https://chimney.town/5454/
https://voicy.jp/channel/941/352358

キュレーションメディアとしてのインスタグラム
2022年07月08日

最近始めて、すごく手応えを感じている「ある実験」についての話です。
 
■「やってよかった」と思えた2つのこと
 
最近、仕掛けたことで、「やって良かったなぁ」と思えたことの一つに、
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の全編無料公開があります。
 
実は、今回の「無料公開」に関しては批判的な声が一切無かったんですね。
絵本『えんとつ町のプペル』を無料公開した時とは大違いで、
誰も「クリエイターが食いっぱぐれるだろ!」とか「不当廉売(ダンピング)だ~!」とか言わなかったんです。
 
この6年ぐらいの間に、「無料公開」というものが、
表現者が活動を続ける上での選択肢の一つとして認められたんだと思います。 
まぁ、地獄的に遅いですが、それでも時代が前に進んでいることが確認できました。
 
で、このミュージカルの「無料公開」に関しては「炎上しなかったから良かった」というわけではなくて、
先日もお伝えしましたが、「普段、ミュージカルと接触する機会がない人が、
ミュージカルというエンタメに触れ、そして興味を持ってくれた」というのが良かった。
是非、一度、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のコメント欄を観ていただきたいのですが、
本当に、そういったコメントがたくさんたくさん届いているんです。
 
べつに僕は業界の為に生きているわけではありませんが、
自分達の活動が業界の為になっていることは、やっぱり気持ちが良いです。
 
これが一つ目の「やって良かったこと」。