https://chimney.town/4737/
https://voicy.jp/channel/941/307081

違和感を見逃さない
(ホテルの冷蔵庫に入っているジュースを「高い」と思ってしまう件)
2022年04月11日

■情報や疑問を取捨選択しない

「いつも、どんなことを考えてるんですか?」と聞かれるのですが、
基本的には二日酔いで死んでいて何も考えていないのですが、
ただ、少しでも気になったこと(引っかかったこと)があれば、
それが自分の活動に関係あろうが無かろうが、メモをとるようにしています。

「自分は人とは違う」とか「自分は特別だ」とは思わないですが、いろんな人を見ていると、
見えてくるのが「自分の活動に関係のないことを省く人が少なくない」ということですね。
「D A O? …いや、私の仕事には関係ないし」という感じです。
「D A O? なんか最近チョコチョコ聞くなぁ。ちょっと調べてみよう」となる人は、あまり多くない印象です。

多くの人は、情報や疑問を取捨選択をしていると思うのですが、
よくよく考えてみると、僕は、それをやらないです。
引っかかったことがあれば、とことん調べちゃうし、分からないことがあれば、仮説を立てて、
時が来た時に検証してみます。

なので、散らかっている部屋が苦手だったりします。
モノが多いと、その分、調べたり、考えこむことが増えるので。