>>883
あの夫婦はDINKSとして労働収入は高くは無いけど
資産収入(のアテ)はあるんだよ
個人情報になるから、これ以上は書けないけど
表現者というのは多くが保険をかけた状態で活動するものなんだよ
私も作家を本業にしてるけど仕事が完全に無くなる時は必ず来ると思ってる。
それが分かっているだけに副業として歯科医と貸しビル業をやってる。
去年までは団塊の世代のリタイアドクターの居抜き医院物件の仲介やってたけど今年は、もうダメだね。
基本夢が叶わなくても全力でソレに賭けた!という体験があれば
その後の人生がどうであれ、幸せだと思ってる。
表現者・クリエイターってみんなそう思ってるんじゃないかな?