>>354
西野さんもそうだけど大学行ってない人が大学不要論を語ると学歴が知れる発言になってしまうことが多い
行ってない人のはどうしても勉強嫌いのルサンチマン混じりの大学不要論になりがち
大学教授が中高生に教える教師の延長線上にあるすごい教える人のイメージしかないから大学教授をちゃんと知ってる人と話すとこいつ知らないなって思われてしまう

インターンを大学生で固めるのも学歴で上回れている大学生を手足としてこき使うことで溜飲を下げてるのかなと思う
高校生は未成年だから親が介入してくるのを避けてる可能性もあるが