X



キングコング西野公論 472
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (3級) (ニククエ 1152-yNcK [118.243.74.71])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:24:30.76ID:Xvvg33f70NIKU
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 471
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1660378194/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0684名無しさん (キュッキュW ad02-5Vei [106.156.193.227])
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:02.20ID:QuWca9+M00909
まとめ乙です
それだけ色んなことは出来ても、イメージ通りの時計塔を建てたり、期日通りに美術館を建てたり、アメリカで映画公開してランキング上位にのったり、飛行機ホテルを実現させたりは出来ないんですね
0687名無しさん (キュッキュW 237c-Wa+h [125.103.3.54])
垢版 |
2022/09/09(金) 13:36:03.03ID:SMAXSb2X00909
貼り乙です

西野さんなんて真似どころか、福島さんと4℃の公式資料からの目トレパクなんだけどな
リアちゃんの趣味習作でも表に出したらアウトなのに高額販売までする始末

劇場版プペルのロゴだけじゃなく、キャラデザにだって権利発生してるんですけどねー?
0690名無しさん (キュッキュ Sa69-+vKh [106.129.185.112])
垢版 |
2022/09/09(金) 15:29:50.64ID:8ufNQ/fBa0909
>>689
周りがワタ抜いたミットで受けていい音出してあげてた吉本時代と違って今は忖度なしで西野のヘロ球だけで勝負しなきゃいけない現状なのにいつまで豪速球投手のつもりなんだろうね

と言って一軍で通用するような変化球なんか投げられない訳で…
小器用だけど本格派とは程遠いんだしメジャー(世界)と言わずに草野球くらいから始めればいいんじゃないかなぁ
0692名無しさん (キュッキュ 4312-y6DA [117.109.68.155])
垢版 |
2022/09/09(金) 15:48:59.17ID:R1fBmlRz00909
何十回とはねとびはねとびって、しがみつける番組がそれしかないって悲しくない?
本当の売れっ子だったら看板番組いくつも持ってるでしょ
過去の自慢話って惨めな気持ちにならないのかな
0698名無しさん (キュッキュW d563-NcTZ [180.58.218.225])
垢版 |
2022/09/09(金) 19:24:08.20ID:MR/Lry1T00909
西野さんサロメンの経営者って美容院マッサージ屋飲食店が多い印象
お客さんといろいろ話するし飽和状態の職種だから何とかして最先端行っかないとと思ってそう
0699名無しさん (キュッキュW 0Hab-QaXK [91.207.174.148])
垢版 |
2022/09/09(金) 19:46:47.69ID:AtgzQxUIH0909
というより、個人事業主で毎日同じ狭い閉鎖的な空間で長期休みもなくルーチンワークしてるから、サロンで交流を求める奴が多いんだろ
0701名無しさん (ワッチョイW ad02-5Vei [106.156.193.227])
垢版 |
2022/09/09(金) 22:12:37.41ID:QuWca9+M0
一万人も経営者居たらそれこそ業種も思想もこだわりも千差万別だろうに、それを尽く納得させられるなんて自信はどこから沸いてくるのか
比較になる実績なんて何もないのに
0702名無しさん (JPW 0H2b-QaXK [203.10.99.29])
垢版 |
2022/09/09(金) 22:14:32.19ID:veJeaOY9H
経営者って言っても大半は零細自営業だろ
0706名無しさん (ワッチョイ 4312-y6DA [117.109.68.155])
垢版 |
2022/09/09(金) 23:04:51.22ID:R1fBmlRz0
炎上したのが悔しくて「僕とキミを一緒にするな」ドヤアしたかったのかな
すごいのはこの人じゃなくて吉本と映画スタジオなのに

サロンで煽動してNFT買わせる、催眠商法の手腕はすごいね
0708名無しさん (ワッチョイW 2b7c-wIti [113.33.211.209])
垢版 |
2022/09/09(金) 23:15:45.28ID:mtPQh4ZC0
西野説教を聞き終えた1万人の経営者たち
「こんなヘンテコたとえ話を連発するだけのボンクラでもアリガタがって毎月¥1000布施る人間が30000人超いるのか!」
別意味ですんごい納得
0710名無しさん (ワッチョイ d510-YWh7 [180.60.5.131])
垢版 |
2022/09/09(金) 23:27:47.03ID:1JTpyIT90
まあ変化球のたとえ話はオークションの開始時間のことかな
インターンが決めたと思って意気揚々と叱ったら間違ってて実際はDAOで決めたことだったから
「俺はいいけどお前らはダメ」の論理にして素人一般に論理を落とし込んでもう一度あらためて全体アナウンスで正当性主張ってとこ
0711名無しさん (ワッチョイ 834b-XKc1 [101.1.235.210])
垢版 |
2022/09/09(金) 23:38:42.50ID:Cr0NFzDt0
何だろう…?


西野亮廣(キングコング)
@nishinoakihiro
【NFTオークション終了まで、あと2時間!】
ゴミモンスター『ORE-GABRIEL』
現在の価格=「4.817ETH(イーサ)」
#poubelle


Equofonotobih
@equofonotobih
返信先:@nishinoakihiroさん
How Uniswap didnt banned this yet? Can anyoone tell me is this Legal?
翻訳
Uniswap がこれを禁止しなかったのはなぜですか?これが合法か誰か教えてくれませんか?
0713名無しさん (アウアウウー Sa9d-oBmt [106.128.39.254])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:03:03.82ID:TbqEqYxSa
>>670
過去ログに突っ込むのもアレだけど、大量って言ったって千とか万じゃないんでしょ
コピーではなく創作して次々と作品を生み出して世に出すのは創作活動している人なら全然おかしくない
金では無く自分の作品を評価されることが一番で、それが収入に結び付けばなお良いという感覚の方がアーティストとしては真っ当な気がする

西野さんってアーティストにもの凄く嫉妬していて、それを批判する時は実業家のふりをしてこき下ろすくせに、マーケティングの話になると金が目当てじゃないとか、儲けは考えないとかアーティストぶって逃げる
0715サロン過去ログ 2021年09月10日(1/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:47:53.74ID:iKHxi/T10
https://salon.jp/articles/nishino/s/NuFwmvGzVpA
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

一流とは何か?
2021.09.10 投稿

おはようございます。
徹夜明けに書くので、どう考えても暑苦しい記事になることを先にお伝えしておきますので、
朝から豚カツを食べるつもりで読んでいただきたいキングコング西野です。
#こちとら夜中のテンションだ

さて。今日は『一流とは何か?』というテーマでお話ししたいと思います。
今、「プロ」を名乗っている人が何をしなきゃいけないのか?……的な話です。

エンタメ屋なのでエンタメを軸に話しますが、基本、すべてのサービスに(何らかの形で)
置き換えられる話だと思います。 
宜しくどうぞ。

■「プロ」とは何か?

まずは「プロとは何か?」をハッキリさせた方が良さそうです。

ここは絶対に間違っちゃいけないポイントですが……「プロ」とは「上手い人」ではありません。
「プロ」とは「結果を出す人」です。

つまり、自己完結している人ではなく、自分以外の何らかとコンタクトをとり、
連続して需要が発生している人の呼び名が「プロ」です。

「じゃあ、上手さは要らないのか?」というと、勿論そんなことはなくて…、
結果を出す為には「上手さ(クオリティー)」も必要です。

ただ、プロになるには(結果を出すには)「上手さ」の価値を正しく見極めないといけません。
0716サロン過去ログ 2021年09月10日(2/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:48:54.27ID:iKHxi/T10
>>715続き)

最近はよく「皆の技術が上がったから、技術の価値が下がったよね」という話を耳にしますが、
「技術は必要だけど、技術の価値は下がっている」ということが、文字で説明されるだけだと、
あんまりピンとこない人もいると思うので、具体例をあげますね。
#普段はこんなことはやりません

今日は『西野スパルタ塾』だと思って話を聞いてください😁

まずは、コチラの動画をご覧ください。(※長いので、1分45秒までで大丈夫です)
https://youtu.be/l8tmMHkQot0

こちらは、夏川りみサンが歌う『伝わりますか』(作詞・作曲=飛鳥涼)のCD音源に、
素人さんが画像を貼り付けたものです。
CD音源なので、音が整えられていて、とても綺麗です。

この音を覚えていただいた上で、次に、観て欲しい動画は、
夏川りみサンがスナックのカラオケで歌っている『伝わりますか』の動画です。
#ちょっと見てみてくださいな
※コチラ→https://youtu.be/LD7Pa0EdUjg

……音楽家の「結果」は「感動させた」を指すと思うのですが、
一本目の二本目…どっちの歌の方が感動しましたか?

ほぼ全員が後者を選ぶと思います😁

一本目の音源は、「プロを名乗る人が夏川りみサンの歌に手を加えて、感動を奪っている」という状態です。

この類の事故は、「編集現場」で頻繁に見られます。
「仕事をする」の意味を履き違えて、手を加えちゃうんですね。
新鮮な刺身にケチャップをかけるようなことをしてしまう。
0717サロン過去ログ 2021年09月10日(3/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:50:32.66ID:iKHxi/T10
>>716続き)

「仕事」とは「手足を動かすこと」ではなく「価値を生み出すこと」なので、
新鮮な刺身にケチャップをかける行為は「仕事」とは呼びません。
もちろん、結果を出していないので、「プロ」とも呼びません。
「【自称プロ】が仕事の真似事をした」といったところです。
#デザインの領域でもよく見られます

■今、「プロ」には何が求められているのか?

今、歌声はいかようにでも加工できます。
そして、そのことをお客さんはもう知っています。

つまり、加工できる現場に才能あるアーティストを放り込んでしまうと、
その才能に疑いがかけられてしまうわけです。
「これ、加工してるから、こんな感じなんでしょ?」と。
これでは、アーティストの才能を殺してしまっている。

ここにキチンとメスを入れたのが、YouTubeだと『THE FIRST TAKE』なんかがそう。
現代の加工技術を踏まえた上で(※『作られた上手さ』の無価値化を踏まえた上で)、
「アーティストさんって、何も加工しなくても、これぐらい凄いんだよ」ということを、見せたわけですね。

あれこそが、プロのプロデューサーの仕事です。
「一番美味しい状態でお出しする」です。

「じゃあ、才能あるアーティスト(ものすごい素材)を前には『何もしない』が一番イイのか?」というと、
それはそうでもなくて(※そこは時と場合で)……

たとえば、次のミュージックビデオは、編集の手がバッキバキに入っていますが、
平手友梨奈さんの(憑依系の)魅力がキチンと出ています。
https://youtu.be/qiLFkyEKhUQ
0718サロン過去ログ 2021年09月10日(4/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:51:11.56ID:iKHxi/T10
>>717続き)

この映像ディレクターさんは、平手さんの才能を前にして、
「自分が手を加えてもいいライン」を明らかに引いていて、そのラインを一ミリも越えていません。
カット割によって疾走感が出ているし、平手さんの魅力を一ミリも削っていない。
メチャクチャ優秀ですね。

これが「プロ」のお仕事で、この線引きが“時代に合わせて”ミリ単位で調整できる人を「一流」と呼びます。

「上手さ」が誰にでも作れるようになった時代に、何を、どう押し出せば「結果」が出るのか?
素材を前にして、常に、自分の能力と相談して、自分がどこまで口を挟めばいいのか?
今、プロに求められているのは、このあたりの判断だと思います。

「『上手い』は必要だけど、上手けりゃ食っていけるわけでもねぇんだなぁ」
ということが少しでも伝わると幸いです。

現場からは以上でーす。

#それにしても夏川りみサンとASKAさんの歌は最高だな
0721名無しさん (ワッチョイ 7312-25Bf [117.109.68.155])
垢版 |
2022/09/10(土) 02:00:24.58ID:lwq3jPUQ0
>>713
クリエイターへの嫉妬は感じるね
画像生成のAIに興奮したのも、これでクリエイターを見返してやれるってのも
あったんじゃないかな
自力で描けないから協力クリエイターを大事にしないといけないのに、
マウント取りたい欲を優先してしまって逃げられてる感じがする
0722名無しさん (ワッチョイW 4184-U+lK [152.117.134.79])
垢版 |
2022/09/10(土) 03:21:19.59ID:0s8cxzXC0
宮迫も同じ事言ってたな、ボケもツッコミもできて、演技も身体能力もあるから、回しでもイジリでも何でも出来ると
ただイジられると顔面硬直させて変な嘘?ボケ言ってしまう、プライド高いからか意味不明な攻撃とかするんだよね

西野もプライド高いってだけは同じだな、イジられが嫌なんだろうね
0723西野ブログ 2022年09月10日(1/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:53:06.63ID:iKHxi/T10
https://chimney.town/5898/
https://voicy.jp/channel/941/385270

あらためて「スナック最強説」
2022年09月10日

■最近の海外の活動は「作品」絡みのお仕事

「今、海外でどんな活動をしているのか?」をサクッとお伝えします。

先日、フランスでは『映画 えんとつ町のプペル』が公開されて、ありがたいことに好調でして…
公開規模や、そもそもの国の人口が日本と違うのでピンとこないとは思いますが、
数字だけ言うと、数日前の段階で来場者数は「12万5000人」を突破しました。

海外の映画絡みだと、10月にロサンゼルスで映画祭がありまして、
こちらは現地で参加させていただきます。
そして11月にニューヨークでアニメの大きな祭典がありまして、
コチラも現地入りして、映画上映に立ち合って、トークショーに参加させていただきます。
現地に行くので、夜は現地のサロンメンバーさんと呑めたらいいなぁと思っています。

そして時系列が前後しますが、今月末にもニューヨークに行って、こちらはミュージカルのリーディング公演。
コチラも現地入りします。

絵本の話をすると、先日、中国でプペルの重版が決まりました。中国では3刷目です。
そして韓国では絵本『チックタック ~約束の時計台~』の出版が決まりました。

最近の海外の主な活動は、こんな感じで、いずれも「作品」絡みのお仕事です。
0724西野ブログ 2022年09月10日(2/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:54:06.22ID:iKHxi/T10
>>723続き)

■僕らのチームの世界とのコミュニケーションツールは「作品」

よく僕は「再生回数やチャンネル登録者数なんてどうだっていい」とか、「共感じゃなくて、創造だ」とか、
「論破するな。創造しろ」とか偉そうに言っていますが、半分は自分に言い聞かせていて、
今ザッとお伝えしたとおり、僕らのチームにとっての世界とのコミュニケーションツールは
「言語」や「共感」ではなく、「作品」であることは明らかで、引き続きここを強化していくことが重要だと考えています。

なので、朝から晩まで、アトリエに籠って、ひたすら作り続けることが、世界戦の一番の近道で、
最近は、人がいる場所に行く機会がとんと減っています。
おかげで、ご近所さんからは「最近、見ないわね」と、すっかりオワコン認定されてしまっているわけですが、
そんな声にもめげずに、今は、新作を2本同時に作っています。

その裏で、NFTとかもやっているわけですが、今やっているゴミNFTの価値を担保しているものも、
やはり『えんとつ町のプペル』という作品なわけで、この作品の強度が、そのままNFTの価値に繋がっている。
そう考えると、余計に僕は作品と向き合った方がいいわけで、どんどん人里から離れることになります。

■国内のNFT人口を増やすには地上戦しかない!

一方で、国内NFTの普及には努めたいと思っています。
やっぱり、NFTは、クリエイターさん達の大きな大きな選択肢の一つであるので。

彼らを具体的に応援する方法は、「NFTの人口を増やす」という一点に尽きる。
自分が参戦してからの、この10日間で、国内のNFT人口は数千人増やせたと思うのですが、
それじゃ、まだまだ足りない。

どうすれば「NFTとか、よく分からな~い」「Discord?メタマスク?なんか、難しそう…」
という人に届けられるかなぁと思ってアレコレ考えてみたんですけども、動画や音声やテキストで発信しつつ、
それでも届かない人達(「難しそう」という理由で離れてしまう人達)はいるので、
「こうなったら、地上戦しかない!」と思いまして、昨日あたりから「地上戦」を始めました。
0725西野ブログ 2022年09月10日(3/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:55:04.65ID:iKHxi/T10
>>724続き)

┃で、これ、「始めました」って言っても、僕が地上戦に参加してないので、
┃ホント悪い、テキトーな奴だなと思うんですけども…

具体的に何をしているかというと、まず、オンラインサロンメンバーさんで、
飲食店をやられている方は数千人いるので、その中から、お店貸切で、
NFTの勉強会をしてくださる店舗さんを募集したんです。

勉強会というのは、具体的にいうと「メタマスクの登録のお手伝い」だったり、
「メタマスクと、OpenSeaの接続のお手伝い」です。
「ブログを読んでもよく分からない」という人に向けて、
「もう、真横に座って、手取り足取り教えよう」というもの。

もちろん、勧誘と販売は絶対に禁止です。
こういう場を設けると、下品な情報商材屋がすぐに紛れ込むので。彼らには1ミリも活動させない。

■オフラインの交流会には「スナック」がうってつけ

で、やってみた結果、やっぱり強いのが「スナック」です。
「スナック」って、そもそもメインコンテンツは「飲食」じゃなくて、「コミュニケーション」じゃないですか?
なので、お店の形も「コミュニケーション」が取れるように設計されているんですね。

たとえば、焼肉屋さんだったら「4人テーブル」とかで区切られていますが、
スナックには、そういう「区切り」がない。
なので、「メタマスクの登録は、こうやってやるんだよ」と説明する時に、皆が、そこに集まれるんですね。
で、ちょっと躓いた人がいたら、「どれ、ちょっと見せてみ?」と、すぐに横に行くことができる。

昨日は東京・五反田にあるスナック『Candy』で、NFTの勉強会があったそうなんですが、
スタッフから「この会、ヤバイっす!最高っす!」という興奮のLINEが止まりませんでした。
おそらく、参加された方の満足度も相当高かったと思います。
0726西野ブログ 2022年09月10日(4/4) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/10(土) 11:55:57.79ID:iKHxi/T10
>>725続き)

僕、一応、「めちゃくちゃアンテナを立てて新しいことをどんどん仕入れている人達」と、
そして、「そういったインプットを諦めてしまった(見て見ぬフリをする)人達」の
両方と付き合いがあるのですが、最近は、とくにこの2者の情報格差を凄く感じています。

実際、今、日本国内でNFTをガンガン触っている人達なんて、
社会では、会話が成立しないレベルまでいっている。

「世界的にはNFTは幻滅期に入ったけど、日本のNFTは…」みたいな話を、
職場や飲みの席で普通にしたいのに、会社の人間や、地元の友達のほとんどが、
今のNFTはおろか、「ブロックチェーンの仕組みすら知らない」というのがほとんど。

今年6月にニューヨークに行った時には、タクシーの運転手のお爺さんですら普通に
「NFTのイベントで来たの?」みたいな話をしていたのに、
日本だとNFTの話をしようものなら詐欺師のように扱われてしまう。

日本に蔓延っているこの絶望的な情報格差を縮めるには、「オフラインの交流会」しかないと思っていて、
それには「スナック」がうってつけ。

今、僕のオンラインサロンでは「いついつにNFTの勉強会をします」と手を挙げてくださったお店を、
サロン内で宣伝させていただいています。

「新しいこと(長文の説明が必要なこと)を広める一番の方法は、おもくそアナログだった」
というのが最近の気づきです。

(*終わり)
(*罫線引用部はVoicyより)
0729名無しさん (アウアウウー Sa9d-BNjO [106.131.232.218])
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:17.27ID:6b4/a2sea
>>725
ブログ貼り&文字起こし乙です

>「もう、真横に座って、手取り足取り教えよう」というもの。

ヤバいこわいこわい
ガッツリ囲い込みムーブじゃないの

>もちろん、勧誘と販売は絶対に禁止です。
>こういう場を設けると、下品な情報商材屋がすぐに紛れ込むので。彼らには1ミリも活動させない。

こう語る事で「クリーンで安全な集いですよ」ってアピールしてるんだろうけど、当たり前だよね自分らが囲いこんでるのに他の囲い込みを許すワケはないもの

>>726

>今年6月にニューヨークに行った時には、タクシーの運転手のお爺さんですら普通に
「NFTのイベントで来たの?」みたいな話をしていたのに

まーたバレないと思って安いウソつきよってからに…そんなわけないだろ
0732名無しさん (ワッチョイW 6963-dLdH [180.58.218.225])
垢版 |
2022/09/10(土) 12:54:48.43ID:ILxkYgVI0
手取り足取り教えて貰ってまでしてNFTやってどう面白いのかが全く分からない
西野さんたち抱え込む人数多ければ多いだけ儲かるから頑張ってやるだろうけど
0733名無しさん (ワッチョイ 0bda-+Wio [121.116.9.52])
垢版 |
2022/09/10(土) 13:12:59.52ID:7khA25Ii0
NFTガンガン触ってるけど別にそういうビジネス関連の人以外とそんな話しないしする必要もないぞ
医療関係者や建設業者が職場以外でいちいち職業専門的な話をよそでせんだろ

ついでに言うとNFT語り合ったからって別に凄いともなんとも思わんよw
0734名無しさん (アウアウウー Sa9d-BNjO [106.131.232.61])
垢版 |
2022/09/10(土) 13:26:29.88ID:vnOzYBzga
>>732
NFTそのものが教えられて楽しいかどうか、実際にどう役立つかなんてもう関係ないんだよ
「先端技術を扱える私たちスゴい!サロンの人達やさしい!それもこれもみんな西野サロンに入ったおかげ!」つって満足するんだから
0737名無しさん (ワッチョイ 7312-25Bf [117.109.68.155])
垢版 |
2022/09/10(土) 14:47:10.58ID:lwq3jPUQ0
>もちろん、勧誘と販売は絶対に禁止です。
>こういう場を設けると、下品な情報商材屋がすぐに紛れ込むので。
>彼らには1ミリも活動させない。
この発言主自体が情報商材屋みたいなものなんだけど、サロメンには見抜けないかな

そりゃ西野さんは楽しいよね、囲い込み頑張るほど利益になるんだから
「詐欺なんじゃないの?」と疑問を持とうとすること=時代遅れ、って刷り込むのは
カルト脱会させないようにする手法に似てる
勉強会=従順なカモの育成だよね
0738名無しさん (ワッチョイ 7312-25Bf [117.109.68.155])
垢版 |
2022/09/10(土) 14:49:07.07ID:lwq3jPUQ0
レターポッドは金額的にはマシなほうだったのかな
eluの数万円も大変そうだったけど、ここのNFTはさらに高額なんでしょ
さすがに躊躇してるサロメンの背中をがんがん突き落としにきてる?
0739名無しさん (スフッ Sd33-fdTW [49.104.7.115 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:01:56.88ID:/xwYWbs6d
>>723
先日、フランスでは『映画 えんとつ町のプペル』が公開されて、ありがたいことに好調でして…
公開規模や、そもそもの国の人口が日本と違うのでピンとこないとは思いますが、
数字だけ言うと、数日前の段階で来場者数は「12万5000人」を突破しました。

これ本当?ならすごいのかなって思ったが
0741名無しさん (ワッチョイW 13f0-nDma [61.193.243.109])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:40:27.38ID:3uz61xwG0
>>723

> 海外の映画絡みだと、10月にロサンゼルスで映画祭がありまして、
> こちらは現地で参加させていただきます。
> そして11月にニューヨークでアニメの大きな祭典がありまして、
> コチラも現地入りして、映画上映に立ち合って、トークショーに参加させていただきます。


ロサンゼルス国際映画祭はもう終わってるし、ロサンゼルス・アジアン・パシフィック映画祭も終わってる。
10月にあるのはロサンゼルス近郊のオレンジカウンティの「OC film festa」くらい。たしかに映画祭ではあるけど…。

11月にNYであるのは多分「アニメNYC」。
大人気イベントでジャパニメーション好きが集まる。去年は鬼滅の吹き替えの人が来て会場に入りきらなくなったり、ベルセルクの作者の追悼ブースがあったりした。
バンナムやKADOKAWAが幅を効かすイベントでプペルはアウェーだし、西野さんが来ても廣田監督のオマケ扱いだと思う。
0742名無しさん (アウアウウー Sa9d-BNjO [106.131.232.86])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:45:30.54ID:veHOGKxHa
>>738
コインチェックのアフィリエイト収入と、あの汚ない心臓の絵のNFTがあるからまぁ数増やすのも大事なんじゃない?
購買意欲を煽りに煽ってればいつか返済の目処が立たない借金してまで買う人も現れるでしょ

西野サン、早めにどこぞの金貸しと組んどいた方がいいぞ
「その時に欲しいものって実は人生に於ける必要経費なんですよ」「だからどうしても欲しいモノっていうのは借金してでも買うべき」「実際にお金の勉強にもなるじゃないですか?これって一石二鳥なんすよ」とかなんとか言って仲間の金貸しを紹介してさ

まぁ本当にやったらもう終わりだけどな
0753サロン過去ログ 2021年09月11日(1/5) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:44:28.63ID:dxoo4rtO0
https://salon.jp/articles/nishino/s/b6vD5qz9ZK0
サロン過去ログ (※一年前のサロン記事ダイジェスト)

西野先生の業務連絡
2021.09.11 投稿
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
ネットの切り取り記事(飛行機の件)の切り取りっぷりがあまりにも悪質だったので、
CHIMNEYTOWNとして公式に声明を出したのですが、
そこに使われている写真に映り込んでいる西野が完全にハシャいでいるので
恥ずかしいキングコング西野です。

さて。今日は『西野先生の業務連絡』というテーマでお話ししたいと思います。
内容はミュージカルチームへの業務連絡(極めて内々の話)なのですが、
「ああ、こんな感じで指示を出すと伝わるんだなぁ」といった感じで、
業務連絡の参考にでもしてもらえると助かります。

■『お遊戯会』を作る狙い

さて。先日のサロン記事でもお伝えしたとおり、今、僕は、
幼稚園(保育園)のお遊戯会用の『えんとつ町のプペル』の台本制作を進めております。

「幼稚園で演じた『えんとつ町のプペル』をプロが演じたら、どうなるの?」という確認作業で、
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』を選んでくれる子がいるかもねー、というのが下心(狙い)です。

「フロントエンド(集客商品)にお遊戯会を置いて、バックエンド(マネタイズ商品)にミュージカルを置く」という、
トンデモ計画です😁

あと、もう1つだけ言うと……昨日の記事で紹介した動画(カラオケスナックで歌う夏川りみサン)の
夏川りみサンに僕らが感動した理由は、「自分がカラオケで歌った時のクオリティーを知っているから」が
大きいと思います。
0754サロン過去ログ 2021年09月11日(2/5) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:45:04.42ID:dxoo4rtO0
>>753続き)

プロの凄みを伝えるには「比較対象」が必要です。
そして当然ですが「比較対象」は、「お客さんがよくよく知っているモノ」の方がイイ。

となると、究極は「自分自身(お客さん自身)」となります。
プロモデラー(プロのプラモデル職人)の凄味を知っているのは、
「自分でプラモデルを触ったことがある人」です。

お遊戯会で『えんとつ町のプペル』をやった子達の、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の感動は、
他の人達よりも大きいでしょう。
「同じ題材を扱っているのに、プロがやると、こうも違うのか!」が乗っかるからです。

前半戦の話を整理すると…

「集客」のことを考えても、「満足度」のことを考えても、
『えんとつ町のプペル』のお遊戯会プロジェクトはプラスだよね……といったところです。

■お遊戯会の制作にあたり気をつけたいこと

お遊戯会の制作にあたり、気をつけておきたいことがいくつかあるので、共有させていただきますね。

①お遊戯会は「我が子の成長の確認作業」である。

見誤ってはいけないのは、お遊戯会は
「親御さんが我が子の成長を確認する為のエンターテイメントである」ということです。
「ウチの子が上手に(立派に)できたか否か?」がお客さん(お父さんお母さん)の最上位にくるので、
僕たち作り手はお客さんに対して【答え合わせ】をさせてあげなければなりません。
0755サロン過去ログ 2021年09月11日(4/5) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:46:28.43ID:dxoo4rtO0
>>754続き)

となると、押し出さなきゃいけないのは「未知」ではなくて「既知」です。
毎年、新しい子供が入園してくることを考えると、お遊戯会『えんとつ町のプペル』のベースにするのは、
『映画 えんとつ町のプペル』ではなくて、『絵本 えんとつ町のプペル』にした方がいいでしょう。
絵本なら「無料公開」しているので、日本中の親御さんがいつでも読めますし、
幼稚園に一冊置いておけば、子供達もストーリーをインプットできる。

②「役」の優劣をつけない。

作品を作る場合は、通常、「お客さんに視点」をコントロールすることが必要で、
「このシーンでは、どのキャラクターに感情移入させるか?」を考えますが……お遊戯会の場合は違います。

お父さんお母さんは、問答無用で、最初から最後まで「我が子」を観ています。
お遊戯会の主役は「我が子」です。
主役(我が子)の出番が少ないと、不満が生まれるのは当然で、
そしてお父さんお母さんは、主役の出番の「多いor少ない」を、
「作品(ストーリー)に対して適量であるか否か?」で判断せず、常に「他の子の出番量」と比較して判断します。
なので、子供達の「活躍シロ」を均等にする必要があります。

既存の「お遊戯会」で起きている事故はまさにここで、
『ももたろう』や『うらしま太郎』といったワントップ制の物語(活躍シロが主役に集中している物語)を、
お父さんお母さんに配慮して、「活躍シロ」を均等にしてしまうので、
「ももたろう役が3人」みたいな魔改造が起きてしまいます。

これをクリアする為には、原作者自らが、最初から「活躍シロが均等にある物語」を書く必要があります。
たとえば「ももたろう」の場合だと、『川上から流れてきた桃を一緒に家まで運んでくれる青年役』を作り、
その青年に「鬼の被害」を語らせるのが良いでしょう。
それを作ることで、「役」が増え(活躍シロが自然な形で均等になり)、
「ももたろうが鬼退治に向かう理由」が明確になります。

…このへんは最低限おさえておいた方がいいのかなぁと思います😁
0756サロン過去ログ 2021年09月11日(4/5) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:47:42.75ID:dxoo4rtO0
>>755続き)

そんなこんなで、業務連絡です。

お遊戯会用の『えんとつ町のプペル』の台本の《初稿》を書きあげたので、御確認ください。
#仕事が速いことで有名な西野です

(※こちら↓)
https://drive.google.com/file/d/134s0yL4vLAZYJ48K4ikgveliN9qWJkT_/view

今回の台本は、先生がプリントアウトして、教室の後ろに貼り出せるように「オールひらがな」で書いていますが、
後程、大人だけで共有するようの台本(漢字が入っている読みやすいやつ)も書きます。
#1日ほど時間をください

★幼稚園(保育園)の先生方は、この台本を自由にダウンロードしてもらってかまいません。
#無料です

「初稿」なので、このあと、意見をうかがいながら、ブラッシュアップしていきますが、大きな流れは変わりません。

ここからお願いしたい作業について…

まずは、この台本を清書して、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の公式ホームページにのせて、
いつでもダウンロードできるようにしてください。
そうすれば、『お遊戯会』のシーズンになると、毎年、公式ホームページを訪れてもらえて、
公式ホームページの鮮度が落ちません。

次に、「ダウンロードする台本」が可愛い方がいいに決まっているので、
デザイナーの「かんかんサン」にお願いして、キチンとコストをかけて、かわいい台本を作ってください。
その際、台本に載せていただきたいイラストが二点あります。
「小道具の傘」と「美術セットの煙突」です。
「この二つを用意すれば、いい感じの劇になるよ~」という案内が出せれば、
先生方もイメージしやすいと思うので、これも、かんかんサンにお願いしてください。
0757サロン過去ログ 2021年09月11日(5/5) (ワッチョイ f952-OdF3 [118.243.74.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 01:48:13.13ID:dxoo4rtO0
>>756続き)

「無料ダウンロードできる台本」の制作にかかる費用は僕が稼ぎますので、
今日の『14時30分~15時分』か『18時~19時』のどちらかで、
「キンコン西野のオンライン勉強会(6名限定)」を立ち上げてください。
#11月のサーカスで喋る内容を炸裂させます

勉強会の売り上げは全て(台本制作を含む)ミュージカルの制作費にまわしていいよ♥
#オンライン勉強会に立ち会うスタッフは
#まだ西野のオンライン勉強会に参加したことがない人で
このあと、CHIMNEYTOWNのBASEで、ソッコー出してください😁

最後に。
少し先の話になりますが、『えんとつ町のプペル』のお遊戯会をしている幼稚園(保育園)の様子が
Twitterにあがっていれば、ミュージカルの公式アカウントで丁寧にリツイートして、
公式で応援していることを表明してください。

ずっと続けていると、たぶん、素敵な文化になると思います。
もろもろ、宜しくでーす。

現場からは以上です。
0758名無しさん (ワッチョイW 13f0-nDma [61.193.243.109])
垢版 |
2022/09/11(日) 02:25:46.85ID:CMoIXwU10
貼り乙。

西野さんひどいな。
飛行機の落札者がわたなべさんで共同購入だったことを取り上げたメディアはない。記事にもなってない。
Twitterでわたなべさんのツイートが拡散されてスレ立ったりまとめサイトに載っただけ。
0761名無しさん (アウアウクー MM45-Rcki [36.11.225.158])
垢版 |
2022/09/11(日) 08:46:47.78ID:W9hD5jtfM
結局アメリカでの興行収入ってどうだった?
16枚とか衝撃的な数見た記憶あるけど人口が違うから比較し難いよな

フランスは日本の2.5倍映画見るらしいから人口関係ないと思うけどね
0762名無しさん (ワッチョイW 13f0-nDma [61.193.243.109])
垢版 |
2022/09/11(日) 08:53:41.40ID:CMoIXwU10
子供劇「えんとつ町のプペル」を実施するために

↑というFacebookグループがある。
管理者は以前小笠原にプペルの絵本を届けるクラファンをやった人。
13回映画館でプペルを見てミュージカルは毎日再生する環境で育った子のために、幼稚園へプペルのお遊戯会実施を働きかけるつもりだそう。
現在メンバー4名。



結局、普段子供の成長を見守ってる親ならあれが実施不可能だって察しがついてしまい、尻つぼみにならざるを得ないってことだと思う。
0763名無しさん (ワッチョイW d9c5-3tyM [92.203.160.252])
垢版 |
2022/09/11(日) 09:17:46.12ID:cvjBhib+0
>>759
確か公開当時はコメント見られたよね
保育士をやっている娘に強くお勧めしますという熱いコメが入っていて娘さんお気の毒にって思った記憶が
よっぽどマイナスなコメントが多かったのかな
0769名無しさん (アウアウウー Sa9d-BNjO [106.131.232.153])
垢版 |
2022/09/11(日) 10:56:54.48ID:+xQEFP+ma
>>756
貼り乙です

>先生がプリントアウトして、教室の後ろに貼り出せるように「オールひらがな」で書いていますが

こう書いてる時点で駄目だってわかるな
何の考えもなく「全国の幼保児童がひらがななら読める」と本気で思ってるやん
0771名無しさん (ワッチョイW 334b-BNjO [101.1.235.210])
垢版 |
2022/09/11(日) 12:40:23.36ID:qTcu06XR0
>>768
NFT関連ってこんなガバガバ無法地帯のヤバい賭場なのか
こりゃ素人なんか呼び込んじゃ駄目だよ
今西野がやってる事は犯罪にはならないだろうけど悪事だな
同情の余地のない連中だからって
0774名無しさん (アウアウウー Sa9d-22bW [106.132.147.28])
垢版 |
2022/09/11(日) 13:36:37.72ID:7bgBVlyVa
西野さんがやってるNFT勉強会でこういう詐欺の危険性教えてるならまぁいいんだけど、怖がらないでみんなでNFT始めようとか子供のうちから仮想通貨に親しもうとかやってたら洒落になんないな
0782名無しさん (ワッチョイW 8901-z3FZ [126.89.18.174])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:05:13.50ID:tgxZrbGn0
でも西野さん自体が誰かに騙されていて西野さんは本気でサロメンの為に良いことをしてるつもりの可能性もあるんじゃない?
正直今の西野さんのまわりってアレな人ばっかじゃん
0783名無しさん (ワッチョイW 937d-MCwn [157.65.83.26])
垢版 |
2022/09/11(日) 19:56:22.57ID:nngbRraZ0
>>405

自覚とか関係なくツッコミどころある書き込みが目に入ればこちらはするだけの話。

このスレに信者とかいないよってとこ。

>>780-781

いや、別に増えるだけ、じゃないですよ。ってのが一点。
あと、こんなにって大袈裟に言うほど、とくに勉強もしてないよ。ってのが一点。
あと、勉強するのと支出増える減るは関係ないよ。ってのが一点。

ツッコミどころ満載のレスだったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況