X



キングコング西野公論 437

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (8級) (ワッチョイ bf02-W1il [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/18(土) 09:15:37.58ID:LtM6H2Bl0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 436
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1631160467/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0534名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 09:28:19.26ID:NVA+Is+20
>>533続き

https://i.imgur.com/nrdVp7H.jpg
https://i.imgur.com/dZQY8L7.jpg
https://i.imgur.com/pHme49B.jpg
https://i.imgur.com/sn7g1LJ.jpg
https://i.imgur.com/N2nRrx9.jpg

退会処理された?
https://i.imgur.com/Bbuisgu.jpg

しかし、まだ中身は見える模様
https://i.imgur.com/T21jsyz.jpg

standfmで公開説教→夜中に大量メッセ
https://i.imgur.com/RnFzTwc.jpg
https://i.imgur.com/GOhEuPc.jpg
https://i.imgur.com/PVdsHvl.jpg
https://i.imgur.com/RWUqBY1.jpg
https://i.imgur.com/fM0nei7.jpg
https://i.imgur.com/al1XVuH.jpg
https://i.imgur.com/PXm31xS.jpg
0535名無しさん (ワッチョイW 52e0-WT7Z [133.205.73.140])
垢版 |
2021/09/24(金) 09:30:18.20ID:wqH3lhOv0
>>532
ブルーレイも出るよ
ただ西野さん的には違いがわからないのでまとめてDVDと呼んでるだけだと思う
例えが古いけどゲーム機を全てファミコンって呼ぶ人みたいなもんだと思う
0538名無しさん (ワッチョイW 27e0-jE/C [150.246.85.73])
垢版 |
2021/09/24(金) 10:12:23.91ID:5HRkpKDE0
>>534
なにか都合の悪いこと聞いちゃったんだな
0539名無しさん (ワッチョイ 4eda-zD50 [223.218.179.217])
垢版 |
2021/09/24(金) 10:22:23.40ID:L6mSBpYp0
>>533
映画の感想ま書き込み場所を指定してた証拠出すって言ってるね
まあ例の映画サイトの集団レビュー荒らしの件だろうけど
教祖が直接指示した証拠が明確に出るのはありがたいかな
0545名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 11:06:56.68ID:NVA+Is+20
消しちゃったか。
なんでキレられたか知りかったが。

今日のVoicyをリツイートして「おしゃべりは良いから退会方法教えてくれ」って書いてあったのが面白かった。
0548名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:08:27.78ID:NVA+Is+20
多分なんだけど、9/13以降ヨイショツイートしなくなってたから、

・13日夜〜14日朝までにこのサロメンが(サロン内で?)何か質問する。

・西野さんが怒る。

・サロメン、退会申し込みする。

・昨日、standfmをブロックされることに気づき、サロン入会時につくったTwitter垢で「一年前の記事公開」をちらつかせる。(公開されてない吉本社員へのLINEなど)

・昨日夜中、西野さんがstandfmでライブ配信し、「公開説教」。

・サロメンたちがこの人(のFacebook垢?)に大量メッセージ。

・夜中に通知が来まくるので月末待たずに退会したいと訴える。

って感じかなーと推察。
0550名無しさん (ワッチョイ db7c-6iP1 [122.217.254.90])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:21:39.99ID:6FFgSuS20
●カルトの指導者の特徴

・自己愛性人格
危険なカルトの指導者は大抵、自分の世界に対する壮大な観念を持っています。

・特別な力があると主張する
グループの指導者が、自分は他の人よりも賢く、純粋で、聖人のような人間だと言っていたら、そこに入るのは考え直した方がいいです。

・怒りで引きつける
危険なカルトの指導者は、極端に愛情深く、魅力的で、優しい反面、何の前触れもなく怒ったり、罵倒したりすることがあります。このような気まぐれな表現によって、相手のバランスを崩し続けます。
0552名無しさん (ワッチョイW c610-+izE [153.173.13.130])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:33:02.97ID:n/U2oD/r0
まぁ元々西野に引っかかるやつなんてこんな話の要領得ないようなレベルではあるよね
今更辞めるような人から大した話が聞けるとも思えない
むしろ餌与えるくらいかもね
0555名無しさん (シャチーク 0Cc2-teUf [113.157.214.70])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:43:42.69ID:tFsx+h3uC
気になる所を文字おこし

西野亮廣が無料でお遊戯会を作っている真実後日発表します

でた!困ると疑問形にして返信できなくする。
こういう方ですよ。

一般的にみるとヤバいっす!!
それが嫌だなぁーと思ってる会員のかたもいるハズです。
一度第三社目脊線で見てください。

西野えほん
○○○○プペルバッヂってなんですか?

なんで公の場で公開説教するの?スタエフで

サロン郊外禁止ってオーナーが守ってない!
だったらメンバーもある程度伏せてだしていいんすか
公には出て無い吉本興業さんとのLINEのやり取りを

スタエフでの公開説教削除してる。

今後関わらない事をちかいますので退会方法を教えてください。

行動が大人のいじめ
退会出来ない

これで会費とるのかな?罪になる気がするけど。まあちょっと相談してみよ
0559名無しさん (テテンテンテン MM4e-7j45 [133.106.138.171])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:49:16.41ID:hQssTgWtM
西野さんが倒そうとしているディズニー作品はDVDとBD両方付いてお買い得


[MovieNEX]あの夏のルカ MovieNEX 4,950円(税込)
ブルーレイ 1枚、DVD 1枚、デジタルコピー(クラウド対応)、MovieNEXワールドのセット。

[MovieNEX]2分の1の魔法 MovieNEX 4,400円(税込)
ブルーレイ 2枚、DVD 1枚、デジタルコピー(クラウド対応)、MovieNEXワールドのセット。

[DVD]ピーター・パン2 ―ネバーランドの秘密― 3,080円(税込)


プペル通常版 BD 5280円(豪華版は+3520円の8800円)  ←豪華版ボッタクリか?
プペル通常版 DVD 4180円(豪華版は+2420円の6600円)

豪華版の内訳
・LPジャケット仕様

【本編DISC】100分
・映画公開時に収録された西野亮廣による副音声 第1弾&第2弾を収録  ←使いまわし
・バリアフリー 日本語音声ガイド・日本語字幕   ←使いまわし

【特典DISC】104分
・「徹底解説 映画 えんとつ町のプペル」再編集版  ←使いまわし
・西野亮廣 次回作を語るオリジナルインタビュー  ←次回作の宣伝
・廣田裕介監督×西野亮廣 初対談      ←公開時の全国行脚でやっとけ
★封入特典 プレスシート16P(改訂版)   ←豪華版というにはショボすぎるオマケ冊子(使いまわし)
0560名無しさん (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:51:55.02ID:hpWSWviWr
>>551
>>296を書いた者だけど退屈だから早々に聴くのやめただけで、
「聴くに耐えないヒドい発言があったから」という事ではないです。
それにstand.fmでの生配信はかなり頻繁にやってて
アーカイブに残してるのは3件だけだから
もう、どれがどれやら…
0561名無しさん (テテンテンテン MM4e-7j45 [133.106.138.171])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:58:34.25ID:hQssTgWtM
日本アカデミー賞仲間のDVD

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
http://violet-evergarden.jp/bddvd/

【通常版を含む全形態共通特典】
・新規描き下ろし特製ケース
・オールカラーブックレット 66P
?キャストコメント新規収録:石川由依、浪川大輔、子安武人、木内秀信、水橋かおり、諸星すみれ
?監督解説コメント付き原画紹介
?イラストギャラリー:劇場関連イラスト多数収録
?公開記念舞台挨拶オフィシャルレポート
?スタッフトーク付上映会オフィシャルレポート<MOVIX京都、新宿ピカデリー>
?石立太一監督 イラストコメント 寄稿
・ヴァイオレットの手紙(複製版・翻訳版) 2種
・石立太一監督 初期イメージボードカードセット(12枚)
・劇場入場者プレゼント「書き下ろし短編小説冊子」表紙原画カード4種
・劇場ポスター縮刷版カード


Blu-ray【特別版】
・本編UHD-BD(Dolby Vision & Dolby Atmos)ディスク
・特別版限定小冊子(ドルビーシネマ版制作秘話「監督×技術スタッフ 対談 インタビュー」他掲載)

『ドルビーシネマ版』の上映で体験いただいた4K/「ドルビービジョン」の高精彩HDR映像、
「ドルビーアトモス」の立体音響を、ご家庭でもお楽しみいただくことができます。
0562名無しさん (シャチーク 0Cc2-teUf [113.157.214.70])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:58:39.73ID:tFsx+h3uC
>>560
聞くに堪えないの意味分かってるから大丈夫w
ここで見る文字おこしをちらっと見ても、ムカムカしてくるし、読むに堪えないとき有るから
文字おこしの人本当にお疲れ様です
0564名無しさん (スップ Sd62-lC5z [1.72.1.141])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:01:28.38ID:rX94zx3Kd
>>548
>多分なんだけど、9/13以降ヨイショツイートしなくなってたから、

>・13日夜〜14日朝までにこのサロメンが(サロン内で?)何か質問する。

>・西野さんが怒る。

>・サロメン、退会申し込みする。

この辺でstandfmのコメに凸したのかもな。
YouTubeのようなフィルター機能がないからそのまま表示されてしまい、アーカイブ消さなきゃいけなくなった。だから、ブロックしたと。
尊敬してただけに一度アンチに回ったら根深そう。

これからこんな人増えるんだろうね。
0565名無しさん (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:01:32.12ID:hpWSWviWr
流れと関係なくて申し訳ないんだけど、
映画公開とか吉本解雇あたりをきっかけに
西野さんのイタさに気づいてこのスレに来た
という人も結構いるっぽいので、
過去のブログ1ヶ月分をまとめてみた。
単に自分が久しぶりに昔の珍発言を
見直したかっただけってのもあるけど。

ビッグマウス、主にファンへのマウンティング・暴言、
被害妄想による過去の捏造、トンチキな未来予測など
総じてイキりまくりな西野発言を極力厳選したら
2018年1月分で5レスになった。
0566名無しさん (テテンテンテン MM4e-7j45 [133.106.138.171])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:03:20.38ID:hQssTgWtM
劇場版鬼滅の刃無限列車編
[Blu-ray] \4,400
[DVD] \3,850

完全生産限定盤
[Blu-ray] \9,900
[DVD] \8,800

■キャラクターデザイン・松島晃 描き下ろし収納BOX
■特製三方背ボックス
■ufotable描き下ろしデジジャケット
■オーディオコメンタリー
・出演:花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡
■特典CD 劇伴音楽集 -フィルムスコアリング版 STEREO MIX-
■特典DVD
・舞台挨拶ダイジェスト
2020年10月17日にTOHOシネマズ六本木ヒルズ実施した外崎監督、花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡、平川大輔、主題歌を担当したLiSAご登壇の舞台挨拶の模様を収録
・公開記念番組 〜キャストが語る映画の魅力SP〜
フジテレビ系列でオンエアされた帯番組5名の皆様インタビューを通して、映画の魅力が深堀されています。
・めざましじゃんけん
「めざましテレビ」でオンエアされた全10回を収録
・PV・CM集
■特製ブックレット
制作スタッフの新録トークや、入場者プレゼントとしてお届けさせていただいた『来場御礼スペシャルブック』のキャストインタビューの編集版など収録
0567【イキり(2018年1月)】1/5 (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:05:38.31ID:hpWSWviWr
【イキり発言まとめ(2018年1月)】

●2018/01/01(サロン)
ディズニー退治は、想像以上に大きな仕事で、
最初は奇襲を仕掛けるしかなくて、
奇襲を仕掛ける時に一番必要なのは、
「西野がやることなら大丈夫」という
スタッフからの信頼なんだよね。
奇襲を邪魔するのはチームによる
リミッター(自主規制)だから、
まずは、そのリミッターを外す。

○2018/01/01(ブログ)
筋の通っていないことを一つも言っていないのに、
まるで伝わらない。
僕の芸能人生なんて、ほとんど、この繰り返し。
この状況をひっくり返すには、
圧倒的に数字で結果を出すしかなくて、
「言っていることは、まだよく分からないけど、
 西野が言うからには、たぶん面白いんじゃね?」
というステージに持っていくしかない

○2018/01/04(ブログ)
今年も誰よりも挑戦して、誰よりも失敗して、
誰よりも甦ってやります。押忍。
世界に仕掛けるような面白いことをやりたい人は
絶対に声をかけてくださーい。一緒にやりましょう。

●2018/01/05(サロン)
レターポット。このまま世界に展開していきたいな。
とっとと世界を獲りたい。
0569【イキり(2018年1月)】2/5 (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:09:04.74ID:hpWSWviWr
>>567続き)

○2018/01/06(ブログ)
ていうか天狗でも何でもなくて、
モノ作り(サービス業)に携わっている人は全員
『革命のファンファーレ』を読んだ方がいいと思う。

○2018/01/07(ブログ)
言葉で回る経済圏を作る。

○2018/01/08(ブログ)
春までにはユーザー数を10万人にします。
僕、「やる」と言ったら絶対にやるので、やります。
全員プレイヤーの最高峰は何かと考えた結果、
新しい経済圏の構築でした。

●2018/01/13(サロン)
言葉が通貨になりうることを、
地球上のほとんどの人が知らないが、
しかし、その未来はやってくると思う。
それも、そんな先の話じゃなくて、3〜4年後の話。

●2018/01/20(サロン)
(※レターポット)糞ほど赤字です。
ただ、余裕で回収できるので、全然大丈夫です。
社長がいい感じに酔っ払っていて、社員が愛を持って、
その酔っ払いの帳尻を帳尻を合わせにいく企業は強いな。
てか、最近、そういう企業しか残ってねーな。

○2018/01/20(ブログ)
頑張ってディズニーを倒します。
0571名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:11:42.46ID:NVA+Is+20
2018年の出来事。
前年末に大崎会長に知遇を得てノリノリの頃。


1月 数百人規模だったサロンを数千人規模にすることを宣言。

2月 田村有樹子の発案で「リベンジ成人式」開催。費用にはレターポットの利益が充てられたとのことで、会場でもPRが行われた。

この頃、昨年のCFのリターンが届かない人から少額訴訟の通告が送られ対応していたと思われる。

3月 MBSラジオ『おとぎ町レディオ パート4』オンエア。

5月  おとぎ町フェス開催

8月 『猫舌SHOWROOM』 発表会で美術館建設のために3億円の借金をしたと宣言。ブログで「死ぬぞマジで!なんとかしろや!!」と煽り口座を掲載して寄付を募った。出資法違反の詐欺行為として炎上。後日「3億の借金の目処がたった段階」(のちに吉本が土地に3億の根抵当権を設定する温情措置をとったことが判明)であったと訂正し、吉本が返金対応に追われた。
Abema TVで「株式会社ニシノコンサル」配信開始
『サーカス! ~世界で一番楽しい学校~』開催。

10月 「家入さんのことは好きだけど吉本興業の社長だったら「その手数料、ウチに頂戴よ〜」となるから」と大崎社長に提案し、吉本興業独自のCF「シルクハット」をスタート。最初のプロジェクトは「【えんとつ町のプペル美術館】をつくりたい!」だった。
同じ頃、梶原が「カジサック」名義でYouTuberデビュー。
堀江貴文との共著『バカとつき合うな』出版。

11月 『新世界』出版。
MBSラジオ『おとぎ町レディオ パート5』オンエア。

12月 埼玉おとぎ町ひっそり終了。
株式会社ニシノコンサル創業。
絵本『ほんやのポンチョ』出版。
0572【イキり(2018年1月)】3/5 (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:12:57.42ID:hpWSWviWr
>>569続き)

●2018/01/23(サロン)
やっぱり僕は『作品』からは離れたくないな。
40歳になっても、50歳になっても、60歳になっても、
新作を生み続けたい。
そして、常に時代を捉えておきたい。

●2018/01/26(サロン)
70点には何の興味もないんだよね。
0点か100点しかネタにならないので、
70点を取りに行く時間がまったく無駄になる。
『換金装置を付けたら70点程度の未来しか待っていない
ことは分かっているので、換金装置を外す』という1択だ。
結果、換金装置を外して正解だった。
『言葉の通貨』を実現させるには、
発案者の圧倒的信用が裏付けにないといけない。

●2018/01/26(サロン) 
最近、やることなすこと称賛されて気持ちが悪いです。

○2018/01/28(ブログ)
来年、映画『えんとつ町のプペル』が公開にされます。
個人的には40歳までには世界を獲りたいと思っています。
その時、テレビの力は無視できないので、
一介のタレントの分際で生意気言いますが、
出させていただく番組ではキチンと結果を残して、
テレビを面白くしていきたいなぁと思っています。
0573【イキり(2018年1月)】4/5 (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:16:07.43ID:hpWSWviWr
>>572続き)

○2018/01/28(ブログ)
自分が25歳の時に見た絶望は、
口で説明して理解(共感)していただけるような
類のものではないので、グッと我慢をして、
とにかく結果を出すしかありませんでした。

○2018/01/29(ブログ)
去年、『お金の奴隷解放宣言』と題して、
絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ
無料公開したところ、日本中から怒られた。
おそらく数万人〜数十万人が怒りの声を
あげたと思うんだけれど、
「まもなくあなた方の首が絞まりますよ」
とお返ししておいた。

結果、「無料公開」は2017年の出版業界の
販売戦略のスタンダードになり、
無料公開を大声で否定していた人達は、
そこに手を出すことができなくなった。
とある声優さんが大きな声で批判されていたの
だけれど、本当にやめた方がいいと思った。
矛盾が発生するので、2手先で詰む。
0574【イキり(2018年1月)】5/5 (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:19:25.63ID:hpWSWviWr
>>573続き)

○2018/01/29(ブログ) 
僕には、このような出版社(代表:佐藤隆信さん)に
自分の作品を預ける勇気はないので、
僕が新潮社さんから本を出すことは未来永劫ない。
当然、僕の本を面白がってくださっている方々が
僕の本で新潮社さんにお金を落とすことはない。

○2018/01/29(ブログ)  
レターポットのユーザー数は4万3000人。
地球がこれだけ広いのだから、
言葉で回る世界があってもいい。
まるで、おとぎ噺のような。

●2018/01/30(サロン)
個人的には、そろそろ「バレンタイン・レター」
という単語をSNS上に流そうかなぁと思っています。

○2018/01/31(ブログ)
僕としては、この国で僕以上に身体を張っている芸人は
いないと思っているのですが、「ひな壇に出ない」という
(タレント生命を終わらせてしまいかねない)身体の張り方よりも、
テレビ番組のロケでギャラを貰って
安全にスカイダイビングしている方が
「身体を張っている」と世間には
カウントされてしまうようです。
0577名無しさん (ワッチョイ 0e02-t/PR [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:27:08.19ID:OdmJ1Q7X0
>>549
一年過ぎるまでサロン情報を表に出さないという仁義を通してるんだと思う
まあ黙ってて公開出来る時期にスパッとばらした方がスマートとは思うけど
しかし退会方法を教えてくださいという訴えが悲痛過ぎる
0578名無しさん (ワッチョイ 0e02-t/PR [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:40:44.91ID:OdmJ1Q7X0
過去ログ乙です
このころのイキリとくらべると最近はものすごくおとなしいな西野さん

>>569
その3〜4年後が今なんだがレターポットのレの字さえ出てこないな
この時点でさえ赤字なら今はもう大赤字だと思うけどなんでサービス畳まないんだろう
映画プペルに組み込んだからプペルの展開が一通り終わるまでは維持するつもりなのか

>>572
このころはまだテレビ利用するつもりでいたのが現状と比べると悲しくなるな
あと言葉の通貨は最初から最後まで何を言ってるのかがわからない

>>573
西野さんよく「俺を批判すると後で同じことするときに矛盾して同じ手を使えなくなる」と繰り返すけど
別に特許があるわけでもないから無料公開が有効だと思ったら西野さんを批判してようが関係なくやるよ
無料公開なんて西野さんが始めてではないし
0580名無しさん (ワッチョイW 4763-/y3e [118.6.226.202])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:50:50.33ID:8zWxt8Mf0
レターポッドはアメリカのフェミニズムSFのディストピア物で女は一日に200語しか喋っちゃいけないあと言うのを思い出させる
金出したものほど沢山喋れる=声が大きい=その場を支配できるという悪夢のようなシステム
0582名無しさん (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 13:59:31.27ID:hpWSWviWr
>>576

2017/11/02 10:40
新潮社による『キンコン西野のネガティブキャンペーン』
をキンコン西野が徹底解説してみた。
https://lineblog.me/nishino/archives/9305948.html

まずは、コチラの記事をご覧ください。

│キンコン西野、図書館に自著を寄贈に「ズレてない?」の声
│(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
(※2021年現在リンク切れ)

僕が全国の図書館に新刊『革命のファンファーレ』を
寄贈したことに対して、新潮社さんが社を挙げてお届けする
「『それは違うだろ』という方向に持っていきたい
気持ちが見え見えの記事」です。

新潮社が新潮社の雑誌を使って新潮社を持ち上げる為に、
新潮社の意見に同意してくださる方を無理矢理かき集めて、
コメントを掲載されていますが、
残念ながら、世論は、そうではありません。
2017年に、この昭和臭い印象操作が通用すると
思っていることが、まずヤバイです。

(※続く)
0583名無しさん (オッペケ Srbf-No0G [126.208.224.5])
垢版 |
2021/09/24(金) 14:02:59.62ID:hpWSWviWr
>>582続き)

(※中略)
ちなみに、このコメントを出されたのは、
日本書店商業組合連合会の柴崎繁副会長さん。
こちらの方です↓
(※どこかから拾ってきた粗い画像の顔写真)
肩書きを見る限り、大変高名なお方です。

(※超長文の噛みつき略)

最後に、その新潮社さんの、ここ最近のプロモーション
(営業活動)を2つほど御紹介してお別れしたいと思います。
「新潮社、発売前の本、webで無料公開」
「新潮社、文芸誌『新潮』の新連載を無料公開」

新潮社さんへ。
文芸の未来を本気で考えるのであれば、タレントの不倫を
追いかけるのは程々にして、一緒に時代を追いかけましょう。
会社の行動(作品)は全てトップの意思なので、今度、
コチラの本を新潮社の佐藤隆信社長にお贈りしようと思います↓
(※アマゾンのリンク:革命のファンファーレ 現代のお金と広告)

あと、おそらく、コチラもお好きだと思うので
合わせてお贈りしたいと思います。
(※アマゾンのリンク:ラングスジャパン社製ブーメラン)
0584名無しさん (ワッチョイW f7f0-WaYq [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 14:06:13.98ID:NVA+Is+20
噛み付いた記事見つけた。

キンコン西野、図書館に自著を寄贈に「ズレてない?」の声 
エンタメ 芸能 週刊新潮 2017年11月2日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11020559/?all=1

 このごろ、むしろ絵本作家や物書きとしてご活躍なのが漫才コンビ、キングコングの西野亮廣(あきひろ)(37)だ。出版文化についてもブログで旺盛に発言し、新刊は全国の図書館に寄贈したとか。だが、「なにかズレてない?」という声も。
西野が新刊について、
〈図書館の「貸し出し」が書籍の売り上げに貢献してくれていることを証明する為に、『革命のファンファーレ〜現代のお金と広告〜』を全国5500館の図書館に自腹で寄贈することに決めました〉
 と書いたのは10月15日付のブログ。理由についてはその少し前に、
〈図書館の貸し出しは、書籍の売り上げに直結します。しかし、このままだと「理想論だ!」「綺麗ごとだ!」と言われそうです〉
 とあるが、なぜ「図書館の貸し出し」にこだわるのだろう。さらに遡ると、こう記されている。
〈文藝春秋社の松井清人社長が全国図書館大会で、(中略)文庫の売り上げ減少に「少なからぬ影響がある。どうか文庫の貸し出しをやめてください」と訴えられました。実は、2015年の同大会でも、新潮社の佐藤隆信社長が「図書館によるベストセラーの複数購入が出版不況の一因」と主張〉
 これに「違うだろ!」と訴えたいらしい。その根拠は、西野の絵本はウェブ上で無料で読めるようにしているのに、よく売れたからだそうだが、どうも話がかみ合っていない。図書館に詳しい関係者が言う。
「かつて図書館は専門書や教養書を閲覧する場でしたが、近年では、どこでも買える本の貸し出しに力を入れるようになった。ベストセラー作家の新刊は、一つの図書館で複数冊所蔵することが多く、全国の図書館で月に2、3回貸し出されると、年間7万〜8万冊分読まれることになる。また、文庫本は出版社の経営の屋台骨ですが、誰にでも手に取りやすい価格にして部数で勝負している。これをタダで読まれてしまうと、出版社はきついでしょう」
0585名無しさん (ワッチョイW f7f0-WaYq [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 14:07:02.47ID:NVA+Is+20
>>584続き

たしかに、所有して味わいたい絵本と一度読めばよしとする読者が多い文芸書は、同列には語れない。
 また、西野はブログに図書館のことを〈書籍の販売促進装置だ〉と書くが、日本書店商業組合連合会の柴崎繁副会長は、
「図書館に本を贈るのでなく、地元の本屋さんで買ってください、というのが本当の営業活動。図書館も自治体からの資料費が減って大変で、書店は定価で納品しようとしているのに、タダで寄贈されてしまったら、あがったりです」
 そう西野に苦言を呈し、図書館にもこう促す。
「同じ本は1冊置けばいい。行政サービスは、最低限でよいのです」
 上智大学の碓井広義教授(メディア文化論)が言う。
「図書館には本と市民を繋げる大きな意義がある。文春や新潮の社長はそれを理解したうえで、 出版不況の今、本をしっかり手に取ってもらいたい、と訴えたのだと思う。一方、西野さんは、個人のビジネスのプロモーションだというのが透けて見えてしまう。本と本の未来についてなされる議論のきっかけが西野さんのビジネスと一緒にされ、本質から逸れて終わってしまうのが残念です」
 西野から締切りまでに回答をもらえなかったのも、残念です。
0588名無しさん (ワッチョイ 0e02-t/PR [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/24(金) 14:55:06.80ID:OdmJ1Q7X0
2021/09/23 午後7:23

【えんとつ町のプペル2】流星発射台
#えんとつ町のプペルの #惑星グリンゴ

\ 10,000×10個

※こちらの作品の『追加販売』はありません。
次々回作の絵本の12ページ目のラフスケッチです。
本来はスタッフ間で共有するものなのですが、せっかくなので、eluに出品することにしました。

この作品の売り上げは絵本の制作費に全額使わせていただきます。

※こちらの作品をSNS等にアップするのはお控えください。
※額装して、お店や部屋に飾るのはオッケーでーす。
※額装して、お店や部屋に飾ったものを、写真に撮って、SNSにアップするのもオッケーでーす。
0590名無しさん (ワッチョイ f7f0-HHRE [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 15:10:22.91ID:NVA+Is+20
土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送(TBSラジオ 9月18日)



塙:オレも年収何十億とかさ、漫才今まで何本も書いてきたけど全然金になんないんだよ。
この間ニューヨークとYou Tubeで話したんだけど、「本当にお金を全然もらっていないキングコングの西野さんですよね」って言われたんだよね。

土屋:(吹き出す)

塙:西野くんなんかすごいじゃんもう。すごいもらってるよ。

出水:多岐にわたる活動されていますよね。サロンっていうんですか?月額いくらか払ったら西野さんから教えていただけるみたいな。

塙:なんかもうすごいなと思ってさ。憧れるよね。

土屋:年収何十億?

塙:なんかねぇかなー。すごいやり方ないかなー。

土屋:てっとり早くお金を稼ぎたいってこと?みんなそう思ってるよ(笑)
0592名無しさん (ワッチョイW a2ad-dD3N [125.14.233.129])
垢版 |
2021/09/24(金) 16:10:13.87ID:ulafvl6T0
西野が無料公開でイキってるけど、何無料公開してるのかと思って、調べたらプペルと新世界って本公開してたんだね
新世界はクラファンへの勧誘本みたいな感じだな、信用貯蓄とかレターポットとか、しるし書店とかサロメン10万人とか、西野だけが儲かるシステムばかりだな
0594名無しさん (ワッチョイW 924b-/nYx [101.1.249.71])
垢版 |
2021/09/24(金) 16:23:11.78ID:EcHFUEMM0
みんサロの口コミより

>プペルの公開が近づくにつれて他のクリエイターやエンタメに対して貶めるような発言が増えて辟易とした。プペルの結果をどう総括するか注目したが、マーケティングチームの予想興収を大きく上回ったので大成功という風にあからさまにゴールポストを動かすやり方をしていたので嫌になってやめた。やり方は完全にカルト宗教と同じですね。近づかないのが一番かと。
0595名無しさん (スップ Sd62-lC5z [1.72.1.141])
垢版 |
2021/09/24(金) 16:39:30.89ID:rX94zx3Kd
2021年9月頃の退会者のコメント


2年半ほど入っていました。
楽しいこともあったし、学びもありました。
が、イエスマンしか受け入れない空気感に疑問を持ち退会しました。
気に入らないコメントをすると、大勢の前で吊し上げられる人を何人も見ました。
公開処刑が怖いです。
0597西野ブログ(1/5) (ワッチョイW ce8c-hIyP [175.177.46.142])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:10:30.23ID:R9+I3KrB0
https://chimney.town/2591/
https://voicy.jp/channel/941/206928

新しい文化を受け入れられない人の残念な言い分
2021年09月24日

今日は、「新しい文化を受け入れられない人の残念な言い分」というテーマでお話ししたいと思います。
 
たぶん、多くの人が心当たりある内容だと思います。
 
本題に入る前にお知らせです。
(*略:「親子で学ぶ投資の話」)

そして、もう一点。 
『映画 えんとつ町のプペル』に関するお知らせです。
 
10月22日〜10月31日に『映画 えんとつ町のプペル』が劇場に帰ってきます。
ハロウィン限定復活上映でございます。
 
「HELLO MOVIE」というアプリをダウンロードしていただけると、
劇場で、キングコングの副音声なんかも聴けちゃいます。
映画の映像を見ながら、キングコングが二人で1時間40分喋り倒しています。
多分、映画の内容は入ってこないと思いますので、くれぐれも、もう何度も観た方にオススメします。
 
そして「映画館に行けないよ〜」という方に向けて、
『映画 えんとつ町のプペル』のDVD
&Blu-rayの発売が決定しました。

Loppi &HMVさん、Amazonさん、楽天ブックスさん等で販売していますが、
それぞれ特典が違いますので、詳しくは『映画 えんとつ町のプペル』の公式ホームページでご確認ください。
宜しくお願いします。
0598西野ブログ(2/5) (ワッチョイW ce8c-hIyP [175.177.46.142])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:12:47.56ID:R9+I3KrB0
>>597続き)

さて。
そんなこんなで本題です。
 
よく、「西野さんのインプットは何ですか?」と聞かれるのですが、
僕の場合は、『現場』や、『現場に入っている友達(一次情報)』や『本』、
あとは『オンラインサロン』です。
 
『オンラインサロン』は、自分のサロンのコメント欄で、
サロンメンバーさんから、あれやこれやと学ぶこともあれば、
僕自身、いろんなサロンに入っているので、
そこから吸収したり、気づきをいただいたりすることが少なくありません。
 
そんな中、昨日、けんすうサンが運営するオンラインサロン『アル開発室』に投稿された記事で、
ものすご〜く共感できることが書かれていたんです。
 
サロンの内容は一応「口外禁止」なので、ここで全部話すことはできないのですが、
チョコっとだけ言うと…「変化について」です。
 
けんすうサン曰く、
「『変化する』ということが、良いか悪いかでいうと、良いことだとは思っているけれど、
変化の際に全てがよくなるわけじゃない」
と。
 
ガラケーからi-PHONEになった時のことを例に出されていたのですが、
あの時、一旦カメラの性能が落ちたりだとか、
入力方法が定まってないからメールが打ちづらくなったりだとか……
一時的に、前よりも悪くなるところがあった。
0599西野ブログ(3/5) (ワッチョイW ce8c-hIyP [175.177.46.142])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:14:37.28ID:R9+I3KrB0
>>598続き)

この記事の本題は別のところにあるので、そちらは是非、
けんすうサンのサロン『アル開発室』でご確認いただきたいのですが、
要するに、「変化する時に、いったんダウングレードするものってあるよね」という話です。
 
これ、めちゃくちゃ重要な指摘だと思っていて、「新しいもの」って、最初は、質が良くないんですね。
 
「新しいもの」を否定する人って、「新しいものを受け入れられない」というよりも、
「シンプルに使い勝手が悪いから使わない」ということが、往々にしてある。

たとえば、今から8年前に、梶原君に「YouTubeをやろうよ」と声をかけた時に、
彼は全然ノリ気じゃなかったんですね。 
もともと情報感度の低い人ではあるのですが、8年前のYouTubeって、まだ色々と使い勝手が悪かったんです。
シンプルに、観ている人も少なかった。
 
なので、「なんで、テレビタレントが、テレビよりも質の悪いYouTubeをやんねん」的な考えだったんですね。
 
これまで、いろんな人を見てきましたが、「ここで出遅れる人って、結構いるなぁ」という印象です。
「よく分からないから」という理由で、新しいものを使わないわけじゃなくて、
「シンプルに使い勝手が悪いから」という理由で、新しいものを拒んでしまう人です。
 
だけど、けんすうサンが指摘した通りで、変化する時って、「いったんダウングレードするもの」があるんです。
新しいものが、全てアップグレードされるわけじゃないんですね。
0601西野ブログ(4/5) (ワッチョイW ce8c-hIyP [175.177.46.142])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:17:45.79ID:R9+I3KrB0
>>599続き)

皆さんが使っている『LINE』だってそうです。
そういうのを「ネットワーク効果」と言ったりしますが、使う人が増えれば増えるほど、
サービスのインフラとしての価値が高まって、使い勝手が良くなりますが、
初期の『LINE』なんて、めちゃくちゃ使い勝手が悪いんです。 
だって、家族も友達も、誰も使ってないんだもん。
 
なので、当時は多くの人が
「LINE? いやいや、普通にメールの方が便利じゃん」
となったわけですが、結果は皆さんご存知の通り、逆転したんですね。
 
ぶっちゃけ、『LINE』に関しては「始めたのが遅かった」ということが、
自分の生活にダメージを与えることもあまりないんですけども、
これが、ビジネスシーンだと、そういうわけにはいかない。
 
「始めるのが遅かった」は、大きく大きく糸を引きます。
 
YouTubeで言うと、HIKAKINさんなんかは、
クソミソに使い勝手が悪い頃に始められて、
多くのタレントは、使い勝手が良くなってから始めている。 
そこの差というのは、なかなか埋まらないんですね。

今で言うと、『NFT』なんかがそうですね。
売るのも、買うのも、まだまだ色々と面倒です。
ガス代(管理費)もかかっちゃうし。
 
ただ、利用者が増えれば、いろいろとスムーズになるし、技術が進めば、ガス代も安くなる。
 
今、この瞬間だけを切り取って、
「ヤフオクに出品した方がいい!」「使い勝手が悪いから、俺はやらない」
というスタンスを表明してしまうと、そのうち、しっぺ返しを食らうことになる。
0603西野ブログ(5/5) (ワッチョイW ce8c-hIyP [175.177.46.142])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:19:49.67ID:R9+I3KrB0
>>601続き)

なので、持ち合わせておかなきゃいけないのは、
「これは、変化する時に、いったん発生するダウングレードする部分だよね」
といった感じで、“部分ごとに見極める能力”です。
 
「全体的には素晴らしいサービスで、ここの部分の使い勝手は“今は”良くない。
ただ、ここは、いずれ改善されるところだから…」
といった感覚。
それを持ち合わせておかないといけない。
 
これは、本当に大事な部分で、大事なので、もう一度言いますが、
 
「新しいもの」を、「新しいから」とか「よく分からないから」という理由で拒んでいるわけではなくて、
「使い勝手が悪いから」という至極真っ当な理由で拒んでいる人がいるんだけれど、
新しいものというのは、ダウングレードする部分があるから、
「ここは、ダウングレードしている部分なんだな」と切り分けて考えることが、
とってもとっても大切だと思います。
 
特に、ここからはブロックチェーン絡みのサービスで、こういく機会が増えそうなので、
今日の話をなんとなく頭の片隅に置いといてください。

(終わり)
0605名無しさん (ワッチョイ 47e5-6iP1 [118.13.104.33])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:35:15.05ID:HI7xSsK00
>>493
山田玲司と西野さんの対談で
山田「マッドマックスにいましたよね?」
  「ウォーボーイズでしょ」
  「あなたのイモータンジョーは誰なの?」

て質問に、曖昧に悉くはぐらかしたのは今でも記憶してるわ
西野さんマッドマックス怒りのデスロード絶対観てないだろと確信したわ
ジャンル映画好き以外にも広く評価された作品でエンタメのプロ名乗るならあの時期観とかないとってレベルの映画だったのに
0606名無しさん (ワッチョイW 223a-0qnU [61.198.101.221])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:14:02.68ID:BKkCmYED0
貼り乙です、今日の話もめちゃくちゃだなー
そりゃ今よりは人少ないけど8年前には既にyoutubeってネット上の主要コンテンツだったし、専業youtuberもチラホラ現れ始めた頃でしょ
「当時はまだテレビタレントがyoutubeやyoutuberの存在を下に見てた」って観点なら分からんでもないけど
「まだ人も少なく不便だったポッと出のプラットフォームにいち早く乗り込んでやりました」みたいな書き方はデタラメ過ぎじゃない?

LINEに関してもインフラの不整備と「誰も使ってないから不便」がごっちゃになってるし
いろんな機能が増えてこそいるけど根本的な使い勝手に関しては初期から特に変わってないだろ、単にスマホの普及でメールからLINEに人が移っていっただけ
テクノロジーに詳しいわけでもないオッサンが時流に乗れてるふりして適当な事書くのやめた方がいいと思うわ
0607名無しさん (オッペケ Srbf-BTrm [126.34.51.141])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:41:11.66ID:Tj9SMwMZr
西野さんが存在を認知して注目する頃には
対象はすでにかなり一般に浸透してるか
その一歩手前くらいの段階なんじゃないかと
YouTubeなんか2006〜7年頃には日本でもけっこう話題にしたり
せっせと動画作って投稿する人いたよ
0608名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:46:51.14ID:NVA+Is+20
貼り乙。

毎日キングコングの配信は2013年8月〜。

YouTube 第一世代(2005年〜2011年)にHIKAKINがいて、キングコングがはじめた時期は第三世代(2013年〜2015年)。
はじめしゃちょー・トミック・マックスむらい・木下ゆうか・くまみき・アバンティーズ・東海オンエア・フィッシャーズ・シバターと同じくらい。 
UUUM設立が2013年、「好きなことで生きていく」CMは2014年4月なので、すでにYouTubeがお茶の間で知られるようになってからの参戦です。

キングコングは、前年9月に『はねるのトびら』打ち切り。会社が用意してくれた新喜劇の番組も3月に打ち切りの崖っぷち。
西野さんもTwitterの炎上と個展のクラファンでしか話題にならなかった時期なので、完全に沈む前に会社の勧めでテコ入れではじめただけでは?
今残ってるアーカイブも6回目以前が無くその後も飛び飛びなので、スタート時の動画のレベルはめちゃくちゃ低そう。
0609名無しさん (オッペケ Srbf-BTrm [126.34.51.141])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:51:28.16ID:Tj9SMwMZr
2011〜13年頃だとYouTubeの収益化が話題になった頃に当たるのかな
収益化プログラム自体はもっと前から始まってたけど
人によっては専業の道も、とか記事が出たりしだしたのはこの頃だった気がする
0611名無しさん (ワッチョイ 0e02-t/PR [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/24(金) 19:07:08.19ID:OdmJ1Q7X0
貼り乙です
アル研究所の話はeluが使いづらいのは新しくて変化するものだからって言い訳に見えてしまうな
今更引っ込められないと思うが誰が買ったかリストは廃止した方がいいと思う
ヲチする側は楽しいけど一般人はたまったものじゃない

同様にNFTも普及するんだって言ってるけどどうだろうな
ガス代安くなるっていうけどNFTはブロックチェーン技術を使ってる以上膨大な計算が求められてその分電気代を食う
だから技術が進んでもコストが下がるとはいい切れず環境の観点から推奨されなくなってくる可能性がある
しかし情報系コストをガス代って言ってるの珍妙すぎる

今使い勝手が悪いものを将来性があるからと不便と思って使う必要はない
必要になってからとか使い勝手が良くなってから使えば十分
正直eluやNFTが使いやすく必要になる場面がくるとはあまり思えない
0615名無しさん (ワッチョイW b701-X0+7 [60.126.245.122])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:10:31.72ID:tpcEeIrA0
>>553-554 数万人もの有料サロメンを抱える人のTwitterに見えないのが凄いw
一般人でももうちょい反応あるわw
0616名無しさん (ワッチョイ dbbd-t/PR [122.133.73.137])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:19:43.94ID:hdJBVHnm0
>>525
信者おばはん「西野さんは商売上手ですよ。下手なのはアンチ(キリッ)」
しるし書店、レターポット、フリーコーヒー「せやな」

まあ、西野さんの辞書に失敗という言葉はないからな
採算が見込めなくなったら他人に押し付けるか、データが取れたから(だから失敗じゃない)
とか言い訳してしれっとサービスを終了させるだけ
0619名無しさん (ワッチョイ dbbd-t/PR [122.133.73.137])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:37:48.77ID:hdJBVHnm0
>>567
>ディズニー退治
ディズニーは倒せましたかw? 映画プペルもディズニー以前に鬼滅に差を付けられたわけだけど
実力でねじ伏せるとか豪語しておいても結局かなわないとしるや、
百年以上続くコンテンツにすれば鬼滅超えが出来る、とか誇大妄想じみた言い訳に逃げたわけだし

あと、さんざん倒すだの退治だの言っておきながら「ディズニーは好きでーす」は虫が良すぎ
逆の立場だったら西野さんは言った相手を一生粘着しそう
0620名無しさん (ワッチョイ dbbd-t/PR [122.133.73.137])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:40:45.44ID:hdJBVHnm0
>レターポット。このまま世界に展開していきたいな。
>とっとと世界を獲りたい。
レターポットで世界は獲れましたかw?
レターポット、映画プペルの設定にも深く関わっている割に映画以前から胴元丸儲けで胡散臭すぎて
信者以外には全く相手にされず鳴かず飛ばずだったし
しるし書店と同じでひっそり終了させそう

プペルで扱われた腐るお金を例に元となったゲゼルマネーを新しい経済の形みたいに語る信者もいるけど、
それを体現したレターポットがごらんの有様だよなだけになんとも説得力にかけるかも
西野さん同様、信者も自分たちがむしろ世間から取り残されていることから目をそらし
「無知なアンチたちは西野さんの考える新しい経済の形を理解してくれない」
「レターポットはいいサービスなのにアンチのいわれのない批判で評価されない」
っていう虚しい独り相撲をこれからも行っていくのだろうな
0621名無しさん (ワッチョイ db7c-6iP1 [122.217.254.90])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:49:40.20ID:6FFgSuS20
>>619
「ディズニーを倒す!」という西野の宣言は、この程度の軽い気持ちで言っただけ↓w

> 前にミュージカルのスタッフさんに「一番強いミュージカルってなんですか」 って聞いたときに「え、劇団四季です」って言われたから 「じゃ、劇団四季倒します。」 って…思わず言っちゃってた!
> やっぱり映画もそうだけど一番強いヤツと戦う方が燃えるじゃないですか。 なんかこう…王者の胸借りてね、ワーッてやって。
0623名無しさん (ワッチョイ 0e02-t/PR [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:55:49.06ID:OdmJ1Q7X0
しるし書店は稼げるかは置いといてまだ理解できるがレターポットは本当に何言ってるのかわからない
温度のある通貨とか文字を通貨にするとか
西野さんやサロメンの説明読むたびに通貨や言葉の意味がゲシュタルト崩壊する
0624名無しさん (ワッチョイ dbbd-t/PR [122.133.73.137])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:00:54.99ID:hdJBVHnm0
>>605
どこかにも書かれていたけど西野さんいわく一番好きなボルトも
実際視聴していないんじゃないかとも感じるわ
もしくは観ていても碌な思い入れもなさそう
それくらい西野さんのコメントだけ中身がなさすぎだし

絵本に限らず作者やクリエイターの武器は知識の多さだと思うけど、
西野さんは自分で積極的に他の作品なんかを知ろうとする様子もないし
知識のインプットが先が限られた身内ばっかだよね。しかもそれを深く調べようともしないから
聞きかじった内容の上っ面を並べるだけで中身薄いし>>606みたく内容の矛盾も多く観られるし

別に門外漢が絵本や映画を作るなとは言わないけど(誰だって最初は素人だし)、
他の作品に対する敬意もなくそのジャンルに対しての見聞を広げようとする気配が皆無だから
クリエイターとしての成長が全く見受けられないわ
絵本も映画も「こうすれば感動するんだろ?」な薄い内容を六七質を始め
他のクリエイターの美麗なイラストや映像で誤魔化しているだけだし
0625名無しさん (ワッチョイ 4eda-zD50 [223.218.179.217])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:04:02.02ID:L6mSBpYp0
>一番強いヤツと戦う方が燃えるじゃないですか。 なんかこう…王者の胸借りてね、ワーッてやって。

M-1でサンドウィッチマンにもトータルテンボスにも倒されてたけどな
0626名無しさん (ワッチョイ dbbd-t/PR [122.133.73.137])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:09:57.35ID:hdJBVHnm0
>>621
西野さんは基本的に自分以外の人間に対して敬意とか配慮は微塵もないから
普通の人ならまず使わないような言葉も平気で使うしそれを炎上上等でやっているところもあるから
分からなくもないけど、でも西野さんはディズニーに明らかに敵意を抱いていたようにも感じるかも
昔は普通にディズニーが好きです、ディズニーと仕事がしたいみたいに言っていて
(かなり厚かましかったとはいえ)敬意を感じたけど
別に好きじゃないんですよとか退治します、とか平気で言うようになったし
最近は「口ではこう言っているけど本当は好きです」とか取ってつけたような言い訳をするようにもなったけど
0627名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:29:49.51ID:NVA+Is+20
>>623
コミュニティトークンみたいなものをやりたいのかと思ったけど、そういえば発案者は別の人なんだっけ。
過去スレから引っ張ってきたんだが、この方は今どうしてるんだろう。



レターポット発案者さん(女性)のブログより

「西野さんに二日で首切られましたが、感謝しかありません」
2017/08/2719:00
昨日、久々に声をあげて泣きました。10時間、泣き続けました。夫の不倫が分かり、自殺を考えたときくらいに、
いや、それ以上に泣いたかもしんない。
胃液はドバドバ吐くし、過呼吸だし、震え止まらんし。「このまま死んだほうがまし。」そのくらい、追い詰められました。
(出来ない自分を自分で追い詰めた。)
質問すると、西野さんから「専門家じゃないのに、法律のことに口出すな」と言われます。
「お前ができることを考えろ」と言われて、出来ることを無理やりつくろうと努力するも「何も動いてねぇじゃん」と言われます。
こんなに『空回り』な状況、人生で初めてです。
どんな行動も、西野さんに指摘されてしまう。
西野さんが「行動しろ」というから、出来ることを探すために、グループラインで発言するけれど
それは「皆さんの時間を奪うから迷惑!」だと言われ「お前は何で〇〇するの?」って聞かれるからその理由をいえば、
「言い訳するな!」と言われ、質問したら「口出しするな!」と言われる。
でもこれをやってみたら?という具体的なアドバイスはもらえない。(自分で考えろと。)
私はパニックになりました。じゃぁ、私はどうすればいいの?って。自分は発達障害で言葉を勘違いすることが多々あり「確認作業」はとても重要です。
けれども「お前の確認の為に、他人の時間を奪うな」と言われる。
で、昨日26日に西野さんからきつめのメールが来て限界に達してしまった。(中略)
西野さんが考えた新サービスは、私のプランが元ネタではあるが完全に私の手を離れた西野さんのプラン。
私が「リーダー」にはなれないだろうし、凡人の私がお手伝いできることはないと思います、と。
0628名無しさん (ワッチョイ 47e5-6iP1 [118.13.104.33])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:34:36.47ID:HI7xSsK00
>>624
思い出しときながら自分で全文読みたくなって検索したらすぐ出てきたw
山田玲司と対談てか、のぶみとつるんでた頃で3人による鼎談だった

「会議を見せるテレビ」第8回より
ttps://logmi.jp/business/articles/129929

「ネットの炎上について思うこと」
のぶみ:山田さん、どうなんですか? 西野さんのことはむかついたことあるんですか?

山田:俺さ、この2人は何かに似てるなってずっと思ってたの。『マッドマックス』で見ました、去年。あんたたち、ウォーボーイズ!

のぶみ:マジっすか?

山田:2人ともニュークス。「俺を見ろーーー!」って。だから炎上も、こういうこと(ニコ生)やったりとか、ディズニー超えるとか、いろいろ煽ったりするのも、やっぱり「俺を見ろ!」なわけでしょう?

西野:まあ、煽ってるつもりはマジでないんですけど。

山田:誰なの? あなたにとってのイモータン・ジョーは?

西野:本当にマジで煽ってるつもりなくて。でも、みんなが馬鹿だからじゃないですか?
0629名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:35:54.47ID:NVA+Is+20
>>627元のブログまだあった。省略されてる部分

@
22日の夜、東京で西野さんにお話した私のビジネスプランから生まれた、新サービスのメンバー(おとぎ町のグループライン)に24日のお昼、加えてもらいました。
それはまるで、「AKB48が大好きだった一般人が、『今日からお前もメンバーな。』と突然メンバーに加えてもらった!」というとても嬉しい状況で、かつ「一瞬喜ぶも、自分は踊りも歌も出来ないことに気づいて、絶望している。」状況でした。
私は、法律の専門家でもなければ、デザインができるわけでもありません。ただの一般人です。
だから、自分が出来ることを見つける為に、色々と質問したり、確認したりするしかありません。

A
サービスをつくる初期段階ってさ、基本、専門家しかいらないんです。
一般人の自分は、体を動かすことしか出来ません。
事務所があれば、雑務があって、それをこなせたかもしれない。
「本」などの実物があれば、発送作業が出来たかもしれない。
でも、全てオンラインやり取りの中、私に出来ることはなかなか見つかりません。
必死に自分の立ち位置を探すために、もがく。

B
自分が何も出来ない不甲斐なさと、どうしたらいいか分からない状況で追い詰められました。
私、ここにいる意味あるのかな?と思いました。私がいる意味ってなんだろう?って。
初めね、メンバーに加わる前、一旦はお断りしたんです。

C
それでも、何も出来ない私を西野さんはメンバーに加えてくださいました。
そのことに、本当に感謝しています。
もがいてもがいて、頑張った。けれども、自分に出来ることは見つかりませんでした!!これが、結果です。
なによりも西野さんの期待にそえなかったことが、尋常じゃなく悔しい。
そして、今まで、たくさんの方に応援していただいたのに、本当にごめんなさい。
結局、何もできなかったかけれど、ここで得たことはとてつもなく大きい!!
これで、終わりではないと思っています。ここからが始まりです。西野さんも、別の形で応援してくれるとおっしゃって下さった。マジで、優しすぎる。
今回のチャンスには乗れなかったけど、既にチャンスはつかみました。
今後とも、皆様応援よろしくお願いします!
0631名無しさん (スッップ Sd42-MTek [49.98.174.182])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:53:53.81ID:Gm+Mg3Cod
>>594-595

そういうの集めてきてる時点で極端に偏り過ぎだし、ある意味ここの方がイエスマンしか受け入れない空気感であり、カルト宗教。

あと、594、595見てると勘違いしてる感じが大きい。
まず、ファンクラブだから。ファンなの?ってとこが疑問。
他のスターとファンの集いでイエスマン云々言ってる奴いる?言い方からしてその辺が勘違いしてる感じが大きいね。
他のスターなら一般人相手にしない、近づかせない。むしろ西野はよく相手にしてる方だよ。
ファンクラブであって、応援団であって、サポーター。この辺のグループの特徴を把握しないと。
0632名無しさん (ワッチョイW f7f0-lC5z [124.45.193.211])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:00:18.62ID:NVA+Is+20
>>629続き

D
あ、それと、吐きまくって胃と心がズタボロの為、昨日から流動食です。ですが赤字経営のニート社長なので、食費がありません。
いや、あったんだけど、西野さんに会うために往復3万円使ったからなくなりました。
そこで、polcaを立ち上げました。
『(名前)に流動食と、生きる力を!!』
(名前)にスムージーの粉と、プロテインを買って下さい。
特に、プロテインは胃腸が弱い(名前)の日常食なので、買えないと、のたれ死ぬ。
今回、皆さまからの応援で、本当に救われました。
どうか、今後も、温かい目で見守っていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします!
(以上)


次の投稿見たら5700円集まってた。
その後、地元でCandyのオーナーになったりしていたが、それも畳んでる。現在は元気そう。
まだサロメンかもしれないので、この人にとっては本当に「クビにしてくれて感謝」なのかもしれないわ。
0633名無しさん (ワッチョイ 0e02-t/PR [119.105.3.38])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:39:17.39ID:OdmJ1Q7X0
>>630
有名所のスタジオ使ってファンもアンチも揃って映像美の素晴らしさだけは褒めるのに
ここまでオタクにそっぽ向かれてる例を他に知らない
岡田斗司夫にプペルの二次創作がないと言われて西野さんが憤慨していたけど
あらゆる面でオタクに刺さらない作りをしているのはあるんだと思う
アニメで高価値つけて売るのであれば彼らが一番の上客になるのにもったいないことしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています