記事読むとロンハーはz世代を動画配信で取り込みたいから30分縮小にするみたいだね
でもロンハーはTVerでもランキングに入ってリアクション良かったのに

> 「若い世代はYouTubeやショート動画アプリのTikTokに慣れ親しんでいるため、短い動画が視聴されやすい傾向があります。配信での再生回数を意識しての時間短縮ではないでしょうか」(放送作家)

 エンタメ事情に詳しいフリーライターの大塚ナギサさんは、番組構成も関係していると指摘する。

「『激レアさん』は毎週2〜3組が登場。『ロンハー』も企画が2本立てだったり、30分に短縮しやすい構成というのも大きいと思います。また両番組はスタジオ収録がメインのため、ロケ番組よりも時間短縮の融通が利きやすい」

 テレビ朝日は、20分番組を3本放送する深夜のバラエティーゾーン『バラバラ大作戦』を'20年秋から開始。
「ネットテレビ局ABEMAや、見逃し配信サービスTVerでの視聴を意識してスタート。スマホでの視聴が当たり前の'90年代後半から'00年代生まれの“Z世代”から支持を受けています。『激レアさん』と『ロンハー』の時間短縮から、“未来のお客さま”ともいえるZ世代を取り込みたい思いが伝わってきますね」(テレビ誌編集者)