>>243続き)

生きていくために必要な「衣・食・住」を手に入れる為には、「情報」が必要なわけで、
「情報」なくして僕らは生きていけない。
だから今も、学校とか塾とか本とかに、お金を払って情報を仕入れたりしているわけですよね。
ただ、多くの情報は今や、ネットに無料で転がっているので……
仕入れようと思えば、仕入れられるようになった。

そして、やっぱり「情報」を持っている人が、生活力を手に入れている。
ここは、昔も今も変わらないと思うのですが…
そんな中、「理解できるorできない」じゃなくて、「理解しようとしない人」がいる。
情報を仕入れる気がない人です。


■守る立場の人間が情報を遮断する罪

場合によっちゃ、それが、嫁子供を守っていかなくちゃいけない一家の大黒柱であることもある。

「南に行くと、水が沸いているよ」という情報を聞かず、
家族総出で喉が乾いている…みたいなことをやってしまっていて…
ぶっちゃけ、テメエ一人の人生だったら好きにすりゃイイのですが、
家族や社員を養っていかなくちゃいけない立場の人間が、情報を自ら遮断するのって、
かなり罪が深いと思うのですが、ここの話し合い、もっとした方がよくないですか?

残念ながら、このラジオを聴いているような人の中には、そういった人はいないのですが、
(だって、情報を仕入れようと思ってこのラジオ聞いてるんで)
その人の周りには確実にいます。

僕の方にもよくよく被害届が届きます(笑)
情報を遮断した夫に養われている嫁子供や、情報を遮断した社長の元で働く社員は、
不安で不安で仕方ないですよ。