>>958続き)

えー、最近はですね、オンライン勉強会なるものを僕はやっているんですけども、その売り上げはですね、
今回募集する子ども施設に、全額寄付……だから〇〇プレゼントに当てさせていただきたいと思います。
まぁ少人数のね、オンライン勉強会はメチャクチャ楽しいんで、今後もチョコチョコやると思いますが、
その売り上げも、全て寄付させていただきます。

……あー、「寄付」って言うと聞こえが良すぎますね。
自分のものを寄付してるわけだから、自分にとってプラスがあるから、
ん〜、寄付っていうのもアレなんだけど、やっぱりでも自分にとってプラスがある事をやらないと、
要はこの、寄付活動とかギブ活動が続けられないんで、ちょっと自分にもちゃんと取り分がありますが、
え〜と、寄付させていただきます(笑)。

寄付って言わないんだよね、こういうのは多分。だけどそういう事です。
自分にもちゃんと取り分があるようにギブさせていただきます。

ま、要するにですね、運に恵まれた人間には、
社会的弱者と呼ばれる人たちを応援する責任が伴うというお話でございます。

この調子で行くとですね、どこかのタイミングで、西野が食いっぱぐれると思うんで、
その際はですね、ハイボール数杯とですね、近場のビジネスホテル一泊分、
Wi-Fiが強い所を恵んでいただけると助かります。
翌日のお昼におソバを恵んでいただけるともっと助かります。

みんなで頑張りましょう! というお話でございました。
現場からは以上でーす。