失礼致します。
前スレの >>135 です。
くずつりが小学生の時に担任の先生が級友に「こいつを無視しろ。」と言った件で、親御さんに電話を入れさせて先生に謝罪させた件も10数年前にくずつりのお姉様にお会いした際に詳細(?)をうかがいました。

くずつりが子どものころから落ち着きがなく、授業中に他の子話しかけたり立ち歩いたりする子でお母様も時折呼び出されていたそうです。
(この表現は批判も出るかもしれませんが、くずつりに対するお父様の体罰はしつけとしてどうしようもない範囲だと考えています。)
小学校4年生くらいなると授業中に他の子に話しかけてもほとんどの子が相手をしなくなり、逆に注意されたりウザがられたりするようになった
ためくずつりが級友の興味を引くための行為がエスカレートして、授業中に奇声を発したり、近くの子の頭を叩いたり下半身を露出するよう
になったとのことです。

それが原因で不登校になった子が出て担任の先生がたまりかねて、「青木くんが話しかけてきても相手にしなくていいから。先生に言いなさい。」
と学級会の席でクラスメイトにおっしゃったのをくずつりが被害者意識丸出しで勝手に曲解して大騒ぎしただけだそうです。