>>321続き)

「今、アメリカでこれが流行ってるから、日本でも」とか、
「今、中国でこれが流行ってるから、日本でも」と考えるのは結構なんですが、
「情報格差」や「時差」だけに目がいっていて、「土壌」がゴッソリと無視されちゃっていることがある。

インドの平均年齢って、28歳ぐらいですかね?
日本、50歳ですよ。
28歳の若者がハマっているものに、50歳のオッサンが熱狂できます?

一方で、「土壌は違うけど、転用できるもの」もあるので、ゼロor100の話じゃないのですが、
ここって、メチャクチャ気をつけなきゃいけない部分だと思います。

仕事柄、いろんな国に行かせてもらうのですが、個人的には、「国レベルで流行っているもの」よりも、
その地域、その村だけでスタンダードになっている手法とかの方が、
「ああ、これ、日本でも使えるな」ということが多かったりします。
それって、「スケール」が関係のない領域なので。

なので、新しいことを始めたい人は、いろんな地域に旅に出ることをオススメします。

(終わり)