>>698続き)

さて。現状、多くのミュージカル(および舞台)は、
言葉を包まずに言うと「利益が足りてない」ということだと思うんですね。
だから、その対策として「チケット単価を上げる」ということと、「人件費を下げる」という手を打っている。

それらの打ち手の、それぞれのデメリットを割り出すと……

チケット単価を上げる
→「大衆化しない」

人件費を下げる
→「クルーの生活に負担をかける」
→「才能が集まってこない」

……と、なにかと問題があります。。

どちらの打ち手もあまり健康的じゃないので、どうやら他の方法で「利益」を作った方が良さそうです。

僕は、ミュージカルに限らず、どんなサービスであろうと、
「追加で利益を作る方法」は二つあると思っています。

それがこちら…

・キャッシュポイント(収益を生む機会)を増やす。
・意味変をする(売る相手を変える)。

です。
#これは西野が普段から言っていることですね

どうやら、僕らがやらなくちゃいけないのはココなので、順に説明しますね。