>>332続き)

たとえば、そうだな…今作ってる化粧水、化粧乳液、
ハンドソープのブランドがあるんです。
サロンメンバーさんがすごいイイ化粧品を作ってたんですね。
「それじゃ一緒に作りましょう」って話になりまして、
ブランドを。

そこで…「ウィニー」って出てくるんすけど、
ウィニーはWinnyなんすけど、基本的にはね。
でもなんかWhinny…「h」入れたいよねって、
僕が勝手に決めたんすけど。
「h」入れると「泣きっ面」とか「熊の鳴き声」とか
そういう感じになるんすけど、それイイな!と思って。
文字のバランスで見ましたね。

《アメリカ映画で明らかに日本っぽい舞台なのに
 名前がMr.カケテキ、みたいなことになりますよ?》*

(スーーッ)……いや、それはぁっ…!(吹き出す)
あの……関係なくてぇ…(苦笑)
あのー…アメリカ持ってく時に直すんで!
ちなみにフランスで『えんとつ町のプペル』やる時は
『POUPELLE OF CHIMNEY TOWN』じゃないんすよ。
プペルって、こう…ゴミ箱みたいなイメージなんで
タイトルに付けるのあんまりよろしくない、みたいな。
それはちゃんと現地の人と議論して。変わるんすよ。