから、あの頃はあまり良い人では
なかったように思う。

特に今は人に接するも何も接さなければ何もできない仕事なので、雑然と
するわけにはいかない。やれることをやらなければいけないわけだから。
仕事は大変でもそれなりにそつなくこなしていくわけですよ。手抜きを
知らないのでひと仕事終えると力は抜けていきます。だけど自分の仕事は
ひと仕事終えるごとに喜んでいただけるので(それは利用者にも職員の
両方に)、それなりにやりがいはあるのだ。

何事も仕事は丁寧に行うこと。それが今の自分が仕事をするうえでの
テーマ。コミュニケーションの部分で障害はあるけれども、毎回やって
いればその人のニーズや希望、特徴も分かってくるし、なにより仕事が
やりやすくなる。今も試行錯誤しながらやっている部分もあるけれども、
人を思いながらやっていくことも大切だよね。
https://pbs.twimg.com/media/EjFm5CpXYAAVwEN.jpg
0212禁断の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:09:05.95ID:NFdjbYEq
2020.9.30. #ゆるい人
シフト上の都合で明日は健康診断の受診をAMにしなければならなくなり、
もうすぐ水分も水かお茶くらいしか受診を終えるまで飲めなくなる。
何度も受診しているとはいえども、ゆるやかに増えている体重と、夕ごはんの
こんもりは止まることもない。腹八分にはならないだなと思うと仕事以外でも
動かないといけないなとも考えてしまうのである。

来月ですっぱりとこれまで通っていたスポーツクラブの休会を退会に
しないとな。なあなあになってしまいこの時間にまでなってしまった。
エニタイムとかティップネスの24hジムのWEBを見ているんだけど、まあ仕事も
変わって2年半が経って、当然福利厚生も変わり、健保のアレではどうなるのか
なんて分からないからな。それで使うなら24hジムのほうが使いやすいって
なるんだろうな。まぁこれは自分の懐具合でもあるんだろうけど、背に腹は
代えられないしなぁ。自分の身体のことだから、自分がしっかり考えないと。

けれどもこの仕事をしていてよく言われることが、「どうして入浴介助の
仕事なのに体重が減ってないの?」である。確かに激務ではあるのだけど、
激務ゆえに食べる量のほうが多いのだ。以前にも診察で言われたことが
あるのだが、「消費するカロリー<蓄積されるカロリー」ってなっているん
じゃないのかって言われたなぁ。昨日も書いたけど、ひと仕事やるごとに
疲れが出てきて、午前中ないしその日一日の仕事を終えたら仕事の疲れで
脱力するくらいなんだから。だから自分は弁明に聞こえても今のある程度は
ゆるい身体を保っていなきゃいけない。理想?この身体にある脂肪の70%
くらいが筋肉に変わっていくことかな(ムリ)。
https://pbs.twimg.com/media/EjKf94gU8AEgAod.jpg
0213禁断の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:55:24.94ID:FOZ9Py6s
2020.10.1. #また「つらい」が1UP
今日のタイトルはドリのアルバムの中にある曲のタイトルで、内容はただただ
自分の「つらい」を書き連ねるだけである。

健康診断。体重だけが増え、過労に耐えられる身体になれるはずもなく、
この身体とともに生きるのは間違いない。不満を言えば採血をする右肘裏に
うまく針を刺してもらえなかったことだ。

仕事。自分の健康診断もだけど、今日ほど大変な日はなかった。ひとりで
ユニットを回すのは至難の業なので手伝ってもらったり人が所用でいなくて
大変になって手伝ってもらったり、そんなことばかりで頭を下げたい人が
多くいる。大変な日は助けてもらえる日でもある。こればかりは本当に
感謝しかない。

詩。アジカンのゴッチさんやくるりの岸田さんがツイで詩について書いていた。
ゴッチさんのTLを見たら岸田さんの件のツイをRTしていて、「詩を書くことは、
素敵なこと、格好いいことなんだって真顔で言いたい」ああ、自分も
そう言われたい人生だった。詩についてはそれこそ刺繍や定期購読している
「現代詩手帖」とかたまに買う「詩と思想」を読んでみるけれど、詩の
形態にもいろいろあって、こういうものが良いのか自分が書いている
タイプはダメなのかと書いたり表現したりするうえで激しく葛藤がある。
だから今自分は書きたいと思える詩が書けない。人を見てしまうから。
人を見すぎて自分がダメになるorダメだと思い込む。今の自分がいいとは
思えない。書けないんじゃないのかとさえ思う。

つらいといえば「つらい」けど、その「つらい」はひとまず今日の
時点でひと区切りである。生きてさえいれば明日が日付を越えて今日に
なっていく。その繰り返しである。「つらい」を越えたら生きて
いける気もする。明日になれば新しい日だ。フレーズもできているかも
しれない。そう思いたい。
https://pbs.twimg.com/media/EjP4azTU4AQ3Yhd.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況