X



キングコング西野公論 446
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん (7級) (ニククエW 9ff1-RHGS [157.107.107.213])
垢版 |
2021/11/29(月) 20:43:28.28ID:9dh8ZuCD0NIKU
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 445
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1637533053/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん (ワッチョイ 777c-oWHg [122.217.254.90])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:42:20.24ID:hKb/WJX10
>>829
西野は、VIP戦略とプライム戦略の区別すらできてないってこと
ファーストクラス=VIP戦略、ビジネスクラス=プライム戦略
時代の趨勢はVIP戦略→プライム戦略

で、西野は、VIP戦略とプライム戦略の区別もできずに歌舞伎の価格体系をいじくったもんだから大失敗してる
0852名無しさん (ワッチョイ af4b-Z6Z9 [101.1.249.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:45:33.41ID:IeU5XJoK0
プロセスエコノミーってネタバレ要素も含みがち
で、ネタバレって嫌う人はとことん嫌うし

そもそも苦労話っていうのは、苦労がある程度成功した後で聞いてこそ「ああ…あそこでこんな苦労があったのか!」って感動するんだよ
どう転がるか解らない現在進行形の苦労話は聞いてる側が辛いだけ
0853名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:44.35ID:iQylSABw0
西野さん海老蔵さんについては話すのに子どもたちはほぼ無視してない?
特に今回交代制だけど役名も違うからどちらを見に行けばいいのかって迷う客も出るだろうし
集客考えて両方共見てほしいとか宣伝できそうなもんなのに何故か触れない
売れてないぼたん回ばっかり売ろうとしてるのがバレるからなのか知らないけど、ここまで無視してると
あれだけ子どもギフト送ってても内心子ども嫌いもしくは全く興味ないのではないか

追加された放課後クラブにプペル歌舞伎権売れてた。あれだけ金額あればできることも多いのによく買うよなほんと
0855名無しさん (オッペケ Sr27-s3LH [126.194.240.28])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:24:16.55ID:W38O+Fa+r
伝統は金でつくれないって言ってたから、プペル歌舞伎で箔つけて、渡米して歌舞伎ごっこやって、歌舞伎の世界展開の最前線に立ってる俺やるつもりなんじゃないかな
0858名無しさん (ワッチョイW af4b-zXJ+ [101.1.249.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:45:11.42ID:IeU5XJoK0
>>848
優しさしかないね

西野信者Twitterの「〜しかない」って言い方なんなんだ
0859名無しさん (アウアウウー Sa57-j3Ye [106.132.234.122])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:49:49.91ID:IFzb1CSWa
>>833
西野さんはどうしても言葉選びのセンスがなぁ
「独断」や「独裁」みたいな悪い印象のある言葉じゃなくて、
「最後に『決断』するのはリーダー」みたいに言えば普通なのに

あと、文句があったら自分がリーダーやれってのも暴論すぎる
その直前で絵本を例に出して分業化の正当性を訴えてるくせに
会社の中でそれぞれの得意分野で頑張っている社員をあまりに軽視してる
例えば絵本の背景書いてるスタッフが西野さんに不満を言ったら
「じゃあお前がリーダーになって絵本描け」とでも言うつもりだろうか
0860名無しさん (アウアウクー MM1f-fSob [36.11.228.73])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:50:51.59ID:9pnKX8JrM
>>853
なんとなく海老蔵は子供たちの両方を活躍させたいのかなって思う
女性が舞台に上がれない歌舞伎だけど将来的には娘さんの方も立たせたいって気持ちがあるんではと最近の発言を見ると感じる
で、それとは対称的に西野さんの子供スルー
歌舞伎スレの方に息子さんが「市川勸玄」と表記されてるってツッコミがあった
今見たら「堀越」になってたけど、これが本当なら西野さんは本当に歌舞伎に興味ないんだなって思うわ
0861名無しさん (ワッチョイ d7bd-PP5C [125.198.9.75])
垢版 |
2021/12/05(日) 19:50:38.08ID:zEEgYGG30
>>821
>主婦の力を生かせないのは上の人間の責任。子供のいる主婦はすごい能力を持ってるから。
信者のこの発言、正直意味がわからない。最終的に自分の力を発揮できるのは自分だけだろ
ブラック企業に勤めているとかでもないのなら、自分で自分の力を発揮できる環境に変えるか作るかしないといつまでたっても変わらないと思うが
働きながら子育てしている人や、専業主婦でずっとやってきたけど育児が落ち着いてから新しいことを始める人だっているのにな

スピやカルトのカモ子ちゃんと同じでキラキラした自分に憧れているけどどうすれば良いのか考えることはしない
むしろ世間や環境のせいで自分は活躍できていないと言い訳してるだけにしか見えんわ
さすが選民思想の塊の西野さんに惹かれるだけあって信者も選民思想バリバリw

この主婦信者が専業主婦かはしらんけど、夫や子供からしてみたら自己実現とか言って怪しげなサロンに夢中になって
80プペみたいな行為に走られるくらいなら、月に1回贅沢なランチでもしているほうが家計的にも家族仲的にもよっぽど建設的だと思うが
0863名無しさん (ワッチョイ d7bd-PP5C [125.198.9.75])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:21:36.20ID:zEEgYGG30
>>832-833
西野さんのワンマンっぷりやサロンの言論統制っぷりが伺える内容だわ
社長だって人間だからミスもするのだが。時には社員が意見することだってあると思うけどね
別に意見が対立することそのものは悪ではないだろ。大事なのはそこからどう事を運ぶかで
あ、大先生は「はい、西野さんの言うことが正しいです」と言ってくれるイエスマン以外はいらなかったんだっけね
もともと無知だから他人に理論的に反論されたら自分の意見を理論的に返せなさそうだし

>リーダーが「みんなの意見に耳を傾ける」っていうのはムチャクチャ大事
プペルのグッズのアイデアをサロン民に聞いておきながら「それ、本当にほしいですか?」とか
相手の意見をガン無視して自分の意見を正当化したがる西野さんに言われても説得力皆無だろ
0864名無しさん (ワッチョイ d7bd-PP5C [125.198.9.75])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:25:58.91ID:zEEgYGG30
>>852
>そもそも苦労話っていうのは、苦労がある程度成功した後で聞いてこそ「ああ…あそこでこんな苦労があったのか!」って感動するんだよ
そうなんだよね。完成すらしていないのに「大変そうでしょ?こんなに苦労している僕をもっと褒めて褒めて」しても
客からしてみれば「いや、そんなことに時間使うのなら早く完成させろよ」にしかならないんだよね
あと、プロセスを見られるって言ってもできの良い名作ならともかく、
できの悪い作品なんてわざわざ見たいくないし熱く意気込みを語られてもしらけるだけ

プペルのプロセスエコノミーって中学生が学園祭でやった演劇の練習の最中を録画したビデオを
生徒が打ち上げに見返して「楽しかったね〜」とか言っているだけにしか見えんわ
それだけなら良いけどメイキングビデオや台本を売り出しているような状態。誰が買うんだよ
プロセスエコノミーとかにこだわる以前に作品の完成度を上げろと
0867名無しさん (ワッチョイW af4b-zXJ+ [101.1.249.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:44:53.50ID:IeU5XJoK0
「キングコング西野弁当は自分からゴミ箱に飛び込みましたよ」w
0869名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:50:25.31ID:jogd0gg8r
昨日(12月4日)のYouTube生配信、23:20頃から。
スニーカーのアメコミ風セリフについて解説を試みる西野さん。

(※「THE BOAT SHOULD BE SMALLER, RIGHT?」)
西野:えー、ザ・ボート、ショ…? ショ…なんて書いてある…?
   ショ…イルド? ショ…ショールド?
   ビー、なんだ…? スモーラー、ライト!
0870名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:45.21ID:jogd0gg8r
>>869続き)
(※「WELL, BRUNO MIGHT…」)
西野:ウェル…ライ…? マ、マイト? マイトって…
   マイトってなに? 50パーみたいな話?
   ボートは白い方が良かっ…あ、ボートはちっちゃい方が
   良かったんじゃないかっていう…話をしてるんですよ。
   んで!「ウェル……」ちょっとわかんないな…
   マイトは「多分」みたいなことっすもんね…?
   えーと、「多分」みたいなことですよ!
0874名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/05(日) 20:57:37.08ID:jogd0gg8r
>>870続き)
(※「YOU'D WASTE YOUR TIME ASKING HIM.」)
西野:……ちょっとね、字…シュ…この、これ、ユー…?
   ユー…ワースト…ユア…ユア…ああ、ユーなんだこれは!

(※「CUZ HIS LIPS ARE SEWED UP.」)
西野:カズ、ヒズ、リップス、アー………ん…ちょ…
   ちょっと難しい!
   ごめん、自分で描いといてわかんない。
   難しい単語がいっぱいで…あー、「彼は縫われてる」!
0879名無しさん (ワッチョイW 0b01-BEUn [60.126.245.122])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:18:03.08ID:/SMFJO/V0
>>801
吉本の力を侮るなよ
0880名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:18:50.97ID:jogd0gg8r
>>877
「まず、この話していいっすか?
 スニーカーが僕は好きすぎてたまらない!
 スニーカーの話させていただきたいんですけど」
から始まり、「僕は履かないけど飾る用なら需要有り」
という話からの、実物を手に取ってこの解説
0882名無しさん (ワッチョイW 0b01-BEUn [60.126.245.122])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:27:47.77ID:/SMFJO/V0
>>832
プペ歌舞伎で多数決で反対されたのかな
リーダー(西野さん)の言うことを聞け!と本人は思ってるけど、周りは藤間さんや海老蔵をリーダーだと思ってたりね
0883名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:29:21.92ID:jogd0gg8r
https://president.jp/articles/-/52486?page=1
> もともと僕は「世界で一番おもしろくなりたいなぁ」
> と思って芸人からスタートしました。あるとき、ふと、
> 「このまま、この道を走ったとして、世界一になることが
> 可能なんだっけ?」と疑問に思いました。
> 日本語に依存した活動をしている時点で、
> 基本的には海をまたぐことはありません。

そういう認識でいるのになぜ英語を話せるように
なろうとはならないのか。
0884名無しさん (ワントンキン MMcf-v359 [153.248.119.192])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:30:39.15ID:XB7QBS6IM
微妙にニュアンスが違うし「かんかん」さんではなく「かんかんサン」って誰やねん
このデザインで構成を任せたら「アメコミ風でよろ!」クラスの丸投げオーダーになるのでは
キンコン西野が描いて、デザイナーの「かんかんサン」が全体のバランスを整えてくれたスニーカーのデザイン画です。
https://elu.jp/item/HKeXgjnroFWFZc72w67u

Kankan Illustration Factory(かんかんFacebook)
12月1日 6:20

西野亮廣氏描き下ろし!
コンバースとのコラボ!
色入れや構成など担当させていただきました!
0885名無しさん (ワッチョイW 87f0-+H3T [124.45.193.211])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:34:28.19ID:9rsaW6QH0
さっき同期の村本がNYに行くって発表されてた。
それも何しに行くんだって思うけど、西野さんはこんな簡単な英語読めないんじゃ移住は無理じゃね?

訳を人にやってもらったのは良いとして、漫画になってるしセリフの意味が出てこないなんて考えられないんだが。
デザイナーがコマ割りもすべてやって、「ここにこんなイラストが入れたいっすね」と言われてイラストだけ描いたのかな。
0886名無しさん (ワッチョイW 0b01-BEUn [60.126.245.122])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:43:30.73ID:/SMFJO/V0
>だから…基本的には僕、日本語にはあまり興味がない
っていうことなんすけど。
…興味がないっていうか…興味はあるんだけど…
日本語喋ってても……うん……

と言ってた人の英語力が>>869
西野さんはお笑い以外のとこだけは面白いなあ
0891名無しさん (ワッチョイW 87f0-+H3T [124.45.193.211])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:37:20.23ID:9rsaW6QH0
@サロンメンバー
#プペル歌舞伎 に着物着ていこうかな〜と考え中。#市川海老蔵 さんだし海老柄の帯もいいんだろうけど、ここはえんとつ柄!と思ったけど、なかなかない…秘密の #鷹 柄で探す。クライマックスを抑えるぜ! ※脚本変わったら終わりな件。


クライマックスは鷹で飛ぶんやろな…。
今日も手売りやってたらしいけど、そんなことより脚本あげたら良いのに。
0893名無しさん (ワッチョイW af4b-zXJ+ [101.1.249.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:47:18.25ID:IeU5XJoK0
>>869
この程度の英文が読めないのを恥ずかし気もなく晒すところ
さらっと「自分で書いといて」って嘘つくところ

最高に西野だなぁ
0894Voicy 2021年12月05日(5) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:50:53.50ID:eXaAtNqs0
>>833続き)

[19:30]《責任を取らないことが多すぎるリーダーの下にいる場合はどうしたら良いと思いますか?》

・あ、辞めたらいいと思いまーす。
・そのリーダーの下にいることに納得がいかないのであれば、辞めたらいいじゃないですか。
 ずっと文句言うんだったら給料受け取るなってハナシなんで。
 給料もらってる以上は(仕事を)やりましょうよ。そこはトレードオフじゃないですか。
 だから辞めりゃいいんですよ、そのリーダーのやる事に納得がいかないのであれば。
・でも、辞める勇気がない、辞める知識がない、辞める行動力がないからそこにいるわけじゃないですか。
 お金だけ貰います、文句はずっと言わせて貰います、っていうのは、卑怯じゃないですかそれって(笑)。
・辞めたらいい。で、あなたの人生を、あなたがハンドル握ってやるのがいいんじゃないかなと思いまーす。
・これ、けっこう少数派の意見だから、こっちが潰されちゃうんですけど…。
 要は「社員」のほうが多いわけじゃないですか。だから社員側に立ったほうが支持されるんですけど、
 実際の社会はそんな事じゃないっていう。

[20:47]
《舞台制作過程の販売について。マジックは稽古を見せるとタネがバレるジレンマがありますが…》

・制作過程を販売って事で言うと、僕、別に全部出してるわけじゃないですよ。
・映画プペルでも、ミュージカルでも、制作過程をバンバン見せていってたけど、
 やっぱり現場に来た人をワッと言わせたいっていうのがあるから、全部見せてるわけじゃない。
・なので、制作過程を販売すると言いつつも、見せちゃいけないとこはやっぱり見せてない。
・例えば、トランプを切る練習は別に見せてもいいじゃないですか。 
 ただタネを見せちゃうと、サプライズが薄れてしまうというリスクがある。
・全部を見せるっていう前提で行くとそうなるが、制作過程を販売する時でも、
 何を見せて何を見せちゃいけないのかは分けて考えるといいと思いまーす。
0895Voicy 2021年12月05日(6) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:52:06.00ID:eXaAtNqs0
>>894続き)

[21:56]《「僕はこうです」という、自分の「好き」を貫き抜く思考法などはありますか》

・自分の好きを貫くっていうのは非常に僕は大事だなと思う。
 というか、僕は日本でもトップクラスに「僕はこれが好きだから、世間がどうとか知らねー」っていう奴。
・そうするために必要なものがいくつかあると思っていて、ひとつは生活費。
 生活費が尽きてしまうと自分軸で生きれなくなってしまうんで。
 誰かの軸に合わせて、そこに出向いていって、その軸の中で評価されて生活費を貰う事になってくる。
・そうすると、「生活コストを上げない」というのが一番分かりやすいかも知れない。誰でも出来る。

・僕の一日の生活コストは、7〜800円、行って1000円くらい。
 この世界に入った19〜20歳から生活コストが変わってない。
 たまに旅行行く以外はアトリエに籠もってるので、コンビニの蕎麦とジュースの食生活なので。
・で、僕は豪遊に興味ないんで。高級車買うとかシャンパン開けるとか、浪費に興味がない。
 生活コストは1ヶ月で5万円、携帯代含めて7〜8万円ありゃ食っていける。
・これが月に30万円ないと生きていけない状態だったら、仕事を選べなくなってくる。
・生活コストを上げた所で良いことはひとつもない。飽きるんだもん。フォアグラ毎日食えるわけがない。
・生活コストを上げないっていうのは誰でも出来る、自分軸で生きるための一番手っ取り早いやり方だと思う。
・で、生活コストを一度上げたら、下げるのはムチャクチャ難しい。
 なので、基本的に上げないっていうのが良いと思いまーす。

・あとは最初っから、19〜20の時からやりたいことやりまくって、それに夢中になってたら、
 浪費なんかに使う時間、1秒もねえっす。退屈で仕方がない。
・うちの若手のセトちゃんからすると、カラオケ行くよりミュージカル作ってるほうが、
 娯楽として「しんどいけど楽しい」っていう。打ち合わせとかしてるとお金はほとんど使わない。
・だから、最初から問答無用で好きなことをする、っていうのが一番手っ取り早いのかなと思いまーす。
0896Voicy 2021年12月05日(7) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:55:25.36ID:eXaAtNqs0
>>895続き)

[25:26]《エンタメで皆を笑顔にして未来を変えたい。株式会社チムニータウンで雇ってもらえますか》

・うちの会社はサロンメンバーからインターンをときどき採っている。
・外の世界から来た人だと、クラファンやNFTの話をして「詐欺ですか?」とか言われるのが面倒くさい。
・MOEKOさんのように中途で採る人もいる。この時の線引きは「いま何やってんの?」という質問。
 大きな目標があっても、いま何もやってないという人を採用するメリットがない。
・なので、「エンタメでこういう事がやりたいんです」っていうのであれば、今やっておいたほうがいい。
・そうすれば面接の時に「いま何やってんの?」「あ、ちなみにこれをやってます」
 「あ、それイイじゃん! だったらここをこういうふうに設計していって…」と議論が始まる。

・ただ間違っちゃダメなのは、チムニータウンは学校じゃねえんで。
 入ったら面白いところに連れてってくれるってものじゃないです。
 クリエイティブする場所なんで。だから今やってないと話になんねえっていう。
・だから今から始めておくっていうのが一番いいのかなと思います。
0898Voicy 2021年12月05日(8) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:57:08.28ID:eXaAtNqs0
>>896続き)

[29:08]《フロントエンドとバックエンド、先にデザインするのはどちらですか》

・そういう事で言うと、デザインする前にスタート。
・けっこう後付けでビジネスモデルを組んでいくっていうことが多いなと思う。
・例えばミュージカルをやるとなった時に、「圧倒的なミュージカルを作る」っていうことで走り出しちゃう。
・そのためには予算が必要だが、その予算を作るビジネスモデルが出来ているかというとそんな事はない。
 「圧倒的なミュージカルを作りたい!」で走り出しちゃう。
 走りながら、このままだとチケット代で作るしかないが、それだと作れるものに制限がかかってくる。
 じゃあチケット代以外の収益源を開発しようっていう事で、ビジネスモデルを組んでいく。
・だいたい…ほぼほぼ…100%、まずは走り出す。

・しかし歌舞伎もミュージカルも映画も、チケット代だけで回すのは難しいので、
 後からビジネスモデルを組むことになるが、役者さんやアニメーターさんは
 ビジネスモデルを作り慣れてないので、こちらからの提案をまず拒否する。
「いや、なんか、そういうの良くないと思う」と、まず拒否する(笑)。
・例えば、ミュージカルのワンシーンをNFTで販売しませんか? って言ったとしたら、
 NFTのことがよく分かってない人は、「分かんないけどそれ良くないと思う」という拒否が絶対ある。
 基本的に、人は知らないものを潰しちゃうんで。そういう事が結構ある。

・だからビジネスモデルを後付けっていうのは、そういうリスクは多少ある。
・嫌がらせをしているわけではなく、予算を作るために「あれやこれを販売しませんか?」
「今はNFTっていうものがありますよ」といった提案をするが、だいたいハジかれる。
 全部オーケーしてくれたらもっと凄いものが作れると思うが、仕方がない。
・なのでNFTやクラウドファンディングの説明をする。
0899Voicy 2021年12月05日(9・終わり) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:58:54.20ID:eXaAtNqs0
>>898続き)

・今だったら「資金が100万円足りない、じゃあクラウドファンディングで集めよう」と話が進むが、
 10年前にこれを僕が言った時、「詐欺師」と言われた。
・いま聞くと「何が詐欺なの?」って話でしょ? 「変な宗教ですか?」とかも言われた。
・クラウドファンディングは誰も騙されてない! だってリターンがあるんだもん!
 ですが人はよく知らないものに対して「詐欺」って言葉を使っちゃう。これ「日本人あるある」です。
・話が通じないし、日本人とは10年以上会話出来てない。多くの日本人とは。
・今でも、映画・歌舞伎・ミュージカルの予算をこうやって作りましょうって言ったら、
「いや、それ詐欺なんじゃな〜い?」「それ宗教なんじゃな〜い?」っていうことが普通に出てくる。
 で、頭抱えて、「あ〜っ、どうして! この人たち5年後に普通にこれやるんだから! いま一回聞いて!」
 っていうのはあるんだけど、それはそれで説明しなきゃいけないのかなと思ってる。

・話が横道にそれたが…基本的には、衝動に従ってやる。で、後からビジネスモデルを乗っける。
 後付けのリスクはやっぱり説明しなきゃいけない。で、80〜90%の人には誤解される。
 でも10%の理解があるから、それで何とか進んでいくっていう感じ。
・たくさん殴られながら、皆さんの選択肢を増やしていくっていうことをずっとやる。
・痛みとか寂しさみたいなものは確実にあるから、まぁオススメは出来ないですけどね(笑)。

・4〜5年前の「革命のファンファーレ」に書いたような事が、
 今ようやく、多くの人が読めるようになってきている。
 クラウドファンディングのやり方とか、小技とかが書いてあるんで。

(終わり)
0900名無しさん (スッップ Sdaf-VFqW [49.98.218.142])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:08:43.91ID:0NyWOLned
書き起こし貼り乙です

>>899
詐欺師呼ばわりされたのはクラファンに問題があったわけじゃなく、クラファンのやり方に問題があったのにまたすり替えてる
何も問題無かったというなら、今も堂々と「西野を休ませる権利」とか「西野があなたを思い浮かべる権利」とか売ればいいのにどうしてやらないんだ?
0901名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:10:55.81ID:iQylSABw0
長時間書き起こし乙です
>>894
サロンもそうだけど西野さんの中に内心の自由ないよな
仕事さえしていれば場所をわきまえて愚痴るのは自由だと思うんだが
そういうところまで縛るからイエスマンで囲んでるって言いたくなる

西野さんが詐欺扱いされるのは金あるのにやってるのと実現性再現性がないのと
明らかに足が出て出資者に返せないのに金よこせっていうところだと思う
NFTにしたってマルコNFTしてみたけど思ったように儲からなかったからか続報なく放置してる時点で回収できない
赤字だけど平気な顔してる起業家にまともな出資者は金出さない
ダラダラ売る予定のプペミュオンラインチケもギフト込みで9900→1万超えに2日かかってるから1日50枚しか売れてないわけで
仮に減衰せず売れても追加5000枚程度、実際には減ってくからもっと酷い数字になってもおかしくない
それを話題が話題を呼んで売れてるって言い張れるんだから詐欺師ってすごいなって思うわ
0903名無しさん (スッップ Sdaf-VFqW [49.98.218.142])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:17:14.30ID:0NyWOLned
>>898
ビジネスって具体的な数字がまずあるはずなのに「圧倒的なミュージカル」って言葉の勢いだけで何も明確にしていないよな
見た人によれば酷いレベルでもないが特に斬新さもない凡作という評価だし、配信チケットが爆発的に売れる気配もない
でも西野さんとサロメンが「圧倒的なミュージカルだった!」と言えばそれはそうなんだろう、あんたらの中ではな、で終わってしまう話
0904名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:23:53.25ID:iQylSABw0
>>869 の配信でアメリカ行く理由を映画の取材受けたり仕事あるからって言ってたけど
この英語力で取材も海外移住もできるんだろうか
コロナ流行ってるのにオンラインでなくわざわざ渡米する必要性もなさそうだけど
最後の逆転かけて本家アカデミー賞狙ってるから出向くのか?
仮に無事に渡米して帰国しても日本で14日隔離あるのにおとなしくできるんだろうか
0905名無しさん (ワッチョイW 87f0-+H3T [124.45.193.211])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:36:21.74ID:9rsaW6QH0
アメリカの評価、かなり微妙みたいだけど本当に賞狙えると思ってるのかな。
https://letterboxd.com/film/poupelle-of-chimney-town/
総合3.3/5

★★★
削除された可能性のある不要な綿毛がたくさんあり、メインストーリーは同じままでした。この映画は長く感じました、そして私はそれがこの映画で忍耐を失っている子供たちのためにどのように感じなければならないかを想像することができるだけです。この物語には、子供が理解するには少し複雑すぎるものがいくつかあり、全体的な物語は大人が楽しむには少し単純すぎます。子供たちがこれをもっと楽しむことができるように、これがもっと短いことを願っています。
0906名無しさん (ワッチョイ af4b-Z6Z9 [101.1.249.71])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:38:45.50ID:IeU5XJoK0
>>901
>実現性再現性がない
ホントそれ

>>894
《舞台制作過程の販売について。マジックは稽古を見せるとタネがバレるジレンマがありますが…》
っていうのは西野のいうプロセスエコノミーの再現性が低い事について問うてるんだと思う
だのに西野ったら
「トランプを切る練習は別に見せてもいいじゃないですか」
「何を見せて何を見せちゃいけないのかは分けて考えるといいと思いまーす」だもの
0908名無しさん (ワッチョイW c34d-RXHo [150.246.86.162])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:48:37.30ID:jriQbBTX0
そんなジャンルに特化した映画祭があるのか
0909名無しさん (ワッチョイW 17cf-fSob [153.132.74.81])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:54:01.63ID:DUKRImnm0
おそらく芸能界イチ、クラファンを利用してる人だと思うけど、収支報告が一切ない
なんとなく当初の予算の○千万じゃ足りなくなっただの、自分は全部○○に投資してるだの曖昧な表現をしてるから外野は警戒する
それらを透明化するだけで大分評判は変わると思うんだけどな
詐欺師の声をいまだに面倒に思うくらいなら、そういう伝え方を工夫すればいいのに
0910名無しさん (ワッチョイW eb01-3YYU [126.168.100.7])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:54:17.26ID:5KngeCRb0
日が遮られ外界からも隔離され、情報統制された世界だからまぁディストピアなんだが、
西野さんはえんとつ町を魅力的な町だと思ってるフシあるからなぁ
0911名無しさん (ササクッテロル Sp77-BEUn [126.236.220.17])
垢版 |
2021/12/05(日) 23:57:20.82ID:33ALN7LIp
>>900
それもだけど、クラファンでお金を集めた時計台は?美術館は?美術館のフリーパスやら1日観長権は?
0912名無しさん (ワッチョイW 5763-w5If [153.202.230.165])
垢版 |
2021/12/06(月) 00:07:56.07ID:vDCPA+wC0
ミュージカルの1部映像をNFTで売るとその映像使うのに所有者のクレジット入れないといけないからスタッフ反対したんじゃないかな
普通に考えて需要ないけど信者は買うのなね
0913名無しさん (スフッ Sd8f-4ssN [49.104.39.107])
垢版 |
2021/12/06(月) 00:19:55.30ID:IfIuG5R1d
以前はコンビニ蕎麦だけ食べてれば満足。くらいのざっくり設定だったのに
なんで1日700-1000円しかかかりませんとか言い出しちゃったのかな
アル中レベルで毎日酔ってる人が、1000円だとか、月8万で事足りるわけないじゃない
脳みそ萎縮しだしてるの?
0916名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/06(月) 00:28:24.41ID:ilqWiN1c0
>>911
1日館長のリターンが2021年12月で今月なんだけどちゃんと出資者に連絡するんだろうか

>>912
ミュージカルの画像切り売りは役者の肖像権も絡むし誰に買われるかわからない状態にされるの嫌うと思う
購入者には何の権利が売却されるのかとか購入者が役者のイメージ壊すような使い方した場合に差し止められるのかとか
NFTって結局「コピーしたらわかるデジタルデータ」でしかない

>>913
清貧飯気取るのは勝手だけどちゃんと年齢に合わせた飯食わないとそろそろ健康と命に関わる
あと酒代を全く換算してないのアル中まっしぐらで怖い
酒を飲むのも仕事のうちって経費で落としてたりしないよな?
0921名無しさん (ササクッテロル Sp77-BEUn [126.236.220.17])
垢版 |
2021/12/06(月) 01:09:29.15ID:pLY7kfxCp
>>913未だに信者に差し入れさせる権利とか売ってんじゃないのw
それにしても、マーケティングどうこう言うのなら、せめて「あとはフィナンシェを食べるくらいです」とか、前のスポンサーの肉屋を匂わす様な事くらい言えばいいのに
0922名無しさん (ワッチョイW 87f0-+H3T [124.45.193.211])
垢版 |
2021/12/06(月) 01:46:07.53ID:YWyuCDR90
ミュージカルのスレより。
セトちゃん、ひでぇな。

340 名前:名無しさん@公演中 [sage] :2021/12/05(日) 23:08:02.88 ID:JRzfDgyl
あと楽前の記事にこんなコメントついてた。


千穐楽観劇に来ました。
一階のトイレで沢山の方がならんでいるそばで、サロンの方と喋って、写真を撮って、、。係の方が何度も邪魔になるので、通路の妨げになるので、と注意を促しているにもかかわらず、まだ止めない。注意を促さなければならない立場の人間がやりたい放題。トイレで並んでいる一般のお客様はかなり迷惑がっていました。
本当にプロデューサーという肩書きの方なんでしょうか?
とても不愉快な気持ちで千穐楽を迎えました。
自分が楽しむ事を優先して見えるものも見えない。お客様全体を全く考えていない。耳の痛い事を言われたら無視をする。それがカンパニーのトップとはとても残念です。
私はサロンの方も大好きな方もいます。
でも、これは1人の客としてきちんと言っておくべき事だと思いました。サロンの方には関係ありません。



(このコメントにさらに追加されたコメント)
ともこさん、コメントありがとうございます!
ご指摘の通りだと思いました。サロンメンバーが用意してくださったものを無下にできず、あの場でスペースを使ってしまったこと、本当にすみません。
そして、言ってくださってありがとうございます!
今後にしっかりと活かしていきたいと思います。
――――――――――――――――――――――
セトちゃんから私へのお返事の内容です。ご本人にはご自分でサロンの方にも見える化してください。と私からお願いしましたがなさらないので私が掲載しました。
肩書きがある人は、ご自分の失態はご自分で処理するものです。できないならばそれは責任者ではない。厳しいようですが組織の鉄則ですよ。
しかも、応援しているサロンメンバーのせいにするなんぞ、もっての他ですね。
0923名無しさん (ワッチョイW 27ad-sIEj [125.12.206.87])
垢版 |
2021/12/06(月) 01:51:11.98ID:XRBgCq6F0
>>899
>・クラウドファンディングは誰も騙されてない! だってリターンがあるんだもん!
西野があなたを意識する権、何年経っても完成せず放置されてる美術館の1日館長や年間パスポート、西野さん影響下令和納豆のパス回収
>「いや、それ詐欺なんじゃな〜い?」
0924名無しさん (スップ Sd9f-Z2JQ [49.97.100.71])
垢版 |
2021/12/06(月) 02:05:46.45ID:huIuWQapd
>>919
『彼には大きな夢があって。「ウォルト・ディズニーを超える」って言っている。すでにネズミの国は作っているじゃないかっていう(笑)。』

盟友村本語る。色んな意味が混じった愛あるお言葉。
0925名無しさん (ワッチョイW cf01-Dmrf [126.95.48.24])
垢版 |
2021/12/06(月) 02:15:23.74ID:IdQdbjzW0
なぜか毎週キングコングの時は面白くてトーク内容も笑えるんだけどなぁ
サーカスの配信みたけど、誰でも知ってるような内容&誤った知識を力説してて新興宗教の講習会みたいだった
ラスベガスの宿泊料が意外と安いことだけ勉強なった笑
0926名無しさん (スッップ Sdaf-35Ch [49.98.141.114])
垢版 |
2021/12/06(月) 03:14:32.05ID:ZRbi/WAkd
>>922
セトちゃんプぺミュープロデューサーと同時に CHEMNEY TOWN USA の社長なんだぜ

素敵な話だろ、夢があるよな
0927名無しさん (スップ Sd2f-4ucx [1.66.101.157])
垢版 |
2021/12/06(月) 05:12:12.83ID:om2B6G5wd
>>909
寄付を募っておいて収支報告がなく、使途がうやむやなままフェードアウトするのって、
ひところ問題になった○○ちゃんを救う会のやり口を思い出すんだよなあ。
0929名無しさん (ワッチョイW 3f7d-r5iX [111.89.84.253])
垢版 |
2021/12/06(月) 06:27:31.66ID:5JbfgHdT0
>>811

いや、

お前の方が無知
お前の方が面白くない
お前の方が地頭が悪い
お前の方がセンスない
お前の方が自分以外に興味ない
お前の方が誠実さもないウソつき
お前の方が雰囲気イケメン

なので、お前は言える立場には無い。
0932名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/06(月) 07:10:37.36ID:ilqWiN1c0
セトちゃんは日本語でさえクレームの内容を理解する知能がないと今回露呈したからな
上司(?)の西野さんさえクレーム内容を理解しないし説明しない
サロメンはともかく、ミュオタや役者オタの間では警戒すべきクソ運営の烙印おされて次はないと判断された
次のアメリカ上映がどうなるかだな アメリカの役者のためにも企画ごと潰れてほしい
0934名無しさん (ワッチョイW 5763-w5If [153.202.230.165])
垢版 |
2021/12/06(月) 07:28:01.45ID:vDCPA+wC0
>>925
ラスベガスのホテルのメイン収入はカジノとショーだから宿泊代は安いんだよね
そのホテルに泊まらないとショー見られないから毎日ホテル変える人とかいるよ
西野さん好みの話だがこないだラスベガス行ったのにこういう何で儲けるかの話はしないね
0935名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/06(月) 07:35:47.72ID:ilqWiN1c0
>>934
西野さんの中ではスイートルームのVIPが安い客室の差額を全部出してることになってるから知らないんだと思う
カジノもカジノありますでスルーしてたけどこれカジノが儲け出してるやつだろと思った
スイートルームは富裕層しかお金落とさないがカジノは金持ちも貧乏人も等しく金落とすから儲かる
0936名無しさん (ワッチョイW 87f0-+H3T [124.45.193.211])
垢版 |
2021/12/06(月) 07:39:00.86ID:YWyuCDR90
ミュージカルをプレゼントできる権。
やっぱりコジキが現れるな。


>なんとファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のオンラインチケットの無料ギフトを始めたそうです!
>僕は嫁の承諾が得られず諦めていたんで、お優しい方がおられましたら頂けるとむちゃくちゃ嬉しいです(><)


>誰か奢ってくださーい
0940名無しさん (ワッチョイ 7f02-PP5C [119.105.3.38])
垢版 |
2021/12/06(月) 08:09:01.80ID:ilqWiN1c0
>>936
歌舞伎でも乞食いたしチケット金額倍以上とはいえ去年映画の時より目に見えているな
サロメンの客層もここ1年でかなり悪化してる

今朝は46473人
流石に今年中に4万人切りはないとしても4.5万人は軽く切るな
0941名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/06(月) 08:59:14.85ID:+qHX1bUtr
2020年12月5日(サロン過去ログ ダイジェスト)
赤ちゃん向けの絵本『いないいないばあ』は、
「グッズ化」や「映画化」といった2次展開が
しにくそうです。読んで育った子が「グッズ」や
「映画」を求める始める頃には、もう、
赤ちゃんではなくなっているからです。
ミュージカル『いないいないばあ』を作っても、
そこには潜在客がいないんですね。
その点、アンパンマンは絶妙です。
『卒業(アンパンマンを見なくなる時期)』はあるものの
玩具の分野では2次展開に成功しています。
(※続く)
0942名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92])
垢版 |
2021/12/06(月) 09:03:58.51ID:+qHX1bUtr
>>941続き)
【ロングセラー】の対極にあるのが【バズ】です。
【バズ】というのは魅力的に見えますが少し厄介で、
バズらない可能性が高い上に、バズったところで刹那的で、
すぐに次の【バズ】を作りにいかなきゃいけまけん。
涙の自転車操業です。

ちなみに『100日後に死ぬワニ』の作者さんが、
今、何をされているかを把握されてますか?
…バズらせても、そういうことです。
0944Voicy前説 2021年12月06日(1/3) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/06(月) 09:07:35.59ID:9pNyBzcI0
https://voicy.jp/channel/941/245122

(※前置きが長いので注意)

さて、あのー…。冒頭から僕の愚痴みたいになるんですけども。
えっと(苦笑)、これ僕、よく言っている事なんですけれどね。

例えば、こういう誘いありません? LINEとかで急に入ってこないっすか?
「今度飲みに行きたいんやけど、いつ空いてるー?」みたいな。
そういうのって普通に、当たり前のように入ってくるじゃないですか(笑)。

いや、そりゃ『いつか』は空いてるけど!
そりゃ別に分かんない、1ヶ月後空いてるし2ヶ月後空いてるし半年後1年後、
『いつか』はそりゃ、今の現時点でね? いつかは空いているけれども、その前にだ!
なんでお前と飲みに行くことが確定しているんだ、って思うんですよ。ちょっと偉そうだけどさ。

例えば、僕がその人と飲みに行くって決めた時点でさ、何かが後回しになっているわけじゃないですか。
今だったら、そうだな……。歌舞伎の制作が後回しになっていたり、ミュージカルの制作が後回しになったり、
映画の制作を一回止めてその人と飲みに行くってこと。
僕は、何かしらはしているわけだから。
分かんない、それは女の子とのデートかも知れない。何かしらをガマンしてそっちを選ぶっていう事だから。
やっぱ選択しているわけだからね。その1日24時間をどうやって使うかってのは。

なんでその前に、「お前と飲みに行くことが確定しているんだ!」って思うんですよ(笑)。
で、そん時に僕は、「ちょっとまだスケジュール見えないっすね〜」って逃げるんですけれど、
それは基本的には断ってんですよ。
空いてたら、僕が一緒に行きたかったら、「いついつに行きましょう」って言うんで。

それでも、「あ〜、じゃ、スケジュール分かったら教えて〜」みたいな、
またグイッと来ることがあるんですけれど、あの、『断る』って、体力いるじゃないですか。
0945Voicy前説 2021年12月06日(2/3) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/06(月) 09:09:19.69ID:9pNyBzcI0
>>944続き)

で、僕はね? これは、人に声掛ける時のマナーだなとか思うんですけれども、
「お前の都合で声掛けてるんだから、相手に断らせるな!」って思うんですよ。
断らせるなっていうのは、『イエスを言わせろ』っていう事では決して無くてですね。
食事に誘う時も、「飲みに行ける?」って誘っちゃうとさ、
「すいません行けません」って言わなきゃいけないじゃない。
んで、行けない理由を相手がいちいち作り出さなきゃいけないじゃない。
その労力を相手に掛けさすな! って思うんですよ。お前の都合で声掛けてるんだから。

だから食事に誘う時っていうのは、「飲みに行ける?」って誘うんじゃなくて、
「来れたら連絡してね」って言え、って思うんです。
そしたら別に連絡がなかったら来れなかったっていう事だし、
相手は何のコストも払わなくていいわけじゃないですか。

これがたぶん、相手に声を掛ける時の最低限のマナーだと思うんですね。
相手に断らせない、断らせる体力を使わせないってのが、基本的なマナーだと思うんですよ(笑)。
で、オトナだったらもうそれぐらい出来ろよって思うんですけれども……。

(※このあたりから本題)

で、なんでこんな話をしてるかっていうとね?
もぉ、こんっなケチくさい話、言いたくないんだけどぉ!

あの今、新作歌舞伎「プペル天明の護美人間」。
で、これのさ、チケットをさ、海老蔵さんがずっと売っていて。
これ、プペルに限らずよ? 歌舞伎役者・看板役者さんがずっとチケットを売っているわけじゃないですか。
ずっと宣伝されていて。

で、これはホントに僕はお手伝いしたいなと思うし、
やっぱり市川海老蔵さんにね、全ての負担を背負わせるってのは僕は違うと思うから、
僕いま何やってるかって言うと、「プペル天明の護美人間」のチケットの手売りをしてるんですよ。
0946名無しさん (ワッチョイW 87f0-+H3T [124.45.193.211])
垢版 |
2021/12/06(月) 09:09:45.22ID:YWyuCDR90
西野亮廣のオンラインサロンに入会して一ヶ月の感想とか
https://toma-g.net/nishino-onlinesalon-1month

前章でも書いたように 基本的には「西野亮廣のビジネス論・エンタメ論を毎日読める」場所であり、そこには宗教性や詐欺性は一切ありません。

私なんかの普段も夕方にサロンページ開いて お!今日はこんな記事か〜って感じで5分くらい読んで 「ふむふむ今日もためになったぞ」とか「あの騒動の顛末はこういうことか」とか 読み物として楽しんでるだけですし。

ただし…
記事のコメント欄に目を移すとその状況は一変するんですよ。

ただただ西野亮廣を称賛するだけの者
西野亮廣に対峙する対象に明らかな敵意がむき出しな人
西野亮廣の話を曲解して暴走する人
サロンメンバーは7万人超いるわけですが、記事にコメントしてくる人たちは300程度。多いときでも500程度?

200人に1人くらいしかコメントしていないわけで、サロンメンバーのほとんどは「西野亮廣の記事を読みに来てるだけ」なのは一目瞭然なんですけれど、この「わざわざコメントしたがる」という属性の人たちは総じて どっかの方向に振り切っちゃってる人が多い感じで(汗

結局メディアなどに取り上げられるのは「ノイジーマイノリティ」(声がでかい少数派)だけであって、我々のようなサイレントマジョリティーが数万人いたところで話題にはなりません。

コメント欄から香ってくる○○臭さに遭遇しちゃうと せっかく参考になった西野亮廣の記事の内容が頭の中から飛んでしまうので、普段はコメント欄を見ない様にしてますもん私(笑)
0948Voicy前説 2021年12月06日(3/3) (ワッチョイ 1ff1-wVd4 [157.107.107.213])
垢版 |
2021/12/06(月) 09:11:35.52ID:9pNyBzcI0
>>945続き)

で、この手売り、どういう建て付けというか、どういうシステムでやってるかって言うと……。
僕がさ、発券したチケットをこうやって売ってしまうとさ、「買って下さい」ってやってしまうとさ、
「いや、その日のその席いらないんだけど」っていうミスマッチが生まれるじゃないですか。
なので、目の前で、ローチケか何かで買っていただいて、その購入画面を見せてもらって、
でその購入画面を見せてくださった方と2ショットを撮る、っていうのをやってるんですよ。

で、昨日もやったんです。
で、これ、ずっとやってるんですけど、これをやっていると、まぁね……。
10人にひとり、いや、7人にひとりぐらいの割合いで、
「あの〜、すいません西野さん! チケットは先週買ったんですけど、2ショットだけ撮ってもらっていいっすか?」
みたいな人がいるんすよ(苦笑)。
で、当然その前後には、普通に並んでるお客さんがいてさ。

で、あの……。ダメじゃないすか(笑)。
それオッケーってしちゃうとさ、分かりますよね?
それオッケーってしちゃうと、僕、3万人ぐらいと2ショットを撮らなきゃいけない。

で僕、こんな事言いたくないよ? こんな事言いたくないけど、
なんでこのチケットの手売り、この2ショット会みたいな事をやっているかと言うと、
チケットを新たに買ってもらおうと思ってやっているわけじゃないですか、こんな事言いたくないけどねっ! 
こんな事言いたくないけどさ! そーゆー事じゃないすか。
でもそれはもうオトナだから分かんじゃんっ! 言わなくても分かんじゃんっ!

でもぉ、いらっしゃるんですよ。
「西野さん、これ先々週買ったチケットなんですけど、これで2ショットって撮ってもらえるんですか?」

……ダメだよ! ダメだけど! そんな事よりも何よりも、
「ダメだよ」って言わすなっ! 言わさないでっ! 言った瞬間に西野がすっっごい悪者になるっ!
「え、なんかケチ…ですね」みたいな空気が流れるぅ!
ただ、西野をケチにしたのは、お前だぞぉ〜〜っ! 言わすなぁ〜〜っ……! (終わり)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況