X



キングコング西野公論 438

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (4級) (ワッチョイ 52f1-2Lmd [157.107.107.143])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:24:35.48ID:soOJlDFo0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1631924137/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 09:40:16.85ID:20waTOcl0
>>789
10万円のVIP席作らないだけマイルドだなと思ってしまったから毒されてる
通常最大2万円とするならたしかにいい値段ぼったくってる
どれくらい席埋まるのかは気になる

>>798
これ見たけど本当に気持ち悪かったし
豪華版LP版そこまでする出来か?と思ってしまった
自分の作品出来て泣くのはわからなくはないけど
プペルで泣き続けてるのみるとそこまで泣くとこある作品かなと思ってしまう

>>799
最近の映画見てる(竜とそばかすの姫とか)とはいうけど感想書かないのもおかしな話だよな
エンタメ研究所だというなら他のエンタメ研究するのも活動の一環だと思うのだが
酒飲みながらでもいいから映画見る本数増やせばいいのに
怪しげなビジネス語るよりなんか映画見ながら飲み会するほうが好感持てる
0801名無しさん (テテンテンテン MMff-lQk+ [133.106.176.23])
垢版 |
2021/10/05(火) 09:44:34.80ID:3eSbmY51M
>>799
新作を見る環境がないからセルフベストが更新されないんだろうなぁw

しかし歌舞伎公演高いな
SS席とか1列後ろの席ならペアで取ってもおつり来るぞ
S1席もおそらく宙飛ぶシーンあるから高めなんだろうけど設定おかしいよ

桟敷とか花道付近の方が居心地いいわ
0802名無しさん (ワッチョイ 537d-2jfQ [124.154.60.118])
垢版 |
2021/10/05(火) 09:57:10.38ID:RLX3L3JG0
>>799
「三谷幸喜作品がなかったら自殺する!」とか言ってた時期もあったけど
のぼうの城の人のコラム挿絵描いて「歴史は物語だった」みたいなことも言ってたのに
真田丸や清須会議のことも総スルーだし来年の三谷大河も存在自体知らないかも
西野さん脚本家としてもダメだけど受け手としての能力理解力も低いしな
銀河鉄道の夜の感想が「夜空を楽しくしてくれる物語」の一言のみの時点でお察しというか
0804名無しさん (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/05(火) 10:39:39.31ID:4O7J2wy80
西野さんがVoicyで、2日連続で「ガッタンゴー」とやらの話をしている。
廃線になった電車の路線を、自転車みたいな乗り物で走るレジャーらしいんだけど
西野さんが「絶対乗りたい!」と興奮気味に連呼。
これも何かの「匂わせ」なんだろうか? プペルンゴー作るとか。

https://voicy.jp/channel/941/217427
2021年10月4日
いろんな動画とか見てですね、擬似旅行というか、
行った気持ちになるっていう事をやってるんですけども、
そこで僕、見付けてしまいましてですね。
「アァ〜ッ!」というのを見付けてしまったんですけども、
レールマウンテンバイク・ガッタンゴーってご存知ですか?

もうね、ガッタンゴーに乗りたいっ……!
乗りたいっ……! ガッタンゴーに乗りたいっ……!
どう考えたって楽しいんです!
もうね、僕は出会ってしまった。
こんなに行きたい場所、こんなに乗りたいもの、なかなかないですよ。

ガッタンゴーに乗れるんであれば、僕はね、飛行機にだって乗るし、
新幹線にだって乗るしね、どれだけ時間を使ってもいいからね、
とにかくね、どこかで休みを作ってですね、
必ず僕はガッタンゴーに乗ってみせます!

https://voicy.jp/channel/941/217886
2021年10月5日
もうね、行きたくてたまらなくなってる。
昨日の朝の段階よりも、もっともっと行きたくなった。皆さんのせいで。
11月のガッタンゴーってどうだと思います? 寒いと思うな僕は。
でも、冬のガッタンゴーを避けるようなやつが、真の「ガッタンガー」なのかって(笑)。
全シーズン春夏秋冬網羅して、すべてのガッタンゴーを知ってる人間こそが、
真の「ガッタンガー」だと思ってますから(笑)
0807名無しさん (ワッチョイW 53f0-P/uO [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:08:07.48ID:cgLhmqNu0
歌舞伎でもこの金額はさすがに異常らしいわ。



>新橋演舞場のSS席ってどの席のことでしょう。桟敷席かな?にしても3万円て(@_@)
>一等席、二等席表記に慣れているからS1,S,Aと言われるとどこの劇場?って思ってしまいます。

>えっ?SS席3万?演舞場2階最前2万円?何故こんな金額設定を?

>ほんま地獄...
>寒気は凄いけど驚かない組み合わせ
>驚いたのはSS席の価格

>2階の最前列が2万円てどういうこと?
>3万円のSS席ってどこだ。
>よっぽどのスペシャル特典がないとこんな値段にならんでしょーよ。

>ぷぺ強気値そして歌舞伎の切符なのに1等席とかではなくSS席表記。くせえ。くせえよ。

>SS席がどこまで教祖さまの懐行きなのか…とか考えたくないんですけど、あの値段は色々勘ぐってしまいます
>明治座で既に燃えてるのに、まだ火事を起こすのか…と溜め息しか出ませんね

>もうね、絶句。
>しかもSS席の値段見た?襲名でもないのに。さっそく鴨られとるやないか。

>演舞場のSS席ってどこやねん。そして高!!!
>歌舞伎座の襲名披露より高くつくのやばい。他の舞台でもディナーショー以外で¥30,000のチケットなんて見たことないんだけど……

>ドン引き〜〜勝手にやっててください(推しが巻き込まなければいい)
>というかSS席3万円!!!!はぁ??
>本人だけならいいんだけど歌舞伎のイメージダウンになってるのが悲しい…
0808名無しさん (ワッチョイ cf02-OqoE [121.106.157.30])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:11:33.95ID:PybEICFu0
西野さんってすごいよな
関わる方面で毎回しっかりと反感買ってる
0809名無しさん (ササクッテロラ Sp77-Cgfu [126.158.21.114])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:14:36.73ID:DE4SQYKEp
誰もツッコんでないけど歌舞伎の「プペル〜天明の護美人間〜」って何?ww
もしかして江戸時代の天明を舞台にアレンジしてるとか?煙突じゃなくて浅間山噴火の煙で空が見えなくなってるとか容易に想像できるな
あと登場人物の名前もルビッチ→玄、ブルーノ→熊八とかに変えてるみたいだけど、プペルだけそのままカタカナの「プペル」で草
0810名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:17:06.38ID:20waTOcl0
>>804
プペルンゴー本当にやりそうで嫌
美術館に入れるアトラクションとして目をつけてそう
やってみたいならさっさと休みの日に行ってくればいいのに

>>807
あまり揉めないかと思ったのにしっかり歌舞伎ファンを怒らせるの西野さんすごい
確かに歌舞伎でSS席とか言われたら首かしげたくなるのはわかる
サロメンが納得しても大衆文化なのにぼったくりチケット売られたら腹立つよな
0812名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:25:14.65ID:20waTOcl0
>>809
なるほどなあ
浅間山噴火の煙で空が見えないに改変してるのであれば他の部分全部作り変えになるけどどうするんだろうな
特にハロウィンは影も形もないしそこは全部とっぱらうのかな
代わりにお盆を当てはめたら草
プペルは漢字当てようににも難しいからプペルのままなんだろう
時代考証まで考えるの野暮だけどなんで江戸時代に舞台変えるならなんでプペルみたいなハイカラな名前にするのか
護美人間の当て字が草生えた
0815西野ブログ 2021年10月5日(1/4) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:30:33.88ID:4O7J2wy80
https://chimney.town/2728/
https://voicy.jp/channel/941/217886

市川海老蔵さんとの報道について
2021年10月05日

今日は『市川海老蔵さんとの報道について』という、
あたかも熱愛報道のようなタイトルでお届けしたいと思います。
 
御安心ください(笑) 
とっても前向きな、エンターテイメントのお話しでございます。

本題に入る前にお知らせをさせてください。
(*略:「ミュージカル初台本読み合わせ」「プペル再上映」)

そんなこんなで、本題です。
 
早くも各メディアさんが取り上げてくださったので、
お聞きになられている方もいらっしゃるかもしれませんが、
この度、歌舞伎役者の市川海老蔵さんとタッグを組んで、
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を制作することが決定しました。 
タイトルからお察しのとおり、『えんとつ町のプペル』を原作とした新作舞台です。
  
今日は、「どういう経緯で、この話が生まれたのか?」
そして、「どんな作品になるのか?」という部分について、深掘りしていきたいと思います。
0816西野ブログ 2021年10月5日(2/4) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:31:28.36ID:4O7J2wy80
>>815続き)
  
キッカケは、『映画 えんとつ町のプペル』を観てくださった海老蔵さんの方から
「プペルを歌舞伎でやれませんか?」とお声がけいただいたところから。

で、包み隠さず言うと、海老蔵さんから話をいただいた時に、
まず最初に、海老蔵さんファミリーが背負った物語が頭をよぎりました。 
『えんとつ町のプペル』は「親子の物語」で、それが海老蔵さんファミリーと、あまりにも重なったんですね。
  
海老蔵さんがゴミ人間(護美人間)を演じて、勸玄君がその子供を演じると、
お客さんは、その向こう側にある海老蔵さんファミリーのことも見てしまうんじゃないかなぁ?
と思ったのですが、それもひっくるめて「面白い」と思っちゃったんです。
 
あと、海老蔵さんの方から、今回の舞台の主役候補の一人として
長女の「麗禾ちゃん」の名前が出てきて、それも「面白い」と思いました。 
歌舞伎は、女性がなかなか立てない場所で、彼女が「市川ぼたん」として、
そこに立つその“姿勢”こそが歌舞伎だなぁと思うし、
その姿勢が『えんとつ町のプペル』の主人公と重なったんですね。
 
で、実はそれまで、海老蔵さんとは面識は無かったのですが、「一度会いましょう」となって、
そこで意気投合し、「たぶん、大変なこと多いとは思いますが、チャレンジしましょう」となり、
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を制作することが決まりました。
 
ちょうど、そのぐらいの時期に海老蔵さんが「K A B U K U」という新作を発表されて、
海老蔵さんのブログに僕と箕輪さんとスリーショットが載っていたので、
「西野さん、K A B U K Uに絡んでいるんですか?」とよく質問されたのですが、そこはノータッチです。
僕が海老蔵さんとご一緒するのは、今回の『プペル』が初めてです。
0817西野ブログ 2021年10月5日(3/4) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:32:25.00ID:4O7J2wy80
>>816続き)

内容に関して、少しだけご説明します。
まずは、「天明の護美人間」というタイトルから。
  
『ゴミ人間』は当て字で、「美しさを護る人」と書きます。
『天明』は「天が明るい」と書くわけですが、これは何かと言うと、
江戸時代中期(1781年~1789年)の日本の元号ですね。
  
そうなんです。
今回、『えんとつ町のプペル』の舞台は、江戸時代の日本なんです。
  
いろんな考えがあると思うのですが、僕個人的には、アニメを実写化する際によく見られる
「コスプレ感」が少し苦手というのと、やっぱり、歌舞伎というものがこれまで紡いできた様式美が好きで、
それを最大限活かすには「江戸時代の日本」がいいなぁと思ったんです。
 
それで、台本をゼロから書き始めるわけですが、江戸時代に『えんとつ町』なんて無いわけで…となると、
「空を覆う煙はどうするんだ?」という問題にブチ当たるわけですね。
 
そんな中、1783年だったかな? 
元号でいうと、天明2年か3年の夏に、浅間山が大噴火して、各地に火山灰を降らせ、空を覆ったんです。 
これによって、日射量が低下して、冷害をもたらして…
聞いたことがある人もいるかもしれませんが『天明の大飢饉』という江戸時代最悪の飢饉が起きるんです。
 
江戸の人達が絶望に暮れたこの『天明の大飢饉』は、
自然災害が引き金になっているのは間違いないのですが、
調べれば調べるほどキナ臭くて、そこに人間模様があったので、今回の作品の舞台にしてみました。
 
概念上の『えんとつ町』なんです。
 
こんな改変は原作者にしか許されないので、今回の僕の立ち位置は、
原作&脚本、そして“ビジュアル部分”の演出です。 
0818西野ブログ 2021年10月5日(4/4) (ワッチョイ 3ff1-M2B7 [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:33:33.21ID:4O7J2wy80
>>817続き)
 
一つだけ言わせていただくと、「公演チラシ」みたいな感じで、
ニュースに出たチラシのデザインは「公演チラシ」ではなくて、
あくまでメディアの皆様に文字情報としてお伝えする用のものです。
https://chimney.town/wp-content/uploads/2021/10/CT_v_21100502-723x1024.jpg

公演チラシは、別でガッツリと作ります(笑) 
海老蔵さんのゴミ人間のビジュアルを作り込んだものになると思います。
 
あと、舞台美術は、映画から、ミュージカルから、すっと一緒にやらせていただいている佐藤さんです。 
有名なところで言うと、バント「 SEKAI NO OWARI」のステージなんかを手掛けられている人です。
 
その辺も踏まえて、期待していただけると嬉しいです。
 
来年1月のスケジュールは必ず空けておいてください。
新橋演舞場でお待ちしております。

(終わり)
0821名無しさん (ササクッテロラ Sp77-Cgfu [126.158.21.114])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:40:55.58ID:DE4SQYKEp
あ、やっぱり噴火が絡んでるんだね
でも本当に浅間山噴火だとしたら星の存在を誰も信じてないみたいな設定がおかしいし
冷害や飢饉で大変な最中「星が見たいんだ」なんてホザいて回る奴がいたらそりゃ場違いすぎて叩かれるだろって気がするけどその前提も変えるのかなー

幕府の陰謀で謎の物質を含んだ火山灰が流布され、そのせいで人々が洗脳されて星を信じなくなった…みたいな設定だったら笑っちゃうね
0822名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 11:56:51.94ID:20waTOcl0
西野さんだから酷い世界設定組んでその上に無理やりプペルの話乗せてきそうだが
どういうストーリーにしてくるのか読めない分プペミュよりは面白そうではある
0823名無しさん (オッペケ Sr77-vEYZ [126.34.122.87])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:02:20.87ID:e2+3vjTvr
推しと仕事で深い関わりのある人物が西野と親しいので
新しく被害が広まる度に「次は我が身かも」と震える
0825名無しさん (ブーイモ MMd7-uhEP [210.138.6.224])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:22:08.33ID:goIIqLo+M
>あと、舞台美術は、映画から、ミュージカルから、すっと一緒にやらせていただいている佐藤さんです。

>本作の原作・脚本、空間・美術演出を務める西野

実質的に佐藤という人がやるんだろ
肩書大好きオジサンだな
0827名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:37:29.50ID:20waTOcl0
プペルという名前だけで顔しかめてる人も多いけど
値段にかなり苦言呈している人見ると値段が適正なら見に行った歌舞伎ファンも多そうなんだよな
どこ主導でこのぼったくり値段にしてるんだろう
あとチケット代でペイせず他の手段でペイするって言ってた西野さんの信念どこいった
0830名無しさん (ブーイモ MM97-uhEP [202.214.198.118])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:42:42.51ID:UZsRZgi/M
田村有樹子 @tamuyorke
#えんとつ町のプペル が歌舞伎に!!海老蔵さん親子(麗禾ちゃんと勸玄くんのWキャスト)ってだけで、もう胸熱、もう泣ける!!!来年のお正月は新橋演舞場へ!#チケット発売は11月25日から 『プペル  〜天明の護美人間〜』をお見逃しなく! #西野亮廣 #海老蔵
https://pbs.twimg.com/media/FA5506MVgAI3uo6.jpg
https://twitter.com/tamuyorke/status/1445226484205899779
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:56:15.82ID:20waTOcl0
>>829
同時期の他の演目見ても一番いい席で15000〜17000ぐらい
最安値(3000円)の席も3階席左右のみで極端に少ない(他の公演だと3階の後部座席とか3階席全部が最安値席
2番目にいいS1席(20000)が2階最前列でプペミュでもやってたありえない設定してるらしい
あとここまで料金を細分化しないらしくそこも憤慨されてた
0836名無しさん (ワッチョイ e37c-slNU [122.217.254.90])
垢版 |
2021/10/05(火) 13:21:10.30ID:M0DbxPOw0
どうでもいいけど、プロセスエコノミーで値段を下げられるって自慢してなかったけ?w
プペミュといいサーカスといい歌舞伎といい、値段が上がってばかり
0838名無しさん (オッペケ Sr77-4sK7 [126.254.137.178])
垢版 |
2021/10/05(火) 13:47:21.95ID:6xM3tRaGr
>>805
低予算深夜アニメが爆発的ヒットする→聖地巡礼と称してファンが舞台となった地方へ足を運ぶ→
地元にせっせと金を落とす→地元商店街と行政がタッグを組んでファンの受け入れ体制を整える→
ファンが感激して現地に迷惑かけないよう観光マナーをSNSで周知徹底させる→
地元もファンもWinWinな関係が来年で10年目


西野さんが滝山や金時祭でできなかったこと、全部実現してるしね
0843名無しさん (ワッチョイW ff4b-QoPF [101.1.249.71])
垢版 |
2021/10/05(火) 15:03:43.56ID:cPDfUrBS0
>>838
西野って女の子キャラが多数出てくるアニメとか萌えは心底バカにしてそうだもの
西野の憧れの存在、宮崎駿は未来少年コナンで美少女キャラのラナを大塚康生さんに描かせなかったぐらいガチのロリコンなのになぁ

あ、まどマギは観たって言ってたんだっけ西野?
まぁあれは萌えアニメとは言えないけど
0844名無しさん (ワッチョイW 83da-7baw [114.181.149.41])
垢版 |
2021/10/05(火) 15:13:55.34ID:5trucqGo0
>>798
40の小汚いオッサンがこれかよ
多分西野さんの脳内では自分は未だ青年みたいな気分なんだろうな
0845名無しさん (ワッチョイ e37c-slNU [122.217.254.90])
垢版 |
2021/10/05(火) 15:25:29.86ID:M0DbxPOw0
>>842
「西野さんは一を十に膨らませて自分で自分の号外を撒いている」
・そう思う →一般人
・そういうときもある →ファン
・そんなことはない →信者

おまえならどれ?
0846名無しさん (スププ Sd5f-+Y6N [49.98.93.243])
垢版 |
2021/10/05(火) 15:49:47.89ID:yNdr49Dpd
>>817
>いろんな考えがあると思うのですが、僕個人的には、アニメを実写化する際によく見られる
>「コスプレ感」が少し苦手というのと、やっぱり、歌舞伎というものがこれまで紡いできた様式美が好きで、
>それを最大限活かすには「江戸時代の日本」がいいなぁと思ったんです。



今稽古中のミュージカルや多分もう記憶の彼方の2.5次元ミュージカルにも喧嘩売っとるな
そういうとこの積み重ねで今まで付き合ってきたクリエイターとの縁が続かないんだぞ
0847名無しさん (ワッチョイ ef02-9PjE [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/05(火) 15:51:36.42ID:20waTOcl0
>>828
一応公式がやるプペルなのにあまり西野さんが手を出さないのか不思議だったんだよな
特にVIPチケは西野さんの有無で売れ行き全く違うのに無視してるのが気になっていた
話題性としてはプペミュよりプペル歌舞伎の方がありそうだしそっちに労力割いてるんだろうな
今日も含めて時々サーカスZOOM勉強飲み会(3万円×7名)やってて今日の売上はミュージカルに回すと言ってるけど
VIPチケの飲み会に出てあげる方が予算稼げるのにやらないのは自分が稼げないし面倒なんだろう
プペミュの幕上がるまで存在感保てるのか心配
サーカスとプペル歌舞伎のためにプペミュ切り捨てそう
0848名無しさん (テテンテンテン MMff-CUSh [133.106.38.60])
垢版 |
2021/10/05(火) 16:15:25.61ID:fhpIrPN1M
>>847
海老蔵親子主演ならマスコミが取り上げてくれるだろうし毎年正月にやってる特番の密着もあるのかもね
海老蔵親子にくっついてたら西野さんもテレビに出られる

チケ代も麗禾ちゃんと勸玄くん人気を見越しての高額設定なのかな
0850名無しさん (オッペケ Sr77-5ahp [126.179.17.37])
垢版 |
2021/10/05(火) 16:30:29.55ID:/5x+QJO8r
1000円程度の上乗せならまだしも、
またはちゃんと客に説明できる理由があるなら別だけど
これまでプペルに興味なかった人に観てもらえるかもって時に
無意味に高額のチケ代なんか長期的に考えたら自分の首締めるだろ
西野さんが関わったからこの値段設定だって言われるだけ
0854名無しさん (ワッチョイ e3cd-2jfQ [122.223.51.135])
垢版 |
2021/10/05(火) 17:18:42.43ID:HZksrVEy0
>>850

俺のひいきのサッカーチームのスタジアムチケット
倍くらいに値上がりしたけどファンは仕方ないって反応だったからさ
倍くらいの値上がりだったら客数減らしているだろうしコロナを理由に値上げと言われてもファンは納得するかなと思ったんだ
0858名無しさん (アークセー Sx77-VAM5 [126.213.165.147])
垢版 |
2021/10/05(火) 17:27:27.82ID:AFb7EAFhx
>>816
>>キッカケは、『映画 えんとつ町のプペル』を観てくださった海老蔵さんの方から
「プペルを歌舞伎でやれませんか?」とお声がけいただいたところから。


これは流石に嘘ではない?
海老蔵もサロメンなのか?
炎上する怖さ、マスコミに叩かれた過去のある人が入会しやすいね
西野さんも手応え感じてるみたいだけど、「ボク達傷付いた被害者」が入口ぽいな
あとちょっと知能が足りなくて騙されやすい人
0865名無しさん (ワッチョイW 3f3a-Cgfu [61.198.101.221])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:03:18.91ID:SrO9lGLw0
大衆的な演目で間口広げるにしてもプペルじゃ知名度微妙(むしろマイナス)だし
値段も割高だから結局食指の動かなさは変わらないよな
海老蔵の汚名返上も出来ず、沈みゆく船同士のコラボに終わりそう
0867名無しさん (テテンテンテン MMff-lQk+ [133.106.146.69])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:05:42.25ID:kZJXftSZM
>>864
そもそもワンピース歌舞伎やナウシカ歌舞伎ですら話題にはなったけど見た人はほとんどいない

原作付きのイロモノ歌舞伎は歌舞伎スタイルで表現した原作ファン向け作品
となると落書きみたいに金出せるやつは高い席買え!ってなるのも理解できる
歌舞伎の教養がないサロメン相手なら何やっても新鮮に見えるんでないかな
0868名無しさん (ワッチョイ b3a7-uF7g [180.29.109.215])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:20:06.25ID:Y3aeN9Za0
蔦屋(つたや)のミニ四駆blog
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/12282397.html
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/73424005.html

ビクトリーマグナムへの態度・・・これはひどい、、

その癖こんなダサすぎるミニ四駆をカッコいいとか...
http://blog.livedoor.jp/tutaya98123/archives/76970878.html

ミニ四駆について検索して調べてると『蔦屋(つたや)のミニ四駆blog』が表示されるのはマジで目障り
0869名無しさん (ワッチョイ ffbd-9PjE [133.202.81.214])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:29:51.98ID:le1tizM40
>>804
>これも何かの「匂わせ」なんだろうか? プペルンゴー作るとか。
そういえばスカイサイクルを作りたいとも言っていたし美術館のアトラクションに狙っていてもおかしくないかも
でもガッタンゴーは廃線に入れるという体験や自然の中を走れることが魅力なのだろうけど、
館内に持ってきても遊園地にあるような室内型のアトラクションの劣化版にしかならないような
スカイサイクルにしてもそうだけどあの狭い敷地のどこにそんなスペースが有るのかね?
それとも滝山の町中にレールでも敷くのかね?

>どう考えたって楽しいんです!
>こんなに行きたい場所、こんなに乗りたいもの、なかなかないですよ。
さすが喋りのプロ西野さん。肝心のガッタンゴーの魅力がミリも伝わらないw

>全シーズン春夏秋冬網羅して、すべてのガッタンゴーを知ってる人間こそが、
>真の「ガッタンガー」だと思ってますから(笑)
一度も乗ったこともなく動画を観ただけなのにまるで通であるかのようなアピールっぷり
絵本や演劇もそうだけどよそのジャンルをいっちょかみしただけのくせに
まるで自分がそのジャンルにおいてもトップになったかのようにアピールしたがるよね
日本一の自己愛モンスター様はつい少し前知っただけのガッタンゴーでも
一番に見られないと気がすまないのかね
0870名無しさん (ワッチョイ ffbd-9PjE [133.202.81.214])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:31:54.46ID:le1tizM40
>>827
>どこ主導でこのぼったくり値段にしてるんだろう
西野さんじゃないの?仮に言い出しっぺじゃないとしても横槍大好き西野さんが
この価格設定に何も言わないあたり西野さんはこの価格設定を良しと思っていそう

>あとチケット代でペイせず他の手段でペイするって言ってた西野さんの信念どこいった
絵本無料化もそうだけどビッグマウス叩くくせにそれが以降のコンテンツに生かされている様子が
いまいちわからないし注目を集めるために言っていただけにしか見えないわ
あと下のプロセスエコノミーもそうだけどそうやって得た収入も
ポッケナイナイしているんじゃないかと揶揄したくもなるかも
0871名無しさん (ワッチョイW 7fbe-yaie [117.18.186.53])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:38:07.73ID:/Cyopigy0
https://gigazine.net/news/20211005-nft-projects-multi-level-marketing/
NFTは技術に精通したエリートによる「マルチ商法」に過ぎないとの指摘

アームストロング氏によると、新技術のバブルが起きると賛成派は否定派を「素人・ヘイト主義者・懐疑主義者・敗北者・閉鎖的」とののしり、否定派は逆に「バーナード・マドフ(詐欺師)・チューリップバブル2.0・ネズミ講・ペテン師」と言い立てて、議論が決まって罵り合いに終始するとのこと。NFTに対する評価も、「技術界のキリスト再臨」から「暗号資産が発明されて以来最大の詐欺」まで賛否が分かれていると、アームストロング氏は述べています。
0873名無しさん (オッペケ Sr77-zZ9e [126.158.137.49])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:56:12.30ID:wzrIhNyXr
>>804
昨日のサロン投稿でもその話をしていた。
ただ単にガチでこの乗り物に夢中になってるだけとは思うが。
一時期すべり台、すべり台と連呼してたのと同じで。

●2021/10/04(サロン無料公開分)
遅刻していることを分かっているのに、
廃線になった電車のレールを自転車で走る
『ガッタンゴー』という乗り物に夢中になり、
動画を見漁り、さらに遅刻したキングコング西野です。
#ガッタンゴーに恋してる
https://note.com/entamelab/n/ndd7ee64c96e2
0876名無しさん (ワッチョイW 5301-7baw [60.126.245.122])
垢版 |
2021/10/05(火) 21:51:04.28ID:2W7BVuY10
>>869
スポンサーになりそうなんじゃないの
か、堀江あたりの知り合いとか
0878名無しさん (テテンテンテン MMff-lQk+ [133.106.146.69])
垢版 |
2021/10/05(火) 22:34:09.81ID:kZJXftSZM
>>877
ワンピはシネマ歌舞伎で見たけどアニメリスペクトだったよ
コスプレしたベテラン歌舞伎役者の芸達者な側面が味わえたが
ルフィのシーンが一番つまらなくて作品全体として締まらない感じはあった
0880名無しさん (オッペケ Sr77-FeiS [126.179.17.37])
垢版 |
2021/10/05(火) 23:16:45.00ID:/5x+QJO8r
ていうか歌舞伎ならコスプレ感が消えるってもんでもなくないか
衣装着た演者単体では微妙なコスプレに見えても舞台上で映えればそれでOKだし
逆に演出とかイマイチで客がしらけ気味だと衣装とメイクの出来よくてもコスプレ感払拭は無理
このへんはストレートプレイだろうが歌舞伎だろうがバレエだろうが同じじゃないの
0881名無しさん (ワッチョイW 3f3a-Cgfu [61.198.101.221])
垢版 |
2021/10/05(火) 23:17:06.84ID:SrO9lGLw0
ライオンキングやキャッツに対して「コスプレ感があって苦手」とは言わないだろうし
結局深夜アニメや漫画のような2次元や2.5次元を下に見てたり「漫画原作=安っぽいコスプレ」と決め付けてるだけなんだよね
鬼滅をはじめそんなアニメ漫画に西野さんは負け続けてる訳だけど、心のどこかで「僕の作品の方が芸術的でテーマ性があって高尚」とか思ってそう

プペル歌舞伎がワンピースやナウシカよりもコケたら「僕のはコスプレじゃないから!文化を重んじてて大衆ウケ捨ててるから!」と言い訳するのかな…
0882名無しさん (ワッチョイ 7f12-iCyT [117.109.68.155])
垢版 |
2021/10/06(水) 00:17:34.88ID:TDq6u77S0
マンガアニメの実写化はイメージ違ったりで微妙なケース多いけど、
舞台化は評判良いことが多いよね
作品が良ければコスプレ感なんて気にならなくなってしまう
そういうエンタメの動向も疎いんじゃないかな
0883名無しさん (ワッチョイW ef9e-JaYN [159.28.228.185])
垢版 |
2021/10/06(水) 01:10:27.27ID:TFwBKHu40
実写約ネバも上映前はコスプレみたいって笑われてたけど蓋を開けたら結構面白くて興行収入も悪くなかったんだよね
…あれっそう言えば約ネバも誰かさんの映画と同じ昨年12月公開だったような?w
0885名無しさん (ワッチョイW a37f-iZ65 [160.13.92.183])
垢版 |
2021/10/06(水) 01:17:22.08ID:aADimusU0
>>877
ナウシカ歌舞伎は長時間前後編で2回チケ買わなきゃいけないにもかかわらず超チケ難でブロマイドも品切れ続出
異例のDVD発売とNHKで2回に分けての特別放映があって超人気演目だったよ
ワンピは見てないけどチケあんまり残ってなかったからプペルと比べるようなものでもない
0887名無しさん (ワッチョイW b399-7baw [180.220.161.191])
垢版 |
2021/10/06(水) 05:31:05.56ID:cZ+CF8LC0
>>882
>>883
僕は嫌いって一個人の意見を言ってるだけなのに、エンタメの動向に疎いだなんだって言われて大変やな笑
0888名無しさん (ワッチョイW b399-7baw [180.220.161.191])
垢版 |
2021/10/06(水) 05:37:05.86ID:cZ+CF8LC0
>>775
飽きてるよ。
飽きてるからサロンメンバー減ってるじゃん。
最近のサロン記事、全然面白くないもん。
0889名無しさん (ワッチョイW b399-7baw [180.220.161.191])
垢版 |
2021/10/06(水) 05:47:30.22ID:cZ+CF8LC0
最近のサロン記事。
何か、キングダムの合従軍編の後の嫪毐編を読んでる時の、「いや、良いんだけど、、、前まで良すぎたからさ。」感がある。
0891名無しさん (ワッチョイ efda-2jfQ [223.218.179.217])
垢版 |
2021/10/06(水) 07:13:16.44ID:bqk1tncg0
サロン記事ねえ…
前は日本のエンタメを牽引してると思い込んでる人として笑えたけど
今はエンタメの世界になんとかしがみつこうと必死な人って感じで笑えない
0893名無しさん (ワッチョイW cf2d-4sK7 [121.102.42.180])
垢版 |
2021/10/06(水) 07:18:47.22ID:AugUFOni0
>>879
「ベルばら」という男装なりきりコスプレイヤーが主人公の話を、更に女優だけで構成される
劇団が、男役は全部男装コスで演じる作品を長年看板に掲げてるところがありましてなぁ

西野さん、知ってるかなー?
0898名無しさん (スップ Sd5f-Ig7M [1.75.6.6])
垢版 |
2021/10/06(水) 07:58:36.52ID:lQyOmH5Cd
>>858
>炎上する怖さ、マスコミに叩かれた過去のある人が入会しやすいね

いや、別に。とくに入会しやすくはないよ。
基本、西野のファンが入るとこだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況