X



キングコング西野公論 453

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2級) (ワッチョイW 5ff1-9gNx [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:56:54.25ID:2HnsxI+k0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 452
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1642221569/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0246名無しさん (ササクッテロラ Sp41-i4Qy [126.158.54.91])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:38:11.28ID:IuJvcpmip
>>242
どんなに良い仕事しても西野ファン(信者)は「原案は西野サンでしょ?西野サンって凄いよなぁ」なんだもん、やってる方は馬鹿馬鹿しくなるよね
一般客や批評家は正反対の評価(周りの人達凄い、西野サンイラネ)なんだけど余りにファンの声が大き過ぎる
0248Voicy 2022年01月23日(1) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 03:14:22.25ID:jASEllAw0
https://voicy.jp/channel/941/267844
2022年01月23日
父が無知だと貧乏になる。母が無知だと病気になる。

(※リスナーからの質問コーナー)

《3:45》23歳、男。男6人でルームシェアをしている。Youtubeを始めるが、西野さんなら何を売りにする?

もう、みんなと同じ戦い方しても仕方ないじゃないですか。パイの取り合いになっちゃうんで。
けっこうYoutubeってもう勝負付いたなと思ってるんですけど(笑)、
だったらアッチじゃないですか。ボクがまさにそうなんですけども、メンバーシップじゃないですか。
アッチに力入れるっていう事でいいのかなーと思ってます。
で、そこで作った予算でもって、なにか違うことを仕掛けていくっていうほうがいいのかなーと思いまーす。

ま、けっこういいッスよ? メンバーシップ、ボクやってるんですけど、月に二度かな、スナック西野っていう。
だから、メンバーシップを増やすっていうことで考えるのと、
チャンネル登録者数と再生回数を回すっていうことで発信する内容って、変わってくるじゃないすか。
分かります? 有料のお客さんと無料のお客さんで、発信する内容って変わってくるんで。

例えば、フォロワー100万人いるのにも関わらず武道館を埋めれないとか、そういうのってあるじゃないですか。
これは要するに、無料だったら見るけど劇場までは足を運ばないよっていう、
そういうお客さんを100万人集めてるってことなんで。
で、これってやっぱ、無料のお客さん向けの発信になってしまってるって事ですね。

なのでけっこう、メンバーシップを増やすっていう事に重きを置くと、発信内容が変わってくるんで、
それだけでもけっこう差別化が図れるのかなと思っておりまーす。けっこうオススメでーす。

あんまり世間の人は知らないですけど、けっこうデカいっすよ?(笑) メンバーシップって。
キンコン西野はYoutubeを全くやってないですけど、そこそこデカいんで、バカに出来ないと思います。
0249Voicy 2022年01月23日(2) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 03:15:50.10ID:jASEllAw0
>>248続き)

《5:35》コミュニティを作りたいと思った時に、注意した方がいい事は?

「ソフトがないと場にならない」って事ですね。
つまり…これはよく言ってることなんですけど、使い回してごめんなさいね。
(※略:スーパーマリオがあったからファミコンが普及したという話)

なので、よく大学生とか主婦の方が、「クリエイターが活躍する場を作りたい」って事を言ったりするんですけど、
「場」だけで幅は作れないっていうか。ソフトが必要ですね。ホリエモンでいう所のロケットだとか。
ちゃんとソフト、しかもちょっと強めのソフトを持っておくっていうのが重要だと思いまーす。
だから、両方やらなきゃいけないっていうことなので。頑張ってみてくださーい。

《7:10》これからの日本の子どもたちが幸せになるには?

お金の勉強をするっていうことに尽きるなと思います。で、お金の話をしてくれる人に寄っていくっていう。
逆に、「お金の話をしてる人を叩く人」から距離を置くっていうのがムチャクチャ重要なのかなと思います。
間違いなく確実に分かっている未来としては、
「人口が減っていく、お爺ちゃんお婆ちゃんが増える、全員貧しくなる」なんで。

これに対応していこうと思ったらそこの話っていうのはムチャクチャ重要なので、
お金の話をちゃんとしてくれる大人に寄っていく。
そして、それを叩く大人から離れていく、距離を置くっていうのが重要なのかなーと思いまーす。

《8:08》パッと思いつく諺(ことわざ)を教えて下さい。

そうだな…今の話をした後なので、これだと思います。
「父が無知なら貧乏になる。母が無知なら病気になる」。
だからそれぐらい必要だって、大事だってことですね。
まぁこれは、どこの諺なのかな? 日本じゃないですね。
でもまぁまぁ、真理だと思いまーす(笑)。
0250Voicy 2022年01月23日(3) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 03:17:57.17ID:jASEllAw0
>>249続き)

《8:54》チームの中で、会社のネガキャンばかりする人がいる。どうやって黙らせたらいい?

外したらいいと思いまーす、メンバーから。

《9:07》友だちにVoicyやオンラインサロンなどの学びの楽しさを伝えるにはどうしたら?

そこで学んだことを、自分がしゃべるって事でいいんじゃないですか?
わざわざVoicyやオンラインサロンの宣伝をする必要はなくて、自分がそこで学んだことを実践して喋ってって、
「あなたすごい賢いわね、モノ知ってるわね。どこで情報を仕入れてるの?」
って言われた時に、「Voicyっていうのがあってね」っていう、その順番かなーと思います。

なんか、ボクがけっこう思うのは、人はあまり正しい事にはついてこなくて、
なんか「憧れ」とか「モテる」とか、そういった事についてくる。
例えば、よく言うんですけれども、タバコを始める人って、別にタバコが美味しいから始めているわけではなくて、
憧れてた先輩がタバコ吸ってたから自分も吸うとか。
お酒もそうです。いきなりビールなんか、一杯目から美味しいと思える人って
なかなかいないと思うんで。最初は「苦い」とか。
だけどみんな大人が飲んでるからちょっと真似して飲んでみて、やってるうちにですね、
「あれ、お酒って美味しいな」ってなってきた。ウイスキーも美味しいなーみたいな。
なんかこう、けっこうファッション的に入ってるなと思うんですね。

知識にしたって文化にしたって、「あの人みたいになりたい」っていう所からスタートしてることが多いので、
なので広める時にムチャクチャ重要なのは、まずは「憧れられる」みたいな。
例えば、全然ダラダラダラダラしてるお父さんお母さんに「勉強しなさい」みたいな事を言われても、
言う事聞かないじゃないですか。お前の言う通りにしたらお前みたいになるのかよってハナシなんで。

なのでまず「憧れられる」っていうのがムチャクチャ重要なのかなーと。
ちゃんとその背中で見せるっていうのがムチャクチャ重要なのかなと思いまーす。

(続きはまた後日)
0251名無しさん (ワッチョイW 1b9e-fBLi [159.28.228.185])
垢版 |
2022/01/24(月) 03:31:55.35ID:FhShlAY00
voicy起こし乙です
>>250
> 《8:54》チームの中で、会社のネガキャンばかりする人がいる。どうやって黙らせたらいい?
>外したらいいと思いまーす、メンバーから。

チームの中で、吉本のネガキャンばかりする人がいる。どうやって黙らせたらいい?
外したらいいと思いまーす、メンバーから。
0252サロン過去ログ 2021年01月24日(1/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:15:03.56ID:jASEllAw0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

いろいろありましたが、もう1ヶ月頑張ってみます
2021.01.24 投稿

今日は僕の、ただの決意表明回です。
#ハズレ回です

■映画公開から1ヶ月が経ちました

『映画 えんとつ町のプペル』の公開から1ヶ月が経ちました。
この間、いろんな新作が登場しましたが、『映画 えんとつ町のプペル』はしぶとく、
いまだにランキング上位に居座り続けています。

毎日数字を追いかけているうちに、数字を読むのも変に上手くなってしまったので、
先々の展開もおおよそ見えています。

1月8日に公開して、『鬼滅の刃』の連続1位を止めて話題にさらった『銀魂』ですが……
そろそろ固定ファンを刈り取った感じです。
リピーターもそれほど作れていないので、おそらく来週か、再来週には、
『映画 えんとつ町のプペル』に抜かれると思います。
#新しい特典にもよりますが

今週末スタートした話題作『さんかく窓の外側は夜』は「先行逃げ切り型(右肩下がり型)」だと思うのですが、
初週で大きなリードを作れなかったので、ちょっと厳しいかもです。
……あ、くれぐれも、作品の内容の話ではなく、ここで議論しているのは「興行的にどうなるか?」という話です。
#好きです銀魂

コロナの影響で『宇宙戦艦ヤマト』や『エヴァンゲリオン』といったビッグタイトルが公開延期を決めた中、
さらには、最新作のビッグヒットは無く、『スクリーンが空いている(客席を埋めるコンテンツが不足している)』
というのが今の映画館の現状です。
0253サロン過去ログ 2021年01月24日(2/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:16:46.71ID:jASEllAw0
>>252続き)

たとえば、TOHOシネマズ梅田さんが、公開から1ヶ月が経った『えんとつ町のプペル』のスクリーンを、
(このタイミングで)最大の『スクリーン1(733席)』に移動したのは、まさにそれで、
「今、733席を埋められる可能性がある作品がプペル以外に無い」が理由だと思います。
(※TOHOシネマズ梅田のスクリーン1はマジで最高なので、一度経験してみてください)

実は、TOHOシネマズ六本木ヒルズも最大スクリーンの『スクリーン7(531席)』を、
『映画 えんとつ町のプペル』に割いてくださっているばかりか、
今日(日曜日)なんかは『スクリーン3』も『映画 えんとつ町のプペル』に割いてくださっています。

いろんな偶然と、涙のドブ板営業が重なって、『映画 えんとつ町のプペル』は、
まさかまさか公開から1ヶ月のこのタイミングで「攻め時」を迎えています。
公開前にマーケティングチームが算出してくれたデータによると
「興行収入12〜3億円を突破したら万々歳!」という感じでしたが、どうやら、その予想は上回りそう。

当初は、「公開から1ヶ月は西野のスケジュールを全て映画のプロモーションに割く!」
という計画でしたが、この状況です。
どう考えても、今は「攻め時」なので……
とりあえず、もう1ヶ月間、映画のプロモーションを頑張ってみることに決めました。

ぶっちゃけ、体力的には結構厳しかったりします。
次回作の制作のこともあるし、サロン記事の内容もそろそろ目新しさが欲しいところではあります。

ただ、ここからの1ヶ月の頑張り(作品の認知度の獲得)が、
その後の活動に大きく大きく影響してくることは間違いありません。

各地の映画館をまわって、お客さんと一緒に映画を観て(集客をして)、
夜はZOOM飲み会で、お客さんと映画の話をして、そのあとにYouTubeの生配信をして、
次に行く映画館の告知をして、そして、深夜1時頃から仕事スタート……
というスケジュールを、あと1ヶ月ほど続けたいと思います。
0254サロン過去ログ 2021年01月24日(3/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:18:04.94ID:jASEllAw0
>>253続き)

■みんなギリギリで踏ん張っている

今は世界中の人達が悲鳴をあげていて、全てのサービス提供者が土俵際いっぱいです。

『映画 えんとつ町のプペル』だって、ラクではありません。
1月8日から緊急事態宣言が出て、都心部では、20時以降の上映ができなくなりました。

驚かれる方もいらっしゃると思うのですが、
『映画 えんとつ町のプペル』は「大人客」が9割で(※最近は子供も増えてきた)、
しかも、お客さんは都心部に集中していました。
『ポケットモンスター』とはまったく別なんです。
『ポケットモンスター』は「地方の子供」がメインターゲットだったので、
緊急事態宣言が出る前から、そもそも夜帯にはあまり上映していなかったのです。

「都心部の大人」がメインターゲットになっていた『映画 えんとつ町のプペル』にとって、
「都心部で20時以降の上映禁止」は大大大打撃なのですが、嘆いたところで何も始まりません。

今やれることをコツコツとやって、
誰よりもやって、
命を繋いでいくしかありません。
今日も、明日も、明後日も。

「1ヶ月死ぬ気で走れば、少しは落ち着けるかなぁ」と思っていたのですが、
未来は、そんなに甘くはありませんでした。

そんなこんなで、「もう1ヶ月、死ぬ気で走ろう」と決めました。
0255サロン過去ログ 2021年01月24日(4/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:19:03.35ID:jASEllAw0
>>254続き)

こんなご報告では、皆様にはノウハウの一つも提供できていませんし、何の参考にもなっていないのですが、
この姿勢が、今ギリギリで踏ん張っている皆様の支えになるといいなぁと淡い期待を抱いております。

相変わらず先行きは見えないし、僕もメチャクチャ大変です。
最近は酷い寝不足で、ヘニャヘニャになっております。

だけど、もう少しだけ頑張ります。
こうして共に励まし合いながら、この苦難を乗り越えていけたら嬉しいです。 

コロナが落ち着いた時に、「あの時は大変だったね」と笑いながら一緒に酒を呑みましょう。
暖かくなって、コロナが落ち着いたら、皆でバーベキュー大会、やりましょうね。

おもくそ応援しています。
頑張って。

現場からは以上でーす!

(終わり)
0256名無しさん (オッペケ Sr41-GfeO [126.208.186.82])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:29:06.98ID:5YBgH6HSr
貼り乙です

たしかTOHO梅田は西野さんが来る回だけプペルをスクリーン1上映にした日がちょこちょこあった記憶
梅田もなんばも西野さんが事前に観に行きますって宣言した回だけがめっちゃ埋まってた
ちなみに梅田のスクリーン1は収容人数多いだけにハズレ席も多い感じなので
あまり人にオススメするようなもんでもないかなーと個人的には思う
0257名無しさん (ワッチョイ 1bda-4V6Q [223.218.140.225])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:54:58.76ID:7PBsqoGW0
>お金の話をちゃんとしてくれる大人に寄っていく。
>そして、それを叩く大人から離れていく、距離を置くっていうのが重要なのかなーと思いまーす。

カルトがターゲットをまともな人間関係から引き離して教祖に依存させる手口だね
0258名無しさん (ワッチョイW 23ad-9Kiq [125.12.206.87])
垢版 |
2022/01/24(月) 05:56:45.20ID:T0PRsNol0
西野さん一人が各地の劇場を回ることで得られたプロモーション効果ってどれぐらいだったんだろうな
本来なら原作者がやる事じゃない宣伝活動をする事で頑張ってる感、応援したくなる感を演出しファンを熱狂させるという効果はあったかもしれないが
いかんせん時勢を読めてなさすぎてサロン外にはただのマイナスプロモーションにしかなってなかった

制作者がやるべき事は良い作品を作る事のみで、目先の収入やランキングに惑わされて暴走しちゃダメだね
0260名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 07:47:51.99ID:tnb/SxF90
質問回書き起こし乙です
>(※略:スーパーマリオがあったからファミコンが普及したという話)
ファミコンが普及したのは本体が他のものと比べて非常に安価だったことと
粗悪なソフトが作られないよう認可制にしたことでスーパーマリオ1本で決まったってことはない
ホリエモンもロケットやってるから入るはごく少数派で
コミュニティが目的にそった居心地のいいシステムを作ってるかどうかの方が大きい

>《8:08》パッと思いつく諺(ことわざ)を教えて下さい。
>「父が無知なら貧乏になる。母が無知なら病気になる」。
それはことわざなのか?
調べたらインディアンの古い言い伝えらしいけど使ってる人少ない
こういう言葉使って脅してくるのがもう教祖

>だけどみんな大人が飲んでるからちょっと真似して飲んでみて、やってるうちにですね、
>「あれ、お酒って美味しいな」ってなってきた。ウイスキーも美味しいなーみたいな。
感覚が昭和っぽいっていうか、今は口に合わないって思ったら合う酒探すかそもそも飲まない若い人の方が多い
どちらにせよ「あなた賢いけどどこから知恵仕入れてるの」なんて言ってくる相手、西野さんの脳内にしかいないと思う
0261名無しさん (ササクッテロラ Sp41-i4Qy [126.158.54.91])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:09:35.61ID:IuJvcpmip
>>260
>>「父が無知なら貧乏になる。母が無知なら病気になる」。
>それはことわざなのか?
>調べたらインディアンの古い言い伝えらしいけど使ってる人少ない
>こういう言葉使って脅してくるのがもう教祖

教祖ってか細木和子の「地獄に落ちるわよ!」を思い出した
0262名無しさん (オッペケ Sr41-a44A [126.208.228.175])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:12:45.03ID:lRhyY9HNr
西野の質問の答えは毎回酷い
テンプレの答えへのワープか、ずれた引用ばっかで説得力毎回無い
イエスマンしか居なくなるのは当然だな
サロメンが一年間減り続けてるって逆に凄い
0263名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:16:57.82ID:tnb/SxF90
過去サロン写し乙です
>1月8日に公開して、『鬼滅の刃』の連続1位を止めて話題にさらった『銀魂』ですが……
>そろそろ固定ファンを刈り取った感じです。
>リピーターもそれほど作れていないので、おそらく来週か、再来週には、
>『映画 えんとつ町のプペル』に抜かれると思います。
銀魂もファンもなめてるなあ
運営は確実なリピーターを呼ぶための配布グッズを毎週or隔週用意するし客もお金を落とすことが重要だと理解してリピートする奴らの集まりだぞ。特典コンプ勢もいる
結果どうなったかというと、(1/30)1位花束2位鬼滅3位銀魂4位プペル・(2/6)1位花束2位鬼滅3位樹海村4位プペル5位銀魂
2週後だけは銀魂を抜いたものの、新作の花束みたいな恋をしたと鬼滅にトップ3から叩き落されそのまま浮上できずに3月後半にはランク外へ

>「今、733席を埋められる可能性がある作品がプペル以外に無い」が理由だと思います。
単に西野さんが来るからサロメン客を見込んで大きな箱割り当ててるだけだと思う
見ない回は予約0人とか言われてる(402スレの696)

>『映画 えんとつ町のプペル』は「大人客」が9割で(※最近は子供も増えてきた)、
>しかも、お客さんは都心部に集中していました。
>『ポケットモンスター』は「地方の子供」がメインターゲットだったので、
>緊急事態宣言が出る前から、そもそも夜帯にはあまり上映していなかったのです。
予想はしていたがプペル子供向けアニメのはずなのに9割大人客なのか…
ポケモン見るのが「地方の子供」とプペルの「都会の大人」と対比させてディスるのさすが
ポケモン見てるのは全国の子供だから当然都会の子供も見てるよ

>とりあえず、もう1ヶ月間、映画のプロモーションを頑張ってみることに決めました。
この一週間後吉本退社でプロモーション頑張るのを諦めるの草

>>258
1/31終了時で42プペなので1回500人と仮定すると21000人
プペってもその前後回に人が入るわけではないので170万のうちの1%程度
その前のオンライン講演会も2000人行かなかったのに上映後の西野さんのプロモーションは失敗してる
0265名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:25:37.18ID:tnb/SxF90
>>257
これ子供が特殊詐欺の受け子や売春に誘導されそうで怖い提言なんだが
金の話をちゃんと理解するにはお金を数える算数・数学の知識が必要で早い時期から叩き込んでも理解できない
お年玉やおこづかいを貰って商品の買い方を知るとかお金は使ったら減ることを体感することが先じゃないのかね

今日のvoicy、神田伯山氏のカーテンコール6回が記事になったからきっちり噛みつきに行くの草
>カーテンコールとスタンディングオベーションはアリか無しか
0266名無しさん (ワッチョイW 23ad-P8fA [61.22.164.179])
垢版 |
2022/01/24(月) 08:30:02.87ID:AdCRwUCp0
同性愛の女性カップルで精子の提供受けて子どもを作った人のインタビュー聞いたことあるけど
正規というか、医療機関で利用できる精子バンクと、そうじゃなくて個人的に精子の提供を受ける人を探すってのがあるみたいで
後者だと長ワーさんが信者とかに精子提供して人工授精とかできるかも

どうでもいいけどw
0268名無しさん (ワッチョイW 2302-nxj+ [27.82.179.228])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:17:17.22ID:7a9p42Rs0
> 公開前にマーケティングチームが算出してくれたデータによると
> 「興行収入12〜3億円を突破したら万々歳!」という感じでしたが、どうやら、その予想は上回りそう。

2020年1月7日に「15億円~20億円」の予想って言ってたんだけどな
これも上回りはしたけども
0269名無しさん (ワッチョイW 2302-nxj+ [27.82.179.228])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:19:32.07ID:7a9p42Rs0
今年は映画『えんとつ町のプペル』の公開年です。
最大決戦まで、1年を切っています。
興奮しますね。
絵本『えんとつ町のプペル』の世代別認知度やら、映画への期待度やら、ファンの熱狂度やら、キンコン西野の好感度といった諸々のデータ(他にも山積みのデータ)から、マーケティングチームが算出した映画『えんとつ町のプペル』の興行収入は“今のところ”国内で15億~20億円程らしいです。
現時点で、おおよその数字が出ちゃうのが凄いなぁと思う一方で、「15億円~20億円」という数字では、とてもディズニー超えは不可能です。
最低でも今の10倍は狙いたいところ。
ただ、この数字はあくまで「今のところ」の数字であって、ここからの仕掛け方次第で化ける可能性は多分にあります。
当然、難題フェチの西野は「望むところだ」モードに入っておりまして、今回の勝負は手持ちの戦力を総動員して挑む気でおります。
0270名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:45:59.32ID:tnb/SxF90
去年のvoicyブログ読み直して来たけどこっちはTOHO梅田すごいと吉本ディスだった
オンラインサロンのプラットフォーム作るのに何故一番詳しい人(=西野さん)のところにこないんだって怒ってるのがツボ

去年の過去サロン読んでて思ったけど、西野さんこの次の週かその次でプペル1位をとるつもりでいたんじゃないんだろうか
そろそろ銀魂は動員が下がる、鬼滅ももう長いので動員下がる、他の邦画も全くヒット作がなく閑散期
サロメンで安定したリピーターを出せるプペルが今なら1位取れると皮算用叩いてたのではないか
そのために全国行脚を全力でやるから邪魔するなってなってLIN晒しへつながったのではと思った

実際は銀魂は翌週に銀魂と鬼滅の刃ミニポスター・その次の週は初週に瞬殺された鬼滅の刃カード再配布で万全の体制
邦画から大ヒットの花束のような恋をしたが来てしまったのでその夢は露と消えましたが
0271名無しさん (ワッチョイW 4d68-F6/N [112.68.207.162])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:48:55.54ID:/2HBmTj40
西野さんが周りの人を大事にして、遠征やクラファンなどの余計なこと一切しなくて脚本演出をプロに丸投げして成功する世界線見てみたい

六七質さん作画の美麗な絵本が何作も出て、映画は脚本が評価されて色々受賞してすぐに続編が決まり、ミュージカルや歌舞伎も大好評で吉本ではVIP待遇で毎日チヤホヤされるそんな幸せな世界
0275名無しさん (ワッチョイ 4312-zDYR [117.109.68.155])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:48:11.36ID:hXqplOMb0
>>270
やっぱり1位にこだわってたのかね
映画の頃のブログ、ビジネス軍師気取りでウキウキだもんね
他のアニメ映画なんかは特典とか話題作りも上手だし
劇場グッズも得意だし、それに比べるとプペルって特典あったかな…
半券がチケットになるトークショーとかいらんし
0276名無しさん (ワッチョイW 1bda-ZvMp [223.218.119.149])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:51:03.12ID:+eHxJz8K0
>>248
> 例えば、フォロワー100万人いるのにも関わらず武道館を埋めれないとか、そういうのってあるじゃないですか。
> これは要するに、無料だったら見るけど劇場までは足を運ばないよっていう、
> そういうお客さんを100万人集めてるってことなんで。

これって自分たちのことじゃん。
自分を棚に上げてカジサックdisなのかな?
話の流れでいうと西野さんこそ
有料メンバーたくさん抱えてるんだから、
武道館埋まってないのおかしいんだけど
0277名無しさん (アウアウウー Sa29-9gNx [106.130.196.110])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:59:16.45ID:DY/KjedVa
仮に特典のグッズあってもえんとつ町のキャラってキャッチーじゃないからいらんし…
鬼滅や銀魂、ポケモンはやっぱその点は圧倒的に強い
西野さんじゃないけどキャラの魅力だけでも売れるように「設計」されてる
0278名無しさん (ワッチョイW a5f0-WSYy [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:12:34.00ID:WFQXckLR0
>>263
>運営は確実なリピーターを呼ぶための配布グッズを毎週or隔週用意するし客もお金を落とすことが重要だと理解してリピートする奴らの集まりだぞ。特典コンプ勢もいる

西野さんって、マーケティングマーケティングいうけど肝心のコンテンツの特徴理解しようとしないから間違うんだと思うわ。


>予想はしていたがプペル子供向けアニメのはずなのに9割大人客なのか…
>ポケモン見てるのは全国の子供だから当然都会の子供も見てるよ

本当にこれ。
むしろ、オタク向けでないアニメ映画が子供入ってないのはピンチだよ。
0279名無しさん (アウアウクー MMc1-nxj+ [36.11.225.14])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:19:20.56ID:bhVlE/qsM
>>270
たしかこの頃に興収スレの方に西野が信者に呼びかけて土日に人を集めてるぞって情報が来てて
実際かなり良い感じで銀魂が負けそうになってた週があったはず
興収スレのデータではプペルが銀魂抜いて2位だったけど銀魂の方にデータに反映されないギリギリ入場が多かったみたいで結果は3位だった
0280名無しさん (ワッチョイW 834b-PdpK [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:22:25.01ID:ZO0Z2PUr0
>>277
キャッチーなのはリデザインされたルビ公がせいぜいだし、そもそもキャラ数が少なすぎるしねえ
ポケモン鬼滅銀魂みたいにズラッと並べたくはならないもんなぁ

あ、映画キャラの権利関係はさておき、西野って集合絵って描けなさそうだ
0281名無しさん (ワッチョイ 4312-zDYR [117.109.68.155])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:22:27.15ID:hXqplOMb0
福島さんの絵で特典なら人気出たと思う
グッズにも合うかわいい絵柄だし
そういうオタク心、収集欲をあの人は何も分かってない

ジャンプ映画の劇場グッズ売上げ知らないけど、
けっこう強力なんじゃないかな
映画館行く理由にもなるしね
0282名無しさん (ワッチョイW 1b9e-fBLi [159.28.228.185])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:46:47.12ID:FhShlAY00
>>281
> そういうオタク心、収集欲をあの人は何も分かってない

本当それ
グッズなんて邪魔だからいりませんよね?洗剤やトイレットペーパーみたいな実用品なら売れる!って言ってたけどそもそも部屋に物を置きたくないシンプリストは高いお金出してキャラもののトイレットペーパーなんか買わない
好きなキャラを手元に置きたい、集めて飾りたいという客層を狙わなきゃなのにマーケティングまるでダメ
0283西野ブログ 2022年01月24日(1/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:46:56.96ID:jASEllAw0
https://chimney.town/4091/
https://voicy.jp/channel/941/268148

カーテンコールとスタンディングオベーションはアリか無しか?
2022年01月24日

(Voicy前説・要約)
・先日、ラストオーダーにハイボールを2杯も頼んだという話をした
・リスナーの飲み屋のご主人から感想が来て、
 「全然OKです。中にはボトルを2本頼まれる方もいます」
・お客さんは「応援」のつもりかも知れないが、お店からすると迷惑かも知れない
・ボクはラストでビール10杯とか頼みかねない
・場合によっちゃ迷惑かも。自戒を込めて


■『プペル ~天明の護美人間~』のストーリーを全部喋る会」参加者7300名突破!
(※中略)


■プペル歌舞伎のカーテンコールについて思うこと

僕、よく、ライブ配信をやるんですけど、そこで最近よくあるのが
「プペル歌舞伎のカーテンコールやスタンディングオベーションについて、どう思いますか?」
という質問なんですね。

急に、なんで、こんな質問が届くようになったのかなぁ?と思って、生配信で逆質問してみたら、
ある講談師の方がラジオで「プペル歌舞伎のスタンディングオベーションについて話されていたので」
と返ってきて、なるほどなるほど、と。
0284西野ブログ 2022年01月24日(2/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:47:58.90ID:jASEllAw0
>>283続き)

で、これって、昔から僕のイベントに来てくださる方の中でも違和感を覚えている方が
いらっしゃるんじゃないかと思ったので、今日は、
「プペル歌舞伎のカーテンコールやスタンディングオベーションについて、どう思うか?」
という、なんとも狭いテーマでお話ししたいと思います。

まず、ここを毎回勘違いされちゃうんですけど、僕、今回の仕事内容は「脚本」なんですね。
で、それ以上でも、それ以下でもないです。

ただ、僕が携わった仕事って、どういうわけか、
僕が全ての責任を背負っている感じで捉えられてしまうことが少なくないんです。

昔、『えんとつ町のプペル』のミュージカルを、2.5次元の事務所さんがやられた時に、
その時も僕は「脚本」として参加させていただいたのですが、
お客様から「3階席の手すりが邪魔で、舞台が観にくかったです!」というクレームを頂戴しまして…
こんなこと言ったら怒られちゃうかもしれないですが、それ、僕の仕業じゃないんです。

「いやいや、お前が関わってる仕事だろ」というツッコミが飛んでくるかもしれませんが、
それって、マクドナルドのトイレの水道点検をしている業者さんに、
「ポテトが冷めてました!」と言っているようなもので…
「いや、確かにマクドナルドに関わっているんですけども、僕、水道業者なんで」となるじゃないですか。

ちょっと喩えが遠いか(笑) 

えっと…東野圭吾さん原作のドラマの主題歌を歌っているアーティストの
「歌唱力が低すぎる」というクレームを東野圭吾さんに言っている感じです。
「そこはゴメンなさい。ちょっと分からないです」としか言いようがない。
0285西野ブログ 2022年01月24日(3/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:48:45.20ID:jASEllAw0
>>284続き)

■子供に劇場って楽しいと思ってもらいたい

でもって、話を戻します。

僕、今回の歌舞伎は「脚本」でしたけども、去年やったミュージカルは「脚本・演出」なんですね。
なので、ミュージカルに関しては、お客様が劇場に入られて、
出られるまでの空間の責任を僕が持っていました。

そこでも、舞台ですから、カーテンコールの話とかになるんですけども、
演出家としては、「カーテンコールはやらない」という判断だったんです。
実際、千秋楽に1度だけカーテンコールで出て行きましたが、
それ以外の日は、お客さんがどれだけ手拍子を入れようが、
結構、早めに終演のアナウンスを入れて、手拍子を潰しにいきました。

これはもう好みだと思うのですが、僕自身、いろんな舞台を観にいった時に、
コアファンらしき人が仕掛ける強制的なカーテンコールが少し苦手だったりするんですね。
ただ、そこで立ち上がって拍手をしないと、悪目立ちしてしまうから、
圧力に屈して、立ち上がったりしています(笑)

でも、皆、そういう経験おありだと思います。

なんか、そういうことはさせたくないなぁと思って、僕が演出の時はカーテンコールには応えないのですが、
プペル歌舞伎はカーテンコールが5〜6回あったんです(笑)

これに関しては、明らかにカーテンコールが繰り返される演出になっていて、
演出の藤間勘十郎さんか、海老蔵さんの演出だと思うのですが、
自分自身、客席で体験してみて、なんか、すっごい良いと思いました。
0286西野ブログ 2022年01月24日(4/4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:49:29.64ID:jASEllAw0
>>285続き)

手拍子をするとお約束で必ず出てきてくださって、
「志村後ろ」みたいな感じで、お客さんが出演者で遊んでいて、
で、「何回やるんだよ」というボケっぽくもなっていていいなぁとも思ったんですけども、
よくよく客席を観てみると、「何回やるんだよ」の仕掛け人が誰かというと、子供なんです。

子供って、しつこいじゃないですか(笑)
幕が閉まっているのに、子供が飽きずに、再び手拍子をして、そのまわりの大人がやり始めて、
それが客席全体に伝わって、5〜6回のカーテンコールになっていたんです。

もう一度言いますが、僕が演出だったら、カーテンコールはやっていないんです。
でも、客席で、そのカーテンコールの成り立ちを観て見て、
「ああ、これは、すっごく素敵だなぁ」と思いました。

これに対して一番やっちゃダメなのが、劇場のコアファンが、「あんなのは良くない」と言っちゃうことで、
劇場がそんな場所になっちゃうと、子供の取り分がなくなっちゃうじゃない。

観劇中は、ちゃんと静かに観て、聞いていたんだから、最後の最後ぐらい、子供に遊ばせてあげたいし、
「ああ、劇場って楽しいな」と思ってもらいたいし、「歌舞伎って楽しいなぁ」と思ってもらって、
また劇場に足を運んでもらえるようになると最高じゃないですか。

一つ確かなことは、次の世代が劇場に足を運ばなくなったら、
文化が終わって、芸人や、劇場スタッフが食っていけなくなるので、
僕の意見としてはプペル歌舞伎の、しつこいカーテンコールと、スタンディングオベーションは最高でした。

劇場を盛り上げてくれたお子さんと、その子を見守ってくださった大人の皆様、
そして昔から劇場に足を運んでくださっているファンの皆様に心から感謝します。

(終わり)
0288名無しさん (ワッチョイW a5f0-WSYy [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:10:52.77ID:WFQXckLR0
西野さん、子供を出しに逃げたね。

ちなみに海老蔵は「お客さまがお帰りにならない限りは出ていかなきゃいけないものだから」って説明してたよ。

カーテンコール4回デフォの海老蔵ファン
+映画でスタオベを教え込まれたサロンメンバー
+映画よりよい出来
=カーテンコール6回 スターティングオベーション

になっちゃったんじゃないの。
子供関係なく。
0291名無しさん (ササクッテロ Sp41-9Kiq [126.35.193.192])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:24:10.25ID:6NvCNB3Wp
要約すると「子供が勝手にやったことです 僕は関係ないしむしろカーテンコール否定派です」か
まあ別に伯山も西野さん当人を責めてた訳じゃなく、サロメン含めた西野さん界隈の雰囲気が新興宗教みたいで気持ち悪いって言ってただけだからね
0292名無しさん (ワッチョイW 1b9e-fBLi [159.28.228.185])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:25:23.92ID:FhShlAY00
起こし貼り乙です
> 演出の藤間勘十郎さんか、海老蔵さんの演出だと思うのですが、
すげー名指しで責任押し付けたw

マックの例えもずるいよね
マックで言うなら「レジの店員に向かってトイレが汚いと言った」の方が近いんじゃない?直接の担当じゃないかもしれないけどお店の顔で窓口だからあなたに言いますよって事で
そこでレジ店員が「いや私担当じゃないんで」とは言わないよね?
0295名無しさん (ワッチョイ 9510-dyZN [180.60.5.131])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:55:09.83ID:CgxbQ0mN0
前スレの書き起こし見ただけだけど伯山はやっぱしゃべりうめえな
「新興宗教の祭りみたいなかんじ」という感想は言ってるけどはっきりと否定はしないから
西野さんも「『あんなのは良くない』と言っちゃう劇場のコアファン」という架空の人物にしか反論できないね
「最終的に先代から応援しているシニアも立ち上がって拍手していた話」から考えてもそんな架空の人物は話のどこからも想像できないのにな

古典歌舞伎好きなファンに責められる側だと先手打ててるのがすごいわ
一応言葉の上では褒めてるんだよ「素敵だ」ってね、表面上だけど
0298名無しさん (ワッチョイ a57d-4V6Q [124.154.60.118])
垢版 |
2022/01/24(月) 13:38:17.28ID:AlFiTBDx0
すんげえ久々に2.5次元版プペルのこと話したと思ったら「3回手すり邪魔とかいうクレームがあった」のみですか
「2.5次元の事務所さんがやられた」っていう言い方も距離感じるし
劇団四季出身者の本格派(と思ってる)プペミュとブロードウェイの肩書きと比べると
2.5次元版は格落ちしてるとでも思ってんのかなそれだったらそれこそ頭の固い権威主義のつまらん大人なんだけど
0299名無しさん (ワッチョイW 1b9e-fBLi [159.28.228.185])
垢版 |
2022/01/24(月) 13:52:19.95ID:FhShlAY00
>>298
自分の責任ではないにせよ
自分の作品をお金を払って見に来てくれたお客が満足できなかったことに関して全然同情を感じてないのが怖い
安い三階席の客なんか客じゃないってか
0301名無しさん (ワッチョイ a57d-4V6Q [124.154.60.118])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:03:37.93ID:AlFiTBDx0
これでプペミュキャストが2.5次元の看板級の公演「ミュージカル刀剣乱舞」(2018紅白にも出演)を観て
「素晴らしい日本のミュージカルを観せてもらいました!」とベタ褒めした皮肉よ
0302名無しさん (アウアウクー MMc1-nxj+ [36.11.225.14])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:03:47.96ID:bhVlE/qsM
アニメ映画の方のプペルは9割大人で子供が観てないって話だったのに
もっと子供の少なそうな歌舞伎で子供を理由にされてもな
サロメンが自分の子供連れてくるからその他の客が少ない歌舞伎だと比率としては高くなるのかもしれないけど
0303名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:21:29.00ID:tnb/SxF90
書き起こし乙です
子供と海老蔵さんや藤間勘十郎さんに責任なすりつけてるの卑怯すぎて草
カーテンコールもそのものじゃなくて「6回も」やってると新興宗教の祭りっぽさがあるって話なのにそこはスルー
だいたい子供が6回もカーテンコールせがまないよ帰りたがるよ馬鹿なの
それでもstand.fmの愚痴とは違ってスタオペやカーテンコールは宗教くさいっていう世間がおかしいに出来なかったのは分が悪いと判断したのかね

>お客様から「3階席の手すりが邪魔で、舞台が観にくかったです!」というクレームを頂戴しまして…
黒歴史してた2.5次元舞台プペルここで出すの卑怯
欠けに関してはプペミュが一番言われまくってたし一番重要な星が見えないも複数言われてた
プペル歌舞伎でも欠けある席なのに1万超えは高いとかモニター見づらかったみたいな感想は複数見かけた

あと映画であれだけ拍手せがんでおいてスタオペ否定は通らないと思う
0304名無しさん (ワッチョイ a57d-4V6Q [124.154.60.118])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:32:24.63ID:AlFiTBDx0
>>303
ていうかプペミュの方が座席の位置勝手に変えたりして非難轟々じゃなかったっけ
あとスモーク焚きすぎて喉痛いとか配信トラブルとか

プペル映画の時緊急事態宣言下で越県すら今より大分厳しかったのに
東京から全国行脚して上映中は見飽きたから爆睡こいて
メインは西野さんが客席練り歩いて拍手喝采でご満悦するのだったのに白々しいよね

古くは2007年に神保町花月で禁止されてるロビーでのサイン会交流会も
チヤホヤされたい目的で破って西野ファン以外から抗議されたら西野さん本人はダンマリで
劇場監督が謝罪文出すとかだったしほんと悪いとこが肥大してるわ
0305名無しさん (アウアウウー Sa29-9gNx [106.130.197.183])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:36:31.08ID:vYwpbkdZa
>まず、ここを毎回勘違いされちゃうんですけど、
>僕、今回の仕事内容は「脚本」なんですね。
>で、それ以上でも、それ以下でもないです。

西野さんって最近のVoicyで「絵本を作ったり歌舞伎を作ったりしておりまーす」って挨拶してたし
アメリカでもKabuki directorって名乗ってたよね?
0306名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:37:57.25ID:tnb/SxF90
>>297
13日と16日に来てる
この16日の膜後に西野さんに向けて拍手が起こったらしい
>145 名無しさん (ササクッテロロ Sp19-6Z7J [126.253.124.199])2022/01/16(日) 20:51:38.14ID:71NlhYO9p
>今日の歌舞伎、西野さんが2階席にいて、幕引いた後西野さんに向かって観客から拍手が起こったらしい
>散々脚本で迷惑掛けてあとは海外にトンズラこいてお疲れ様でしたってか
このカーテンコールが残って6回になったのかと思ってツイート検索したら15日の時点で7回あったって言ってる人がいた
もともとカーテンコール過多だったっぽい
0307名無しさん (ワッチョイW 834b-PdpK [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:40:30.37ID:ZO0Z2PUr0
>>298
>頭の固い権威主義のつまらん大人なんだけど

西野自身は自覚ないだろうけど、西野が情弱老害を蛇蝎の如く嫌うのって結局近親憎悪なんだと思う
責任逃れの言葉ばっかりつらつら出てくるのも西野の嫌う権威主義の老害そのものだもの
0310名無しさん (ワッチョイW cb02-6Bfj [121.106.214.181])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:08:44.37ID:ZX+C6nbX0
>>284
>ただ、僕が携わった仕事って、どういうわけか、
>僕が全ての責任を背負っている感じで捉えられてしまうことが少なくないんです。

毎回毎回表にしゃしゃり出ているんだから仕方ないだろ
美味しいところばかり取ろうとするんじゃねえよ
0311名無しさん (スップ Sd03-WSYy [1.75.0.60])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:11:34.51ID:3GWFuT+jd
>>310
>>284
>>ただ、僕が携わった仕事って、どういうわけか、
>>僕が全ての責任を背負っている感じで捉えられてしまうことが少なくないんです。

>毎回毎回表にしゃしゃり出ているんだから仕方ないだろ
>美味しいところばかり取ろうとするんじゃねえよ


普通、裏方が舞台からギター演奏を配信しないよなあ。
0313名無しさん (ワッチョイ a57d-4V6Q [124.154.60.118])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:27:15.87ID:AlFiTBDx0
元々おいしいとこは自分でもってってめんどくさいことは吉本に丸投げする傾向はあったけど
漫才は自分でネタ書いてたし絵本だって3作目まではアピールが鬱陶しいとはいえ最初から最後まで自分で描いてた
プペル絵本で30人以上のプロのクリエイターを顎で使って命令ごっこするだけで自分で描いてた時よりずっと売れるし
自分以外のクリエイターの名前隠せば西野さんが描いてると誤解する人もいてそれを加速させるように
西野さんの名前しか出てない展覧会を各地で開催して褒められてご満悦、そんでクラファンすればアホみたいに金が集まる

普通協力者に申し訳ないとか自分のことじゃないのに褒められてもとかがあるもんなんだけど
それ以上に「褒められてチヤホヤされたい」欲が大きすぎる
前にあった名作に会ったら「それ俺が思いついたことにしたかったのに」も
自分がやってないことでも横取りして褒められるのが常態化してるから出て来る発想
0314名無しさん (ワッチョイW 23ad-a44A [125.14.233.129])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:28:47.61ID:/or7rxBS0
西野は責められるとすぐ責任転嫁するからな
3階席の手すりは脚本とか演出関係無い、劇場の問題だからな
そう言わずに脚本で関係無いって、変ないい繕いするね
0315名無しさん (スッップ Sd43-6suV [49.98.154.2])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:39:23.96ID:fsO+NQaBd
そういえば、2.5のプペル全然知らないな、と思って検索したら「THE STAGE」ってタイトルで、
ん? ミュージカルじゃないのか?と思ったらミュージカルだった。
ルビッチが須賀くんで、ネルケだし、そうそう酷いことにはなっていないだろうと思ったら、
すんごい面白いレポ書いている人がいたわ。
ちなみに天王洲の劇場は2階と3階の最前列がクソらしいよ。
1階でしか観たことないからしらんかったわ。
0316名無しさん (オッペケ Sr41-HAr6 [126.179.250.55])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:00:14.94ID:99QBfbb9r
●2020/10/17 [38:55]
西野:あ! アレやってほしい。もうお願い。
   ホントはそのあとも文化として続くといいなと
   思ってるんですけど、でも自分が仕掛けないと…
   多分こういうのって根付かないから。拍手。
   映画終わったあとに、こう。(パンパンパン)
   アレってやった方が気持ちいいんすよ!
   日本は静かぁ〜に、シレーッて出て行く
   みたいなのあるじゃないですか。
   ただ、みんなしたいはずなんですよ!
   誰かがキッカケをくれたら、誰かが3回でも
   鳴らしたら、「ああ、自分も」って思うから。
   その誰かになってほしい!
   そこの勇気振り絞ってほしいな!
   で、『えんとつ町のプペル』だけじゃなくてね、
   その文化がその後も根付くといいなぁ!
https://youtube.com/watch?v=pLY-Dr4f_7o
0317名無しさん (オッペケ Sr41-HAr6 [126.179.250.55])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:03:50.56ID:99QBfbb9r
>>316続き)

●2020/12/25
西野:ツイッターのタイムラインを見ているとですね、
   エンドロールが流れて「おしまい」って出た
   瞬間に各劇場で今日「拍手が起きました」、
   そのコメント結構見かけたんですね。
   なんかその文化、ホントにイイなと思っていて!
   ホントはね?
   『映画えんとつ町のプペル』に限らずね?
   やっぱすべての映画において、そういう文化が
   あった方がイイなと思うんですけども。
https://youtube.com/watch?v=WrjcEfJPrHo

   ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑

●2022/01/24(>>285
僕自身、いろんな舞台を観にいった時に、
コアファンらしき人が仕掛ける強制的な
カーテンコールが少し苦手だったりするんですね。
なんか、そういうことはさせたくないなぁと思って、
僕が演出の時はカーテンコールには応えないのですが
0318Voicy 2022年01月23日(4) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:12:15.21ID:jASEllAw0
(23日、日曜日のVoicy)
>>250の続き)

《11:00》次にミュージカルを作るとしたらどんな? プペルのですか?

うぅ〜ん、次にミュージカルを作るとしたら?
あんまりもうプペル以外のミュージカルを作ろうと思わないので。
エッヘッヘ……。もう作り切ったので。

あ、ピーターパンです。ピーターパンみたいなやつを作りたいです。
もうゴッリゴリのファンタジーを作りたいですね、また。
しかもピーターパンみたいな、なんだろな、キラキラした話を作りたいです(笑)
クリエイターが鼻で笑いそうな、腐しそうな。三流クリエイターが腐しそうな。

「三流クリエイターが腐しそうなモノ」っていうのがけっこう好きなラインかも知んないですね、
「あんなんは子ども騙しだ」みたいな。そういったモノがけっこう好きですね。
それをこうスゴい圧倒的なクオリティで作りきって、クオリティでブン殴るっていう……(笑)。
それがけっこう好きですね。そんなトコでございます。
でもまぁ、基本的にはもう、ミュージカルはえんとつ町のプペルでいいのかなと思います。


《12:13》西野さんの優先順位の付け方を教えて下さい。

「知らない事をやる」。これが一番最初です。
もう、その順番から。知らない事からやっていくっていう。その順番かなと思います。


《19:16》西野さん、今の日本政府に一言お願いします。

フッフッフ……ちょっと政治に対して物申すみたいになっちゃうんですけども、
まぁ今はやっぱコロナですね。ちゃんとこう……科学的な根拠に基づいて、
判断していっていただけると嬉しいなーと思いまーす。
0319Voicy 2022年01月23日(5) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:13:48.77ID:jASEllAw0
>>318続き)

《12:28》人は変えられると思いますか?

思いますけども、言葉で変えられるとは思っていなくて、環境で変えるしかないのかなーと思っております。
だから、ダメな人に「お前頑張れよ頑張れよ」って言い続けても、頑張らないじゃないですか(笑)。
でもその、頑張らないと死ぬ、って環境に放り込むと頑張るじゃないですか。
みたいな事で、環境が人を変えることはあっても、人が人を変えることはあんまりないのかなーと思います。

なので環境を変えていくっていうことがけっこう重要なのかなーと。
その人に合わせた、その人が頑張れる環境にその人を持っていくっていうのが、
まぁ重要なのかなと思います。

でもこれけっこう、もうちょい踏み込んだ話していいですか?
やっぱ、自分はいろんな仕事をさせていただいていて、いろんな人を見させていただくんですけども、
やっぱりね、なんか、才能よりも……(これけっこう本質突いてると思ってるんですけど、自分的にはね)、
その人のヤル気とかその人の才能よりも、「その人がどこにいるか」のほうが、遥かに重要であると。
鹿児島にいるのか沖縄にいるのか、東京にいるのか、シリコンバレーにいるのか。
東京にいるにしても、誰の近くにいるのかとか。

ま、要するに例えば、全員でアンチ活動をしている人の中にいてしまったら、
もうどうしようもないわけじゃないですか。

例えば自分とかの周りは、「あれやろうぜ、これやろうぜ」って
仕掛けていくっていう人たちしかいないですけども、
そこにときどき入ってくる人がいるんですね。
そうするとだいたいみんな最初、面食らうんですよ。仕事量と仕事のスピードと。
「え、そんな大きなモン背負ってんの?」みたいなことで、だいたいみんな面食らうんですけど、
ここに入った人で、ここになんとか喰らいついて行こうっていう人、やっぱグイッて伸びるんで。
あのー……「どこにいるか」っていうのがムチャクチャ重要だなと思います。
0320Voicy 2022年01月23日(6) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:15:00.64ID:jASEllAw0
>>319続き)

《14:43》音声メディアで収益を伸ばすために、西野さんならどんな打ち手で攻めますか?

これけっこう、長期的に見ていったほうがいいと思っていて、
「一番やっちゃダメなのは?」って考えたほうがいいと思いますね。
そうすると、なんか再生回数とかに、自分の発信内容を持ってかれるみたいな。

例えばさ(笑)、サムネイルにムッチャ派手なヤツやります、ムチャクチャ引きのあるタイトルにします。
そうしたら再生回数、当然ムッチャ回るじゃないですか。

なんですけれども、みんなそれやるんで。
そうすると自分オリジナルじゃなくなっちゃうじゃないですか。
だから、その瞬間は「あ、この人いいな」と思って課金してくれる人がいるかも知れないけれども、
当然、おんなじような人が増えているわけだから、唯一無二になんないっていう。

で、絶対誤っちゃいけないのが、いま現在、音声と動画で収益モデルは明らかに違うんで。
動画、つまり例えばYoutubeとかだったら、再生回数に応じてのお金なんで。だから広告費なんです。
で、音声は、今んとこダイレクトか広告モデルではあるんですけれども、
何が違うかっていうと、「一社提供である」っていうとこですね。
なのでもう、「この人を応援する!」っていう人がスポンサーになって下さってるんで。

Youtubeにお金を出して「いい感じに私たちの広告費を使ってくださいね」っていうことではなくて、
(Voicyは)広告主が「キンコン西野を」応援するんだっていうことで、
ムチャクチャピンポイントで、一社提供の広告主になっている。今現在ね。
これがどうなるかちょっと分かんないけれども、今現在そういうモデルになっているので、
なので唯一無二になっていかなきゃいけないんですよ。

なので、自分しかしゃべれない内容を発信していくっていうのが、ムチャクチャ重要なんだろうなと思います。
あの、ボクだったらエンタメ一番槍みたいな(笑)。エンタメの裏側を全部しゃべっていくみたいな。
0321名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:15:22.56ID:tnb/SxF90
今日(2022/1/24)のサロン(冒頭のみ・一部抜粋)
>今日は『NFTの今(前編)』というテーマでお話ししようと思うのですが、本題に入る前にお伝えしておきたい「とっても大切なこと」が一つあります。
>それは…「自分の活動に転用できない情報だからといってシャットアウトしない」ということです。
>「その打ち手が自分にも使えるか、使えないか?」を考えることはとても大切です。
>ですが、
>打ち手(打開策)というのは、そもそも「情報の編集作業」なので、「(現時点の)自分には使えない情報の仕入れ」を止めてしまうと、いずれ、編集素材が少ない状態で編集しなきゃいけなくなるので、生存確率(打開策の生産効率)がグンと下がります。

サロン退会する理由で「西野さんはすごいので自分では再現できないから」が結構あったのと
NFT知ったところで一般人には役に立たないのわかってるから役に立たないだろうけど読めと先に釘刺して逃げないようにしてるの草
0322Voicy 2022年01月23日(7・終わり) (ワッチョイ a3f1-V3GB [157.107.106.140])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:16:50.34ID:jASEllAw0
>>320続き)

でも、けっこう当たり前のようにやってますけど、微妙なラインじゃないですか。
「エンタメの裏側をしゃべる」とかボク言ってるけどさ、例えばさ、歌舞伎制作の裏側をしゃべったところでさ、
これ共感…同じように今現在、歌舞伎制作の裏側で困ってる人ってほとんどいないわけじゃないですか(笑)。
ラジオ聞いてる人の中で。ここって「需要がホントにあるの?」ってラインじゃないですか。
そんなことよりも、「タレントの誰それが不倫してて、あなたの意見聞きたいわね」ってなるじゃないですか。

でもそのニーズみたいなものに応えてしまうと、結局みんなと同じ形になってしまうんで、
ニーズに応えるっていうのはあまりこう……ちょっと危ないかも知んないですね。

なので、収益モデルが全然違うよ、音声っていうのはけっこう一社提供だし、
あなたを応援するっていうそういうメディアなので、そこをブレないほうがいいのかなと思います。
なので目先のお金に走らないほうがいいんだろうなと思いまーす。
ちゃんとキャラを確立するっていうのが重要なのかなと思いまーす。


《19:38》20代の姪っ子に、「西野さんのサロンでNFTを勉強したよ」って話たら、スゴいねって言われました。

素敵ですね(笑)。
あ、そう!(※パンと手を叩いて)、これはね、ひとつ言わせてもらってイイっすか?

(※この後、「明日、サロンでNFTに関する重大発表をする」と興奮気味に10分ほど話すが、
 具体的な内容には触れず。 
 「NFTにそんな使い方があったのか!」と全員ひっくり返るようなムチャクチャ面白い話だとのこと)

(終わり)
0323名無しさん (オッペケ Sr41-HAr6 [126.179.250.55])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:19:00.63ID:99QBfbb9r
>>316続き)

●2020/10/15 [1:27:55]
西野:…あっ!アレひとつお願いしていいですか?
   終わって良かったら映画館で拍手してもらっていいですか?
   自分が率先して拍手するの勇気いると思うんですけど。
   誰か一人がしたら…あと絶対続くんで。
   (パンパンパンパンパンパンパン)だけでも。
   10回だけでも。
   なんかそういう……文化の方がいいじゃない?
https://youtube. com/watch?v=hnBBeF3RdQA

●2020/11/06 [1:04:30]
西野:拍手してもらえると嬉しいです!
   多分、勇気いると思うんですけど。
   率先してしてもらえると。一人目になってもらえると。
   でもなんか、拍手したいじゃないっ!?
   練習しといてください、じゃあ。拍手する練習。
https://www.instagram.com/tv/CHQHtZqlXfC/

●2020/12/21 [34:55]
西野:おしまい!って出たときに拍手してもらえると嬉しいです。
   多分、映画館がすっごいイイ雰囲気になるから!
   ちょー勇気要ると思うんですけど、
   1人目になってください!
https://youtube. com/watch?v=OVjFGEfd1Xc
0325名無しさん (オッペケ Sr41-HAr6 [126.179.250.55])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:22:44.32ID:99QBfbb9r
>>323続き)

●2020/12/22 [1:58:20]
西野:拍手していただけると嬉しいです。
   勇気出して…えへっ! 1人目になっていただけると…
   「私が!」「今日は僕が」「私がここを引っ張るぞ」
   っていう、映画観る前から決め打ちでお願いします。
https://youtube. com/watch?v=aNrs2YPRJto

●2020年12月26日
西野:こんな評判がいい映画っていうのも、皆さん
   あんまり聞いたことがないかも知れないです。
   その反応の中でも目立っているのがなんと言っても、
   「拍手」ですね。拍手。一箇所とかじゃなくて、
   全国の劇場で拍手が起こったんです。
   普通ね? エンドロールが流れたらみんな席を立つ
   じゃないですか。『映画えんとつ町のプペル』は
   だっれも席を立たずに、エンドロールを最後まで
   観て下さるんですね。でぇ!拍手ですよ。
   映画館で拍手が起こることって、あんまりない!
https://voicy.jp/channel/941/116865

↓↓↓ 約1年後 ↓↓↓

西野「僕自身、コアファンらしき人が仕掛ける強制的な
   カーテンコールが少し苦手だったりするんですね」
0327名無しさん (スップ Sd03-WSYy [1.75.0.60])
垢版 |
2022/01/24(月) 17:13:00.12ID:3GWFuT+jd
カーテンコールと拍手は違う。

とか、言っちゃうんだろうな。サロンメンバーは。
好き嫌いじゃなく論じれば納得感あったのに。

というか次から西野さんが嫌いなカーテンコール、みんなしなくなるな。
良かった良かった。
0329名無しさん (ワッチョイ 834b-4V6Q [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/24(月) 17:32:22.85ID:ZO0Z2PUr0
>>327
西野が止めろっつったら止めるし、やれっつったらやるよカーテンコール

ここに屯ってる信者曰く
「盛り上がってる感」
こそが重要なご様子

「盛り上がってる”感”」さえ出ればいいみたいだから、実際に観客が感動したか否かは二の次三の次なんでしょ
0332名無しさん (スッップ Sd43-5aw4 [49.98.131.4])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:29:05.26ID:eMncPxFud
西野さんの今回の言い訳はかなり悪手

カーテンコールを新興宗教っぽくて気持ち悪いと言われて回数が多い事を海老蔵、勘十郎に押し付け、子供をだしにしたのはサロメンもまだ飲み込めるだろう
でも【僕は】もともとコアファン主導のカーテンコールは好きじゃないと、サロメンまで切り捨てた
映画の時はファーストペンギンになれと煽っておいてこれはない
しつっこいカーテンコールが世間で評判悪いと見るや自分だけ【気持ち悪い連中】の中から逃げた
世間から理解されない苦しみの中で、このサロンなら、西野さんなら…と思ってついてきた人たちをあっさり裏切った
拍手とスタオベは違うと口をぬぐっても無理だ
サロメンの減少は更に加速するだろう
0333名無しさん (ワッチョイW 834b-PdpK [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:50:04.43ID:ZO0Z2PUr0
>>329
ウザいヤツに絡まれる前に書いておこ
「信者は居ませんけどね」
「実際盛り上がってたし感動しましたけど」

>>332
今尚も盲信してる信者はそこに思い至るほど賢くないと思いますよ
0335名無しさん (ワッチョイW a5f0-WSYy [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:10:59.21ID:WFQXckLR0
Voicyの感想ツイート
大概は「こういう子供たちが文化を繋ぐんですねー」みたいな感想なんだが、まさかのカーテンコールする「コアファン」批判する人が出てきてるw

>古参のファンが、
>仕切りたがるのは見てて楽しくない。
>エンターテイメントにおいて、
>子供が楽しめるというのは大事。

>これ聞いて思い出した。
>美輪さんのコンサートで「ブラボー!」と大声で叫ぶ変なおじさんたち。
>大半が女性の会場で悪目立ちしてたな…
>コアファンとは何ぞや…

>・コアファンの強制的なカーテンコールは普通の客の負担になる
>・自然になる分にはステキ
>・コアファンは新規のお客さんを置いていかないように!


やや戸惑うコメントも。

>エンドロールまで見させる工夫をしたのが映画だったように、カーテンコールも含めてが作品なんだと見た時は感じていました。海老蔵さんが両手で手を振ってくれてキュンキュンしました。

>何も考えず会場でカーテンコール楽しんでました
>そっかお子様たちのしつこさであんなに楽しい体験ができたんだー。

>はじめての歌舞伎ではじめてのスタンディングオベーション。最初は戸惑ったけど、結果とっても楽しかった。スピリッツを保ちながら表現形を変えていくのは必然。
0336名無しさん (ワッチョイ 4312-zDYR [117.109.68.155])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:33:18.76ID:hXqplOMb0
6回カーテンコールは西野さんの発案か…とげんなりしてたけど、
海老蔵舞台が4回恒例だったとのことなので
元々多めだったのね
お囃子で促されちゃう演出なのかな
0338名無しさん (オッペケ Sr41-rfZ4 [126.158.188.20])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:48:46.14ID:NOn1gam8r
西野さんって地方民に対して分からないとでも思ってるのか都内イベを誇張するんだよね

渋谷の東急プラザでプペルプロモやったときだって、実際はGMOとかのオフィスや銀行が
大半占めてる上に、一般人が入れる10フロアの内半分がレストランかカフェしかない
再開発ビルの中では猫の額のような通路やエントランスの中に無理矢理ねじ込んだ感じで
子連れすらスルーしてたのに、さも偉業のように語るんだよね

立地的には逆ギレして途中ブッチしたTSUTAYAの方が最高だったのにさ
0339名無しさん (ワッチョイW a5f0-WSYy [124.45.193.211])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:17:39.26ID:WFQXckLR0
分からないと思ってるよね。

渋谷にカフェオープン!→桜ヶ丘で地方民が思う渋谷ではない。
ハリウッドに進出!→ハリウッドにあるチャイニーズシアターで上映

こんな勢いのある言葉で踊ると思ってるんだもん…。
普通に失礼だよな。
0340名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:29:41.86ID:tnb/SxF90
日曜voicy書き起こし乙です 割り込みしてごめん
>「三流クリエイターが腐しそうなモノ」っていうのがけっこう好きなラインかも知んないですね、
志低すぎて泣ける
強いて上げるならピーターパンらしいけど調べたら著作権面倒そうだった やらないだろうけど

>まぁ今はやっぱコロナですね。ちゃんとこう……科学的な根拠に基づいて、
>判断していっていただけると嬉しいなーと思いまーす。
越県を控えるとか三密避けるとか科学的根拠から出された政策なんですが無視してただろうが
海外隔離手続きだって科学的根拠あるけど西野さん理解できる頭ないから寝言すぎる

>でもその、頑張らないと死ぬ、って環境に放り込むと頑張るじゃないですか。
それで過労死する人が続出したから労働基準法やパワハラ防止法ができてるんだが西野さん
0341名無しさん (ワッチョイ 9b02-i5gI [119.105.3.38])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:37:11.69ID:tnb/SxF90
>>332
>>335
西野さんが手のひら返して逃げたからサロメン内で温度差できてるな
カーテンコール6回とか多すぎるし正直引くけど、それしか舞台を褒める方法がないからやりたいって主張はわからなくもないんだよ
コロナ感染考えるとさっさと解散しろとは思うが
なんで西野さんがカーテンコール最高だって胸張れないんだろう。胸張れないんなら黙れないんだろう
しかもこんなに歯に物挟まった物言いでは反論としてネットニュースで取り上げてもらえない
全然サロメン守れてない西野さん

>>289
実際西野さんが裏で指示したけど分が悪くなったから今日の話してるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況