https://chimney.town/4573/
https://voicy.jp/channel/941/296850

武道館ライブを立て続けに2回やって確信したこと
2022年03月22日

(*Voicy前説・要約)
・今日、朝の10時からフットサルの予定だが、東京は小雨で、
 西野はメチャクチャテンションが下がっている
・リスナーさんからすると「知らねーよ」っていう話だと思うが、
 こんなにツラい中、頑張ってお話しします
(*以上)

■丁寧にやれば、今後もイベントを続けていける土台が作れる

Voicyリスナーさんだと、ご存知の方も多いかとは思いますが、
僕、3ヶ月の間に武道館のライブを2回やったんですね。
11月に「サーカス」という学校イベントをやって、2月にキングコングの単独トークライブをやりました。
どちらもコロナ禍真っ只中だったので、公演自体はオフラインとオンラインのハイブリッドでお届けしました。

やってみた結果、内容に関しては勿論、良いものをお届けできた手応えはあるのですが、
「運営面」でいうと、コロナのリスクはあるものの、時代が「ハイブリッド公演」を可能にしてくれたおかげで、
丁寧に設計すれば、「イベントの予算を回収しやすくなった」というのが率直な感想です。

コロナ禍の開催となると面倒なことは山ほどありますが、ただ面倒なことはやればいいだけの話で、
大切なのは「今後もイベントを続けていけるだけの土台が作れるか?」というところで、
そこに関しては格段に難易度が下がりました。

ただ、「丁寧にやれば」という条件付きです。
それは告知に始まり、チケットの値段設定や、オフラインチケット、オンラインチケットを販売するタイミング、
あるいは販売を終了するタイミングやアフターケアなど、そういったものをキチンと考えて、
決して「思いつき」で進めずに、経験に基づいて進める必要がある。