https://chimney.town/7077/
https://voicy.jp/channel/941/413937

制作中の映画の脚本を公開したところ、大変なことになった
2022年11月03日

■「自分で生んで、自分で育てた子」に勝るものはない
 
僕は「ディズニー」とか「シルク・ド・ソレイユ」の大ファンなんですけども、
同時に作り手として、彼らはライバルでもあって、
「どうすれば、あの巨人達に立ち向かえるか?」ということをよく考えます。
 
そこで、現時点で、ディズニーやシルク・ド・ソレイユに勝っているエンタメを考えてみたんですけども…
やっぱり「娘のピアノの発表会」とかが最強なんじゃないかなぁという結論に達しました。
 
お父さんお母さんにとっては、ディズニーの新作映画よりも、
「娘のピアノの発表会」の方が遥かに重要度が高くて、遥かにドキドキする。
なんなら娘が舞台袖から緊張しながら出てきただけで泣きそうになるし、
たとえばそこで娘が少し失敗してしまって、発表会の後に悔し泣きなんかした日にゃ、
もう抱きしめて一緒に泣くと思うんですね。
 
そうなるのはやっぱり「自分で生んで、自分で育てた子」だから。
これに勝るものは何もない。
 
■「自分達が作った」満足感は大きく「ここをどう設計するか?」がメチャクチャ大事
 
そう考えると、
「自分が作ったエンタメをどうすれば78億人に届けることができるか?」
としているディズニーやシルク・ド・ソレイユへのカウンターは、
「どうすれば78億人でエンタメを作ることができるか?」だと思って、
2012年あたりから、結構そっち側に舵を切りました。