X



トップページmissingno
1002コメント422KB

一橋大ゲイがノンケに求愛事件、その後…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:29.25ID:QALDlH/H
一橋大の賠償責任認めず 同性愛の暴露被害後に転落死
2019年2月27日13時38分
https://www.asahi.com/articles/ASM2W4D18M2WUTIL01C.html?iref=comtop_8_05

 同性愛者であることを同級生に暴露される「アウティング」被害を受けた後、2015年8月に大学の建物から転落死した一橋大法科大学院生の男性(当時25)の遺族が、
「被害を申告した後の対応が不十分だった」として同大に約8600万円の賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。鈴木正紀裁判長は
「安全や教育環境への配慮義務に違反したとは認められない」として遺族の請求を棄却した。
 訴状によると、男性は15年4月、同級生の男性に恋愛感情を伝えた。同級生は同年6月、男性と他の友人7人が入るLINEのグループに「おれもうおまえがゲイであることを隠しておくのムリだ。ごめん」
と送信。男性が同性愛者であることを、勝手に明かした。

 男性は、翌7月以降に3回、大学のハラスメント相談室を訪れ、「同じクラスにいる同級生を見ると、吐き気がしたりパニックになったりする」と訴えた。
転落死した8月24日は、相談員らと面談した後、「休むと留年になる」として出席した模擬裁判の授業を抜け出し、建物の6階から落ちた。
 遺族側は、「アウティングの被害を知った大学がクラス替えなどの適切な対応を取らなかった」と主張。大学側は「同性愛を苦にした、突発的な自殺で予想することは不可能だった」と反論していた。提訴は16年3月
0259禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:17:46.41ID:67bArEW5
>>256
詭弁
0260禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:20:29.07ID:CXdNhs3V
>>259
詭弁ではなく事実。

結婚の要件は異性との合意であり
性愛対象が異性であることは求められない。

だから実際に同性愛者であっても異性と合意し結婚している人がいる。
0261禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:21:57.13ID:CXdNhs3V
>>258
返答に困窮した言い訳いらないよw

逃げるならなにも言わずに消えた方がいい
0262禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:28:44.77ID:67bArEW5
>>260
結婚の要件が異性に制限されていることが差別
0264禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:42:09.52ID:67bArEW5
>>256
婚姻の定義とは?
0265禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:42:22.66ID:gzE43qqW
れっきとした犯罪を犯罪でないと言い張る「:CXdNhs3V」
こんな人間を野放しにしておくのは危ないよね
0266禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:49:09.54ID:CXdNhs3V
>>265
"れっきとした犯罪"なら刑罰がかされるんだがそうなってはいない。

つまりお前さんが"れっきとした犯罪"と考えても、実社会では違うんだよ。
0268禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:55:18.38ID:67bArEW5
>>267
両性というのはつまり男女?
0269禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:55:20.63ID:gzE43qqW
刑事罰がないから犯罪をおかしていいとは
びっくりするような自分勝手な論理
0271禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:00:09.52ID:CXdNhs3V
>>268
そうだろね。
憲法にはその後に婚姻関係にある一組を夫婦と表現している。
両性、夫婦、ともに男女を指す言葉だからね。
0272禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:04:45.63ID:67bArEW5
>>271
婚姻には同性婚も含まれる?
0273禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:07:20.89ID:CXdNhs3V
>>272
現状は含まれてないだろ
憲法の婚姻定義を男女一組と解釈し
そうでないと婚姻届はだせない。
0274禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:15:01.53ID:67bArEW5
>>273
その根拠である24条には「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」とだから同性婚は否定されていると解釈しているのだね
婚姻にもし同性婚が含まれるとすれば
「同性婚は両性(男女)の合意のみに基づいて成立する」となりおかしな条文になる
したがって、ここでいう婚姻は「異性婚」という意味しかない
つまり24条は「異性婚」は両性の合意のみに基づいて成立するという意味
ここに解釈の余地はない
そうである以上、同性婚について禁止した条文ではない、と言えるのではないか
0275禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:20:42.10ID:CXdNhs3V
>>274
男女の合意に基づくものを婚姻
→婚姻は男女でするもの
だからダメだろ。

婚姻という言葉にこだわる意味はないと思うがな。
同性間の場合は共同生活者制度とでも呼び名を変えれば良いだけだし。
0276禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:31:27.57ID:67bArEW5
>>275
それは君の解釈であって憲法にはない
同性婚が憲法で禁じられていないとの解釈は大方の憲法学者の意見だと思う
0277禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:14.01ID:CXdNhs3V
>>276
そうでもないだろ。
Wikipediaだからどこまで真実かわからんが
同性婚は憲法で認めらていない、とする学者の意見も何人か掲示されてる。
一方、禁じていないとする学者の意見は、憲法制定時の背景から同性婚を禁ずる意図はなかった、とするもの。
つまりは文面上は禁じているように見えることを認めている。
であれば、憲法の文面を分かりやすく変えるのが筋だろう。

俺個人は同性婚制度を作る事自体は反対しない。任意の二者間の法的関係をパッケージした制度はあってもいいと考える。連れ合いをなくした高齢者同士にも役立つだろうしね。

ただし、そこに現行婚姻のような税制優遇や共同親権を持たせる事には反対。
前者は合理性がなく男女間でも廃止が叫ばれる制度であり実際に縮小傾向。
後者は子供に対する人権侵害だから。
0278禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:38:12.82ID:67bArEW5
>>277
税制面については議論があるが合理性があるということで優遇されている
共同親権について子どもに対する人権侵害だと決めつけるのは早計
同性愛カップルの子は異性カップルの子より健康度、幸福度が高いとのオーストラリアの研究がある
親権が認められなければ学校や病院で保護者として認められず親、子ども双方に不利益が生じ見過ごせない
親権者が先に亡くなると、遺されたパートナーに親権がないことで子どもが不安定な地位に置かれることにもなりかねない
0279禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:13.77ID:CXdNhs3V
>>278
>合理性があるということで優遇されている
ならば縮小はされない。三号年金、配偶者控除などは常に廃止の議論がされてる。

>共同親権について子どもに対する人権侵害だと決めつけるのは早計
子供には本来の父母に育てられる権利がある。意図的にそうではない状況で育てるのは明らかな人権侵害だよ。

>異性カップルの子より健康度、幸福度が高いとのオーストラリアの研究がある
知ってるよw
任意抽出による調査ではなく、アンケートを送り、回答が得られた分だけの統計。サンプルの取り方からして正統性がない。
一方、ケイティファウスト他数名の同性カップル育てられた子供がその不遇な状況うったえ、同性カップルには子供を託すべきではない、とアメリカ最高裁に手紙を送った事例もある。

>〜子ども双方に不利益が生じ見過ごせない
親権者が先に亡くなると、遺されたパートナーに親権がないことで〜
その不利益、問題は、そもそもが子供が生まれるはずのない同性間で子供を育てることが原因。
同性カップルが子供を育てなければ発生しない事。
同性同士には子供ができないというあるがままの姿を受け入れればいいだけのこと。
0280禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:04:56.94ID:67bArEW5
>>279
事情は人それぞれだが出産後、自分が同性愛者だと分かるケースもある
子どもには家族が必要で同性カップルが親のいない子を里子や養子として育児するケースは外国ではすでに一般的
子どもの人権侵害によりその制度が破たんしたということも聞かない
0281禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:21:48.39ID:CXdNhs3V
>>280
問題が起きても破綻させない連中がいるんだろ。
既に書いたように問題は起きてるのにね。

親のいない子供は男女カップルが育てればいい。
わざわざ本来は子供ができない環境に託す必要がない。
子供自身が判断のつく年齢に達し、子供自身が同性カップルを選択するならいいけどね。
そうでない子供を大人の欲望、都合で同性間に託すのは子供に対する人権侵害。
0282禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:43:17.49ID:67bArEW5
>>281
それこそ偏見ではないか
性的指向というのはその人間の一面しか表していない 個人の人格はその他の多くの要素から形成されている
性別とは関係なく良い人格の親に育てられた子は幸福だろう 人権侵害とは思わない
夫婦は他人だが家族になれる
血が繋がらないから親子になれないと疑う理由はどこにもない
0283禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:56:50.78ID:CXdNhs3V
>>282
偏見だというなら何が偏見なのかを具体的に書いてくれ。

性的指向がどうかとか、血が繋がらないから親子になれないなんて話しはしていない。

子供は本来の父母に育てられる権利を持っている、にもかかわらず
大人の欲望で本来の父母から引き離して育てることが子供にとっての人権侵害だと言っている。
0284禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:12:11.09ID:67bArEW5
>>283
本来の父母が育てるのが一番だが、それぞれの親の事情で引き離されることは少なくない 子どもにとっては辛いことだろう だが、子どもにはどうすることもできない
それぞれの親の事情、子の気持ちに配慮しながらベターな方法を選択すればいい
その選択肢の中から親の同性パートナーを排除するのは違うだろうと
シングルマザーやファーザーが子どもを立派に育てている ダブルマザーやファーザーが育ててはいけないという法はないだろうと
0285禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:44:50.92ID:Ae4maemm
LINEで送信したことについては
プライバシーの侵害と自己防衛の為の処置(うまい言い方が見つからない)
それぞれの見方と捉えられるよね

それがプライバシーの侵害と見られなかったのか自己防衛と捉えられたってこと?
0286禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:03:20.74ID:CXdNhs3V
>>284
>子の気持ちに配慮しながらベターな方法を選択すればいい

だから子供当人が判断できる年齢で当人が選択するならいいだろう。
当人が判断できない年齢、かつ、いたしかたない状況で実の親のから引き離す場合は極力、本来あるべき状態に近いで男女に託すべき。
同性間では子供自身が本来の親が別に存在することに幼少のうちに気づく。
そういう心理負担が発生する環境に意図的に子供をおくべきではない。
0287禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:11:52.89ID:67bArEW5
>>286
男女の親でないとダメだというその固定観念はなかなか克服しがたいようだな
その背後には同性愛者に対する抵抗がある 子どもは繊細だが柔軟だ心配ご無用
0288禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:36:00.98ID:CXdNhs3V
>>287
俺の固定観念ではなく子供の立場を考えた場合のことだ。
だから子供自身が判断し選択するなら同性カップルでもいいと書いてるのが見えないかw

> 子どもは繊細だが柔軟だ心配ご無用
心配すべき事実が発生していることも見えないふりw
お前のような大人の欲望を優先した結果、ケイティ・ファウスト達が苦しんだんだよ。
0289禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:51:03.77ID:67bArEW5
>>288

育児は心配の連続といっていい
同性カップルだけの問題ではない
大切なのは親子でそれをどう克服するかということ
親も子も幸福のために努力している限り心配はいらないということだ
大人の欲望を敵視しているが人間は複雑なもの 単純には割り切れない

特異な例を持ち出して相手を中傷するのは差別主義者の癖だ
0290禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:32:47.39ID:m+7BI9IV
ずっと被害者を叩いてた人って同性婚反対してる人だったのね…
0291禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:57:19.34ID:CXdNhs3V
>>289
>親も子も幸福のために努力している限り心配はいらないということだ

判断できない子供に選択権はない。
だから不可抗力で親元から離れる場合も本来あるべき姿に近い状態で育成すべき、という当たり前の話だ。
大人の欲望で子供生まれる訳がない状態におくことがダメだと言ってる。
子供当人が判断し選択したならいいけどな。
それに反対する意味がないだろ。

子供は柔軟だから心配するこない、楽観視したから、同性カップルに苦しんだ子供がいる事実を示した。特別かどうかなんて関係ない。
0292禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:59:30.92ID:CXdNhs3V
>>290
だれが同性婚反対だと思ってるのw
読解力がないなら黙ってた方がいいよ。
0293禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:04:41.53ID:0XknFimZ
被害者って?一方的に告されてつきまとわれたノンケこそ被害者じゃね?
拗らせメンヘルホモがいちばんの加害者。
自爆テロみたいなもんだろ。
無理解なノンケ叩く暇があったらホモのメンタルケアしてやれや。
0294禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:00:04.41ID:37jn2POi
また香ばしいのが
差別主義者にうっかり反応をすると、結果として差別扇動宣伝に加担することになってしまう
注意せねばならない
ふだん誰にも注目されずに暮らしている狂信的な排外主義社や差別主義者にとっては、リプが発生すること自体が、自説を広める意味で利益になる
ご用心
0296禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:20:42.56ID:QMW+8Kb2
>>230
れっきとした中傷
批判のつもりだったの?お前のやってることは被告に対しての完璧な中傷だよ中傷
それだけ暴言三昧で批判ってw
どんだけ自分にだけ都合いいんだか
0297禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:05.54ID:sf/1Jnq+
>>290
賛成派の弁護士とかが味方についてるから叩く
って感じなんでしょうね
0299禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:52:37.04ID:grgcfNSc
プライバシー暴露というか本当にアウティングだったのかは我々一般市民には事実じゃなくて憶測の域のはずだが
原告側に都合のいいLINEの切り抜き見せられただけで前後に何があったのか判断材料が何もないから

地裁で原告が完全敗訴したのは動かぬ事実でありリアルだがな
0300禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:16:10.32ID:KVzVNktQ
水曜日の議論

ID:67bArEW5の発言を支持する
CXdNhs3V29の言ってることは詭弁
0301禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:00:21.24ID:M7oXIqf0
同性愛者だって異性と結婚することができるんだから差別はないって、同性愛者が無理やり異性と結婚する悲劇をわかって言ってるのかな?当事者も相手もつらいでしょうに。
0303禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:31:50.45ID:v1aHWvRf
今まではLINE暴露支持厨のほぼ一人舞台だったから反対者が出たことで良いスレになった
0304禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:14:18.82ID:R68lBeTr
>>301
無理矢理もなにも
自分で選択するなら他人がとやかく言う事ではないだろ。
子供を作ることを優先して結婚する同性愛者もいるんじゃね?
0305禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:42:54.14ID:ZVVmPQGa
>>303
被告擁護意見は全部一人で書き込んでるボクチャンの言うことは正しいんだあぁあ厨の一人舞台だろ
0306禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:56:24.68ID:R68lBeTr
俺は被告擁護だが、一人ではないねw
俺以外に同様の意見の書き込みがある。

裁判も個人の被告に非があるという結論見えないし、大学側は原告の完全敗訴だから。

被告に非はないと考える人はいくらでもいるだろね。
0307禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:58:24.69ID:cE6GKyoA
>>305
お前みたいな魂腐ってるの自衛隊にでも入って根性叩き直してもらえよ
気持ち悪い男だ
0309禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:10:48.95ID:SyWVAgCF
単発的に書いているのは若干いるだろうが終日スレに張り付いて連投に次ぐ連投を繰り返している不穏な人物は一人しか存在しない
>>75
さっさと説明しろ

『72も俺も』ってことは、俺=>>72ってことですよね?
同じ人じゃなければ他人の好き嫌い分かるわけないですよね?
やはり毎日書いてるの認めたようなものですよね?
あと>>73さんも、あなたの言葉を借りれば、あなたの書き込みに「首をかしげていますよ」
説明してあげて下さいよ。
0310 ◆y9N3k.vZvo
垢版 |
2019/05/11(土) 12:50:59.18ID:nZxXsLta
原告側に非がある、被告側に非がある、の議論以前に、このスレの常連さん?は必要以上に亡くなられた原告の息子さんやご家族を誹謗中傷しているわけですから
もしご家族が見ていたら刑事告発しては如何でしょうか。
淡々と原告批判するのならゆるされますが
行き過ぎた目に余る言動が多すぎると思いますので。

https://keiji-pro.com/columns/224/#toc_anchor-
0311禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:36:13.90ID:W5VsH//O
原告批判より圧倒的にゲイリブ団体や遺族焚きつけた弁護士バッシングばかりに見えるんだが
0312禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:36:19.14ID:LJbW4Fyl
>>310
行き過ぎた目に余る発言とは例えばどれか?

たとえ原告が自殺していようが
被告への接し方に非があったと感じる人がいればそれは批判されて当たり前だし
被告が自分の生活、環境を守るために被告がゲイであることを仲間内に話すことも当然だ。
0313禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:46.89ID:LJbW4Fyl
また、根本的にアウティングをするなと言ったところであまり意味がないとも思う。
この被告と原告ような状態において
ある同性人物との付き合い制限時したい、と仲間内に話せば当然理由を聞かれる。そこで理由は言えない、といえば、ああ同性愛関連か、と周りが察するだろうからね。
0314禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:06.88ID:K24d6GPR
原告の連絡先わかる奴いたら執拗な死人叩きしている人物いること知らせてやれよ
俺は一般の人権擁護団体に知らせておく
動いてくれるといいが
0315禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:43:52.59ID:zJc9XrM1
人権擁護団体が対処すべきは被告を犯罪者扱いすることだろな。
明らかな名誉毀損だ。
0316禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:14:25.14ID:5UgqO4Nu
>>315
被告批判はアウテングは良くない、アウテングは犯罪だといってるだけで誰も人格攻撃までしてないぞ。
お前はA君は低能だと遺族は金に目が眩んだ堂々ネチネチ人格攻撃してるだろうが
まるで殺人犯がスリは犯罪だと騒いでいるようなもんだ
その自覚あるか?
0317禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:57:19.39ID:zJc9XrM1
>>316
お前に都合の悪いものが見えないだけだろw
近いとこだと>>245を読んでみ。

>お前はA君は低能だと遺族は金に目が眩んだ堂々ネチネチ人格攻撃してる

俺はそんなことは書いてないがw
お前が妄想で俺の人格批判をしてるだけだなあw
そもそも、このスレ内で"低能"なんて言葉はお前以外誰も使ってないよw


お前が一番ダメなんじゃね?
0318禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:41:30.54ID:zJc9XrM1
>>316
さらっと読み直したが金に目が眩んで、なんて話もでてないね。
金の話は当初300万と報道されたのが実際は8000万だったことぐらい。

お前の話はウソばっかりだw
0319禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:04:35.62ID:K24d6GPR
やはり疚しいことをしている自覚があるから必死になって反論するんでしょうね。
まったく同一用語は使っていないとしとも同じ趣旨の書き込みありますよね。
0321禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:02.95ID:5UgqO4Nu
遺族を侮辱してることを自分を侮辱してることにすり替えるなんて、とんでもない論理のすり替えだ
お前はそれ相応の悪質な書き込みを繰り返してきた
それを注意するのは当然のことだ
0322禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:36:03.82ID:5UgqO4Nu
「鼻ホジ」とか「キチガイパヨク」等々、口汚い言葉で散々罵っておきながら
逆に仕返しすると人格攻撃と批判
お前はそんなに高貴な人間なの?
使う言葉も火照るとか下品だよね?
0323禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:27:12.96ID:o2BvXB44
オカマジャッポスが一匹死んだだけで騒ぎすぎやな
0324禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:04:55.18ID:tU9+plR3
やっぱり被告擁護に反論してくる連中は妄想オンリーなのばっかだなw

>>316おまえはまず
>A君は低能だと遺族は金に目が眩んだ
などといった書き込みが本当にあるか、という確認ことから始めろ。

そうすればお前自身が妄想とらわれていること気づける 、と思うよw
0325禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:06:30.29ID:tU9+plR3
>>319
A君が低能
遺族が金に目がくらんだ
と、同じ趣旨の書き込みあるなら
レス番書いてみ。

書けないから中傷オンリーなんだろw
0326禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:14:36.58ID:tU9+plR3
感情的になって被告叩いてる連中は書いてないこと見えるんだろなw
勝手に妄想膨らます。
この事件においては犯罪者は存在しないのに相変わらず"犯罪者"という言葉つかうバカがいるし。
それが名誉棄損だってのw
0327禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:46:20.12ID:Q+Eil9AK
>>309
自分では完全勝ち案件だと思いこんでるだろうから何度もコピペしてるけど
みんながみんな自分に都合悪いレスはイコールでつなげて一人だとか思ってないんで
見てて恥ずかしいしそろそろやめてほしい
みんな「首をかしげていますよ」
0328禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:52:12.99ID:Q+Eil9AK
>>310
あのさー
ただでさえ8600万円だかの裁判で完全敗訴してさらに控訴してんのに
これ以上傷心の遺族に余計な手間かけさせようとすんなよ
すげー金と時間とストレスかかるんだぞ裁判て…
なんでここの原告擁護って自分の気にいらない相手を
原告弁護士や遺族巻き込んで
自分の復讐心満たすために彼ら使って何かやらそうとすんの
酷すぎる
0329禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:19:07.26ID:F/xFWByS
アウテングはれっきとしたした犯罪
アウテングさえしなかったらA君は命を絶たなかった
0330禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:22:42.20ID:F/xFWByS
単発的に書いているのは若干いるだろうが終日スレに張り付いて連投に次ぐ連投を繰り返している不穏な人物は一人しか存在しない
>>75
さっさと説明しろ

『72も俺も』ってことは、俺=>>72ってことですよね?
同じ人じゃなければ他人の好き嫌い分かるわけないですよね?
やはり毎日書いてるの認めたようなものですよね?
あと>>73さんも、あなたの言葉を借りれば、あなたの書き込みに「首をかしげていますよ」
説明してあげて下さいよ。
0331禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:32:43.98ID:pqdstX2c
>>329
その認識が根本的に間違っている。

アウティングの態様や程度、その動機、被害者の性的指向などが
どのくらい周知されていたかなどの事情次第では、アウティングが不法行為に該当しないと評価されたり
該当したとしても被害の程度は低いと評価される場合もあり得ます。

アウティング、すなわち犯罪ではない。
0332禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:11.26ID:mmrImOq4
>>327
本人は誰もいない虚空に説明説明連呼して陶酔してるみたいだからほっとけば
なんか勝てた気になれるんだよきっと
0333禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:07:04.74ID:0kxyN1Yd
これが気に入らない異性からの告白の場合、アウティングは何の意味もない(告白されたのは女だった)
したがって、B君はそんなこと考えもしなかっただろう

しかし、ゲイだったA君の場合は、現状を変えるため有効だと(即ち、A君に打撃を与えられると意識して)B君はアウティングに及んだ
まさか、自殺するとまでは考えなかっただろうが

異性愛主義の社会構造の中で
このようにゲイの人権はしばしば簡単に踏みにじられる

アウティングの被害に苦しむA君は同性愛者であることを明らかにした上で(これはA君にとって重大なこと)大学にそのことを訴えたが、理解されない
B君同様、大学も重大なことと認識せず、性自認の問題だと誤解し、A君個人の問題に矮小化して適切な対応は取られなかった

この場合の適切な対応とはA君をB君に会わせないことである
しかし、大学は性同一性障害専門の精神科を紹介するという不適切な対応をとった 結局、A君の訴えは無視された形となった

これが仮に女生徒の訴えだとしたらどうだったであろう
まさか、精神科医へ行けとはアドバイスしなかっただろう

このように、同性愛者は大学で安全に生活するという「普遍的」な権利さえ奪われているのだ
0334禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:52:57.95ID:hKX73LcY
A君のまわりでは日常的に同性愛に対する嫌悪が表明されていたらしいから、B君に対する告白はよっぽど勇気がいる行動だったのだろうね。
0335禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:48:41.88ID:qDaNJbTe
愛は、盲目
0336禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:21:58.87ID:QhPduQgd
>>333
>即ち、A君に打撃を与えられると意識して

それは憶測だろ。
打撃を与えるためではなく、A君との付き合いを避けるため、だろうよ。
付き合いが避けられるなら打撃を与える必要はない。


>アウティングの被害に苦しむA君は

それも憶測だろ。
アウティングがあった後、なんらかのイジメや嫌がらせがあったという報道はない。


>大学は性同一性障害専門の精神科を紹介するという不適切な対応をとった

それも間違ってる。
紹介した病院はいわゆる心療内科であり性同一性障害専門ではない。
かつ、当心療内科は、1990年まで同性愛も含まれていた「性的逸脱」全体に広い見識をもつ精神科医が所属している。
同性愛は精神疾患ではないとされた今は、そもそもが同性愛に詳しい精神科医はほとんどおらず、当該病院はその点において数少ない同性愛に詳しい医師の存在する病院だそうだ。
0337禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:38:13.05ID:3lg9YYH9
B君はA君の告白を断った翌日に、以前からA君の事を「ゲイ」と呼んでからかっていた共通の友人のC君にいきなり暴露していたんだね。
B君はA君へのからかいをやめさせるためだったと主張しているみたいだけど、逆に悪化してしまいそうとも思うんだけどね。
0338禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:40:18.93ID:QhPduQgd
>>333
>まさか、精神科医へ行けとはアドバイスしなかっただろう

記事をいくつか読んだところ上記見解も間違っている。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5c736b76e4b06cf6bb27b80b

>アウティングに大きなショックを受けた学生は、その後授業などで暴露した同級生と顔を合わせるとパニック発作が起こるようになる。2015年7月から心療内科を受診、不安神経症やうつ、パニックなどの診断を受け薬を処方され

原告は実際に様々な精神障害を起こしており、診断の結果、処方も受けている。つまりは心療内科に行って当然の状態、アドバイスは正当だったのだろう。
0339禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:44:42.11ID:QhPduQgd
>>337
その状況から想像するとLineに書かれた文面
"ゲイであることを隠すのは無理"
とは、仲間の多くはA君がゲイであることを既にわかってる
という意味かもな。
0340禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:05:59.48ID:3lg9YYH9
>>339
あなたの想像は置いておくとしても、LINEで告白されて返事をする前に一人、更に次の日に一人に暴露している辺り、相当お口が軽かったのは事実のようだね。
0341禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:32:37.92ID:QhPduQgd
A君を守るためだから当然だろう。
口が軽い、という話ではない。
A君も気付いていないのだから。
0342禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:50:04.16ID:3lg9YYH9
A君の耳に入らなければ、いくら暴露してもかまわないっていうのは違うと思うよ、A君は「何も言わないでほしい」って泣きながらお願いしていたのだから。
0343禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:13:32.27ID:tZ38mUe+
お前さんが違うと思う"ってのは自由だが
それをZ君に強要できるものではない。
それぞれの個人にそれぞれの判断が
あって当然。
自分の思う行動と異なるから、そうすべきではなかった、てのは傲慢すぎ。

>A君は「何も言わないでほしい」って泣きながらお願いしていたのだから

そんな話はがあったか?
告白から返答までAとZのやり取りはLINEだぞ?
どうして泣きながら、とわかるんだよ。
0344禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:49:30.52ID:3lg9YYH9
>>343
遺族への取材や裁判資料や答弁書に基づいた記事に書かれていたよ。LINEで告白をする直前に泣きながらお願いしていたとね。
0345禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:53:58.54ID:tZ38mUe+
>>344
告白をする前の話ならこれだろ。

>Zくんが大学の研究室で勉強していると、Aくんがやってきて、「おれのことで何か悪い点があったとしても、いろいろ言われるのは辛いから、何も言わないでほしい」と泣き出した。

"言わないでほしい"、とはA自身についてのことをAに対して言わないでくれ
だろうよ。
告白したこととは全く関係ない話。

なんで、そういうウソ話を作りあげるかな〜。
0346禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:47:45.97ID:3lg9YYH9
そのあと、Z君はA君に対して「わかった」と了承した。その直後にA君は告白をしている。
逆に告白前にA君はZ君に泣きながらお願いするほど悪く言われていたのか?
0347禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:28:10.48ID:tZ38mUe+
>>346
Aの行動についてAに対してとやかくいわない、という意味で"わかった"といったんだろ。
それ以後の告白とは関係ないこと。

告白前の時点で既にZがAと距離をおこうとしていたのを感じたんだろな。
それゆえ、泣く前の段階で
Aは自分の旅行の写真を送ったり
「おれのことが嫌いになった?」といったメッセージを送ったり
その何日後かわからんが面前で泣き出し
その後告白。
逃げようとする相手に対して、つなぎ止めようと必死だったんだろう。
が、無理だとわかってるから泣く。
0348禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:53:32.66ID:3lg9YYH9
>>>346
Aの行動についてAに対してとやかくいわない、という意味で"わかった"といったんだろ。

これはあなたの想像だね。

以下はわたしの想像だけど

「俺にも悪い点があるかもしれない(ノンケに対してこれから告白する事)けど、(暴露されてまわりから)いろいろ言われるのは辛いから、何も言わないでほしい」って意味にもとれるよね。そうすると、告白の直前の行動としてもおかしくないと思うよ。
お互いに想像の域を出ない事だけどね。
0349禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:32:54.20ID:tZ38mUe+
>>348
()で注釈してる時点でその解釈は破綻してるw
想像の域を出ないからこそ余計な注釈つけない事実だけみる。
なので、Aが()内も含めてつもりで言ったとしてもそれをZに察しろというのは傲慢すぎ。

告白時点でA自身は "ひどい裏切り" 無茶苦茶言われてもいい"と言ってるしね。
0350禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:03:22.55ID:3lg9YYH9
そう、告白とは関係ないと考えるのもまた、あなたの想像の域を出ない事だね。そして告白直後に数人に暴露しているのは紛れもない「事実」だ。
0351禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:06:15.71ID:3lg9YYH9
Z君は「よき友達でいて」と返事をしているが、内心は距離をおこうとしていた訳だよね。なんで心にもない返事をする必要があったのだろうか?
0353禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:20:38.69ID:fNZMjuUr
>>349
まず、相手が意に沿わない異性ならアウティングは無意味で考えもしないことだ
B君は、有利な立場を維持しつつ現状を変えたいとの思いから「意図的」にアウティングに及んだ、と考えるのが妥当
異性愛主義の社会が持つ強固な価値観を背景に最初からB君には勝算があった
アウティングすることで、A君がゲイだと知った友人たちから同情が自分に集まり、好意的反応を示してくれるだろうことは容易に想像できた
同時に同性愛者のA君の立場はより困難なものとなり孤立するであろうことも容易に理解していたはず
これは、A君にとって被害と呼んでいいのではないか


A君のアウティング被害の聞き取りから、大学がまずすべき対応は、A君からB君を引き離すことだった
だが、聞き取りの中で、両親にカミングアウトできない、との話だけを捉え性同一性障害専門の精神科医を勧めている
あくまでA君個人の問題に矮小化して処理しようとした
アウティングの背後にある異性愛主義社会における強固な価値観によって同性愛者が受けでいる深刻かつ恒常的な人権侵害には目も向けず、(裁判中、大学はA君が同性愛者であることに悩み自殺したと主張し続けた事実からも)
そのような差別的な状況を改善する責任が大学自らにあることを最後まで理解していなかった
誤った対応からは誤った結果しか導かれない
0354禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:28:24.16ID:tZ38mUe+
>>350
言わないでほしい、は告白の前の言葉→事実
これから自分が起こすことだとは言ってない→事実
告白後に相談した一人はどのような編とをすればよいか、つまりAをおもんばかってのこと→事実
もう一人はAへのからかいを停めるためつまり、おなじくAをおもんばかってのこと→事実

それぞれの行動をお前が良くないと考えるのは自由、だがそれをZに強要することはできないのは既に書いた通り。

よき友達は本心だろう、が、ZとAそれぞれがイメージするよき友の関係が一致しなくても当然。
0355禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:39:14.24ID:tZ38mUe+
>>353
お前がそう思うのは自由、がZがどのような態度をとるべきか、までは強要できない。
一方、Zにとって被害といってもいいだろう。そこを汲んでの和解かもな。
遺族もZが(アウティングが)悪かったのだ、と世間に知らせることはできなかった。

大学には完全敗訴。あいかわらず事実誤認もしてるね。紹介病院は性同一性障害専門ではないよ。

被告擁護ってすぐウソをまぜるんだよな。
0356禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:09:39.95ID:3lg9YYH9
自分が暴露した後のA君の状況を考えたら、暴露するって選択にはならないと思うんだけどね。
しかも、「おれお前がゲイだってことを隠しておけない」って、もうすでに数人に暴露した後に言われてもね。A君の耳に入らなければいいって話でもないと思うよ。
0357禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:12:39.15ID:3lg9YYH9
>裁判中、大学はA君が同性愛者であることに悩み自殺したと主張し続けた事実からも

この大学側の主張が本当ならひどいすり替えだね。A君は自分が同性愛者だと言うことに悩んでいたわけではないよね。暴露されたという事実に追い詰められていたわけなのに。
0358禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:50:50.77ID:tZ38mUe+
>>356
Aが自分の考えで欲望のままZに告白し、自分の立場を守るためにZに黙っておけと考えたように
Zも自分の考えで当初何人かに相談し、自分の立場を守るために仲間に通知した。
お互いやってることは同じだよ。お互い自分の都合。どちらか一方が優先されるべきって話ではない。


>A君は自分が同性愛者だと言うことに悩んでいたわけではない

悩んでいないならば、ゲイだとバレたところで問題ないだろ。いじめや嫌がらせがあった訳ではないのだから。
0359禁断の名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:23:51.38ID:3lg9YYH9
>Aが自分の考えで欲望のままZに告白し、自分の立場を守るためにZに黙っておけと考えたように
Zも自分の考えで当初何人かに相談し、自分の立場を守るために仲間に通知した。

あれ、あなたさっきは「A君の事をおもんばかって」暴露したって想像してなかった?
でも双方に非があったであろうという部分についてはわたしも同意するよ。どちらかが一方的に悪い話ではないと思うからね。

>悩んでいないならば、ゲイだとバレたところで問題ないだろ。いじめや嫌がらせがあった訳ではないのだから。

周囲の同級生が日常的に同性愛に対する嫌悪を表明していた事と、A君を「ゲイ」とからかっていた同級生がいた事、アウティングを恐れるに足りる状況だと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況