・サロンメンバー 

『えんとつ町のプペル美術館』のお話が〈初〉投稿されたのは2018年4月5日。
その瞬間から構想案のすごいこと!
@nishinoakihiro さんのお話が慎重に慎重に進んでいる

『えんとつ町のプペル美術館』
近い将来、約15億円をかけて
『えんとつ町のプペル美術館』が建設される。
一目見ておこうと、建設予定地がある兵庫県川西市能勢電鉄『滝山駅』に来ました
数年後、ここに美術館が建つことを想像するとドキドキする



・サロンメンバー以外

「キンコン西野亮廣のオンラインサロンは宗教だ」という旨のツイートを何度か見掛けたので、「そもそも宗教の条件とは」と考えて調べてみたが、調べれば調べるほど「確かに宗教だ」という結論に辿り着く。
「誰でも利用できる宗教施設がある」という条件は多分満たしてない。ただ、サロンメンバーが自由に使える施設があったりプペル美術館を作る構想があったりするので、近い内この条件もクリアしそう。

地鎮祭の件は全く知りませんでした
川西市民の大半も知らないと思います
サロンメンバーで盛り上がってる気はします
ツイートしましたが1月30日の講演会でプペル美術館、地鎮祭の話は全く無いです
情報がないので市民の一部しか応援しないと思います。

プペル美術館の工事進捗ってどうなってんの?あと2,3ヶ月でクラウドファンディングの返礼品「プペル美術館の入場券」配布が始まるからそのへんで説明あるのかね

西野さんは美術館を作ると言いお金を集めて、結局作らず何千万のお金がどこいったか?今、五反田駅にいます。電車が無くなったので帰るお金が欲しいのでくださいで、すぐ10万貯まる、プペルが好きでオンライン会員でしたが、支出ばかりで魅力がなくなり4年前辞めました。
オンラインサロンからメッセージ来てましたね。ハンバーガー食べたいからとか。すぐ貯まるんですよ毎回。メンバーは、さくら?と思う位、謎だらけで。気が向いたから生配信は今でもよくありますが、たまに途中で酔っぱらい過ぎて寝たりとか。だから詐欺とか言われるんでしょうね