ぶるつりハヤリメと尿道炎を語る
>>251 で病気になったというのはコレらしい

こんなハヤリは嫌だ。

2003年1月22日 

こんにちわ、体調絶不調のぶるつりさんです。まぁインフルエンザになっていないだけ体力的には丈夫かもしれないですが…。



でも、おいらはハヤってほしくないものにかかってしまいました。ここ最近、眼の調子が良くなくて、ゴロゴロしていたんです。
仕事場でも「なんだか眼がショボいなぁ〜」と感じるようになりまして、だけど自分が仕事上がりになる時間にはお医者様も終わっているんですわ当然のことながら。

そんなおいらの眼は両眼ともウサギ眼のように赤くなっていて、最初はモノモライかなぁと思って抗菌目薬を買って対処していたのですが、それでも充血の赤はずーっと取れないままでした。
これはどうしようもないと思ったおいらは、仕事先でいいからとにかく眼科に行こうと思ったのです。

そして今日、おいらは仕事先で仕事を終えた後に、近くに眼科があるということで立ち寄って診てもらいました。

「えー、これはハヤリメですね」

ハヤリメ?

「これは他人にも移りますから、7〜10日は安静にしていないとダメですよ」

移る?安静?

なったことのない病気を言われるとチンプンカンプンであります。おいらは会計のときにもこんなことを言われました。

「あなたの手からも移りますので、この会計のお金もあとで煮沸消毒します。あなたも身の回りのものも煮沸消毒しないと悪くなりますよ。
タオルも一度使ったらそれはもう使わないようにしてください。電車で帰るときのつり革からも転移しますよ」

(ポカーン)

会社に帰ってきてこの話をするとひどく引かれました。なりかけたという人もいたので、それは仕方ないことなんでしょうな。翌日は大事を取ってお休みしてくださいということで、早退になってしまいました。



その帰りに、おいらは8時半までやっている泌尿器科まで行きました。

これもハヤリメになったときと同じくらいに、自分のアレから液体の膿が出てくるようになってしまったのですよ。
最初は溜まってるのかなぁと思ってしまったのですが(をい)、小をするときにそこが痛くなってくるのですよ。それを心配して駅近くの医院へ行ったのです。

症状をお話した後に、医師の方から「きっかけは?」と聞かれて、「1週間くらい前ですか…」と言ったのですが、スラックスとパンツを脱いでいざ診療になって言われたのが、

「ちょっと進行した尿道炎だね。これは3〜4週間前になったものだよ。でなければこんな膿は出ないもの。保険利かないから高くつくけど、4回ほど注射を打って抗菌のお薬を飲めば2週間で治るよ。
1ヶ月ペニシリンとか飲むよりもそのほうがいいだろう?ただしその間はお酒とHはダメだよ」

はぁ、さいですか…。

どこでどうなったかは知りませんが、まぁ別の治りにくい病気ではなくて安堵しましたけど(それは違うだろう)、これからはこういうことにも気をつけていかないとダメですね…。



眼は一日安静にしていればなんとかなるんですかねぇ…。明後日に本社に行かなければならないんですが…。こんなときに体調がおかしくなるとは最悪ですね。疲れから来たのかどうかはわかりませんけど…。