>>70続き)

■富裕層からお金を貰うことから逃げるな。それは余計に貧困層を苦しめるぞ

富裕層と貧困層という呼び方はあまり好きではありませんが(※子供の頃、チクチク刺さったので)、
話を分かりやすくする為に敢えて使わせてください。

そして、「貯金がゼロになっちゃうよ」と言いつつも、動かせるお金が大きいので、
自分のことを『富裕層』として話させていただきます。
#これもホントは嫌です #そんなに富裕層じゃないし

なので、鼻につく表現が時々出てくるかもしれませんが、ご容赦ください。

“富裕層からすると”ここ最近のタクシーの「サービス」は最低です。
ドライバーさんの態度ウンヌンの話ではありません。
移動中に仕事をしたくてタクシーという【時間】を買ったのに、車内ではCMがガンガン流れていて、
【時間】の集中力が奪われる始末。いちいち消さねばなりません。

ヒドイのは、「お迎え」です。
タクシーを予約すると、車の外でドライバーさんが立っていて、ドアを手で空けてくださいます。
ドライバーさんがドアを手で空けて、客が乗り込んで、
そこからドライバーさんが運転席にグルリと回って……という段取り。

おそらくタクシー会社さんはこれを「サービス」と捉えていると思うのですが、
富裕層はこれを「時間ロス」と捉えます。

タクシー会社さんも板挟みです。
なぜなら、このサービスで【気持ちが良い】と思う層がいるので。
タクシーに乗ることがスペシャルな体験になっている層は、この「社長扱い(お姫様扱い)」を喜ぶかもしれません。
が、それは決して富裕層ではありません。
普段、チヤホヤされている富裕層は、今さらタクシーの入り口でチヤホヤされても喜ばないし、
わざわざ偉そうに見られたくないし、なにより、時間を奪われたくありません。