>>525-526
第11回(2015年)が夏開催だったら
(史実での)復活後初の大会となる第11回(2015年)は
当初の計画では「『THE MANZAI』との開催時期
の重複を回避する」との理由で冬ではなく夏に(決
勝戦が)行われる予定でしたが、結局は復活前と同
じく(決勝戦が)冬に開催となりました。では、もし
同回が当初の予定通り夏開催だったら?
※ただし、この節は↑の「第10回(2010年)で一旦終
 了せずに2011年以降も第11回以降として続いて
 いたら」ではなく、史実通り第10回(2010年)で一
 旦終了してその5年後の2015年に復活となった場
 合とします。
1. THE MANZAIは現在でも生放送で行われるお笑
 いのコンテストのままだった。
  * そのため、「その年のM-1で優勝し、かつその
  年のTHE MANZAIでも優勝」すれば、前代未
  聞の快挙となるだろう(笑)。
2. CygamesがM-1グランプリのスポンサーにならな
 かった?
3. 出場資格におけるコンビ結成は史実と同じく
 「15年以内」に拡大されていた。
4. 予選は3月末か4月上旬から開始となってた。
  * じゃあ決勝は7月下旬か8月上旬になってたか
  も。
5. 敗者復活戦が屋外の場合、(行われるのが決勝と
 同日なので)決勝の日によっては気温が30℃前後
 になることがあるので、(ナレーションなどによ
 り)「灼熱の…」や「炎天下の…」などと言われ
 てたかも。
6. 第12回(2016年)以降も決勝が夏開催となってたか
 も。