X



キングコング西野公論 438

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (4級) (ワッチョイ 52f1-2Lmd [157.107.107.143])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:24:35.48ID:soOJlDFo0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1631924137/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0442名無しさん (ワッチョイW 8363-4sK7 [114.164.83.191])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:28:08.05ID:1zVeuEUY0
>>430
全然売れてないから、汚くて狭くて駅から遠い自分の店(五反田candy)に
ボランティアみたいなサロメン立たせて月に数回レトルトカレーを1000円で食わせる
ランチタイムイベントやってたな

五反田は安くて旨い手作りカレーの名店ひしめく激戦区
ワンディッシュや丼もの麺もの入れたら、食えないメニューは存在しないぜ
0443名無しさん (ワッチョイ 537d-2jfQ [124.154.60.118])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:37:19.85ID:MYeNGenz0
>>441
岡村のこと根にもつきっかけになったはねとびメンバーゲストに西野だけいなかったのは
地方のグルメ番組ロケ入れてたからとかだった気がする(記憶違いだったらごめん)から
食に興味はないのは本当だけど絶対出ないとかいうわけでもないんだよね
料理番組のレギュラーやってたのに食の知識が普通以下なのを言われてムカついて
「俺食に興味ないから!」ってカーッとなって言っちゃったのを自分の都合のいい時に出して
(差し入れがうざい時やそんなに食べたくもない料理を勧められた時とか)
都合のいい時は○○うまいっすね!とかハイボールやビールの差し入れは歓迎!とかいうくそダブスタなだけ
0444名無しさん (ワッチョイW 8363-4sK7 [114.164.83.191])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:40:29.39ID:1zVeuEUY0
>>441
やってみたいんだろうけど、ガチで食い物に興味も愛着もないと思う
西野さんの家から五反田向かう途中に戸越銀座があるんだよ?
食道楽家にとって五反田&戸越なんて地上の楽園なのに一度もグルメ話出ないし
0445名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:45:01.03ID:QsxN32K50
>>440
フランス版のタイトルである「プーペルと空のない街」の良さでも思ったけど
欧米が勘違いしてるように環境問題の方に設定を落とし込んだほうが物語がまとまったと思うんだよな
子どもにとっても目に見えない夢より形のある空や星を見たいの方がテーマとしてわかりやすい
脚本と話をプロに任せるか、せめて設定監修置いたほうがいいんだが反対意見の嵐になるからすぐ首切ってしまうだろうな

>>441
食べ物への興味の無さは純粋に憐れだと思う
食べ物レポがろくに出来ないって芸人として純粋に損だよな
酒も酔えればいいって感じがする
0447名無しさん (オッペケ Sr77-zZ9e [126.208.248.180])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:16:57.86ID:Mp3Fox5Dr
>>441
西野さんといえば「酸っぱいブドウ」なのは確かだけど
食に関してはそれには当てはまらないと思う。
「本当は食レポ番組に出たい」って事は全くないでしょう。

食への関心の無さだけは嘘じゃないと思う。
もしほんの少しでも食事にこだわりがあるなら
西野さんの性格からするとドヤ顔で語りまくってる。

逆に言えばカレーの味なんて全然興味ないくせに、
自分のお仲間がプペルカレー作ってくれた途端に

> たしかに、今のレトルトカレー、死ぬほど美味しいです。 
> 『えんとつ町のまかないカレー』というのを作ってくれたのですが
> 美味しすぎて、死ぬかと思いました。
> ちょっと騙されたと思って、食べてみてください。

と熱っぽく語っちゃうところが西野さんの薄っぺらさ。
ここから西野さんの他の言動も裏返して見てみると、
「死ぬほど素晴らしかった、騙されたと思ってみんなも…」
みたいにやたら熱量高く語ってる事柄でも実際は
ほとんどよく知らないし、自分と関係性ができたから
ついさっき興味を持ったばかりの事なんだろうな、
というのがよく分かる。
0448名無しさん (ワッチョイW 3ff1-BJeP [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:42:48.80ID:muI9EuiN0
調べたら2017年3月の「華丸大吉のなんしようと?」って番組だった。
その時のやり取りが結構ひどかったので改めて貼ってみる。


(焼肉屋でホルモン食べたあと、「いきなりだんご」という団子を売る店の前で)

梶原:めっちゃ美味いじゃないですかこれ!
大吉:これ80円よ?
西野:これ80円! フワッフワや、これ80円!
大吉:絵本いくらだったっけ。
西野:2,000円や!
大吉:高えよ!
西野:高えっていうなや。また違うやろがい!
華丸:冷えてるやろ?
西野:冷えてますよ! 絵本ぬくもりいらないでしょ。
大吉:金の亡者や。
梶原:森口さん褒めた?
西野:森口博子さん食べてないから。
大吉:そら炎上するわ。これ80円でやってんのに、あんこも出てきました、ハイ。
西野:……。そらボクの絵本はあんこ出てこないですよ。絵本やから! それは。
   絵本はあんこ出て来うへんねん。ホクホクでもないねん。森口博子さん食べへんねん。
梶原:売る気あんの?
西野:あんねん! 売れてんや。けっこう。それが。
梶原:あんこ無しで?
西野:あんこ無しで売れてん、だいたいあんこ無いねん絵本て、なんやこの会話!
梶原:もったいな。あんこ有りやったらもっと伸びたでしょうね。
大吉:ね、もっと売れた。……あ、あるん?(プペルの本を受け取る) お姉さんこれ知ってます?
店主:はいもう、かの有名な、ね?
西野:ありがとうございます、ホラ、ホラ! 言ってくれてはりますよ。
大吉:これ、でもあんこ出てこんって。
西野:いや(苦笑)、あんこ無いよ! あんこあるわけ無いやん!
0449名無しさん (ワッチョイ efbd-9PjE [119.240.43.47])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:44:23.34ID:gcYWBFYr0
>>443
>料理番組のレギュラーやってたのに食の知識が普通以下なのを言われてムカついて
>「俺食に興味ないから!」ってカーッとなって言っちゃったのを自分の都合のいい時に出して
そんな事もあったんだ。西野さんって言動に一貫性がなくダブスタばかりだね……

>>444 >>447
>ガチで食い物に興味も愛着もないと思う
>もしほんの少しでも食事にこだわりがあるなら西野さんの性格からするとドヤ顔で語りまくってる。
確かに言われてみればそうかもな。絵本を描くにあたっても必要以上にアピールしていたようにも見えるし

>「死ぬほど素晴らしかった、騙されたと思ってみんなも…」
勢いだけでどう素晴らしいのか全く伝わらないあたり西野さんの知識とボキャブラリーの薄さを感じるかも
0450名無しさん (ワッチョイW 3ff1-BJeP [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:49:02.83ID:muI9EuiN0
>>448続き)

華丸:(表紙を指差して)でも、けっこう蒸してるよね?
西野:それは煙突! えんとつ町の煙突!
梶原:これ「いきなりだんご」作ってるんじゃないの?
西野:「いきなりだんご」の話じゃない!
華丸:だってもう、メッチャ蒸してるよ?
西野:「いきなりだんご」工場の話で1本作れない、ボクは。そんな才能ない!

大吉:これ、でも全部西野が描いてんだよねー。
西野:いやこれ、分業制で描いたからボク一人じゃないすよ……。
大吉:ん?
華丸:え?
西野:いや(顔を背けて苦笑)、いや、今回の本に限っては、ボク一人で描いたわけじゃなくてー、
   35人くらいのスタッフで描いたので。
大吉:どこ描いたの? 西野は。
西野:いやだからボクはもう絵コンテと……
華丸:なに色の風船? ん?
西野:いや……ココっていうことではなくて、脚本と、絵コンテと、っていう、そういう事。
大吉:あ、描いてないの?
西野:や、描いてないっていったらそらぁ、描いてはいるけど……
梶原:なんでじゃあ「にしのあきひろ」なん?
西野:2ちゃんねらーのイジり方かい! なぁ(苦笑)。雑なイジりしやがって。
   おんなじこと言われるわ2ちゃんねらーと。
大吉:どこ描いたの? これ(表紙)でいうと。
西野:いやだからボクはそのキャラクターを描いたり、色は違う人ですけど、
   ここのキャラクター描いたりだとかしてるから。
梶原:え?
華丸:ど、どういうこと? キン肉超人みたいなもん?
西野:(絵本を指して)出すなやこんなん。えぇ?! キン肉超人の投稿の人ちゃうねん。
   実際描いたのはゆでたまご先生とかじゃないですよ。
0451名無しさん (ワッチョイW 3ff1-BJeP [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:52:13.49ID:muI9EuiN0
>>450続き)
華丸:そうそうそうそう。超人を二人で描いたの?
西野:超人を描いたわけじゃないです。分業制だっつってん、だから。
華丸:(別のページを指して)え、これは誰が描いたん?
西野:これはだからこれはだから、35人のスタッフみんっなで描いたということ。
梶原:どういうこと? いっせいに?
西野:だから、スタジオジブリみたいなことやん。
   (絵本を)出すなやこんなん! どんどんどんどん売り上げ止まっていってるわ今! 返品返品や、返本返本なっとるわ今。
大吉:だから西野は描いたの描いてないの? 俺、それが聞きたいの。
西野:ちゃうちゃう、そぉーいう事じゃないって!! だからこれは描いてないよ! 描いてないけれど!
大吉:描いてない?!
西野:描いてないってことじゃないんだ! ちゃう、描いてないってことじゃないの。
   描いたけれど、30…。分業制、アニメーションとかそうやん!
大吉:で、いくらすんの? これ。
西野:2,000円や。
大吉:高ぇよ!
西野:高いってなんやねんこれ!
華丸:あんこは?
西野:あんこは入ってへん!
華丸:(焼肉の)テッチャン3人前ぐらい来るよね。
西野:テッチャンもない、はい。マッコリもない!
梶原:マッコリかかってないの?
西野:マッコリかかってる本買うんか逆に!!
大吉:染みらせろや。
西野:マッコリ染みってる本買うんかい!!
華丸:(表紙を指して)あれでもこれ、牛ポン焼いた煙じゃないの?
西野:牛ポン焼いた……(苦笑)えんとつ町の煙やこれは!
   牛ポン焼いた煙でボク、話、牛ポンで物語1本作られへんねん!  
   ……。誰が買うねんこの説明で!
華丸:コリコリしてるねー。
西野:カリカリしてんねん!
(終わり)
0452名無しさん (ワッチョイW cf2d-4sK7 [121.102.42.180])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:55:30.05ID:Qb8c0s/Y0
ホリエモンが作ったカレー自体は、兵庫県淡路島産の規格外玉ねぎを
タップリ使ったみたいなこと書いてあって、食材ロスの解消や西野さんの兵庫県出身に
準えた良い企画商品だと思った記憶がある

残念な点を挙げるなら、ホリエモンは西野さんがここまで無学だとは思ってなかったことだろう
0453名無しさん (ワッチョイ cf02-OqoE [121.106.157.30])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:57:34.58ID:C0S5ObDg0
貼り乙です
「ジブリ」「京アニ」のように制作スタジオで分業するのをいってるんだろうけど
じゃあ個人名つけて一人で描いたようにミスリードするなという話か

描いたとはいったが描いたわけではない、というのも西野ロジックだな
0454名無しさん (オッペケ Sr77-zZ9e [126.208.248.180])
垢版 |
2021/10/01(金) 21:05:34.29ID:Mp3Fox5Dr
2009/02/02(西野公論)
『たべごろマンマ』という食材を扱う番組をしていた時の事だ。
「オリジナルのケチャップを作りましょう」と言いだした先生が、
トマトを切り刻んでいたので、ボクが言った。
「へぇ〜、トマト入れるんですかぁ」

このボクの発言に梶原、ベッキー、ゲストの皆様、
スタッフ一同はドン引き。
「あたり前やろ!」と言われた。
ボクは「なんで?」と聞いた。
「トマトケチャップって聞いたことないか?」
という例えを言われた。

うん、聞いたことある。だから余計にケチャップに
トマトが入っている事がおかしく思えたのだ。
『トマトケチャップ』は『イチロー入りマリナーズ』
のようなもので、例えば『イチロー入りマリナーズ』
だったら、その場合は基本的な形としては
「マリナーズにイチローは属していない」
という事になるじゃないか。
わざわざ前に「トマト」を付けるということは、
ケチャップにトマトが入っていないからじゃないのか。
『納豆カレー』だって、『ナタデココヨーグルト』だって、
『マンゴーアイス』だってそうだろ。
『トマトケチャップ』という名前になったからには、
きっとトマトが入っていないケチャップもあるはずだ。
それだとしたら、ボクのあの発言は外れていないはずなのだ。
0455名無しさん (ワッチョイ efbd-9PjE [119.240.43.47])
垢版 |
2021/10/01(金) 21:09:24.33ID:gcYWBFYr0
>>445
>環境問題の方に設定を落とし込んだほうが物語がまとまったと思うんだよな
確かにそのほうがまだテーマが分かりやすいよな
信じ続ければ願いは叶うとかがテーマなのだろうけどありきたりすぎだし過去の名作と差別化も出来てない
いかにも「こうしたら感動するだろ?」みたいなシーンをちょこちょこ入れて誤魔化しているようにも見えるわ

ただもともと設定上都合がいいから煙を使っているだけだし
環境問題の方にかじを切ってもやっぱり中途半端な出来栄えになりそう
西野さんにとっての環境問題の認識なんて煙がモクモクじゃ空が汚れるくらいだろうし
ドラえもんのアニマル惑星みたく環境問題に大きく切り込みつつも
重くなりすぎずファミリー向けに楽しめる娯楽作品なんて他にもあるし
0459名無しさん (ワッチョイ efbd-9PjE [119.240.43.47])
垢版 |
2021/10/01(金) 21:31:08.12ID:gcYWBFYr0
ウィキペディアにも
>ケチャップ(英: ketchup)とは、野菜(トマトなど)、果実、キノコ、
>または魚介類などを原料にした調味料。バナナを使ったバナナケチャップもある。
とあるし別にケチャップ=トマトだけってことはないね

ただ同じ項目に
>日本では「ケチャップ」と言えば「トマトケチャップ」のことを指す。
ってあるくらいに、日本にいていい大人が「へぇ〜、トマト入れるんですかぁ」なんて言ったら
「はあ!?」とか思われてもおかしくはないと思うが
第一、西野さんがきちんとトマトの入っていないケチャップのことをその場で説明できていない時点で
何を言っても後付の言い訳にしかならんわ

第一、西野さん自体トマト以外のケチャップを知らないから
「"きっと"トマトが入っていないケチャップもある"はずだ"」とかふんわりした事しか書けなかったわけじゃん
ここで料理や海外の食文化なんかに対して知識があれば
「実はトマト以外のケチャップもあって…」とかちゃんと説明できたのにね
知識なんてググればいいじゃん、が口癖だけどいつでも即ググれるわけじゃないし
知識がなければ機会を逃すことがあるっていういい反面教師にも見えるわ
0460名無しさん (ワッチョイ efbd-9PjE [119.240.43.47])
垢版 |
2021/10/01(金) 21:44:12.67ID:gcYWBFYr0
>>456
>「不当に迫害されてるオレと何も真実を分かってないお前ら」
プペルの真のテーマはそれにしか思えないわ
いつもどおり今までの自分の問題のある言動を棚に上げて「ボクは夢を見たから叩かれた」
「この国は夢を追い求める人を叩くひどい国だ」って被害者アピールをプペルを通して行っているだけ
作品の根本にあるのが「プペルをヒットさせて俺をバカにした国民全員をひれ伏しさせる」だから
絵本無料化や各地への絵本や映画のチケットのばら撒きとかを見ていると
子供たちのためとかいくら優しい言葉を並べても薄ら寒いものしか感じないわ
教祖を称えることを目的にしている宗教映画のほうがまだ目的が分かりやすいかもな
0464名無しさん (ワッチョイW 5301-7baw [60.126.245.122])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:24:05.42ID:/VyRpE840
>>416
素人の余計なひと手間ってまんま西野さんの事じゃん
0466名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:45:08.69ID:QsxN32K50
ARプペルのHPのチープさ見てるとバックに吉本の金があった映画プペルは金の力で一見ボロが出なかったけど
プロを買い叩く金がなくなったら途端に化けの皮が剥がれてくるんだと思った
西野さんにその差額を埋めるセンスと知識があればよかったけどそんなものはなかった
映画よりも金かからないはずの絵本でも今後金が足りなくて品質落ちていくと思う

他の監督も性癖やらおおっぴらに出来ないものを映画に突っ込むけどその腕とかセンスでうまく調理してエンタメに仕上げる
西野さんは表テーマの「夢を諦めない」裏テーマの「不当に迫害されてるオレと何も真実を分かってないお前ら」、さらに自分ところのサービスの「レターポット」まで突っ込んだ結果全部中途半端になってとっちらかった
エンタメ研究所うたってこの体たらくは格好悪い
0467名無しさん (ワッチョイ ff4b-2jfQ [101.1.249.71])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:06:11.31ID:pCrQjYjO0
>>442
やっぱカレーが売れないから売りたいだけなのね


でもこんな勿体付けた言い方したらピンとくるサロメン居ないよ
素直に「レトルトカレー買って」って言えないのか西野
0468名無しさん (ワッチョイ b310-nS2z [180.60.5.131])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:15:03.23ID:d3OScx330
>>454
カレーやアイスでたとえるなら普通「ビーフカレー」とか「バニラアイス」あたりでたとえそうなところで
「納豆カレー」や「マンゴーアイス」でたとえるところがいやらしいのかトマトがスタンダードだというのが分かっていないのか…
当たり前だけどビーフやポークが入ってないカレーはあるけど牛肉豚肉が入ってないカレーが「基本的な形」であるということにはならんのよね

それにマッシュルームケチャップやバナナケチャップを知っていたとしても
トマトケチャップの主原料はトマトなんだから
トマトケチャップの主原料を知っているなら
「トマト入れるんですか」が明らかにおかしいんだよなぁ
「トマトにするんですか」とか「トマトでするんですか」とかならまだ分かるが
ケチャップというソースに具材としてトマトが入っているものをトマトケチャップだと思ってるのこれ?
別に知らないことは知らないと認めればいいのに言い訳のせいで逆に恥ずかしいことになってて笑える
もうトマトケチャップという言葉を知ってたのかすらあやしく思えるわ
0469名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:46.50ID:QsxN32K50
>>442
一袋600円で通常のカレーより温め時間が長く容器に移してもレンジ不可のカレーってだけで購買意欲落ちるな
プペルラベル付けるよりは玉ねぎたっぷり燻製カレーとか中の商品強調した方が買う気になれるかも
0473名無しさん (ワッチョイW 53f0-P/uO [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/01(金) 23:57:51.03ID:sOZtD81/0
ホリエモンに言われたとはいえ、原価高いしロット少なくて利率低いし賞味期限はあるしオンラインサロンのグッズとしては良くないよね。
タレントのファンクラブやラジオ番組でオリジナルカレーつくったりするから、その感覚でつくったのかな。
0474名無しさん (ワッチョイW 3fad-al5Y [61.22.164.179])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:00:13.42ID:/Nn3cPH+0
>>445
あれ笑えるよね
なんで夢を見れば笑われる世界で夢を見続けた俺かっこいー!が理解されないのか
客観的にはよく分かるんだけど長ワーさんとサロメンたちは分からないだろうなー

親子の絆という意味でも映画は絵本版より意味が薄くなっちゃったし
0477名無しさん (ワッチョイW cf2d-4sK7 [121.102.42.180])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:10:32.97ID:AY/g638u0
小ロットOEMのご当地レトルトカレーと思えば600円台は普通

・作者の故郷に程近い兵庫・淡路島産のブランド玉ねぎ
・野菜嫌いな子供への食育
・規格外野菜を利用した食材ロスへの配慮
・コロナで外食需要減少の煽りを受けた農家支援


素人目線でもこれだけポンポン出てくるのに、マーケティングのプロ名乗った西野さんは
もうちょっとどうにかならんかったのかね
0478名無しさん (ワッチョイW 53f0-P/uO [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:14:12.31ID:DtBo6zRb0
スウェーデンのヨーテボリ映画祭ではなく、また映画祭の前に行われる子供向け上映会でスウェーデン初演。
https://prisma.goteborgfilmfestival.se/
スウェーデン語字幕がつくらしいから、応募していてこっちに回されたのかも。
プログラムの表紙になってるし、せっかく字幕つけたし、サロメンは騒いであげた方がいいと思う。
0482名無しさん (ワッチョイW 3fad-al5Y [61.22.164.179])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:27:30.26ID:/Nn3cPH+0
>>479
実話時代ナックルズって暴力団礼賛の雑誌と思ってたけど至極真っ当だな
暴力団関係の美学だと親子関係とか友情とか仲間意識とかムッチャ大切だからかえってえっ!?なにこのストーリーってなったのかもしれんけど
0483名無しさん (ワッチョイW 53f0-P/uO [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:28:25.97ID:DtBo6zRb0
>>478自己レスだけど、漏れはあるが公式がようやくまとめてた。

https://poupelle.com/news/?p=994

コンペは既報のシッチェス・カタロニア(スペイン)とCinekid(オランダ)のベスト・チルドレン・フィルム・コンペティションのみ。

タイトルも【世界20を超える映画祭から続々招待!】なので賞レース諦めたっぽい。
0484名無しさん (ワッチョイW 3fad-al5Y [61.22.164.179])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:30:21.08ID:/Nn3cPH+0
世界戦ではなぜプペルはハロウィーンのお話なのかってところでもっと興味を持たれても良さそうなのに全く触れられないところも笑いどころだよね
少なくとも、ヨーロッパ、アメリカあたりで何故舞台設定でハロウィーンなのかってところに、ここまで無関心ってことはほとんど意味を読み取ってもらえてないってことだと思うんだけどね
0485名無しさん (ワッチョイW 53f0-P/uO [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:36:22.69ID:DtBo6zRb0
海外映画祭のあらすじ紹介は、煙突の煙で空が見えない隔離された町、ゴミから生まれたプペル、すすまみれのルビッチといった書き方されてるところが多い。
ビジュアルの紹介は、ゴージャスって書かれてたりする。
3Dでお金かけてつくってるから、こども映画祭では目立つんだろうね。
0486名無しさん (ワッチョイW 3f3a-Cgfu [61.198.101.221])
垢版 |
2021/10/02(土) 01:32:03.31ID:Jf87ojXA0
>>484
映画ちゃんと観てる訳ではないから憶測だけど
プペルのハロウィン要素って最初のダンスと死んだ父親が復活するって所くらいだよね?

死者復活って点では日本のお盆に近いと言われるけど、ハロウィンの場合先祖の霊を迎えるより悪霊を追い払うのがメインみたいだし
ダンスの仮装にしてもハロウィンらしいゴシックホラー調ではなく変な魚のキャラクターで
(日本の『ハロウィン=コスプレ大会』っていうイメージのまま作ってそう)
文化が根深い国ほど「これのどこがハロウィンなの?」って違和感覚えそう
0487名無しさん (スッップ Sd5f-Swgr [49.98.149.160])
垢版 |
2021/10/02(土) 03:39:20.37ID:1B+MSHHQd
>>486
日本ではお盆みたいなものって思っちゃってるけど、実際は秋の収穫物を狙って復活した祖先の霊を含めた悪霊を楽しませて村の境界の外に追い払う行事じゃなかったっけ。
御霊信仰みたいなもの。
0488名無しさん (ササクッテロラ Sp77-7baw [126.158.125.246])
垢版 |
2021/10/02(土) 06:48:04.42ID:wrxyWFoCp
>>468日本でケチャップ、もしくはケチャップ味と言ったら100人中100人がトマトケチャップを想像すると思う
余程の専門ショップ以外じゃないと他のケチャップなんて見ることもほぼ無いし、ましてや食に全く興味の無い西野さんがわざわざ拘って買いに行ったり作ったするとは思えない
言い訳する時に人を責めるのような物言いをするから余計にみっともない
0490名無しさん (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 08:07:49.13ID:Ao6fDgcc0
ちょっと今日のVoicyが酷いのでみんなも聞いてみて欲しい。
これは書き起こしではなかなか伝わらないと思うので。
「白熱教室」とやらのモードでしゃべってるらしいのだけど、とにかく気持ちが悪い!
感情のギアの入れ方を完全に間違っちゃってる。

西野さんの言う「白熱」ってこういうことだったのか?
これじゃあ登録者も増えなくて当たり前だよ。
0491名無しさん (スップ Sd5f-Ig7M [49.97.100.188])
垢版 |
2021/10/02(土) 08:09:30.46ID:edb8I31Sd
>>485
>3D

街のビジュアルも凄いけど、例えば、トロッコとかさも実際に自分が乗って移動してるかのような臨場感が味わえるしね。
映画館によっては振動とかもあったし。
0495名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/02(土) 08:57:20.73ID:ECPOHk+S0
>>490
聞いてみた
スポンサー枠喋ってるほうが聞き取りやすくてこの聞き取りづらい白熱教室で1300円もぼったくられてるサロメンに同情した
2日前に忙しくてテンパるのテーマの話をしていたはずがディベートしていたことになってたり
最初から最後まで言ってることがおかしいのに感情的に説得できるつもりのトーンで終始喋ってて気持ち悪い
最後に「僕おかしいこと言ってますか?」って聞いてくるから「最初から最後までおかしい」と思わず突っ込んでしまった
ここはポイント!って部分でものすごく力入れてしゃべるんだけど
そうはならんやろってこと言ってるから最初から最後まで疑問符が飛び交った
これに感動してすごいすごい言ってるサロメンの頭お花畑すぎる

これ毎回書き起こしてるのが本当に乙すぎる
0497名無しさん (オッペケ Sr77-zZ9e [126.208.248.180])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:26:24.32ID:jeIGRMzkr
>>490
西野さんの配信のキモさにはある程度耐性があるし、
と思いながら聴いてみたら予想以上にキモかった。
もしかしたら映像付きのYouTubeの配信では姿も写ってるから
喋り方のキモさはセーブされてるのかも知れない。
その代わり身振り手振りが激キモなんだけど。

今日のVoicyで特にうわうわっとなった箇所

(泣きそうな感じの声で)
時と場合を変えちゃダァメじゃあんっ!
時と場合を変えちゃダメじゃあああぁぁぁん!!!!
みんなおんなじ条件!(ボン)痛い!なんか当たった!
手ぇ当たった興奮しすぎて壁に手ぇ当たった痛い…っ(泣)
0499名無しさん (ワッチョイ b310-nS2z [180.60.5.131])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:52:07.70ID:bmVu3xNk0
>>488
まあそうよね
100歩譲ってドマイナーなケチャップも想定してみたけど前提がおかしいのよね
日本人の共通認識が「ケチャップといえばトマト」ということには変わりない
その共通認識が通じてないからツッコまれてるのにツッコんだ側に責任転嫁してるの非道いよね
0500Voicy 2021年10月29日(1/6) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:05:16.93ID:Ao6fDgcc0
https://voicy.jp/channel/941/216314

【神回】「日本人はディベートが下手」は本当か?【西野撃沈】
2021年10月29日

(*前説)
さて今日なんですけれども、先に謝っておきます。うるさくなります。
非常ぉ〜にうるさくなりますんで、いいタイミングでボリュームを絞っていただきたいなと(笑)。
朝お聴きの方もけっこう多いと思うんで、
いいタイミングでちょっとボリュームを絞っていただきたいなと思うんですけれども。

何故うるさくなるかっていうと、僕が…感情的になるからですね。
明らかに今日の内容は僕が感情的になるんです。

で、これがけっこう都合がいいなと思っていて、僕ね、Voicyのこのプレミアム放送っていうので、
えーと、4日にいっぺんくらい「白熱教室」っていうのをやっているんですね。
これは何かっていうとですね、オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所に投稿した記事の中から、
ひとつピックアップしてですね、その記事を深堀りしていくっていう、
まぁそういうオンライン講演会、勉強会なんですよ。

けっこうそっちは真面目なんですけど、何が違うかっていうと、ちょっと「うるせー」って事ですね(笑)。
あの、白熱教室の時の、西野のトーンっていうのは非常ぉ〜にうるせーって事なんです。

で今日はたぶん、おそらく感情的になるので、
白熱教室の、ま、内容にはなりませんが、トーンにはなると思うんですね。
つまり喋ってる内容は非常にくだらない内容ではあるんですけれども、白熱教室のトーンにはなると思うんで、
「あー、白熱教室っていつもこんな感じなんだなぁ」
って分かっていただく良い機会じゃないかなと思って、え〜、喋ろうと思う…喋ろうと思うっていうか、
たぶんおのずとそのトーンになるだろうなと思うので、先に謝っておきます。

今日はうるさくなります。お付き合い下さーい。
(*前説ここまで)
0501Voicy 2021年10月29日(2/6) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:06:29.27ID:Ao6fDgcc0
>>500続き)

さて今日はですね、「ディベートが出来ない日本人」というテーマをですね、
Voicyのプレミアム放送でやっている「白熱教室」のトーンでお話しさせていただきたいと思います。
朝からかなりうるさくなりますが、「あー、白熱教室っていつもこんな感じでやってるんだなぁ」と
知っていただくための回になると思うので、え〜……ガマンして下さい(笑)。

本題に入る前に、まずはお知らせをさせて下さい。
(*略:「ミュージカル先行」「プペル再上映」)

……というわけでっ! ここからが本題でございます。

ワタクシ……。怒って(いかって)おります。
プチ白熱教室でございます。

今日はですね、最近ボクがまぁまぁ驚いた事を共有したいと思います。
驚いたし、興味深くもあった内容なんですね。

何かっていうとですね、以前Voicyで、
「『1万件のメールを返信して』という仕事を渡されたらテンパるか?」っていうですね、
いわゆるディベートのですね、お題を出させていただいたんですね。

でボクはですね、「テンパる理由がホントに分からない派」なので、
テンパる派の人の言いぶんを聞きたかったんです。
で議論をする事でね、お互いの考えを浮き彫りにする事が、まぁ目的なので、
答えはね、別にどっちゃだってイイんですよ。
答えはもう、結論はどっちゃだってイイんですけれども、こぉの時に本当にビックリしたの。
これ、ホントーにビックリした!

何かって言うとですね、「議論が出来ない人が意外っと多い!」って事です。
0502Voicy 2021年10月29日(3/6) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:07:40.32ID:Ao6fDgcc0
>>501続き)

昔からね! 日本人はディベートが苦手って言われていましたが、
実際ね、ボクの身の回りでそう感じた事はなかったんで、あまり実感が湧かなかったんですが、
今回すんっごく感じました!

なぁかでも一番ビックリしたのが、「ぜぇんてい(前提)を変えてしまう」っていう事です。
「議論の前提を変えてしまう」です。

例えばねっ? 例えばよ? 
「米は美味しいか・美味しくないか」っていうディベートのテーマがあったとする。

こーゆー時って、例えば“美味しい派”の人がですね、
「まぁナンジャカンジャ言って、米が一番食べられているから美味しい」
という言いぶんをぶつけて、で、それに対して“美味しくない派”の人がですね、
「一番食べられている=美味しいという理屈だったら、世界では一番食べられているわけでもないので美味しくない」
と返す。これがディベートじゃないですか。
ディベートのルールっていうのは、あくまで相手と同じ条件、ここは絶対に変えちゃダァメですよね。

この時にですね?! この時に!
「やー、ボクさっきラーメン食べちゃってお腹いっぱいなんでぇー、たぶん美味しく食べれないですぅー」
っていう人が出てきたら、これ完全に! アウトですよね?

イヤイヤイヤイヤと!
個々人の体調を加味したら(苦笑)、そりゃ運動した直後でお腹ペコペコだったら美味しいし、
いま高熱でうなされている人は美味しくない。それだと議論にならないじゃないですか!

それとかね、それとかね。
「ナンジャカンジャ言って、米が一番食べられているから美味しい」
っていう言いぶんに対して、
「ん〜、米……はどうか分からないけど、私はブルーチーズは苦手ですねぇ〜」
って返してくるヤツがいたらもう、「恐怖」でしょ。
0503Voicy 2021年10月02日(4/6) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:09:01.85ID:Ao6fDgcc0
>>502続き)

イヤイヤイヤイヤイヤ。
いま「米が美味しいかどぉか」の話をしている!!
ブルーチーズの話はしてない!!

「前提を変えない」はディベートとの基本のキでですね、
前提を変えてしまったらそりゃ答えが無限に生まれちゃうじゃんっ!!

こぉんな事はね?! みんな分かってるモンだとボク思ってたんです!
でぇも違ぁうんですっ!!

「『1万件のメールを返す』という仕事を渡されたらテンパるか否か」
というお題に対して返ってきた答えがですね! 何だったと思います!? ボクビックリしましたよ!

「メール1万件だけなら楽勝です。ただ、毎日別の仕事が外からドンドンドンドン入ってくるのが現実ですよ、西野さん」

そんな事聞いてないっ!!
そぉんな事きぃーてなぁいっ!!(身をよじるような声で)

1万件のメールを返すという仕事を渡されたらテンパるか否か!と聞いていますなぜそこに条件を付け加える!

そぉんな事を言いだしたらねっ?!
そんな事を言いだしたらですよ?!
ボクは1万件のメールを書いてる途中に大地震が起きたらテンパるよ! そらテンパるよ!
だけどもしもメールを返してるうちに大地震が起きたら、なんてきぃーてないっ……!!
そんな条件足しちゃダメぢゃんっ……!(涙声のように)

でボクはね? ごめんなさいね、もううるさくなってますね。
でもガマンして下さい白熱教室でございます。
0504Voicy 2021年10月02日(5/6) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:10:23.29ID:Ao6fDgcc0
>>503続き)

でボクはね? 先日のお題を出した直後にですね、
「1万件のメール」じゃなくて、「1万羽の折り鶴」の方でお題を出せば良かったです、って言ったんです。
お相手がある仕事だとね? お相手によって面倒が増える場合があるので。
「メール」改め「折り鶴」だと。

これ、いま後付けしてるわけじゃないですよ。その時に言ったんです!
前回これ言ったんですよ。

要するに、自分がやれば確実に終わる仕事。
外的要因が無い仕事において、テンパるのは何故なのか。

アンコントロールな仕事ではなくて。なくてね!
自分が! 完っ全にコントロールできる仕事において。
もう自分がやれば終わる! 自分がやれば、やるだけ、自分がやるだけ!
そしてそのコントロールすべて、全部自分が、そのコントロールできる、自分が舵を握ってる!
すべての決定権が自分にある、という仕事において、テンパるのは何故なんだ。

えぇっ? 「量が多いから面倒くさい」、っていうのは分かる。
「面倒」とテンパる違いますよね。「面倒くさい」は分かるんだ。

ボクが聞いてんのは違う。
自分が完っ全にコントロールできる仕事において、テンパるのは何故なんだ。

……とそう投げかけたところ、返ってきたコメントが、

「時と場合に寄りますね」

時と場合を変えちゃダメじゃんっ!!
トキとバァイを変えちゃダメじゃ〜〜〜んっ!!(涙声)
0505Voicy 2021年10月02日(6/6) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:11:25.47ID:Ao6fDgcc0
>>504続き)

なんで変えちゃうの……(かすれ声)
なんでディベートをしてるのに、条件を変えちゃうの……?

……時を場合を変えちゃうとさぁ、ぜぇいん(全員)の答えが変わっちゃうじゃんっ!!
70億個、答えが出ちゃうじゃん!

そりゃね? 試合直前のね? 朝倉未来さんに1万件のメールを返信する仕事を渡したらテンパるよ!
だって試合しなきゃいけないんだもんっ……!
5分後にリングに上がる朝倉未来さんにメールを返す仕事をお渡ししたら、
「ちょっと、ちょっといま困るっ!」ってなぁるっ!

時と場合を変えちゃダメっ……! みんな同じ条件っ!

痛い、何か当たった……! 手ぇ当たった、興奮しすぎて壁に手ぇ当たった痛いっ……。

……これっ……ボクが変な事言ってますか?
あまりにもね?! そういったコメントが多かったのでね? だんだん自信が無くなってきましたよ。

これボクが変な事言ってるんですかね。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

ボクのVoicyのプレミアム放送「白熱教室」は、こんなテンションで、
もっとマジメなお題についてお話ししております。
今日はこのあと7時半から、最新巻をお届けするのでお楽しみにっ!

(終わり)
0506名無しさん (ワッチョイ cf02-OqoE [121.106.157.30])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:17:18.87ID:IJfiCa1J0
>>505
貼り乙です

>なんで変えちゃうの……(かすれ声)
>なんでディベートをしてるのに、条件を変えちゃうの……?

ディベートしてるから反論材料となる条件提示してるだけだろう
西野さんディベートを理解してなくて草
0507名無しさん (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:18:19.08ID:Ao6fDgcc0
日付間違えてしまった、ごめんなさい。
10月29日ってなんだ、2日です。

できるだけ再現するようにしたけど、やっぱり細かいイントネーションとかは限界があるので、
ヒマな方はVoicy聞いて確かめてみて下さい。
これよりもっとヤバいです。てか怖い。
0509名無しさん (ササクッテロラ Sp77-Asto [126.156.111.225])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:33:10.70ID:vyBUFAg0p
そもそも1万件のメールを返信するなんて漠然としたお題を出す方が悪いし。そしてそれが返すだけの単純作業だなんて誰も想像しない。社会経験がない西野ならでは。折鶴にお題変えるのなんて最悪。そんなのテンパらなくて当たり前だしディベートする価値なし。
もう全てが破綻してる。
0511名無しさん (ガラプー KKd7-BcrE [Ku81gTY])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:40:58.49ID:xmMjmMvfK
>>504
> 要するに、自分がやれば確実に終わる仕事。
> 外的要因が無い仕事において、テンパるのは何故なのか。
>
> アンコントロールな仕事ではなくて。なくてね!
> 自分が! 完っ全にコントロールできる仕事において。
> もう自分がやれば終わる! 自分がやれば、やるだけ、自分がやるだけ!
> そしてそのコントロールすべて、全部自分が、そのコントロールできる、自分が舵を握ってる!

期限を提示してないからやらなくてもいいよなw
0514名無しさん (ワッチョイW 5301-7baw [60.72.62.209])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:57:27.07ID:xqHaT60e0
てかコレ
27時間テレビで茶化してゲーム進行止めるさんま相手に
「ふざけないで真面目にゲームしようよ〜!!」
ってマジギレかまして逆にお笑い怪獣ブチギレさせて
最悪の空気の中でもマジトーンで
「俺間違ってないよー!俺おうてるよ〜!!」
って放送事故レベルの事やってたの彷彿とさせるんだけど…
0516名無しさん (ササクッテロラ Sp77-7baw [126.158.125.246])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:01:11.69ID:wrxyWFoCp
>>504
やだ、こわっ
自分が勝手に前提を変えてるじゃん
皆同じ条件とか言って、有名人だけ除外するのは何故?
普通の社会人ならそもそもメールだけの業務なんて専門の会社以外では殆ど無いから、5分前というのは極端だけれども条件はそんなに変わらないのでは
0517名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:03:01.21ID:ECPOHk+S0
書き起こし乙です
最初から最後までツッコミどころしかなかった

もともと9/28のメール1万件返信はvoicyの話題として取り上げただけで反論としてあげられてるのもその話題への感想
voicyもその感想も一方的に話すだけだからディベートしようがない
なのに今日になって西野さんがディベート成り立ってないと怒るけど西野さんがいきなりディベートに条件変更したから成り立たない

で、そこから何故か食べ物で例えようと西野さんが条件変えるけど
米が美味しいかって主観による題材がディベートに向かない上に食べられてる量で語られてもわかりづらくて困る
西野さん食べ物に興味ないんだから食べ物で例えるの向いてない

そこからずっと前提条件変えるなとか折り鶴1万羽折る話だったってジタバタしてるけど
前提条件変えまくってるのは西野さんの方で、ディベートするなら「メール1万件来てもテンパらない」西野さんが
「どうしてテンパらないのか」を説明してくれないと議論しようがない
それと追加の仕事がなくてもメール1万件来たら普通はテンパる

この件で同意されず言い返されたのが悔しいのがものすごくよく伝わってきた
これボクが変な事言ってるんですかねと言うけど終始変なことしか言ってない
しょうもないボク悪くない繰り返すなら再上映プペルやサーカスの話した方がいいって
0520名無しさん (ワッチョイW 3fad-al5Y [61.22.164.179])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:08:36.77ID:/Nn3cPH+0
>>504

> アンコントロールな仕事ではなくて。なくてね!
> 自分が! 完っ全にコントロールできる仕事において。
> もう自分がやれば終わる! 自分がやれば、やるだけ、自分がやるだけ!
> そしてそのコントロールすべて、全部自分が、そのコントロールできる、自分が舵を握ってる!
> すべての決定権が自分にある、という仕事において、テンパるのは何故なんだ。
>

完全に自分がコントロールできて決定権も全て自分にあるという仕事ではテンパりませんってだけの話だろw
言い換えると長ワーさんがポイ投げして全部君に任せたってインターンに任せた仕事が完全にインターンでコントロール可能で決定権が全てインターンにあるって状態じゃないってことだろ
長ワーさんが完全に君に自由にやってもらうためにポイ投げして任せてるってつもりでいい気になってるのがおかしいってこと

はい長ワーさんがおかしいです
0521名無しさん (ワッチョイW 5301-7baw [60.72.62.209])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:09:58.70ID:xqHaT60e0
つか本当にディベートのつもりなら
お題をもっと単純化すべき
ランプが点いたら一つのボタンを押すだけの仕事
それを一万回は辛いかどうかとかね
因みに速度にもよるけど…恐らく辛い
スロットで早回しして13時間かかるのが1万回転だからねw
ボーナス抜いてもまぁ相当かかる
西野さんは一万って数を甘く見過ぎだわ
0523名無しさん (ワッチョイ efda-2jfQ [223.218.179.217])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:14:58.68ID:9fk3RJLB0
平均的日本人より下の層が集まってるサロメンをサンプルにして
議論ができない人が多いとか言われてもね

それなりにビジネスの知見があるたむけんにレターポッドの件で
突っ込まれまくってタジタジになっての誰だっけ
0525名無しさん (ワッチョイ b392-ZYQJ [180.20.252.12])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:16:10.99ID:k5TDlHdA0
>>515
(僕が気持ちよくなれる世界を)建設(するための)議論
0526名無しさん (ワッチョイ b310-nS2z [180.60.5.131])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:16:28.03ID:bmVu3xNk0
「『1万件のメールを返信して』という仕事を渡されたらテンパるか?」っていう議題において
「他の仕事は一切ない」と勝手に非現実的な前提を付け加えているのは西野さんやろ
他にも仕事を抱えているのが「普通」ならそういう「場合分け」は議論においては必要に応じてすればいいよ

結局のところ「前提」を変えることに怒ってるというより西野さんの求める「結論」以外は許せないだけだよね
0528名無しさん (ワッチョイW 3fad-al5Y [61.22.164.179])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:21:14.58ID:/Nn3cPH+0
>>524
まともにディベートってやったことあるの?
大学とか今は高校とかでもやるのかな?ある社会問題について個人の賛成反対の意見と関係なく、賛成、反対に別れて議論を行って勝敗を決める競技
結構ロジックについて細かく客観的に採点されるから長ワーさんかなり初期の段階で敗退すると思うけどきっとやったことないよね
5chとかSNSのレスバをディベートって言ってるだけのような気がする
それとか緊急事態宣言中の映画館巡りをスパチャで質問されたときの多数が味方についている状況での公開説教とかをディベートと思って方
そう
0530名無しさん (アウアウウー Sa97-BJeP [106.129.209.51])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:24:07.40ID:csbAoMyWa
ツッコミどころだらけなんだが一点だけ

>例えば“美味しい派”の人がですね、
>「まぁナンジャカンジャ言って、米が一番食べられているから美味しい」
>という言いぶんをぶつけて、で、それに対して“美味しくない派”の人がですね、
>「一番食べられている=美味しいという理屈だったら、
>世界では一番食べられているわけでもないので美味しくない」
>と返す。これがディベートじゃないですか。

これのどこがディベートだよw
ただの詭弁の言い合いじゃないか

米が美味しいか美味しくないかってテーマなんだから、
美味しい派は何よりもまず「味」について語らなきゃダメだろ
一番食べられてるかどうかなんて聞いてなぁーい!

で、対する美味しくない派も「世界的に見れば食べられてないから美味しくない」と謎の論理展開
美味しい派が日本の米事情を元に話したのは明らかなのに、
その前提を変えて「世界では〜」としてしまう

だから味について話せよっ!
お前らは米の味についての意見はないのかよ!
って西野さんが怒らないとダメなシーンだろこれ
0531名無しさん (テテンテンテン MMff-lQk+ [133.106.178.163])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:25:52.41ID:tQEqJRIkM
ガチな話として西野さんに一番足りてないビジネススキルがディベート能力だと思う

・自分が思ってもいないテーマについても議論できる
・相手の意見を聞いて理解する
・第三者に判定してもらう

この目線で西野さんがものを語ったことがあっただろうか
0538名無しさん (ワッチョイW 5301-7baw [60.72.62.209])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:39.52ID:xqHaT60e0
>>526
メール1万返信単体でも
まず期限次第でどうとでも変わるからな
テンプレ文体を数クリックで返すだけの
それだけやればいい業務だとして
一週間ならテンパらないだろう
コレが3〜4日で相当怪しくなり
2日以下なら確実にテンパるハメになる
…思うに西野さんって
納期や期限って概念が相当希薄なんじゃない?
量しか見てないでしょこの人
0540名無しさん (ワッチョイW ff4b-QoPF [101.1.249.71])
垢版 |
2021/10/02(土) 12:09:40.14ID:8a896Bps0
>>536
しかもそれ最初に言ってないからね
テンパるテンパらないの話がディベートのお題って事すら言ってない
反論されたからムカついて勝手にディベートって事にして「日本人ディベート出来ないー!はいボクスゴいー!」ってやってるだけ
無駄にテンション高いのもただ単に反論されてムカついてるだけでしょ
0541名無しさん (ブーイモ MM7f-JaYN [163.49.214.248])
垢版 |
2021/10/02(土) 12:16:20.85ID:qjI58cPAM
>>538
> 西野さんって納期や期限って概念が相当希薄なんじゃない?
クラファンのリターンが全然届かないしそれに対して問い合わせのメールしても返事がないって言われてたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況