サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

生産時間と販売時間を切り分けない
2021.01.21 投稿

■また時代が変わる

新しい時代は、天から降ってくるのではなく、
「声の大きな人達の意見が重なった瞬間」に芽吹くものだということが、実感を伴って分かってきました。

新しい時代(文化)が生まれる行程は、ザックリこんな感じ↓

@声の大きな人達の「次はこれが面白いかも…」がかぶる(※この時点ではまだ解像度が粗い)。
A「何故、面白いのか?」を体系化(整理・説明)する人が出てくる。
Bその説明を聞いて、声の大きな人達が「やっぱ、そうだよね」と変に自信を持ち、
 加速し、具体的な結果を出し始める。
Cジワジワと浸透し始める。

……だいたい、いつも、こんな感じの「感覚で走る人」と「体系化する人」の
合わせ技一本で新しい時代が始まっています。

Aは日本だと「尾原和啓さん」とか、「山口周さん」が、そのポジションにいます。
「感覚で走る人」がズルいのは、「体系化する人」の言葉を頂いて、
「はじめから分かっていましたよ顔」をブチかますところです。
#僕です #ごめんて

僕は「感覚で走る人」に分類されると思うのですが、
『勘』というのは自分の過去の実験の統計が生み出したものなので、「当てずっぽう」ではありません。
「ダイレクト課金を押さえておかなきゃダメだよね」「メインコンテンツは無料化するよね」……などは、
経験が導き出した仮説です。