X



キングコング西野公論 452

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (5級) (ワッチョイW 7ff1-CWyw [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:39:29.13ID:TqtB1AFZ0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 451
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1641511814/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0685名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:16.63ID:Lg9sCEy90
>>678
実際いつスピ系やカルト系に転んでもおかしくない
西野さんの言動がだいぶ先鋭化してるしスタッフにもサロメンにもスピ系がいる
その上西野さんの懐事情が寒いとなればもうスピの草刈場になってるんじゃないのかな
0688名無しさん (スッップ Sd03-djXD [49.98.224.26])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:52:59.20ID:8M3cPMwCd
海老蔵YouTubeLIVE抜粋

(プペルといぶき、中止に至った経緯説明とお詫びからスタート)

公演はやろうと思えばできたかもしれないが、仲間とも話し合い皆様の安心安全の為に中止の判断
19日、演舞場前のお客様を見たら悲しくなった
れいかとかんげんにも大きな思いをさせてしまった、これも学びにして欲しい
プペル歌舞伎に対して批判もあった、今もあるかもしれない
しかし毎日スタンディングオベーションをもらった
作っている間に色々な事があった
色んな仲間にも迷惑をかけた、しかし諦めなかった
諦めなくて良かった
自分の信じた事を全うできて良かった
喜んでるお客様の表情を見て、変わろうとする時代、未来からの産声を舞台からも垣間見えた
お客様に感謝、そして(舞台をやれず)申し訳ない
これからの仕事もあるから切り替えていきたい
犯人探しのような事やコロナにかかった人を責めるような事はやめて欲しい
今の状況は誰でもかかる可能性がある

以上

西野トークショーには言及なし
0691名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:09:07.90ID:LGOMlwYy0
>>688 途中書き起こした

このプペルという作品は発表した時、多くのご指摘ご批判がありました。「何やってんだ」と。「こんなものやって良いのか」というのがありました。未だにあるかもしれません。
しかしながら、2日の舞台稽古から特別に少しの人数ですけどお客様が入りまして、3日から約20回の公演をさせていただきました。その間にどんどん…満席の状況で、喜んでいただいて、全ての日がスタンディングオベーションでした。分かってくださる方にはわかっていただける作品に仕上がったと。
正直作っている時はいろんなことがございました。(厳しい顔で)台本のことから脚本のことから演出のことから、もうすごく大変ない作品でした。うー、もうみんな、心折れたり諦め…そうになった時も、私が言い出しっぺだったんで、「諦めない」と「とことんやる」と。いろんな仲間に迷惑かけながらも、うーん、ひとつの作品を作り上げたいという気持ちで必死に作らせていただきました。
そしてまぁ、初日を迎えて。初日からお客様がとても大きな応援ご声援を賜ったことは、(感極まったように)諦めないで良かったな…と。自分の信じたことを全うできて良かったなと、思いました。
0695名無しさん (ワッチョイ 8312-YvAx [117.109.68.155])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:19:12.69ID:Sb1/885d0
書きおこし乙です

やっぱり海老蔵が「言いだしっぺ」だったのか
声かけた相手が悪かったね…ここまで台本遅れる人だと思わなかったのかも
観客(サロメン)は喜んだだろうけどね
今も良い関係だったらトーク企画の宣伝協力すると思うんだけど
0697名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:27:04.43ID:LGOMlwYy0
>>691
大変ない→大変な

海老蔵もわざとらしく涙ぐんでいたから100%そのままとは思わないけど、「言い出しっぺだから西野さんと仲間の間に入って苦労したけど、結果 自 分 が良いものを作った」という風に思って欲しいようだった。
0701名無しさん (ワッチョイW fb7d-Ftml [111.89.84.253])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:47:57.78ID:5DOnsO4N0
>>687

西野信者とかいないし、
匿名のくせに人をバカにして、上から目線で自分の方が上になった気でいるな。

お前の方がバカなんだ。
そのことを肝に命じてコメントしないと駄目だよ。
0702名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:49:04.88ID:LGOMlwYy0
>>699
他の松竹制作の歌舞伎は収録や配信されてるんだよな。
松竹お抱えの裏方に正規の金額払いつつ、西野さんが連れてきた照明美術衣装にギャラを払うと配信手配する余裕がなかったってことかな。
作曲の人も一か月で作ったってツイートしてたから、全部特急料金なんじゃないの?
0706名無しさん (ワッチョイW 8d5f-l82H [14.12.150.32])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:57:01.39ID:ON+5tkPP0
西野さん独演会配信の売上が千秋楽中止払戻しの足しになるなら海老蔵さんとしても有り難いんだろうけどスルーってことは単にChimneytown社からの出資の足しにするだけなのかな
知らんけど
0710名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/20(木) 22:16:28.41ID:Lg9sCEy90
2022/01/20 午後9:59

【インテリア用】天明の護美人間

\ 50,000×20個

※額装して、お部屋やお店に飾っているところはインターネット上にアップしていただいても構いません。
※購入後に画像の「ボカシ」が消えます。

【作者コメント】

新型コロナウイルスの影響により、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』の千秋楽が公演中止になった(完走できなかった)今日のことを一生忘れたくなくて、描きました。

また必ず挑戦します。

西野亮廣(キングコング)

https://elu.jp/item/8suOIrWZHyhc6KYRmHUL?utm_source=o_twitter
0716名無しさん (ワッチョイW c34b-pKnx [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/20(木) 22:33:48.23ID:cESe3YhP0
>>701
まーた肝に命じてるなぁ
"きもにめいじる"をいっぺん調べてから書き込もうね
0718名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/20(木) 23:01:30.60ID:Lg9sCEy90
elu絵は久々の集金金額で>>548の言う収益回収第二弾の強気なお値段
浮世絵風だから海老蔵の肖像権には引っかからない扱いのつもりか?

サロメンがプペル再演を望んでいるが、海老蔵の話だと金問題解決しないとどうにもならなそうだし
子役が主役だから数年後にもう一階同じ子役で、は出来ない点でも扱いが難しい
西野さんが顔に泥塗りまくってその上正月公演で最後にケチついた演目だからこのままお蔵入りかな
0720名無しさん (ワッチョイW 1d01-E5Nx [60.126.245.122])
垢版 |
2022/01/20(木) 23:26:19.47ID:TJ6VPoLP0
>>712
見えない絵だからこそ信心が試されるんだよ
0721名無しさん (スップ Sdc3-Gb+x [1.72.1.206])
垢版 |
2022/01/21(金) 00:24:39.34ID:EkZI72YTd
ステージって役者やパフォーマーにとって神聖なものだと思う
そこに我が物顔で上がる西野サンの神経、そういう人だとわかってても引くわ
プペミュでもやったし
裏方に徹せずそんなにステージに上がりたいならもういっそ脚本・演出・主演ぜんぶ西野サンでやればいいのに
ホリエモンのクリスマス・キャロルはその点振り切ってるからまだマシだと思う
0722名無しさん (アウアウエー Sa13-7Zqk [111.239.184.155])
垢版 |
2022/01/21(金) 00:46:05.57ID:l0+QtzMxa
>>721
堀江さんのは、ニコミュの初演からわりと評判よかったんだよね。
「なかなかやるな」みたいな。
その都度ブラッシュアップして再演、再々円しているものだろうし
もともと割とちゃんとした人たちが作っている舞台だったから
プペミュよりは不安は少なかったかも。

……て、いま2018年と2019年の公演データ見てみたら、
あれこそ西野さんのやりたいことだったのでは、と。
0724名無しさん (アウアウウー Sa21-lE39 [106.130.76.6])
垢版 |
2022/01/21(金) 02:14:25.33ID:vqzQYlZVa
西野さんに振り回された挙げ句、プペル直後の
別公演まで中止で流石に海老蔵も可哀想と思ったら
スタンディングオベーションで「やってよかったー」
やっぱ自業自得だわ、この人
0725名無しさん (ワッチョイW 63bd-V8gR [221.170.41.161])
垢版 |
2022/01/21(金) 02:30:27.50ID:EYwEHd160
よく調教されたサロメンがサクラになってることは映画の時から悪い意味で話題になってたのにな
まあ歌舞伎含めた演者が目の前にいる場所で拍手やスタオベが起きるのは映画程不自然ではないから全員が全員信仰心からのものではないかもしれないけど上演中の歌舞伎好きからの評判を見る限り…
表面的なパフォーマンスに騙されやすいから西野さんに引っ掛かってしまったのか
0726名無しさん (ワッチョイW 8d02-JeiJ [14.101.216.104])
垢版 |
2022/01/21(金) 03:33:13.47ID:ZmQqo6cX0
>>721
西野さん的には自分が作った作品なのに何で裏方に回らなければならないの!?って気持ちなのかも。映画もミュージカルも歌舞伎も
自分の意見が通らないって何?!っていう。そこのプロに自分の作品をお任せしたいなんて気持ち一切なしでそこの技術だとか借りてるのにその力を貸してくれたという感謝も無しに見えるよ
0727名無しさん (ワッチョイW 455f-8oeD [106.73.202.0])
垢版 |
2022/01/21(金) 05:41:16.91ID:5UtxqOX+0
>>502
そういう連中の「都会は聖人だらけ」信仰ってなんなんだろね。
中には「都会で犯罪起こすのも上京者だけ。都会人は悪事をしない」とまでソースなしに妄想決めつけするキチガイもいる。嫌儲とかパヨク石田衣良とかもそうだけど。
よっぽど地元で嫌われたのかね。西野さんの出羽守と同じで本人に原因がありそうだけど。
0728名無しさん (ワッチョイ 8d5f-Nrkm [14.13.21.96])
垢版 |
2022/01/21(金) 06:38:12.13ID:yJsjMhEE0
一年前のサロン記事で、そろそろ吉本退社だなと思って探したら
西野さんLINE晒しからの怒涛の流れは、西野公論402だった
サロン内でどんな吉本あることないことを言っていたのか、待ち遠しい
0730サロン過去ログ 2021年01月21日(1/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 06:52:08.88ID:Bi+LyOd+0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

生産時間と販売時間を切り分けない
2021.01.21 投稿

■また時代が変わる

新しい時代は、天から降ってくるのではなく、
「声の大きな人達の意見が重なった瞬間」に芽吹くものだということが、実感を伴って分かってきました。

新しい時代(文化)が生まれる行程は、ザックリこんな感じ↓

@声の大きな人達の「次はこれが面白いかも…」がかぶる(※この時点ではまだ解像度が粗い)。
A「何故、面白いのか?」を体系化(整理・説明)する人が出てくる。
Bその説明を聞いて、声の大きな人達が「やっぱ、そうだよね」と変に自信を持ち、
 加速し、具体的な結果を出し始める。
Cジワジワと浸透し始める。

……だいたい、いつも、こんな感じの「感覚で走る人」と「体系化する人」の
合わせ技一本で新しい時代が始まっています。

Aは日本だと「尾原和啓さん」とか、「山口周さん」が、そのポジションにいます。
「感覚で走る人」がズルいのは、「体系化する人」の言葉を頂いて、
「はじめから分かっていましたよ顔」をブチかますところです。
#僕です #ごめんて

僕は「感覚で走る人」に分類されると思うのですが、
『勘』というのは自分の過去の実験の統計が生み出したものなので、「当てずっぽう」ではありません。
「ダイレクト課金を押さえておかなきゃダメだよね」「メインコンテンツは無料化するよね」……などは、
経験が導き出した仮説です。
0731サロン過去ログ 2021年01月21日(2/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 06:52:55.02ID:Bi+LyOd+0
>>730続き)

自分で言うのもアレですが、毎日実験を繰り返しまくって、データを取りまくっているので、
西野亮廣の仮説の精度は比較的高い方だと思います。

面白いのが、感覚で発した意見が、僕以外の「感覚で走る人達」と重なる瞬間があるということ。
「俺も同じことを思ってた」と。
それこそ「メインコンテンツ=無料、メイキング=有料の時代になりそう」と発言した時は、
国内外で活躍する友人達からたくさん連絡をいただきました。
皆、同じようなデータを元に仮説を立てたのだと思います。

今のトレンドは間違いなく『プロセスエコノミー』で、世界的にもその流れです。
先に言っておくと、日本はかなり出遅れると思います。
メインコンテンツを無料にして、メイキングを有料にした瞬間に、
「詐欺だ!」「信者ビジネスだ!」と騒ぐ人達が一定数いて、
テレビもその方向で(イジる形で)紹介してしまうので、5〜6年出遅れることが見越されます。
クラウドファンディングの二の舞です。

しかし時代は待ってくれません。
ここが残酷な話ですが、「プロセス販売の利益を元手にメインコンテンツの質を上げる人」と、
「プロセスの販売を否定してメインコンテンツを生産する人」との間で、
メインコンテンツのクオリティー格差が大きく広がるだろうなぁというのが僕の見立てです。

理由は以下の2つ。
・メインコンテンツの生産にかけられる予算が違うから。
・「メインコンテンツでしか売り上げが作れない人」は世間が(現在)求めているモノ以外は作れないから
 (=作者が偏愛に走れない)。

昨日、尾原さんが自身のサロン内の動画で、幻冬舎の箕輪さんと
『プロセスエコノミー』に関する対談(打ち合わせ)をされていて、
それがとっても面白かったので、尾原さんのサロンをオススメしておきます↓
https://salon.jp/obara
0732サロン過去ログ 2021年01月21日(3/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 06:53:58.56ID:Bi+LyOd+0
>>731続き)

■生産時間と販売時間を切り分けない

さて。皆さん御存知だと思いますが、僕は絵本や映画を作っては、販売しています。
遡ると、絵を販売していた時代もありました。

届けるところまで責任をとることを決めたので、今日もせっせとドブ板営業をしておりますが、
欲を言えば……そりゃ、作ることだけに専念したいです。

「絵の販売」というのは、なかなか厄介です。
僕は過去、お金を払って販売スペース(合同展など)を確保して、絵を梱包して、会場に持っていき、
梱包を開いて、絵を壁に展示し、ブースに立ち、「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!」とお客を呼び込みます。

そして、そこまでやって、売れないことがほとんどです。
売れなければ、販売にかけた時間やお金は全てパー。
涙が溢れないように上を向いて帰った夜が過去に何度もありました。

今は、描いた絵をオンラインショップに置いておけば、買ってもらえたりするので、
比較的、クリエイターに優しい世の中になりましたが、しかしながら、
「作品を販売しているオンラインショップを宣伝し続けなければいけない」という課題が残っています。
その為にブログを書いたりするわけですから、やはり、それなりに時間が奪われて、
作品制作に充てられる時間は削られます。

そんな中、クリエイターの作業風景をライブ配信する『00:00studio』(https://0000.studio/)を運営する
「けんすうサン」が昨日、こんな面白いことを言っていました。

「制作中の作品を配信中に買えるようにしようかしら?」

これって、やろうと思ったら、既存のメディアの組み合わせでやれるんです。
それこそ、YouTubeで制作過程をライブ配信して、
その動画の概要欄に、作品の販売ページのリンクを貼っておけばいい。
0733サロン過去ログ 2021年01月21日(4/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 06:55:37.33ID:Bi+LyOd+0
>>732続き)

……ですが、僕自身、それをやったことがあるので分かるのですが、
そもそもYouTubeは、作業風景の配信&作品販売するプラットフォームではないので、
訪れる視聴者さんにイチイチ説明しなきゃいけないんです。
そして、ほとんどの人が概要欄なんて見ない。

「プラットフォームの文化」って、すっごく大事なんです。
『00:00studio』が、作業風景の配信中に「今、目の前で作られている作品の完成品」を買えるプラットフォームになれば、
間違いなく美大生は飛び付くし、間違いなく僕は美大生の配信をザッピングして、青田買いを始めます。
#このザッピングはYouTubeでは作れない
#作品を探している視聴者しかいないことが前提 #美大枠欲しい

そして、これも経験上、分かっていることですが、作品って……
「宣伝している時」よりも、「作っている時」の方が売れるんです。
#これは間違いないです

ライブペインティング中に作品が売れれば、生産時間と販売時間を切り分けなくて済みます。
クリエイターにとって、これほど嬉しいことはありません。たとえ売れなくても、時間は無駄にならないので。
未完成品を買うことになるので、「買った絵が完成するまで応援する」という展開も生まれて面白そうです。

僕は、自分の挑戦のプロセスをこうしてサロンで販売していますが、
僕がやっていることは、あまり再現性がありません。
#サロンでマネタイズなんてほぼ無理 #費用対効果が悪すぎる

しかし、上で紹介した形だと、人は選びません。文章や、お喋りが下手でも大丈夫。
プロセスの販売方法は、まだまだ堀りがいがあります。

『プロセスエコノミー』が、どうやらまだまだ面白くなりそう。
クリエイターさんは、『00:00studio』は要チェックです。→https://0000.studio/

(終わり)
0735名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/21(金) 08:09:23.51ID:7EnHrGw80
過去サロン起こし乙です
昨日一昨日のインスタライブがまさにメイキングだったんだが、手元映さないのもあるが
ひたすら西野さんが書いて時々カメラ見てドヤってるだけで本当に面白くない
ものを作るのは時間かかるから、どうしても退屈な場面が長く面白いメイキングには編集が必須
そうするとものを作ってその過程を見せるだけにはならないから結局手間がかかる
作業風景をカメラ越しに見られるストレスやメイキング公開のネタバレ問題もあるし、宣伝はできてもマネタイズにまでは至らないのが現状だと思う

>Aは日本だと「尾原和啓さん」とか、「山口周さん」が、そのポジションにいます。
誰?ってなった
プロセスエコノミー提唱してる人らしいだけど1年経っても定着する気配はなかった

>僕は「感覚で走る人」に分類されると思うのですが、
>『勘』というのは自分の過去の実験の統計が生み出したものなので、「当てずっぽう」ではありません。
きちんとデータを資料としてだせないならただの当てずっぽう
0736名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/21(金) 08:12:53.13ID:7EnHrGw80
>【参加者6000名突破!!】
>午後10:08 · 2022年1月20日·Twitter for Android
>【参加者5500名突破!】
>午前5:37 · 2022年1月21日·Twitter for Android

時間経過したら人数減ったの草
6500の間違いだと思うけど過去に比べると伸びが悪い
昨日の絵も5万ではさすがに一晩では売り切れなかった
0738名無しさん (スップ Sd03-Ftml [49.97.103.231])
垢版 |
2022/01/21(金) 08:19:12.34ID:Wp7BbbWZd
>>724
>サロメンがサクラになってること

なってませんけどね。

サクラって元々客じゃないのが客装ったり、客になることを言うんだよ。

サロメンは元から客なんでサクラとは言わないんだよ。

もっと勉強した方がいいよ。

サクラ:
公演主催者や販売店に雇われて客や行列の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く。
0741名無しさん (ワッチョイW fbda-0dJX [223.218.119.149])
垢版 |
2022/01/21(金) 08:53:29.02ID:7OWl/Asw0
貶すの厳禁のサロンだから、1人が立って拍手したら、そりゃ全員立つのがお約束なんだろう
黙って座ってたら、楽しめなかったって貶す意思表示になっちゃうもんな
0742名無しさん (ワッチョイW 75da-E5Nx [114.181.156.50])
垢版 |
2022/01/21(金) 09:25:40.52ID:9/8ALav/0
>>735
プロセスエコノミーはどんどん価値を上げてきている
ただし西野さんがやってるような、プロセスを切り売りして肝心の商品をボロボロのゴミにする事ではない
0743名無しさん (ワッチョイ 6b92-Nrkm [153.185.6.71])
垢版 |
2022/01/21(金) 09:35:02.47ID:kqxb/gen0
Facebookのアカウント持ってなくても、会員数チェックできてたのに今日は見えない。
なんか非公開にされてる?
0744名無しさん (ワッチョイ fbda-9BXF [223.218.140.225])
垢版 |
2022/01/21(金) 10:17:07.20ID:EuP3mXG80
>「お金の教育なんて受けてこないまま大人に…」そんな人を減らしたい。金融教育の普及をめざす団体が発足
>金融教育の普及や業界の発展をめざす一般社団法人「日本金融教育推進協会」が1月20日、発足した。

きちんとした一般社団法人が発足しましたので
どこかのサロンで個人の偏った考えを押し付ける「お金の勉強」とやらは出番ありませんw
0747名無しさん (ワッチョイ cd10-cZdh [180.32.78.135])
垢版 |
2022/01/21(金) 10:36:23.47ID:dkFt1jec0
ジャップジャップ喚いても白人になれる訳じゃないのに
西野信者の馬鹿は底無しだな。

西野信者は腐ったバナナ(白人になったつもりの黄色人)
にしかなれんよ。
0748名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/21(金) 10:39:31.05ID:7EnHrGw80
salon.jpの過去ログが1/19までになってるのも非公開化の影響か?
日本一メンバー数を誇るよりもこれ以上の離脱が判明しないよう隠したほうがいいという判断か
間違いではないがまた先鋭化進みそうだな

>>744
こういう公での金融リテラシー学習強化について一緒に補っていきましょうでなく
高校でお金の勉強教えられるんですかwみたいな反応する時点でお察し
0752名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/21(金) 10:57:15.09ID:7EnHrGw80
失敗だけなら数字調べないサロメンもいるし調べても数字出てこないからごまかしようもあったが
「カリフォルニアの映画館で16枚しか売れず最低記録更新」が広がってしまったのは痛手だったな
反論しようにも数字がないから反論できない
コロナ政策に喧嘩売ってる件も含め非公開にした方が安全だろうね
0756名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/21(金) 11:07:01.68ID:7EnHrGw80
ニシノコンサル追加
1/25 13時〜・15時〜 1/26 13時〜・15時〜
\200,000

沖縄トークショー中止で暇になった補填かと思ったが1/24だった
1/31の池袋トークショーも感染者数増大でやれるかどうか
0759名無しさん (オッペケ Sr19-Qq+v [126.166.183.82])
垢版 |
2022/01/21(金) 11:43:04.57ID:e7zo3D2Mr
>>758
うーん、どうなんだろね。
少なくとも元になったツイートを書いた人は
どう見ても捨てアカではないし日本人でもない。
キンコン西野への悪意は全くなく、ただ単に
映画館にまつわる事実をツイートしただけかと。

Leonard Kowalski @KowalskiKliq
https://twitter.com/KowalskiKliq
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0760名無しさん (アウアウウー Sa21-4GJE [106.130.197.177])
垢版 |
2022/01/21(金) 11:54:41.66ID:hqC7fWM0a
>>759
信用できるソースならいいのだけど
ただ、その人のツイートをざっと見た感じ、特に映画のことを中心に呟いてるわけでもなく
むしろアメフトの方が好きみたいなので、プペルの話題がちょっと唐突に感じたのと
あと、ツイートの最後に「私は有能なサイコパス(Functional psychopath)です」って
関係ない事を書いてるのも少し気になった
0761名無しさん (ワッチョイW 1d01-3IPf [60.74.91.241])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:10:06.90ID:GDNOkV6d0
>>727
日本人は悪い事しないってネトウヨ論法と同じだろ
お前みたいにパヨクがどうのとか決めつけてるのと同じ
0763西野ブログ 2022年01月21日(1/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:24:19.93ID:Bi+LyOd+0
https://chimney.town/4063/
https://voicy.jp/channel/941/266952

完走できなかったプペル歌舞伎のこと
2022年01月21日 (※文頭「┃」部はVoicyより)

(Voicy前説・要約)
・昨日、オンラインで「喋る会」を急遽やった
・お門違いは承知だったが、それっぽく締まるかと思ってギターを持っていった
・撮影スタッフひとりくらいでやるのかと思ったら、スタッフがメチャクチャたくさんいた
 照明さんも来て下さっていて、ふだんはヒゲダンやAAA、セカオワなども担当してる人だった
 そんな人の前でギターを弾くのは地獄でしかなかった(笑)
(以上)

今日は『完走できなかったプペル歌舞伎のこと』というテーマでお話ししたいと思います。
なんだかタイトルは悲しい感じですが、
どっこい、現場報告と、お礼と、そして、今後の話(前向きな内容)でございます。

■お知らせ!「『プペル ~天明の護美人間~』のストーリーを全部喋る会」参加者6000名突破

新型コロナウイルスの影響で千秋楽が公演中止になってしまって、舞台が空いちゃったので、
その「空いた舞台」を使って、私がプペル歌舞伎のストーリーと裏側を全部喋るという…
需要があるのかどうなのか分からないオンラインイベントだったのですが、
蓋を開けてみたら、本当にたくさんの方が参加してくださいました。
 
こちらに関しては、「配信の売り上げを、チケットの払い戻し等で大変な思いをするであろう
プペル歌舞伎チームに全額お渡しします」とアナウンスしていたので、
「応援」のつもりで買ってくださった方も少なくないと思います。
その証拠に、一人でチケットを10枚買ってくださる方とかもいて、本当に本当に感謝です。
0764西野ブログ 2022年01月21日(2/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:25:18.56ID:Bi+LyOd+0
>>763続き)

■プペル歌舞伎は本当に大きな挑戦
 
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』は昨日、千秋楽を迎えるハズだったのですが…
冒頭申し上げたとおり「新型コロナウイルスの影響で公演中止」という運びとなりました。
 
公演は、あと1日だったので、「苦渋の決断」とはこのことで……
ですが、僕たちエンタメ畑の人間の活動というのは「お客さんやスタッフの安心安全があってこそ」なので、
いろんな気持ちを押し殺して公演をとりやめることに決めました。
 
公演を楽しみに待ってくださっていたお客様には、あらためてお詫び申し上げます。
(※公演中止に伴うチケットの払い戻しの詳細は松竹さんのホームページでご確認ください)
 
そんなこんなで、『プペル ~天明の護美人間~』の千秋楽は、
まさかまさかの僕一人で迎えることになったわけですが、
会場に行ってみると全然一人じゃなくて、会場に来れるスタッフさんが集まってくださっていて、
そして、当日のお知らせだったのにも関わらず6,000名を超えるお客様が配信で見守ってくださいました。
その時、海老蔵さんは本当に愛される作品を作られたんだなぁと思いました。
 
同時に、僕なんかが、この作品の幕を閉じるのはお門違いも甚だしいとも思ったのですが、
公演中止に伴う痛みが少しでも和らげばいいなぁという考えのもと、ステージに立たせていただきました。
 
昨日のオンライン配信イベント終了後、海老蔵さんともLINEでお話しさせていただいたのですが…
歌舞伎のお正月公演に、今回のような企画を持ってくるというのは、本当に大きな挑戦だったんです。
古典作品をやって、最後に「お年玉」的に新作をやるのではなくて、新作だけで一本の公演をするというのは、
相当の覚悟がないとできません。
 
でも、海老蔵さんには、その相当の覚悟と、その覚悟を引き出すだけの危機感があって、
個人的には、そんなに重たいものを彼一人に背負わせるわけにはいかなくて、
可能な限りサポートさせていただきました。
0765西野ブログ 2022年01月21日(3/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:25:51.13ID:Bi+LyOd+0
>>764続き)
 
■お客さんが最高で、そして優しかった
 
昨日の放送でもお話ししましたが、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』は、
内容も最高なんですが、お客さんも最高で、本当に、子供からお爺ちゃんお婆ちゃんまで、そして、
歌舞伎通から、歌舞伎初心者まで、いろんな方がいて、連日大盛り上がりで、そして、皆優しかったんです。
 
千秋楽の前日(ぼたんチャン回)の公演も、急遽、公演中止になったのですが、
「中止」の決定が出たのは、本当に開演直前で、役者さんもスタッフさんも会場に入っていたんです。
皆、今日も公演するもんだと思って、役者さんはメイクを始めていたんです。
 
そんな中で、メンバーの中から体調不良が確認されて、
「お客さん、ならびに役者&スタッフの安全第一だ」という判断で、急遽、公演中止が決定しました。
皆、寝耳に水だったんです。
 
劇場の前には、たくさんのお客さんが並んでいて、そこにスタッフが出ていって、
「すみません。今日は『公演中止』とさせていただきます。本当にすみません」と頭を下げたわけですが、
それに対して、言葉を返すお客さんが、ただの一人もいなかったそうです。
これは、お客さんの対応にあたったスタッフ、皆が言っていました。
 
あまりにも開演直前での中止の発表だったので、
スタッフは、罵声を浴びせられることも覚悟していたそうなのですが、
ただの一人もそんなお客さんはおらず、それどころか、
「覚悟をもって中止にしてくれてありがとうございます」という言葉を頂戴しました。
 
その言葉は、僕の方にもありました。
観たくて観たくてたまらなかったハズなのに、そんな言葉をかけてくださって…
本当に、舞台というのは皆で作るものなんだなぁとあたらめて思いましたし、
この人達のことや、この人達が大切にしている文化を、
なんとしてでも守っていかなくちゃいけないと思いました。
0766西野ブログ 2022年01月21日(4/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:27:14.79ID:Bi+LyOd+0
>>765続き) 
■『千秋楽をやれなかった』のは『まだ終わるな』というメッセージ
 
オンラインサロンでは、少し踏み込んだ話をさせていただいているのですが、
「伝統をアップデートする」というのは本当に大変で、
今回は、海老蔵さんも僕も、そしてチームの皆も、いろんな痛みを背負ったわけですが…
昨日、海老蔵さんと「『千秋楽をやれなかった』というのは、『まだ終わるな』というメッセージでしょうね」
という話になりました。

今回は、かなり本気で臨んだのですが、まだ勝ち切ってないんです。
海老蔵さんは「めちゃくちゃ悔しいので、シロクロつけましょう」と言っていました。
もちろん賛成です。
 
そんなこんなで、公演自体は昨日で終わりましたが、ただ、どんな形になるか分かりませんが、
『プペル ~天明の護美人間~』は、なるべく早い段階で、次の手を打とうと思います。
たぶん、途中で下手こいてズッコケたりすることもあるとは思いますが、
常に前を向いて、その時、自分達がやれることを探してやる姿を見せ続けて…
そのことが、あなたへのエールになればいいなぁと思っています。

┃そして、ちょっとこれだけ言わせて下さい。
┃勸玄くんとぼたんちゃんが千秋楽それぞれ一回ずつの出番だったんですけども、
┃千秋楽を迎えることが出来なくて、もう悔しくて泣いちゃったんですって!
┃なので、もし良かったらですね、海老蔵さんのYoutubeなのかインスタなのか、
┃勸玄くんとぼたんちゃんに「最高だったよ」って言葉を掛けていただけると嬉しいです。

まだまだ続くので「ひとまず」という言い方をさせていただきますが、
ひとまず、『プペル ~天明の護美人間~』を応援してくださって、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

┃私は個人的には次は、バレエに挑戦させていただくことになりそうです(笑)。

(終わり)
0768名無しさん (ワッチョイ 9df0-pCrQ [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:35:14.26ID:m6JFvLtw0
>>755
西野さんにメンションしているやつがいた。
このスレよりツイ民の方が西野さん嫌いだよね。

>> 759
友達メンションして「これ豆な」的に投げているツイートなんだよね。
フットボールと映画が好きな普通のアメリカ人ってかんじ。
地元ラジオかなんかで言ってたことをそのままツイートしたんじゃないの?
0769名無しさん (ワッチョイ 9df0-pCrQ [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:44:55.68ID:m6JFvLtw0
貼り乙です。

昨日の海老蔵のYou Tubeライブのニュアンスだと、西野さんには相談せず中止決定しているんだけどな。
海老蔵はやりたかったけど、歌舞伎側の人と話し合って決めたように感じた。
普通に考えて演者でも演出でもない西野さんが知ったのは決定後だと思うし、自分もその輪にはいっていたようなニュアンスで話さなくても。
0770名無しさん (スップ Sd03-Ftml [49.97.103.231])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:46:47.99ID:Wp7BbbWZd
>>725
>サロメンがサクラになってること

なってませんけどね。

サクラって元々客じゃないのが客装ったり、客になることを言うんだよ。

サロメンは元から客なんでサクラとは言わないんだよ。

もっと勉強した方がいいよ。

サクラ:
公演主催者や販売店に雇われて客や行列の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く。

>>751

投稿し直したよ。
わかった?
0775名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:02:37.88ID:7EnHrGw80
書き起こし乙です
田村Pと2人でオンラインやったのかと思いきや他にスタッフ来てたのか、呆れる
演舞場前でマスクなしで話しかけてるし、油断してると感染して紙面飾りかねないんだが
支援で5枚買ってもいいよと言った翌日に10枚支援で買ってくれましたって仕込み上々すぎて草
とはいえ枚数が5000→6000→6500→6600と急に500刻みから100刻みになったのこれ以上はあまりバカ売れしないと思ってるんだろうなと思った
プペルバレエは推しに被害が行くファンが少ないことを祈ってる

>>758
興収の数字が出ないとかぼっち鑑賞報告が複数あるとか他の話と合わせるとありえなくはないけど確認しようがない
そんな真偽不明の話でも広まってしまったのは運ないね西野さん
0777名無しさん (オッペケ Sr19-rY0B [126.158.179.225])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:20:16.05ID:QYchZYD1r
北米で貸切上映状態の実態ゲロった現地サロメンいるし、短期上映終了は事実だしで打つ手なし
次の世界戦()に向けたデータ取るためにしても、かけた金も工数もホリエモンロケットの比じゃない
そもそも情報取るために国内トップの吉本興業を筆頭とした製作委員会騙して出資させたのかって
話になるから、この言い訳は絶対に使えない

今月は実に楽しいな
0778名無しさん (ワッチョイ fbda-9BXF [223.218.140.225])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:27:17.37ID:EuP3mXG80
>>776
「そんなことないですよ! 西野さんこそふさわしいです!」ってサロメンに言ってもらえるの前提にしてるね
ほんとにふさわしくないわ、と思ってる人たちはわざわざ言わない
下手にSNSで言ったらサロメンに突撃されるし
0781名無しさん (ワッチョイW ad01-NYC9 [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:40:21.83ID:NUuY0M7O0
靴磨き西野


米国株 逝く 無限暴落編へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642712657/

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d85-soNI)[] 2022/01/21(金) 06:09:35.32 ID:pJ0RdvlN0

俺が警告してやっただろうが?

https://i.imgur.com/IB7wXnc.jpg
https://i.imgur.com/asNDpvg.jpg
https://i.imgur.com/KgLVPBy.jpg
https://i.imgur.com/HKZwIaa.jpg

この画像で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況