X



キングコング西野公論 452

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん (5級) (ワッチョイW 7ff1-CWyw [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:39:29.13ID:TqtB1AFZ0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 451
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1641511814/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/21(金) 22:30:17.33ID:m6JFvLtw0
神田伯山のラジオの感想ツイート


この番組は1月18日火曜日朝8時に収録されたものです。

待ちに待ったプペル歌舞伎を3万円の席で見てきました。シゲフジも行くそうですので、ネタバレなしで話したいと思います。どうせ見に行かないからネタバレしてもいいぞww

1万4000円をドブに捨てるのと、4万円競馬で勝つのとでは、心の大きさに差がつきすぎる。

14,000円ドブに捨てたものの、ギャンブルで4万勝ってプラス26,000円でモチダさんウハウハww

夜空を見上げて星があったらそれがプペル歌舞伎です。どういうことや!ww

3万もらっても観たくねぇなー……。

モチダさんと同じ意見だったのが、カーテンコールが6回あったのがしつこい。

「ゴミのような脚本だ」
「実質何も書いてないパンフ」

モチダさんは歌舞伎研究会にいたからうるさ型ww

ゴミ人間の海老蔵。何回言うんだよww

<短時間とは思えないクオリティだったわよ

バレエだと、怪我等のアクシデントを前提にすぐ代役を立てられるようにしているらしいと聞いたことある。歌舞伎はないのかな。

プペル歌舞伎はキャッキャしている客が多い

伯山「カーテンコールは新興宗教の祭りみたい(略)でもそういう場を提供しただけで貴重」
どんなフォローだよ!
0854名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/21(金) 22:41:38.45ID:m6JFvLtw0
リスナーのツイート続き。
ツイ民というかラジオ好きに嫌われすぎワロタ。
拍手喝采じゃん。



確かに発表当時の歌舞伎TLの荒れかたは凄まじかった もうプペルとさえ呼ばれず「例のアレ」呼ばわりでヴォルデモート並みの扱いやった

ミュ版も例のあの人状態だったよねwwwwwwキャストのファンは人質に取られたって言ってたwwwwww

この解説を聴くと、海老蔵は、海老蔵(役)とゴミ人間の二役のようだな…(笑)。

プペル歌舞伎のカーテンコール=新興宗教の祭り。間違ってないと思う。

今回の収録⇒1/18(火)
千秋楽公演が中止⇒1/20(木)
待って
なつかしのデスブログよろしく、このラジオで腐されると何かしら起きるの…?

いーっちゃーったwwwwwwwwwwwwwwwwwww>新興宗教

翌日からプペル歌舞伎は休演。伯山先生の威力の凄さよwwwwwwwwwww
0859名無しさん (スッップ Sd03-djXD [49.98.224.26])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:17:58.39ID:rkT6fOg7d
伯山のラジオ聴いた
新しい客層を開拓した事と歌舞伎要素、ぼたんちゃん、藤間勘十郎の演出は絶賛
「演出で揉めたと聞いている」とまで言及

要するに、西野やサロンが関わってる部分についてはズタボロ

過剰なカーテンコールを「新興宗教の祭り」はさすがw
0864名無しさん (オッペケ Sr19-Cp+d [126.254.201.98])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:58:52.52ID:ytsbMKSPr
>>850
アメリカ上映は失敗していませけどね。
なぜなら上映出来ただけで凄いよなぁ
西野を凄いって言ってる自分も凄いよなぁ。

代筆しとくね

お前の発言ブーメランなんだけど、お前は何デビューしてんの?
Amazonデビューしたのは笑わせてもらった
0866名無しさん (ワッチョイW fb7d-Ftml [111.89.84.253])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:02:08.23ID:pLoYkDyG0
>>864

ブーメランじゃなくて西野とお前の対比だから。

西野は世界デビューしてる。
それも映画という大きな舞台で。

粗探ししてケチつけてるお前は何デビューしてんのって話。
0868名無しさん (スッップ Sd03-djXD [49.98.224.26])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:06:43.69ID:+Ki5LnBLd
>>862
歌舞伎としての評価はボロクソに言っていたディレクター(14,000円席)がスタオベしたことについて「同調圧力に弱い」と評したのはさすが

伯山自身は一定の評価をしながらも「それほどではない」と30,000円の前方の席で頑なに立ち上がらなかったのもさすが

でもディレクターは前の人が立ったから舞台が見えなくなって、仕方なく立ったのかもしれない
(カーテンコールあるある)
0869名無しさん (ワッチョイ 9df0-pCrQ [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:12:15.18ID:qPy7Wvkr0
もう最初っから笑ってるんだもの、伯山www 以下、粗い書き起こし

野村萬斎さんが「鬼滅」を狂言にするってなったときに「わー、見たい!」って言ってたのに、
「プペル歌舞伎」ってなったときのツイッターの荒れようww「海老蔵なにやってんだ」みたいなww
プペルだって良いこと言ってんだよ、空を見た方がいいとかwww(小6の時の先生が同じことを言ってた話)
まぁ、良くある話なのかな?普遍的な物語で。
(西野さんと仲がいい枝太郎師匠に「プペル、おもしろいから!」と釘を刺された話)
(先に行った14000円の席を自腹で買ったスタッフのモチダさんが「ゴミのような脚本」「何も書いてないパンフレット」と酷評)
客層がキャッキャしてんの。そこはまずいいと思う。
(はじめての人が多くて「新橋演舞場っていうから新橋駅の近くにあるのかと思ったら違うのね!」っていう会話が聞こえた。)
(昼12時にも関わらずお客さんが多くて子供も多い)
1幕の30分で歌舞伎の要素がたくさん入っていて、ご贔屓も子供も喜んでいたから良かったなと。
今のところ、俺の心のモチダさんは出て来ないのよ。普通に良かったと思って。
後篇も古典の必須を良く使っているのよ。ゴミ人間の海老蔵さんが田沼と…(早変わりの説明)
海老蔵がゴミ人間なのかゴミ人間が海老蔵なのか分からないわけ!www
藤間勘十郎さんが演出しているんだけど、初心者用にしているからめっちゃくちゃ盛り上がって、
セットも豪華だし、こだわり抜いているかんじはあったね。3万っていってもそこまで損したかんじはしなかったですよ。
0871名無しさん (ワッチョイ 9df0-pCrQ [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:13:20.55ID:qPy7Wvkr0
>>869続き
市川ぼたんちゃんが8才なんだけど女優さんなの。良い女優さんになるかもしれないなみたいな。
あと、ゴミ人間の海老蔵さんがぼたんちゃんを抱っこするシーンもあるんですよ。
そうすると親子で魅せてくれたり、自然と応援しましたね。それすらも歌舞伎のパターンなんだけど。
結論としては初心者におすすめで言葉もわかりやすくなっているし、枝太郎師匠と同じで「良いもの見たな」と思いました。
ただ、あの…モチダさんと同じ意見だったのが、最後にカーテンコールがあるんですよ。
普通、1回じゃないですか。あれがプペル歌舞伎6回あったんですよw
ちょっとですね、それが、あのーーーしつこいなと思いました。
たぶん西野さんのファンか海老蔵さんのファンか、立ち上がっちゃうやつがいるの。スタンディングオベーション。
俺は意地でも立ちあがらなかったけどwwwあんなにいろいろ言ってたモチダさんは立ち上がったらしいの。
同調圧力に弱いんだよ、モチダさんwwwえーーーと思って。
そこまでではないよ、というのは正直思ったから。
それも含めてコミコミで、俺もプペル歌舞伎に行ってる時点でまんまとやれているわけですから。
見事、藤間勘十郎さんという人が演出で入っているわけですから、海老蔵さんに恥かかせないようにとか西野さんに恥かかせないようにとか。
西野さんもこういうのはじめてじゃない。
だから、ほんとに…演出面で勘十郎さんが揉めたとか聞くけど、俺、勘十郎さんが必死で守ったっていうのが一番わかりやすい。
で、そのカーテンコールのところは新興宗教の祭りみたいなかんじwww
新興宗教の祭り感がすごいww(最終的に先代から応援しているシニアも立ち上がって拍手していた話)
でも、そういう場を提供しただけで俺は素敵だと思ったし、こういう暗いご時世にやったというのは素敵だと思った。
けど、俺なんて古典歌舞伎好きな人が(ファンに)ついているから「伯山の野郎、裏切りやがった!!」みたいなww
いるんだよ?でも、そこは自分の気持ちに正直になった方が良いと思うので嘘偽り無く言いました。
(モチダさんは「14000円ドブに捨てたようなもんだ」と言っていたがその後競馬で40000円勝った話)
結局26000プペル勝ってるんですよ!
結局プペル見て嫌なことがあると、競馬あたっていいことがあるっていうwww
0872名無しさん (スップ Sdc3-A+FX [1.75.228.75])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:22:24.43ID:HtW1L/zkd
「通常」の歌舞伎ではカーテンコールってあんまりしないからねえ。
演目や出演者によってはありのようだし
『プペル』は新しい層のお客さんが多かっただろうからあってもいいだろうけど
6回はちょっと引く。
0874名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:34:46.45ID:mWrusFyU0
>>869
書き起こし乙です
高いチケット代も擁護されてて思ったけど、VIP戦略だから安いチケ作れましたよりは
正月だしコロナで落ち込んでる世の中を明るく照らすきらびやかな舞台にしたいですとか
舞台の質をあげます説明の方が3万円チケ納得してもらえたんじゃないだろうか
中身サロメンとはいえ、老若男女の観客を引っ張ってくるのに成功しているからそこだけでもwin-winしていてよかった
それにしてもカーテンコール6回は多い
0877名無しさん (スップ Sdc3-A+FX [1.75.228.75])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:44:37.58ID:HtW1L/zkd
>>873
西野さんは諦めたと言うより、「『歌舞伎の面白さ』を広く伝えよう」
という気概はもともとなかったんじゃないの、自分の思想だけで。
しかし「演出面でもめた」というのは、どの程度、どの界隈まで広がっているのかね。
西野さん、この先この業界でやっていくの難しくない?
0878名無しさん (ワッチョイW eb02-wAJH [121.106.157.30])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:46:33.45ID:TJlBPOBa0
池田大作のピアノコンサート(ピアノは弾いていない)もスタオベだったと聴いてるし、スタオベはなんか大事な儀式の一つなんでしょう

海外の有名ピアニスト来た時でも拍手続けはするけどスタオベまでやらん

スタオベは鑑賞経験少ない人ばかりや同調圧力働いてる場だと長くなりがち
0880名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:55.25ID:qPy7Wvkr0
アメリカ、チケットが一枚も売れなかったので上映そのものを見送ったって劇場があるってツイートあるけどマジ?
自分はソース見つけられなかった。


神田伯山のラジオに対する歌舞伎ファンの反応。
ちなみに後半に語った歌舞伎座の演目の話の方を熱く語ってたので、歌舞伎ファンの大半はそちらの話に反応している。

ぼたんさんの演技(推し俳優さんが演技指導)やご宗家の演出についてはかなり褒められていて良かった〜プペルについて思う所はあるけど、神田伯山さんがおっしゃる「新橋演舞場っていうから新橋駅の近くかと思った〜」という会話が交わされる状況を「あ!これいい!」と思う感じはとても良くわかる
自分の好きな界隈(この場合は歌舞伎)にご新規さんがいらしてくれた!と感じられるのはすごく嬉しい

神田伯山さんがプペル歌舞伎を観た感想をラジオで語っていたが藤間宗家の演出を絶賛していて救われた

プペル歌舞伎を観劇した神田伯山センセ。けちょんけちょんに馬鹿にするのを楽しみにしてたけど、まあまあよかった的な感想で不完全燃焼。演者に気を使ったのかな。でもさ、技術的なとこばかり褒めてて、この歌舞伎が傑作だったわけではないことを暗に伝えているのはさすが。

伯山先生のラジオでプペル歌舞伎の話題。初心者向けの丁寧な演出、舞台美術、演者の関係性などを評価していらっしゃったのだけれど、肝心のストーリーについては微塵も触れなかったな…

伯山さんのラジオで猿弥さんと幸四郎さんが絶賛されてる。歌舞伎役者はすごいって。プペルさんに限っては、凄い上手い言い回しで本音を言ってたので、笑ってしまった。トンチが効いてる。30分なので、何かしながらすぐ聴けちゃうから是非是非!
0884名無しさん (スプッッ Sdc3-bb+t [1.75.253.11])
垢版 |
2022/01/22(土) 02:33:02.51ID:hTwByRY4d
神田伯山というメジャーどころがプペル歌舞伎SS席で観劇してラジオで感想まで述べたのに、西野サロンの面々が完全に沈黙しているのが笑えるwww
毀誉褒貶激しい評価だったから教祖様の反応を見てからでないと何も言えないか?
下手な事を言って西野様の御機嫌を損ねたら大変だもんなw
0886サロン過去ログ 2021年01月22日(1/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 03:40:29.66ID:2HnsxI+k0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

あんなイボイボの頭悪そうなチビに負けない
2021.01.22 投稿

今日は、『あんなイボイボの頭悪そうなチビに負けない』というテーマでお届けしたいと思います。
コロナのことです。

■ほんとバカだけど……

オブラートに包んでも仕方がないので、本音をブチまけます。

今、劇場で飯を食っている芸人さん達が窮地に立たされています。
これだけコロナコロナと報道されると、いくら感染症対策をしているとはいえ、
いかにも唾が飛びそうな「お笑い劇場」には足を運ぶ気にはなれません。

劇場芸人は、活動の場をオンラインに切り替えましたが、
付け焼き刃では、YouTubeにしても、クラウドファンディングにしても、なかなか上手くいきません。
吉本興業もオンラインサロンをスタートしましたが、まったく評判を聞きません。
おそらく上手くいっていないのでしょう。

僕はウイルスが世界中を襲うことを見越して今の活動をしていたわけじゃないので、
オンライン化に苦戦している芸人さんに対して「だから言ったじゃないか!」とは言えませんが(言ってるけど)、
しかし、「あの時、ちゃんと話を聞いといてくれれば……」という気持ちはあります。

芸人さんには、クラウドファンディングで予算を集めて活動する僕を、
「詐欺だ!」「信者ビジネスだ!」と囃した過去があります。「イタイ奴だ!」と囃した過去も。

当時から応援してくださっている方は御存知だとは思いますが、「イタイ、イタイ」と言われている側の僕が、
言っている側の芸人さんに対して、「『イタイ』とか言っちゃダメなんだって!」と何度も言っていました。
「知らないものを『詐欺』『宗教』で片付けちゃダメだってば!」とも。
0887サロン過去ログ 2021年01月22日(2/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 03:41:33.43ID:2HnsxI+k0
>>886続き)

オンライン化や、ダイレクト課金を脊髄反射的に拒む芸人さんが
時代の波に飲まれて流されていく未来は明確に見えていて、
「選択肢(生きる術)の話をしています。頼むから、話を聞いてください」と叫びましたが、
オオカミ少年のように扱われ、取り合ってもらえませんでした。

まもなく時代の大きな大きな波が来て、多くの芸人が飲み込まれ、
そのあとに新型コロナウイルスという第二波が来て、たくさんの希望が流されていきました。
さすがにコロナは見越せていなかったのですが、
「だから、言ったじゃないか!もうっ!」という気持ちにはなります。

芸人が、あのタイミングでクラウドファンディングを始めていて、
その芸人のまわりに、クラウドファンディングにログインしている人がたくさんいれば、
救えたチャンスはいくらでもあります。
嫁や子供を不安にさせることもありませんでした。

本当にバカだと思うし、クソバカ野郎だと思います。マジで。
「芸人のクセに弄る側に逃げてんじゃねえ!タコ!」とブン殴ってやろうと思ったことは、
過去に1000回ぐらいあります。 #ちょうど1000回です

それでも僕は、子供の頃に芸人さんに夢を見させてもらいました。
テレビでバカをする芸人さんを観て、
「大人になっても、こんなダメでもいいんだ」と胸を踊らせたことを今でも覚えています。
初めて行った『なんばグランド花月』のステージは、ずっとずっと遠くて、輝いていて、
「いつか僕もあそこに立ちたい」と思いました。

結果的に、ものすごく才能があったので、NSC(養成所)時代にはそのステージには立っていましたが。
#天才ですから

デビュー間もなくの僕は朝から晩まで舞台袖にいて、先輩方のネタをずっと観ていました。
0888サロン過去ログ 2021年01月22日(3/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 03:42:25.61ID:2HnsxI+k0
>>887続き)

もう死んじゃったのですが、昔、「Mr.ボールド」という名前のスットンキョウな一輪車芸人は
僕のことを「ルーキー君」と呼んでくれて、空き時間にご飯に連れてってくれました。
ボールド師匠の口からは他人の悪口とエロイ話しか出てきませんでしたが、
それが「師匠、ほんとバカですね」と突っ込ませてくれる隙を作ってくれました。

中田ボタン師匠は、うまく楽屋に馴染めない僕を御飯に連れ出してくださって、
エロイ話をたくさん聞かせてくださいました。
「師匠、今、こういうのが流行ってて……」という話をすると、
「難しくて、よく分からん。そんなことよりも……」とエロイ話を再開する始末。どうしようもありません。

先日、劇場でアホの坂田師匠とすれ違った時に、「おお、西野! お前、背、伸びたなぁ」と言われました。
伸びてません。 #アホにもほどがある

ビットコインが流行った時は、ほぼ全芸人がビットコインにハマりました。
テレビで「億り人」の報道を見て、「後に続け!」となったそうです。
「そもそも、テレビで情報を仕入れる情報弱者をカモにするビジネスモデルなので、
 今すぐ辞めた方がいいですよ。そもそも損切りとかできないでしょ?」
と説得を試みたのですが、皆、目が『¥』マークになっていて、まるで聞きません。
まもなく全員、爆死しましたが、それをネタにして、笑わせてくれました。

芸人は、バカなくせにプライドが無駄に高くて、本当にバカで仕方ないけど、
ですが、その芸人に救われて今があります。

『映画 えんとつ町のプペル』なんて観る人が観れば分かると思うのですが、
テンポ間から何から、あれは明らかに「芸人が作った映画」なんです。
#志の輔師匠の口上しかり

ステージの上や、舞台袖や、楽屋で、バカな芸人さん達と過ごした時間がなければ、
あのような作品は生まれていません。
そして僕はまだ、その恩を芸人さん達に返せていません。
0889サロン過去ログ 2021年01月22日(4/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 03:43:32.52ID:2HnsxI+k0
>>888続き)

そんな中、今朝の動画を観ました。
上方落語の落語家さん達が、皆で『えんとつ町のプペル』を歌っている動画です。

ぶっちゃけ、僕も今は映画をヒットさせることに必死で、そこまで余裕もないのですが、
それでも、僕を育ててくれた芸人さんに恩を返すのなら今です。
動画を観た直後から「何ができるかなぁ」と考えはじめ、
(もしかしたら他にも打ち手があるのかもしれませんが)
……とりあえず、こんなことをしてみます。

■「宣伝費」という形で……

芸人さんに僕のYouTubeチャンネルのログインパスワードを教えて、僕のチャンネルを開放して、
そこで30分ほどのネタを(ライブ配信で)披露してもらいます。 #自宅からの配信でもOK
一人でも多くの人に観てもらう為に、動画に広告は付けません。
芸人さんには出演ギャラとして「10万円」をお支払いします。
365組だったら、3650万円です。

ただ、プライドが高い芸人さんのこと、(とくに先輩方は)「西野からのお金は受け取れない」と言います。
そこで、チャンネル名を『プペル寄席』にして、「『映画 えんとつ町のプペル』の宣伝としてお願いします」
という立て付けにしてしまう。
もちろん、動画内で映画の宣伝など一切要りません。
芸人さんにお支払いするギャラは、ZOOM飲み会でもして、僕が毎日稼ぎます。
実際、ヤンワリと映画の宣伝にもなるので、僕にも十分メリットがあります。
できれば毎日やって、毎日芸人さんに10万円をお渡ししたいのですが、ブッキングが大変そう。
できるかぎり、なんとかします。

このサロン内にいる芸人さんで「やりたい!」という方がいらっしゃったら、コメント欄まで宜しくお願い致します。
先輩が手を挙げてくださると後輩が参加しやすくなるので、先輩方、何卒、宜しくお願い致します。
コロナみたいな、あんなイボイボには絶対に負けたくないので、絶対になんとかします。
芸人を心から愛しています。  (終わり)
0890名無しさん (オッペケ Sr19-rY0B [126.158.156.220])
垢版 |
2022/01/22(土) 03:53:16.58ID:/wdhoLV3r
伯山の新興宗教発言に噛みつくと、同じ表現した東野を否定することになる
東野を否定したら、ゴールデンタイム帯の番組には間違いなく一生出られない

なにより伯山自身が講談&落語の古典芸能に通じた協会所属のガチプロ&超売れっ子で、
昨日今日始めたような若手芸人じゃない
新宿の襲名ゲストの面々なんて西野さんが転生ガチャUR引かないと呼べないレベル
加えて志の輔の師匠である談志のオッカケやってた筋金入り落語ファン
どう考えても勝てないっての
0891名無しさん (ワッチョイW ad01-NYC9 [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/22(土) 04:33:03.29ID:T+sDPRMA0
鬼滅七話面白かったわ。
CGの使い方が某ゴミ人間やジブリのアーヤみたいな「CGに手を出してみたものの使い方が分からないのでとりあえず見たことがある欧米人の猿真似をしました」って感じの似非ピクサーみたいなのじゃなく、日本独自のアニメ的表現の文脈と絡めて浮世絵表現のような演出をすることでちゃんとCGを「自分たちのもの」にできてるのが素晴らしいのよ。
自分たちの独自の表現のポジションを確立させることに成功させてる。
あの大量の水が踊り狂いながら水飛沫と共に溢れ出てる感じのCGとかまさに見たことない新しい表現だからね。
だからこその美しさ、楽しさがある。
君の名は。とかもあえて普通の都会のなんでもない光とかに贅沢にCG使ったことによって、新海誠なりの表現を確立してCGを「自分のもの」にしていたけど、こういう創作者が出てきてくれるからこそCGという新たな技術が普及してもなお日本の文化は持続してくれるのよ。
みんながみんな某ゴミ人間や宮崎二世みたいな輸入型の似非グローバリストの白人の猿真似集団だったら手描きアニメ→3DCGの過渡期で日本の文化は潰えてたからね。
0893名無しさん (ワッチョイ 8d5f-sNUe [14.13.21.96])
垢版 |
2022/01/22(土) 06:49:35.92ID:Am83BkRi0
>>889
>>芸人さんに僕のYouTubeチャンネルのログインパスワードを教えて、僕のチャンネルを開放して、
>>そこで30分ほどのネタを(ライブ配信で)披露してもらいます。 #自宅からの配信でもOK
これ、各自が勝手に西野さんのyoutubeにログインしてライブ配信しろってこと?
プペル寄席の話はちらっと聞いていたが、こんな仕組みだったのか
10万貰って西野さんのライブ動画に出るぐらいなら、自分のyoutubeで配信したほうがマシじゃないの
0894名無しさん (スッップ Sd03-djXD [49.98.224.26])
垢版 |
2022/01/22(土) 07:01:46.40ID:+Ki5LnBLd
>>893
You Tubeで視聴者がスパチャできるなど収益化できるチャンネルになるにはチャンネル登録者数1,000人以上など諸々の条件があって
You Tubeチャンネル開設→即、収益化には繋がらない
既に登録者が多いチャンネルに間借りのような形でまずは世間にネタを見せ、一定の取り決め(スパチャや広告収益の取り分等)をチャンネル主として収益を得るというのは悪いプランではないと思う
しかし、西野自身がこの頃やっていた事といえば、電車賃が無いと嘘をついて金を募ったり、自分を休ませる権利など実態の無い物で金を得る詐欺紛いの行為
本来悪い物ではないクラファンを胡散臭い物として世間に認知させたのは西野自身
0896名無しさん (ワッチョイ 8d5f-sNUe [14.13.21.96])
垢版 |
2022/01/22(土) 07:16:35.56ID:Am83BkRi0
>>894
そうか、登録者数で収益化できない人もいるのか
西野さんは広告付けないから多数の人に見てもらえるっていう理屈だけど
先輩方がでれば、後輩も出やすくなるって、ファーストペンギンに先輩がなれって
西野さんは本気で、「出たい芸人さんが殺到する」と思ってたのかな
0897名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/22(土) 07:39:02.43ID:mWrusFyU0
過去サロン起こし乙です
プペル宣伝で一番謎だったプペル寄席のサロン事情がやっと出てきた
西野さんが仕事作って後輩芸人に恩を売ろうというのはわかるけど
それはプペルの宣伝に寄与するのか?誰が見るのか?というのが本当にさっぱりだった
結局とにかく後輩に仕事と金あげて恩に着せたかったんだなということだけはよくよく伝わった
サロン側だと自分以外への芸人ディスも入ってた
ビットコインとか儲かる儲からない置いといてどんなものか経験するためにやってたのもあったのでは?

ログインパスワード渡すはかなり危ないことやってたのか
もう少し安全な方法でのやりようもあったと思うが

この後後輩どころでなく自分が吉本の劇場に立てなくなるとは思ってなかっただろうな
0900名無しさん (ワッチョイW 1d01-na/h [60.69.101.197])
垢版 |
2022/01/22(土) 07:56:29.90ID:7p/bUMHw0
>>890
>伯山の新興宗教発言に噛みつくと、同じ表現した東野を否定することになる

そういえば壊れたラジオみたく毎回宗教じゃないだの信者はいないだの喚いてるアホがこのスレにいるけどそれって匿名で名のある伯山や東野を貶してることになるような…
0901名無しさん (エムゾネW FF03-djXD [49.106.188.1])
垢版 |
2022/01/22(土) 08:04:04.87ID:JSGCHlA8F
伯山師匠、番組の冒頭で「ラジオは言葉を選んだ大人の本音が聴ける場所」って言ってるんだよな

「鬼滅の刃を野村萬斎さんがやるとなったらファンがキャー!と喜んだのに、プペルが歌舞伎に!という時のTwitterの荒れよう、海老蔵何やってんだ!って、この差は何なのか」

大バッシングの元凶は西野だと全部解って言ってる
0903名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/22(土) 08:25:11.77ID:mWrusFyU0
>『映画 えんとつ町のプペル』なんて観る人が観れば分かると思うのですが、
>テンポ間から何から、あれは明らかに「芸人が作った映画」なんです。
>#志の輔師匠の口上しかり
プペルは劇場で話し続けなければならないお笑い芸人の感覚で作られたのではと思ってたけどやっぱりそのとおりだったか
芸人が作ってる映画は他にもあるけど、舞台のしゃべりをそのまま持ち込んだ映画はプペル以外知らないんだよな
映像出してるのにそれを言葉でくどくど説明するのは野暮だし面白くないと誰も指摘してくれなかったんだろうか
0904名無しさん (ワッチョイ 6bd2-O7S7 [153.200.169.228])
垢版 |
2022/01/22(土) 08:29:05.36ID:dLEggrQb0
>>884
西野の功績には触れてないけど全体としては褒めている伯山師匠には石を投げにくそう
師匠のトークで
「脚本がゴミ」
「パンフは実質何も書いてない」
「1万4千円をドブに捨てた」と
プペル歌舞伎を酷評した<ADのモチダさん>をターゲットにするのがやりやすそう
歌舞伎研究会出身でうるさ方の歌舞伎ファンという背景があるから
「こういう旧来の歌舞伎ファンが歌舞伎を衰退させる」とかなんとか
サロメンの人、これ使っていいよ
0907名無しさん (ワッチョイ 6bd2-O7S7 [153.200.169.228])
垢版 |
2022/01/22(土) 08:58:18.03ID:dLEggrQb0
伯山師匠のうまいのは師匠のファンの中に大勢いる古典歌舞伎ファンに
「伯山の野郎裏切りやがったな!」と怒る人もいると言ったところ
古典歌舞伎至上主義者の中にはプペルを見る事すら悪と批判する人もいて
自分もバッシングを受けている立場と表明
しかし西野のやり方やプペル歌舞伎制作の内情をある程度察する程度に
情報がある歌舞伎ファンは師匠の評価に拍手喝采、苦虫を嚙み潰しているのは
西野とサロメンの方という構造
この巧みさは伯山師匠ならでは
0908名無しさん (ワッチョイW 8d5f-zt7R [14.13.135.128])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:17:29.94ID:mVjO31ON0
>>907
古典至上主義の歌舞伎ファンなんかほぼいないがな
妄想かしら
プペルを嫌がって行かなかった歌舞伎ファンがいたのは事実だが、理由が違う
新作だからではない
1 海老蔵の歌舞伎役者としての技能に普段から疑問を持っているから
2 SS席が30000円というふざけた価格だから
3 西野またはその信者が嫌いだから
上記のどれかまたは全部が行かなかった理由だよ
歌舞伎ファンが守旧的だからとかいう妄想はやめてくれ
0909【神田伯山と西野】1/6 (オッペケ Sr19-Qq+v [126.157.255.152])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:20:27.74ID:us9Z40dEr
※神田松之丞…2020年2月、講談の大名跡である
 神田伯山を6代目として襲名

【毎週キングコング】2019年5月11日収録
https://www.youtube.com/watch?v=rVNEPRa9wLo

[15:15]
西野:なんやったっけなぁ…(スマホを取り出す)
   なんでそんなヒマなん、全員!?
   なんでなん!? なんでヒトの人生にさぁ…
   (ネット記事をたどたどしく読み上げ始める)
   2019年5月10日放送のTBSラジオ系ラジオ番組
   『神田松之丞 問わず語りの松之丞』っていう…
   講談師の神田松之丞さんってかたがいらっしゃんねん!
   知らないで? で、そのかたが、えっと…
   「不登校YouTuberゆたぼんが学校以外の学び場として
   茂木健一郎やキンコン西野と会うことを挙げたときに
   『もうちょっと人 選ばない?』と疑問を呈していた」
   なんでこんなこと言われなアカンねん!
   こんな知らない…神田松之丞とかいう…
梶原:腹立つなぁ(笑) 腹立つ!!(笑)
   ちなみに神田さんとお会いしたことは?
西野:知らない!! 神田さんも知らないし。
梶原:あらまぁ。
0910【神田伯山と西野】2/6 (オッペケ Sr19-Qq+v [126.157.255.152])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:23:42.27ID:us9Z40dEr
>>909続き)
西野:で、俺、気になってん。「誰? 神田松之丞」。
   で、須藤君(マネージャー)に聞いてん。
   「誰なん?」って言ったら、
   「講談師のかたで今すごく…あの、人気のある」
   「えー!?」つって。
   「いや、西野さん。以前そのお仕事のオファーが
   来て…番組があるんですけど」
   それは神田松之丞さんと…誰だったっけな、
   誰か女性のタレントさん(※滝川カレン)が二人で
   やられてる番組で、神田松之丞さんが話を聞きに
   行きたいゲストのところに行くみたいな番組で、
   そのオファーが来てんねん。つまり神田松之丞、
   お前も俺のとこに来ようとしてたやん!
   「もうちょっと人を選ばない?」ってなに!? コイツ。
梶原:うーわーーー、なかなかやな!!
西野:年下か。年下だったらあんま言わん方がええな。
   …なに? コレ。誰? コイツ。

西野:「コイツなに言ってんのかな」って思ったのは、
   お前っ…お前んとこの番組で…いや、俺 断ったよ?
   めんどくさそうだから。お前んとこの番組で一回
   オファー出しとるやないか、「会いたい」ってことで。
   それで「もうちょっと人 選ば…
   …なんでコイツにこんなこと言われてんだろう…
   で、もーう……知らない人やもーん…。
0911名無しさん (ワッチョイ 6bd2-O7S7 [153.200.169.228])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:25:58.47ID:dLEggrQb0
>>908
書き方が悪くて伝わらなかったようだが、あなたと同じように思ってるよ
師匠もそうだと思う
ただ一部の歌舞伎ファンが師匠が「プペルを楽しみにしている」と言っただけで
裏切者!と憤ったのは事実なんだろう
それを使ってうまくサロメンからのバッシングを避ける立ち位置に収まったのを褒めてる
0912【神田伯山と西野】3/6 (オッペケ Sr19-Qq+v [126.157.255.152])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:27:05.81ID:us9Z40dEr
>>910続き)

西野:この人はプレイヤーでしょ?
   講談師だから評論家じゃなくてプレイヤーだから。
   もうプレイヤーがそんなセコいこと言うな、と。
   お前、もう芸で見せろ!と思っちゃう。
   お前っ…! お前がなにが出来るか見せろ。
梶原:アレちゃう? やっぱり、名前出してちょっと
   ニュースになってっていうプラスアルファが
   あるんじゃない? やっぱりそのへんは。
西野:いや、寂しいやん、こんな…なんて言うの、
   だって知らない人で、これから僕は松之丞さんの
   ことを好きになるかも知んないんだよ?
   スケジュールの都合でちょっとNGになったけど。
   もしかしたら好きになるかも知んないのに。
   俺、なんでこんなよくわからない人に…
   しかもプレイヤーやで? 俺、リスペクトしてるで?
梶原:あー、プレイヤーの人はみんなリスペクトしてるもんな?
西野:好き、好き、好き、好き! なんでこんなこと言うとんねん。
   ほんで、すべての諸悪の根源がゆたぼんかい!って。
   全部ゆたぼんからパンチがこっちに飛んで来て。
0913名無しさん (スッップ Sd03-djXD [49.98.138.16])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:28:54.53ID:6fcPmYZTd
>>904

伯山師匠の
「モチダさんも14,000円払って見ているから言う権利はある」
は至極もっともなんだが、盲目的絶賛しか許さないサロメンは
酷評を擁護していると捉えそう
0914名無しさん (ワッチョイW 75da-E5Nx [114.181.156.50])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:30:13.52ID:gwuN+S/U0
>>902
西野さんにとってはクラファン=乞食だから
0915【神田伯山と西野】4/6 (オッペケ Sr19-Qq+v [126.157.255.152])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:31:07.99ID:us9Z40dEr
>>912続き)

2021年1月16日(東スポWeb)
講談師の神田伯山(37)が15日放送のTBSラジオ
「問わず語りの神田伯山」に出演し、オリエンタルラジオ
中田敦彦(38)との共演裏話≠語った。
17日放送のフジテレビ系「ボクらの時代」で、
旧知の落語家・瀧川鯉斗とともに出演。
中田のユーチューブを毎回見るほどファンで尊敬している
ことから、伯山が中田の出演を希望した。

「中田さんってキングコングの西野さんと同じ枠だと
思ってるんですよ」
「芯ではないと思いますけど、あくまで“側”で見た時、
全部の方向性が金なんじゃないかなって」と口撃。

中田は笑顔のまま反論していたというが、さらに伯山は
「吉本のトップの人って何人かいらっしゃるじゃないですか。
その人を超えようという時に、多分、中田さんという方は
どっちがお金持ってるかってことで勝負してるんじゃないですか?
僕は芸で勝負したいんですよ。最終的に“あの芸にはかなわない”
ってところで芸人は頭下げると思うんで…」と畳みかけたという。
0916【神田伯山と西野】5/6 (オッペケ Sr19-Qq+v [126.157.255.152])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:34:12.68ID:us9Z40dEr
>>915続き)

2021年1月19日 15:55(※現在はアーカイブ削除済)
西野:なんだっけな、オリラジの中田君と……なんか、
   ちょっと忘れたな…なんかニュースで見たんです
   オリラジの中田君と、この話をしたときに、
   違うタレントさんとかが中田君に対して
   「ホントお金の話が好きなんですね。
   お金のためにやってんでしょ?」みたいに言ってて。
   むちゃくちゃ的外れてるなと思ったんですよ!

   お金リテラシーが圧倒的に低い日本人のツッコミ
   なんですよ。それに対して「う"えぇーーいっ!!」
   て言っちゃうのって。非常に下品なんで、
   稚拙でホントに下品なんですけれど。
   でもそっちが…多数派になってる感じって
   あるじゃないですか。

《「僕らは芸だけでやってる」でしたよね、落語家さん》

西野:いや! 「僕らは芸だけでやってきてる」んだったら、
   お前チケット代取ってんじゃねーかって話!!
   ウソつくなよ!!
   「ご覧なさい」ってやってんじゃん!!
   それを他の人もやってる話!
   なんで他の人がやってるときにツッコんじゃうんだ。
   そこ、僕、全然逃がす気がないんですけど。
0917【神田伯山と西野】6/6 (オッペケ Sr19-Qq+v [126.157.255.152])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:37:25.08ID:us9Z40dEr
>>916続き)

西野:それをやっちゃうと…お前はいいかもしんない!
   お前はチケット代コッソリもらって食ってるから
   お前はいいかもしんない!
   ただ、次の世代の子たちが、そんなものがまかり
   通ってしまうと「え、お金取っちゃダメなの?」
   になっちゃうし。
   そこの、なんか…当然、無料で提供するものが
   あっていいし、お金取るものがあっていいし。
   だけどお金取ることをアウトにしてしまうと……
   (ジュースをグビッ)…ってあるじゃない?

西野:ついには落語家…あ、落語家じゃなかった…?
   講談…師のかたも言っちゃうみたいな。
   そういうリテラシーの低さになっちゃった!
   「いや、お前エンタメ作る人間がなにやってんだ」
   って話で。なんでその可能性を潰すようなこと
   しちゃうんだって。
   で、なんでそれがまかり通っちゃうんだ。

(※以上)
0919Voicy前説 2022年01月22日(1/2) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:55:43.87ID:2HnsxI+k0
https://voicy.jp/channel/941/267439
2022年01月22日
Voicy・前説

あの〜……ホントに自分のことが嫌いになったっていう話なんですけども。

昨日ですね、「マンボウ」ってのが…蔓延防止ですね、始まりまして。
飲食店をやられてる方はね、このマンボウの厳しさというか(笑)、
ホントにもうやめてくれよって思ってる方もけっこう多いと思うんですけども。

飲食店やられてない方は、これ、どういったルールになっているかっていうと、
当然地域によって違うんですけども。
東京はですね、お酒の提供がどうなるかってトコがちょっと争点になっておりましてですね。

んとね、「午後8時までの営業でお酒を提供しない」か、
「お酒の提供は午後8時まで、お店の営業が午後9時まで」みたいな、
この二択をどっちか選んで下さいみたいな、そういったノリなんですよ。
で、「午後8時までの営業でお酒を提供しない」っていう方を選んだお店には、
協力金がちょっと多めに出るんですね。
「午後9時までの営業」ってお店にも協力金は出るんですけども、ちょっとそっちは少ない。

まぁこれねぇ、ぶっちゃけどっちも少ないんですよ。
この協力金では、それこそ東京のお店を回していくのはホントに大変だと思う。
だからホントに今ね、飲食店の皆さんがホンットに今、つらい思いをしてるんですけれども、
でもあの……やっぱね、これはもう仕方がないっていう事で、でもやっぱり応援はしたいじゃないですか。

っていうわけで昨日ね、オデン食べに行ったんですよ。
で、オデン食べに行って、で、店入ったらすぐにですね、その説明がされるわけですね。
「うちは午後8時までお酒を提供しておりまして、午後9時に営業を終了します」みたいな。
ハーッ(ため息)……と思いながら、でも、そういうふうになっておりますと。
0920Voicy前説 2022年01月22日(2/2) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:06.49ID:2HnsxI+k0
>>919続き)

ま、お酒は提供していただけるんで、お酒飲みながらオデン食べてたんですけども、
8時前ですね、だから7時40分とかそれぐらいの時に、
「お客様、お酒の提供は8時までとなっております」って言われるわけですね。
要するに、もうお酒のラストオーダーですってのを、7時40分ぐらいの段階で言われるんですよ。
あぁ〜、つらい時代だなぁと思って。

そのラストオーダーですってパスが飛んできた時に、あ〜、つらいなぁと思いながら、
ボク迷わずですね、「分かりました、ハイボール2杯下さい」って言っちゃったんですけど。

なんで2杯頼む、そこで。

ギリッギリまで飲もうとしてるんですよ。
ルールは守ります。ルールは守るんだけれども(笑)、一滴でも多くここで飲まして下さぁい! っていう。
ホンットにね、もう終わりだよ。人として。

マンボウの時に、けっこうボクみたいなダメ人間が発生してると思います。
お酒のラストオーダーで、2杯頼むやつ。

もうね、帰って飲めっ! そんな飲みたいんだったら!
8時で切り上げてね、帰って飲め! 家でゆっくり飲め!
なにおまえ、店でギリギリまで一滴でも多く飲もうとしてるんだよ(笑)。
……もうイヤんなりましたよ、自分が。

ま、というわけでね、今はもう大変な時代でございます。
マンボウ出て、ホントにいま飲食店の方、ホントにもう苦労……もう胸中お察しいたします。
これが明けたらね、また僕はもう、たっくさんお酒を飲みに行きますんで、
それまで頑張りましょう、頑張って下さい!

(終わり)
0921名無しさん (オッペケ Sr19-tQep [126.255.68.38])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:08:53.36ID:x5CFn3d8r
西野さん飲食店助ける為にプペルの絵本寄付しないの(笑)
困ってる人を助けるクラウドファンディングしてプペルの絵本寄付してたハズなのに困ってる飲食店にはしないのか。

あと鴨頭氏が推してた飲食店にチップを渡す何かが(詳細忘れた)あった筈だけど結局ダメになったの?西野さんも絶賛してたのにその後何も言わなくなったよね。
0922名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:09:12.07ID:mWrusFyU0
>>909
まとめ乙です
西野さんが下品すぎて草
芸人が芸磨いて競うのは芸に金を払う貰うので恨まれない作法でもあると思うんだよな
今回のアメリカ上映大爆死、西野さんがまっとうな芸人だったら残念だったねで終わらせてもらえて指差してプギャーwはされなかったと思う

>>919
前説起こし乙
ラストオーダーで二杯頼むのホントアル中に両足突っ込んでるんじゃないの
0925名無しさん (ワッチョイ 7b02-76Y4 [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:18:44.39ID:mWrusFyU0
>>921
サロメンが公演で遊ぶ36人の子どものために絵本プペル配るプロジェクトで支援募ってたのは見た
公演で遊んでたら絵本配られるのもはやテロ

チップの話は鴨頭氏の提案に関わらず時々でるけど上手く行った試しがない
チップある国では給料が安すぎてその補填の意味合いがあるけど、日本は十分な給与支払いがされているし
買って応援とか投げ銭とかの文化が定着しつつある今直接現金を渡すチップは定着することはないと思う
だいたいメニューに記載された以外の支払いが発生するのが単純に面倒
0928名無しさん (ワッチョイW c34b-pKnx [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:36:55.12ID:N92nXj1f0
>>916
乙です

>西野:いや! 「僕らは芸だけでやってきてる」んだったら、お前チケット代取ってんじゃねーかって話!!

西野は普通の商売って理解できないのかな
芸人が本業以外のマルチ紛いビジネスで荒稼ぎしようとしてるのを突っ込まれてるのに

>そこ、僕、全然逃がす気がないんですけど。

これ、論争に発展でもしたらどうするつもりだったんだ
たむけんにやられた程度で不貞腐れるしかない西野は、自分が「論争弱い」とわかってて避けてると思ってたけど、本当はわかってないのかな
まぁ後先考えずその場の勢いで言ってるだけなんだろうけど
0929名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:56:53.06ID:qPy7Wvkr0
西野さんがここまで東京の芸界に無知だというのはびっくり。逆に何なら詳しいのかって感じだが。
そりゃあ、歌舞伎のことは何も知らんわ。
藤間勘十郎のことも良く知らず、「なんか偉いからって出しゃばりやがって」って反発したんだろうか。愚かすぎる。

神田伯山のおかげで歌舞伎チームの頑張りが伝わって良かった。
0930名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:12:57.87ID:qPy7Wvkr0
>>898
>>898
>一時期西野を慕う後輩として名が挙がってたブロードキャスト房野とか
>新喜劇の佐藤太一郎は退社してからめっきり名前でなくなっちゃったね


房野はこの間の新橋演舞場でストーリー喋る会でアシスタントしてたし、佐藤は西野さん原作の舞台やってたよ。
https://note.com/satotaichiro/n/n401191cecabc
0931名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:16:11.58ID:qPy7Wvkr0
>>908
>古典至上主義の歌舞伎ファンなんかほぼいないがな


それ分かってて言ってるから神田伯山面白いと思ったよ。
自分についてるファンは古典至上主義じゃなく、「プペルなんか行くなよw(いや、むしろ行け!)」って層なのを良くご存知。
0932西野ブログ 2022年01月22日(1/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:29:19.06ID:2HnsxI+k0
https://chimney.town/4079/
https://voicy.jp/channel/941/267439

キンコン西野が今年注目している新サービス
2022年01月22日

■お知らせ!「『プペル ~天明の護美人間~』のストーリーを全部喋る会」
 参加者7000名突破
 (※略)

■2021年にリリースしたサービスで個人的MVPはコレ
 
今日は、(一昨日スタートした?)ちょっと面白そうなサービスをご紹介したいと思います。
 
過去に、このラジオでもお話しさせていただきましたが…
個人的にかなり使わせてもらっている「elu(エル)」というサービスがあります。
 
「デジタルデータを販売できるサービス」なのですが、この説明だとチョット難しいので、
販売までの手順を説明させていただくと…僕の場合だと、
 
@ 絵を描く
A スマホで写真を撮る
B 画像を出品する
 
…といった感じです。
出品に要する時間は1分ぐらいです。かなりサクッと出品できます。
んでもって、出品する際に、その画像の値段や数量を決めるわけですが…

こんな話をすると、「それって、NFTなんですか?」という質問が飛んできます。
結論、NFTではありません。
0933西野ブログ 2022年01月22日(2/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:30:36.66ID:2HnsxI+k0
>>932続き)

NFTというのは、ブロックチェーンという仕組みを使って、
そのデータの持ち主(オーナー)を皆で管理し合っているんです。
ある画像が100万人に出回ったとしても、
「この画像のオーナーは田中さん!」みたいなことを証明してくれるんですね。
 
でも、eluはそうじゃないんです。
ブロックチェーンという仕組みを使っていない。
つまり、その画像のオーナーであることを、誰も証明してくれないんです。
 
「じゃあ、せっかく買った画像が出回った時に、買った意味がなくなっちゃうじゃん!」
と思っちゃうじゃないですか?
 
ここが結構面白いところで、たとえば「限定1枚の画像データを1万円で購入しました」と。
その画像データは、現時点で、あなたしか持っていません。
 
それ、SNSにアップします? わざわざ購入した画像の価値を、わざわざ自分で下げます?
下げないですよね。SNSにアップするメリットが無いんです。
 
事実、僕、かれこれ1年ぐらいeluを使わせてもらっていますが、データが出回ったことって一度も無いんです。
ブロックチェーンじゃなくて、人間心理で、デジタルデータの価値を守っているんですね。
 
皆、SNSにアップする時は、購入したデジタルデータをプリントアウトして(あるいはパネル化して)、
額装して、お部屋やお店の壁とかに飾っているところをアップしているんです。
 
この、サービスの中に体温が織り込まれている感じがメチャクチャ面白くて、いつも利用させてもらっていて、
僕個人的には2021年に出たサービスのMVPです。

本当に、このサービスを「知っている」というだけで、
クリエイティブのお仕事に就かれている方の生存率が変わってくると思うのですが、
たとえば、舞台役者さんやアイドルの方だと、「ブロマイドの販売」とかの需要は確実にあると思います。
0934西野ブログ 2022年01月22日(3/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:31:28.49ID:2HnsxI+k0
>>933続き)
 
■クリエイターが世界に1つのギフトを作ってくれる面白いサービス

でもって、今日の話はコレじゃなくて…
 
このeluを手がけた「アル」という会社が、昨日か一昨日、新しいサービスをリリースしたんです。
『Hello Master Piece(ハローマスターピース)』というサービスなんですけども、
サイトのTOPページにある説明によると
「クリエイターによる世界に1つだけのギフト制作をお願いできるサービス」となっています。

たとえば、インパルスの堤下君が誕生日だとする。 
お洋服とかだと趣味の問題やサイズの問題もあるし、
ぶっちゃけ、何をプレゼントしたらいいか分からないじゃないですか?
 
じゃあ、「堤下君が飼っているワンちゃんの似顔絵をプレゼントしよう!」となっても(※堤下君は犬を飼ってません)、
ワンちゃんの似顔絵を描ける画力なんか持ち合わせてない時ってあるよね?
 
そんな時に、『Hello Master Piece(ハローマスターピース)』なんですけども……なんだ、このクソ通販(笑)
 
ページから、お気に入りのイラストレーターさんを探して、その方にワンちゃんの写真を送って、
「あとはお願い!」…みたいな感じです。
 
今は分かりやすくする為に「ワンちゃんの似顔絵」という例を出しましたが、
今、ページを見てみると、結構、凝っていて…
たとえば、木戸四郎さんというイラストレーターさんの場合だと、
「漫画やアニメの主人公として能力者になっている姿の似顔絵を描きます」とあります。
参考画像がありますが、めちゃくちゃクオリティー高いです(笑)
 
これ、面白いですね(笑)
カジサックが「バキバキの実」を飲みこんで、
テレビ出演の時に目がバキバキになっているところとかを描いてくださるわけですね。
0935西野ブログ 2022年01月22日(4/4) (ワッチョイ 63f1-pjxc [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:32:23.47ID:2HnsxI+k0
>>934続き)

あとは、「堤下君の髪の毛がニュルニュルっと伸びて、
髪の毛が、学校の先生が授業で使う『巨大な三角定規』になる…
まるで出番の少なそうな能力者」になっているところとかを描いてくださるわけだ。
 
「お前、どこで活躍するんだよ」という(笑)
「戦闘シーンで、角度が知りたい局面、あんまりないぞ!」という(笑)
バーンと殴られた時の、パンチが入った角度とか測っちゃう。「70度!」とか言って(笑)
 
そんなやつ、絶対に仲間にしたくないですね。
ごめんなさい。話がそれました。
 
他も見てみると…プロのナレーターさんもいますね。 
「お世話になったあの人のお祝い事を悪女の声で罵倒しながら祝福してみませか?」とあります。
こちらは「音声」のギフトですね。
 
参考例があります(笑)
「お誕生日おめでとう!良い35歳になりますように」というメッセージの場合は、
「ようやく35歳になれたようだな。今まで34歳だったなんて情けないと思わないの?」になるそうです(笑)
なんだ、それ(笑)
これを、プロのナレーターさんが言ってくださるわけですね。
面白いですね。
 
このサービス、依頼する側も楽しそうですけども、
イラストレーターさんとかは、お仕事の入り口になるわけですから、
とりあえず登録しておいた方がいいと思います。
 
概要欄にリンクを貼っておきますので、ちょっと覗いてみてください。 
本日は、キンコン西野の注目のサービスを紹介させていただきました。

(終わり)
0936名無しさん (オッペケ Sr19-Cp+d [126.254.223.255])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:36:53.33ID:zg+pOPl5r
>>928
「やってやんよ」風であって、「じゃあやりましょうか」となっても決して出てこないからねw
サロメン相手に「僕の勝ちぃ!」をやらないと気が済まないだけ

>>910
神田とカレンの番組からオファー来ていた=西野を好意的に思ってる にはならないのに、
サロメンへは「こいつオファーしてきた癖に僕がオファー受けなかったから僕を貶してるんですよぉ」と誘導

西野さんの話すことはほとんど全て、誘導が含まれている
こんな下手な誘導に乗るかバカ、っていうのもあるけど、思考を誘導ばかりされたくないよ普通に

「僕と同じ考えになぁれ!」という話しかしないから実につまらない
TVからお払い箱になったのも当然
0937名無しさん (オッペケ Sr19-Mq6Q [126.204.232.199])
垢版 |
2022/01/22(土) 11:41:38.01ID:BxIbeYRQr
貼り乙です

西野さん何か画期的なサービスみたいに紹介してるけど周回遅れにもほどがある
ていうかeluの会社って既に成功してる先行サービスが複数あるようなことしかやってない
0938名無しさん (ワッチョイ cd10-SQIz [180.60.5.131])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:05:15.24ID:s9XR2CNh0
>>916
>西野:いや! 「僕らは芸だけでやってきてる」んだったら、
>   お前チケット代取ってんじゃねーかって話!!
>   ウソつくなよ!!

「僕らは芸だけでやってきてる」なんて伯山言ってなくない?
藁人形論法もいいところだよなぁ…
芸で競って芸で金を得ることは否定されてないじゃない
芸で競わず稼いだ金を競ってる(ように見える)ことを揶揄されてんのよ
0942名無しさん (ワッチョイW 75da-E5Nx [114.181.156.50])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:13:43.61ID:gwuN+S/U0
>>934
従来のイラストや音声依頼サイトと何が違うの
ある程度のクオリティが担保されている分、従来の信頼できるサイトの方がいいと思うけど
0949名無しさん (スップ Sd03-Ftml [49.97.102.195])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:47:27.72ID:/jlxbpfGd
>>948

作ってませんけどね。

それよりポケモンを超えたのが凄いなって思った。
ポケモンに引き離されないくらいにって思ってたから本当にディズニー超えられるのも不可能じゃなかったんだなって思った。
0950名無しさん (ワッチョイ b581-fHPM [120.51.109.235])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:47:38.90ID:Ci74n37M0
西野が吉本辞めてくれて社員、後輩芸人みんな喜んでます、
ついでにカジサックも辞めてくれないかな〜。
0951名無しさん (ワッチョイW 9df0-f5bc [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:54:54.75ID:qPy7Wvkr0
貼り乙

イラストの依頼なんてミンネあたりでいくらでもできるし、音声依頼も受けてる会社いっぱいあるじゃん。
サービス介さなくてもtiktokとかで依頼受けてる人、めちゃくちゃいるじゃん。
情弱過ぎんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況