>>389続き)

僕は、余計なことを考えている10%の僕の胸ぐらを掴んで、
「すべてお前の責任だ!」と言わなくちゃいけません。

もし今回の件で、ご心配ご迷惑をおかけしていたら、ごめんなさい。
爆速で成長します。

あと、くれぐれも、noteの彼を責めないでください。
もう十分すぎるほど痛い目に遭ったと思うので、あとはフォローを宜しくお願いします。

……そういえば昔、僕とSHOWROOM前田さんと幻冬舎の箕輪さんという
3人の講演会を企画した学生がいました。
登壇者三人のスケジュールも押さえて、会場も押さえて、告知をした後、
その会場で有料イベントをしちゃダメだということが分かって(調べとけよ!)、
60万円の借金を背負ってしまって、あまりにもバカで可愛そうだったので
「出世払いね」と言って、60万円を立て替えたことがありましたが……
そういえばアイツ、そのまま逃げやがった! おい!!!
#金を返せ #60万円を払って講演会をしたぞ

まぁ、いろんなことがあるもんです(笑)

話を戻すと、今回の炎上理由は、少しだけ「粗さ」も見えました。

「コミュニティーや委託販売にそういった性質があるとはいえ、西野を叩くのは違くない?」
と思った方も少なくないと思います。

でも、まさに、これが「ヒットしている」ということなのだと思います。
以前、これぐらい粗めの炎上をしたのは、近畿大学のスピーチをした時と、
絵本『えんとつ町のプペル』を出した時です。
#近畿大学のスピーチは詐欺師だと言われた