X



キングコング西野公論 439

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (6段) (アウアウウー Sa27-BJeP [106.129.210.226])
垢版 |
2021/10/06(水) 20:12:17.47ID:kXF9E+IJa
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 438
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1632723875/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0498名無しさん (ワッチョイW 4abe-6b4c [117.18.186.53])
垢版 |
2021/10/11(月) 10:51:08.47ID:5IN6QYKy0
>>484
左利きのエレンってのは初めて知ったが、
100ワニてのは第二の「左利きの〜」を狙ってたし
プロセスエコノミーをマネタイズする初の成功例を作ろうと電通は狙ってたように思った
0499名無しさん (テテンテンテン MM16-JP+r [133.106.242.8])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:00:30.65ID:jkL0fHv2M
プペル映画まではサロンメンバーが増えてたから、サロンの収益からの持ち出し赤字だけどこれはサロンの拡大の為の投資だから!でなんとかなってたけど、サロンが縮小してくると厳しいよな
0500名無しさん (ワッチョイ cb10-vkMl [180.60.5.131])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:02:17.28ID:sj3Hocyu0
本当かは知らんが経営活動の経費が個人の持ち出しとか威張ることではないと思うが
役員借入金ってことやろ
そんなん繰り返してたら銀行の評価下がって融資受けるの難しなるわ
0501名無しさん (ワッチョイW 6a4b-9sHr [101.1.249.71])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:11:32.01ID:8+LqePqt0
>>497
想像するに「皆さんの想像とはケタが違うぞ」って言いたいのと「皆さんの想像の3倍はあるぞ」って言いたいのがゴッチャになって
間違えて「3ケタ」っつっちゃったのかと
で、流石に「盛り過ぎた!」とは思っても口から出たのを訂正するの体裁が悪いから「3ケタぐらい…」となったのかも
0502名無しさん (ワッチョイW 3a02-U5F7 [27.82.179.228])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:14:18.60ID:s+HcsKDp0
>>484
その漫画のプロセスエコノミーの話してるのって2020年12月で鬼滅の単行本が爆売れしてた頃なんだね
裏で呪術廻戦も売れてきてたし今は東リベが売れてるし伸び悩んでたのは売り方ではなく単純に面白い作品がなかったからなのでは
0504名無しさん (ワッチョイ c7cd-JSxF [122.223.51.135])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:48:01.55ID:bcpcxwII0
マンガで言えばプロセスエコノミーだのクラファンだのダイレクト課金の方が儲かるだの
佐藤秀峰って漫画家が主張してマンガ on web立ち上げたりしてた内容そのまんまなんだよな
長ワーさんの何年も前から主張して実践してる

しかも経済的にも内容的にも成功してないんだよねw
マンガの内容的には編集が介入していた時期の方が面白いし考証もしっかりしてるって実証しちゃったし
俺佐藤秀峰って人大嫌いなんだよね
あちこちに挑発的な発言してトラブル起こしまくるところも長ワーさんそっくり
0505名無しさん (ワッチョイ c7cd-JSxF [122.223.51.135])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:52:13.54ID:bcpcxwII0
プロセスエコノミーについては明言はしてなかったかも
ただ、バクマン。パクッたマンガを作ってた時(これも作画の漫画家とトラブル起こして連載何回かで打ち切りw)には
マンガができあがっていく過程を公開して〜、ってことはやってた
課金はしてなかったかもしれないけど

信者というかファンというかその層だけは喜んでた構図もそのまんまだわ
0507名無しさん (ワッチョイW 4abe-6b4c [117.18.186.53])
垢版 |
2021/10/11(月) 12:33:12.31ID:5IN6QYKy0
しかも、西野さんのコミュニティに所属しているという共通点があるから話しやすいし、西野さんを通じて最低限の価値観の共有は出来ているからある程度は安心!

そこからというものもっと色んな人と関わりたい、話を聞いて自分の学びにしたいと思って、時間が合えばオフ会に参加してました!(無職でしたが笑)


一人になった瞬間、心の会話が始まります!(適当にA,Bとします)
心A:「はぁ...なんだかなぁ」「あれ。。。そういや自分、オフ会行って何か得た?変わってる?」
心B:「変わってるよ!だって人脈も広がってるし、あれだけ前向きな空間にいる。色んな世界知って刺激ももらって考えの幅広がってないわけない」

これですね。オフ会終わって楽しい!帰りの電車で一人になって少し落ち込む、家に帰ると頑張ろうと前向きになる。
このサイクルでしたね。
その世界がまぶしいほど、自分の影の色が濃くなっていく。
遠くを見つめると明るいし、自分もそこの一部な気がする。ふと足元を見ると、その世界からは切り離されていて影がある。
オフ会の一部でいたかいないか分からない存在。それなりに多くの人と会話して話を聞いて、お酒飲んで。何が残った?自分に何がプラスになった?
{それ面白いですね}{めっちゃすごい}{その考えもっと聞かせてください}話を聞くのは大好きですし、面白い!

しかし、何もわからないけどそれを知っている風、何か目指してる風にして聞いている。

オフ会での色々、目指している風の私、でも冷静になると、無職で何もない。これといって熱中できるものがなくそれなりに過ごしてダラダラすることもあります!!
このギャップ...
「このままじゃだめだ!あの人達みたいに目指すものがあって、そのために動きたい、何かしなきゃ、何かしなきゃ。変えなきゃ」
プペルのチケット台本の販売代行があるって!何か頑張れるチャンスだ...
これをやらないともう何もないままだろう!
チケットと台本を買った理由は他にもありますが、また詳しく書きます。
0509名無しさん (ササクッテロ Speb-SWHk [126.35.64.29])
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:23.44ID:bEiuNTBdp
>>497
桁が一つ違いますでいいじゃんね
西野さんの自己申告での事業の規模だと、普通に数百万、何なら一千万位を想像すると思うけど、流石にそこから3桁増だと現実的ではないし、とすると数万円数十万なんだろうと思われてると仮定してるのかなってなるとショボくて悲しくなるね
0511名無しさん (アークセー Sxeb-OAsW [126.183.49.94])
垢版 |
2021/10/11(月) 13:12:48.97ID:ccIuZBQqx
>>507
おや?自分の話?
元サロメンさんか

西野さん直近でもサロンではお金の流れ全共有してるって言い切ってるけど一般社会で通用するクリアな明細じゃないよね

「3000万かかりまぁす!」←内訳を出さない
「寄付500万集めました!絵本を寄付しました!」←内訳を出さない
「クラファン1000万希望!2000万集まった」←内訳を出さない

西野さんの言う全共有ってクチでザザーっとしたの言うだけだよね
今まで出したことあるのはプペル絵本外注の明細くらいかな
0513名無しさん (アークセー Sxeb-OAsW [126.183.49.94])
垢版 |
2021/10/11(月) 13:24:27.09ID:ccIuZBQqx
>>483
>>このオープニングトークは何かって言うと、
「西野の持ち出し額をナメないで下さいよ」。
あの、大企業ばりの持ち出しをやっておりますっていうご報告でございました(笑)。


西野さんだって3桁くらい理解してる説も考えてみる

「ナメるな」「3桁」「大企業」
この「大企業」っていうのを加えたことで、1000万じゃなくて億単位だと勘違いさせようとしているのかもしれん

西野さんといえば優良誤認に定評があります
そして悪質なことに誤解しているサロメンを見ても訂正しません
0519名無しさん (オッペケ Sreb-4z0/ [126.205.228.168])
垢版 |
2021/10/11(月) 14:10:15.56ID:G/m1N8Qgr
>>503
その粘着した先の女性声優は、声優業界初のFNS歌謡祭の生特番出演という快挙を達成
Twitterのトレンドは当然ファンの賛辞祝辞の嵐でいっぱい

当日の同時刻、西野さんは何してたかといえば、DJバスをレンタルして
クラブ遊びしたこともなさそうな冴えない中年サロメンをすし詰め乗車させ、
特番で華やぐお台場を横目にレインボーブリッジを通過するだけだったし
0521名無しさん (ワッチョイ 1602-K0oZ [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/11(月) 16:09:17.26ID:2YwyMV600
2021年10月11日 午後2:24

歌舞伎版プペルの衣装デザイン(ラフ画)

\ 10,000×10個

西野亮廣が新作歌舞伎『プペル ~天明のゴミ人間~』の衣装部さんに送った「プペルの衣装イメージ」のラフ画です。

※コチラのイラストはSNSにアップしないでください。
※プリントアウトして額装したものをSNSにアップするのはオッケーでーす!

https://elu.jp/item/SCJpX7wNRghIJ7N9Uyn5?utm_source=o_twitter
0523名無しさん (ササクッテロレ Speb-+BSw [126.247.15.115])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:31:10.39ID:mSB99mqep
「持ち出し」って随分ふわっと言ってるけど、単純に新規事業の事業費で計上してるってだけじゃないのかなあ。
さんなこと言ったら普通の会社もかなりの「持ち出し」をしてることになるんだが。
西野さんの役員報酬が200万/月なんだよね。
0524名無しさん (ワッチョイ cb92-GJBa [180.20.252.12])
垢版 |
2021/10/11(月) 18:09:49.66ID:+sKU9tN60
西野の口座から出しているのか?チムニータウン社の口座から出しているのか?
チムニータウン口座なら持ち出しじゃなく単なる仕入れだし
西野口座からなら、チムニータウン社はサロンの収入が月5400万もあるのに足りないの?となる
0532名無しさん (ワッチョイW 5301-SWHk [60.126.245.122])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:43:00.86ID:10lKdNCM0
>>525
西野さんは絵の売り上げなんかも全てプペルの事業に寄付します、みたいな言い方するよね
まるで自分の儲けはありませんみたいに言ってるけど、会社の事業なら当たり前だろっていう
0536名無しさん (テテンテンテン MM16-l3CZ [133.106.138.25])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:34:22.63ID:1yr9jm83M
>>534
反応するけど買わないって想像するとかなりアレだよな

こんな凄いものが1万円で売っています(僕は買わないですけど)

限定10個ですよ!(僕はいらないですけどみんなも同じみたいですね)

今話題のプペル歌舞伎です!(サロン内では超話題です!)

今だけの限定商品です!(似たようなのは販売するかもしれませんが)


サロメン限定のババ抜きかよ
0537名無しさん (テテンテンテン MM16-l3CZ [133.106.138.25])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:37:03.38ID:1yr9jm83M
買った人だけが見れるのが売りなのにプリントアウトして額装したらSNS上げてもいいよって

1人がアップした時点で残り9人の権利をないがしろにしてる気がするんだけどどういう思考回路してんだ
0539名無しさん (ワッチョイ 1602-K0oZ [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:43:42.48ID:2YwyMV600
最近の閑古鳥ぶり見てると売れてる方ではある>歌舞伎プペル絵
モザイグ越しに頭の位置のわからない重力無視する化け物で確かに未知の化物との交流話ではあるけど気味悪すぎないかと思った
0540名無しさん (ワッチョイ 1602-K0oZ [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:51:42.97ID:2YwyMV600
>>537
西野さんの絵を所有してますとアピールできてかつ西野さんからRT場合によってはコメント貰える権利だから
買ったことをごまかさない形なら拡散して歌舞伎プペルを宣伝してくれというのが本意だと思う
完全に個人楽しみ用・SNS拡散不可だと他のサロメンにマウント取れないから売上落ちてると思う

ラフ画は非公開もしくは公開時に設定集にまとめて売るものだけど西野さんのラフ画は設定週として適さないだろうし
0544名無しさん (ワッチョイW 93f0-+BSw [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:15:04.10ID:ASDADx6e0
西野さん退社後の大崎会長のインタビューをとったフライデーがこんな記事掲載してる。

西野亮廣『プペル』歌舞伎化もサロン会員2万人減に吉本退社の影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/43fa0262aec6a8214c46b0433e4d953de80532a9

大崎会長、最近終わった沖縄のラジオ番組の最終回で「(宮迫に)怒ってます」ってハッキリ言ったんだよな。
アーカイブも多分残らないし、なぜか報道されてないけど。
吉本への忖度は確実にあるんだなと思った。

西野さんもそろそろってことか。
0545西野ブログ 2021年10月11日(1/4) (ワッチョイ 7af1-Rsiz [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:17:28.46ID:S1nn6ePU0
https://chimney.town/2806/
https://voicy.jp/channel/941/220554

キチンとリスクを減らして、挑戦する
【挑戦のお作法】キチンとリスクを軽減して、挑め!
2021年10月11日

本題に入る前にお知らせをさせてください。
(*略:「プペル再上映」)

そして、もう一点。

おうちでもハロウィンを楽しんでいただけるように、
『えんとつ町のプペル』をモチーフにした「おめん」「ランチョンマット」「お子様ランチフラッグ」などの、
ハロウィン装飾ができる「お部屋飾りセット」をご用意いたしました。
https://chimney.town/wp-content/uploads/2021/10/CT_v_21101102-1024x768.jpg

ダウンロードして、お好きなサイズで印刷をして、お部屋や、あるいは幼稚園などの装飾にご利用ください。

こちらも『映画 えんとつ町のプペル』の公式ホームページでチェックしていただきたいのですが、
僕個人的には、お部屋に飾る「三角フラッグ」が、すっごいオススメです。
なんか、すっごい可愛いです。

無料でダウンロードできますので、是非、お部屋をハロウィン仕様にしちゃってください。

『映画 えんとつ町のプペル』の再上映は、まもなくです。
宜しくお願いします。
0546西野ブログ 2021年10月11日(2/4) (ワッチョイ 7af1-Rsiz [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:18:39.08ID:S1nn6ePU0
>>545続き)

そんなこんなで、本題でございます。
今日は、「キチンとリスクを減らして、挑戦する」というテーマでお話ししたいと思います。

昨日、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の「本読み生配信」がありました。

たぶん、僕のVoicyを聴いてくださっていたり、僕のことを昔から応援してくださっている方からすると、
「ああ、また制作過程から共有したのね」といった調子で捉えられていると思うのですが、
ミュージカル界(演劇界)において、「台本の読み合わせ」をライブ配信するというのは、
本当にありえないことなんです。

そもそも「本読み」ですから、まだキャラクターの演じ方も定まっていないし、間の取り方も定まっていない。
曲に合わせてセリフを言うところなんて、どれぐらいのテンポでセリフを言えばバッチリハマるのか、まだ分からない。
そういったことは、稽古の中で固めていくことで、「本読み」の段階では、そこは上手くできなくて当然で、
やっぱり基本、役者さんの中には、
「上手くできないところを、お客さんに見せたくない」という気持ちがあったりします。
「完璧なものを見せるのがプロだろ?」という。

あとは、「ネタバレ」の問題もありますよね。
「公演前にストーリーが知られてしまうのは、どうなんだ?」的な。

ここに関しては、そもそも『えんとつ町のプペル』は、
絵本でストーリーが知られているし、映画でストーリーが知られているし、
かつ、ミュージカルも、何年も何年も続けていくことを前提に作るので
「ストーリーを知る」ということをミュージカルのセールスポイントにしてしまうと、
2回目以降の観劇の満足度が下がってしまうので、
そもそもストーリーに関しては、お客さん全員にバレていても構わなくて、
「ストーリーがバレた上で、期待を超える作品を作る」
というのが僕やプロデューサー陣の目的なのですが、そんなのって僕ら側の言い分でしかなくて、
これまで、そういったことをやってこられなかった役者さん達からすると、
「ネタバレしてしまうのって、どうなの?」という疑問は少なからずあったと思うんです。
0547名無しさん (ワッチョイW 93f0-+BSw [124.45.193.211])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:19:10.87ID:ASDADx6e0
>>544
ちなみにこの質問

https://twitter.com/radiookinawa864/status/1442725581963948037?s=21
「ワイドショーで“大ア会長が激怒”とか聞くと、ラジオでは優しいのに、と信じられません。ホントのところどうなんですか?」
番組に届いたこのメールに
吉本興業大ア洋会長のお答えは!?


宮迫くんのことですよね?
激怒はしてないけど怒ってます。やめても吉本の話するな。
みたいなこと言ってた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0548西野ブログ 2021年10月11日(3/4) (ワッチョイ 7af1-Rsiz [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:19:10.99ID:S1nn6ePU0
>>546続き)

特に今回、ご出演いただく方々は、今のミュージカル界を牽引する方々で、
それぞれ守らなきゃいけない看板がある。

ただ、昨日、こうして「本読み配信」ができたということは、どういうことかというと、
「キャスト&スタッフ、およびキャストの事務所さん全員のご理解をいただいた」ということです。
満場一致で、「どうなるか分からないけど、やってみましょう」となったんです。

これは、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』だけじゃなくて、
少し大袈裟に言うと、ミュージカル界、舞台業界において、すごく意味のある一歩だったと思います。

無名の新人さん達が「俺たちは無名なんだから、こういうことを仕掛けていかなきゃダメだろ」
というのとはワケが違って、ミュージカル界のトップランナーが、大御所が、
「新しいことをしようよ」と言って、道を切り開いてくださった。
これによって、本読みのライブ配信は、だいぶやりやすくなったと思うんですね。

今から、9年くらい前に僕がクラウドファンディングをやった時は「詐欺だ〜」とか「宗教だ〜」とか言われて、
大炎上したんですけども、それは、あの時の僕だったから炎上したわけで、
あれが、さんまサンやダウンタウンさんがやられていたら、状況は変わっていたと思うんですね。
「さんまサンもやってたし…」が免罪符となって、後輩達がすっごくカジュアルに、
クラウドファンディングをやれていたと思います。

「大きな看板を持っている人が動く」というのは、そういう意味合いがあって、
今回のキャストさん達が、本読みのライブ配信に挑戦してくれて、選択肢を作ってくれたのは、
本当に本当に大きかったと思います。

結局、配信チケットは、1000枚以上売れたのかな?
当然、配信にかかる費用なんかはありますが、しかし、この売り上げが、今回の作品の制作費になります。
公演チケット以外の売り上げです。
0549西野ブログ 2021年10月11日(4/4) (ワッチョイ 7af1-Rsiz [157.107.109.138])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:19:50.31ID:S1nn6ePU0
>>548続き)

僕らは、こういうところで予算を作って、そして、これもミュージカル界や演劇界ではありえない
「稽古ギャラ」というのを確保しています。
「稽古に参加してくださっているキャストさんにお支払いするギャランティー」です。

これは最初から決めていたことで、役者さんの労働環境をちゃんと改めないとダメだと思っていて、
舞台業界では「稽古にはギャランティーが無い」というのが当たり前になっているのですが、
そんなのを当たり前にはしたくないんですね。
役者さんには守らなきゃいけない生活も、家族もあるわけだから、
ここは運営が矢面に立って、批判を浴びてでも、キチンと守り抜くべきだと考えています。

そして、、

ミュージカル業界に限らず、ライブシーン全ての課題としてある「コロナ禍での最大のリスク」というのは、
「公演中止になった場合、チケット収入がゼロになる」というところです。
それまでには、舞台美術などは発注していて、稽古場のレンタル費用もかかってきている。

公演中止になって、売り上げがゼロになったのに、支払わなきゃいけないお金があるんですね。
小さな会社なら倒産するレベルです。

ここにもメスを入れるべきで、要するに、公演前に、チケット売り上げ以外の売り上げを作って、
リスクを軽減しておく必要がある。
その点も踏まえて、「本読み配信チケットを販売する」は大きな意味があったんです。

そんなこんなで、本当に最高の一日となりました。
本読み配信は、「アーカイブ」という形で、13日の23時59分まで残っていて、
チケットも販売しておりますので、「えんとつ町のプペル 稽古場を覗き見」で検索してみてください。

これからも、面白くて、挑戦者に優しい打ち手を探していきたいと思います。

(終わり)
0555名無しさん (ワッチョイ 1602-K0oZ [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:45:47.49ID:2YwyMV600
写し乙です
黒字になったかは配信代がわからないから断言できないが
チケット1000枚生配信視聴者500人、感想もサロメンばかりでミュオタ役者オタの感想がない時点で失敗だろう
ミュージカルの課金の方法として広がることはない
ストーリーネタバレないというけど映画プペル見に行ってない人もいるしミュオタは歌や演出を見に行くと思うんだよ
その未完成品をネタバレ配信しても舞台初見の感動を捨てることになるから見ない
でも西野さんとしては初めて挑戦したことだから成功って位置づけて宣伝してるのやっぱり詐欺師だと思う
経費除いても電源車代にしかならないし、チケットで会場費ペイできないからもっと売れル必要があったのに

>>551
配布データはpdf(複数入ってるのでzipでまとめてる
0556名無しさん (オッペケ Sreb-V+E5 [126.179.5.211])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:47:12.12ID:+RImSteyr
>「稽古に参加してくださっているキャストさんにお支払いするギャランティー」

西野さんに言われるまでもなく、通常は本番と稽古、事前に予定されてる各種取材分まとめての日数と金額で契約してる筈だが
ドラマや映画の出演者が撮影期間+公開挨拶+番宣で出るバラエティーなんかのギャラ全部まとめてるのと同じで
0557名無しさん (テテンテンテン MM16-l3CZ [133.106.178.176])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:58:10.46ID:O+S0gzGRM
>>555
お、pdfなんだ、やるじゃん

1300円×1000人じゃ追加の電源車代すらまかなえないじゃん
イレギュラーな追加コストに対応するだけの資金バッファーはプランに入ってなさそうだが
最終的に全収支報告出したら買ってあげてもいいよ
0560名無しさん (ワッチョイW 5301-SWHk [60.126.245.122])
垢版 |
2021/10/12(火) 00:14:11.35ID:iqJQjQ6+0
>>544
自己保身の嘘を重ねてついて、会社自体の信用を地に落としかけた宮迫と、勝手に自分で落ちていった西野さんとはまた違うだろ
宮迫は切らなければ会社全体の危機、アフターフォローも物凄く大変だったと思う
プペ映画に変な色が付いて興行収入が大幅に下がったという事はあるにしても、西野さんのは社員と天秤にかけて社員を取ったという感じだろうし
0561名無しさん (ワッチョイW 5301-kvyS [60.69.117.79])
垢版 |
2021/10/12(火) 00:18:24.00ID:tCqwCQ860
>>558
>そういうことができることでさらに価値が上がるだろって意味だろ
>少しはその虫みてえな脳味噌で考えろやカス

引きこもりは人のマネしか出来ないの?www
どうすれば価値が上がるのかちゃんと説明してみ?
お前の拙い日本語でいいからwww
0562名無しさん (スプッッ Sdfa-E/S5 [1.75.239.164])
垢版 |
2021/10/12(火) 00:20:29.31ID:9nq4UwPTd
>>555
>失敗だろう

いや、成功だと思う。

サロメンとかミュオタ役者オタとかとくに分けなくて大丈夫ですよ。

>ネタバレ配信しても舞台初見の感動を捨てることになるから

いや、ならないよ。
舞台は舞台。
作製段階から見れたら舞台はもっと感動するよ。

>見ない

見ないアピールは不要。
0565名無しさん (ワッチョイW 83e0-NaL1 [150.246.85.73])
垢版 |
2021/10/12(火) 00:44:38.76ID:AMIiFqNC0
>>562
で、生の舞台を観た経験は?
0567名無しさん (アークセー Sxeb-OAsW [126.162.243.40])
垢版 |
2021/10/12(火) 01:10:21.56ID:xZslJwwOx
会話が基本的にオウム返しで成長しないのと、

>見ない

見ないアピールは不要

このような、何故お前が偉ぶれるんだ?と疑問がわく否定言い切りパターンが目につくけどこれ、なんらかの障害あるよね
以前面接に来たヤバい人にそっくり
自制効かないみたいで突然「〜ではない!」みたいに興奮して偉い人みたいな態度取り出して唖然とした


病院行って、診断名付けて役所行ったら支援される人だと思う
その金で西野サロン入れるよ
0568名無しさん (ワッチョイW 3a3a-/l07 [61.198.101.221])
垢版 |
2021/10/12(火) 02:39:00.07ID:IlURJWqS0
>>548
ご理解をいただいていたにも拘らずハッキリとキャストに「嫌だ」と言われていたけどな…
まあ全員が嫌がってる訳ではないだろうし
プペルのミュージカルに出演する時点で、中には西野さんの思想に賛同してる人も居るんだろうが

ただ西野さんの悪事を知らず、「ミュージカル界の未来の為なんです!」みたいな綺麗事に騙されて渋々やってるんだとしたら
その男は未来などではなくただ自分の実績と称賛が目当ての偽善者ですよと教えてあげたい
0569名無しさん (ワッチョイW 2e63-Bc8o [153.207.166.13])
垢版 |
2021/10/12(火) 04:36:03.38ID:teWEC4l70
元テレ東の佐久間さんが、高須光聖から聞いた話で、高須さんが肩書をプロデューサーも名乗ってたら、秋元さんに肩書は一番自信のある奴だけにしろと言われたと。
たから高須さんは(放送)作家、秋元さんは作詞家、佐久間さんはTVプロデューサーを名乗っでるとの事、肩書多いと胡散臭く見えるからね

秋元さん西野にはアドバイスしてないようだな…
0570名無しさん (ワッチョイ 2b5f-GJBa [14.13.21.96])
垢版 |
2021/10/12(火) 06:20:02.67ID:GgSaTFri0
ダウンロードして使ってね!だと全然マネタイズできてないね
万が一プペルが流行っても、この調子じゃ収益化できないよ
かわいいルビッチは、製作委員会の物だし
0572名無しさん (ワッチョイ 1602-K0oZ [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/12(火) 07:51:44.86ID:+If7kGP10
最終的には海外で上映したという箔付け目指しているようだからそこまでは会社生かすのかな
チムニーコーヒーもレターポットもスナックCandyも赤字補てんすれば続くけどいつまで持たせる気なのやら
○○をする権利販売はeluに移動させられたからCandyの方は一息ついてるのかも

歌舞伎プペル絵、最後の1つが朝になっても売れてない
elu販売はこういう最後が売れないパターン増えたな
0579名無しさん (ササクッテロレ Speb-+BSw [126.245.42.168])
垢版 |
2021/10/12(火) 08:44:33.42ID:8GGb96yQp
>>577
尺調整を後半にしてるからだと思う。
後ろの話題なら西野さんの思うままにぶった斬れるから。
おそらく告知内容と後半のテーマだけ決めて話し始めてる。

本当にうまい人はもちろん最後に告知を入れる。
0582名無しさん (ササクッテロレ Speb-+BSw [126.245.42.168])
垢版 |
2021/10/12(火) 08:57:11.56ID:8GGb96yQp
>>580
Voicy聞いてないけど、時間ピッタリにおさめるオレすごい!みたいな話してなかったっけ。

前半告知後半フリートークなら、そろそろってところで話を下げれば良いから、誰でも狙い通りに終わらせられる。
最初からこの流れを選んでるから、本当は下手な自覚あると思うよ。
0583名無しさん (ワッチョイ 1602-K0oZ [119.105.3.38])
垢版 |
2021/10/12(火) 08:58:48.21ID:+If7kGP10
減り方は穏やかになれども確実に減ってる
まとめて人数減らすようになってきたけど、これわざとやってるのか事務作業の遅れでこうなってるのかどっちなんだろう
前者でもやばいけど後者なら会社の事務作業が回ってないわけだからさらにやばい
0588名無しさん (ワッチョイ 2e92-GJBa [153.179.227.115])
垢版 |
2021/10/12(火) 10:52:24.58ID:GhpqDNzw0
サロンの会費収入が年6億5千万
西野の報酬が年2400万
スタッフの人件費や固定費を年2600万と仮定すると
なにもしなければ6億の黒字。これに法人税23%≒1億4千万がかかってくる。
経費(新しい案件に先行投資)を使えば使うだけこの法人税を圧縮できるのに、
なぜわざわざ「持ち出し」で資金投入するのか、まったく意味が分からない。

多額の法人税払ってでもキャッシュを内部留保したいのなら、西野の言う「貯金するくらいなら、みんなと楽しめる企画に使う」と真逆だし
先行投資を「持ち出し」と称してるのなら悪質なミスリードだし、
本当に西野個人から「持ち出し」=役員借入してるなら、それはサロン売上額がそもそも嘘だということ。
0590名無しさん (ワッチョイW 6a4b-9sHr [101.1.249.71])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:26:03.68ID:9++vxfEt0
>>588
なるほど
その辺詳しくないから勉強になるわ

今日のvoicy「他人を批判する前に知っておいた方がいいこと」ってのもなかなかタイトルからして臭い立ってる
西野サンの方こそ、批判者を批判する前に知っておいた方がいいことがあるんとちゃうかな?

それにしても西野サン、最近やたら批判を気にしてるね
0591【生配信 10月11日】1/6 (オッペケ Sreb-eGJ4 [126.133.225.240])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:31:51.74ID:Q2xunr/cr
【生配信(stand.fm)】2021年10月11日 8:04
「最近バタバタしてるけど、今朝は少し、ゆっくりしてる。」
(※アーカイブ無し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【生配信(stand.fm)】2021年10月11日 17:10(39分間)
「歴史から学ぶこと(※外の音がうるさくてゴメンね)」
http://stand.fm/episodes/6163fb032028fc0006dc2be3

[2:40](今日のサロン記事の話)
いっつもみんな都合よく解釈しちゃうんすよね。
たとえば『えんとつ町のプペル』を無料公開したときに
もうみんな真似して無料公開。
無料公開=売れる、みたいになったんですよ、一旦。
「今は無料公開の時代だー」みたいになったんですけど
実力がより残酷に可視化されるっていうことですから。

作品を買ったものの面白くないっていう、なかば詐欺に
近いことが普通にまかり通っていたわけじゃないすか。
ですが無料公開は買われる前に全部味見されてしまうんで。
つまり完全実力時代だと。実力主義だと。
だから無料公開っていう手法が一般化すればするほど
よりシビアになる。強い人がより強くなるっていうね。
全員にとって都合のいい世界ではないよ、っていう。

プロセスエコノミーっていうのも、粗悪品を販売している人が
生きていける世界ではなくて!へっへへ…当たり前だけどね。
大前提としてサービスの品質が上の方にいってないと
そこには参加できないよっていう。
0592【生配信 10月11日】2/6 (オッペケ Sreb-eGJ4 [126.194.192.143])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:37:20.55ID:X1YW+P0ur
>>591続き)

ほとんどの人が品質2の次、3の次に考えてしまっていて。
「今はプロセスを売る時代だー!」みたいな。
いや、知らないオッサンの粗悪品の制作過程なんか
誰も買わねえよ!っていう。

よく言うんですよ。1にクオリティ、2にクオリティ、
3、4にクオリティで5にクオリティだって。
ていうことを言うんですけど、なんか…
あんまり伝わんねぇなって思って…
ちょっと今日サロンで厳しめに
「なにを寝ぼけたこと言ってんだ」っていう…(笑)

当たり前ですよ!(笑)
世界最高峰っていうか、少なくとも国内トップぐらいの
レベルには上げとけよっていう。話はそっからだぞ!

[7:40]
みんなあんまり歌舞伎って行かないでしょ?
ちゃんとね、一緒に歌舞伎勉強していきたいなと思っていて。
なんなら、みんなが歌舞伎に入りやすいように
ちょっとこう…前戯というか…前戯って!
ハハハッ!ハッハッハッハッ!ヒッヒッヒッヒッ!
屋外でお前はなにを言ってるんダ☆ へへへっへへっ…

昨日もね、演出の藤間勘十郎さんと
「交通整理しましょう」って話をしていて。
(※プペル主題歌をお琴で演奏すると上滑りするなど
 こだわりポイント解説)
0593【生配信 10月11日】3/6 (オッペケ Sreb-eGJ4 [126.194.192.143])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:40:50.22ID:X1YW+P0ur
>>592続き)

[13:10]
飢饉って、天明の大飢饉で調べるとすっごい残酷なんだよ!
人が飢えたらどうなるかってまったく想像つかないでしょ?
食べる物がないんだよ、まず飢饉って。
(※口減らしの子殺しや食人があったと説明)

知らないじゃない、こういうことって! 僕たち。
あんまり習ってないでしょ? 天明の大飢饉とかって。
もうコロナの比じゃないっすよ!
「お腹へった」つって30万人が亡くなってるんだけど、
今の人口じゃないからね? つまり100人に1人が
死んでるんすよ、「お腹へった」って。
…ま、疫病もあるじゃない?
100人に1人が死ぬってすごいじゃん。
そことかって教科書で全部削られてます、エグすぎて!

[16:00]
背景を言うと、色々「んっ?」てところがあって。
そんときって米がやっぱりすごく価値があったから。
「米作れ」みたいなノリだったんすよ。
(※天明の大飢饉の説明)

[18:55]
そういう色んな人災が重なってたりするんすよね。
当然それを隠したい人もいるわけじゃない。
なんなら天災のせいにしたい人もいるわけじゃない。
っていうのが今回『天明の護美人間』の悪い奴ですね。
それを「いや、これ人災じゃないの!?」って気づいた
主人公たちの物語ですね。
0594【生配信 10月11日】4/6 (オッペケ Sreb-eGJ4 [126.194.192.143])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:44:06.05ID:X1YW+P0ur
>>593続き)

[20:20]
浅間山の噴火の煙によって何か真実が隠されている。
それを主人公たちがあばく。
みんなはそれをあばくことをもうやめてしまって。
疲れてしまっていて。もう食べもんないんだから。
でも「違うぞ! これが人災なのだとすれば、
まず元を正さないと、このシステムを変えないと、
また天災が起きたときにまた同じことになっちゃう!
だったら今これ見直そう!」っていう……物語ですね。
アッハッハッハッハ…ハハハッ…

さすが売れっ子脚本家でしょ? おほっほほほほ…!
…海外で……仕事してる奴です! アハッハハハ…

[23:00]
先ほど「歌舞伎の脚本大変そう」ってコメントいただきましたが
たしかにラクじゃないですよ! 色々…制約も多いしね。
でも楽しさが勝ってるんで…!
もうね、僕、今年の頭に江戸ひと通り勉強したんで!
エヘヘッ…もう江戸のソコの部分に関しては
誰よりも詳しいんじゃないかっていうぐらい!
江戸、浮世絵、歌舞伎、そのあたりはひと通り。

どっかでね…それこそVoicyでまとめて
「徹底解説!」みたいなのやりたい。

《江戸の歴史勉強会して欲しいです》

なぁるほどっ! それは面白いね!
いや、勉強楽しいよ、ホントに!
0595【生配信 10月11日】5/6 (オッペケ Sreb-eGJ4 [126.194.192.143])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:47:29.74ID:X1YW+P0ur
>>594続き)

しかもね、面白いのが…ま、そういうのを面白がるのも
どうなのかっていうのもあるんだけどね?
やっぱ日本ってさ、たとえば福島の原発だって
「人災なんじゃないか」って話あったじゃないすか。
みたいな感じで、やっぱ歴史って繰り返してんすよね!
で、それをなんとかして終わらした人がいるわけですね。
そこも繰り返してんすよ!

[28:30]
ほんでね、やっぱね、ホンット思うんだけど……
海老蔵さんってカッコいいんだよ! ハッハッハ…
プペルとかルビッチとかって演れる人って、
結構限られてるなと思ってて! あとブルーノね!

なんか負けちゃうんすよやっぱ、キャラが強いんで!
まずゴミ人間っていうものが実態がないじゃない!
だから正解がないじゃない、相場が。
映画んときの窪田さんもスゲーなって思ったんすけど。

芦田愛菜さんはルビッチの「誰も見てないだろ、
だったらまだわかんないじゃないか!」
って叫ぶシーン、あれ言える人…いるっ!?(笑)
あれを言ってさ、スパンッ!てハマる人。
その人が持ってる人間力みたいなものがないと、
ただただ喋り方を真似するだけでは乗りこなせない
キャラクターであることは、もう間違いないです!
だって町の人たちが全員絶望していて、
一人だけ信じてるって…よっぽど芯強いよ!
0596名無しさん (ササクッテロラ Speb-SWHk [126.158.2.173])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:51:02.05ID:ncS/6/HMp
>>585
流石にあれは笑えなかった
西野さんって文章力もないけど、トークや文章のリズムが良くないから聴いたり読んだりがしんどい
リズム感が無いから運動も苦手そう
0597【生配信 10月11日】6/6 (オッペケ Sreb-eGJ4 [126.194.192.143])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:51:08.12ID:X1YW+P0ur
>>595続き)

[32:45]
それぐらいの人でないと背負えないですよやっぱ、あんな役!
護美人間プペル役、どうっ考えたって海老蔵さんしか背負えないです!
ミュージカルで言うと吉原光夫さんしか背負えないです。
もう…大役中の大役なんで!

[34:30]
「ガッハッハッハァーッ!」て言って、
バァーンッて雲晴らして「絶景!絶景!」って
言う役なんで、そぉんな…(笑)
大歌舞伎者(おおかぶきもの)ですよ、そんなアハッハ…
大歌舞伎役者(だいかぶきやくしゃ)じゃないと…
背負えないですよ、やっぱ!

僕は担当してる部分が原作・脚本だからね、
どうしても脚本の部分を熱く語っちゃうんだけれど、
やっぱりね、歌舞伎は最後は役者ですよ!
役者がイイかどうかに尽きる!
海老蔵さんがバエるように脚本書いてるんですけど、
みんなで市川海老蔵にバトンを託すんすよ。
「もう散々こっち準備したから、あとはあなたシュート決めてね」
そこの感じとかね、もう痛快っすよ。

[37:25]
なんかイイ回になったんで、ちょっと間だけ
アーカイブス残そうかなと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況