>>473続き)

《頑張ってやってみたけど思うようなのが描けなかった》

いや、それは多分言い訳で。頑張ってないんですよ。
ていうのは、AIアートってテキストだから。
だからすごくイイ感じの人が…えーと…上げてるさ、
その…テキスト公開されてる方もいますんで。
いや、それ同じワードを入れればいいだけの話なんで。
同じワード入れたら大体同じのが上がってくる。

それはウチの来年小学校に行く甥っ子でも出来る事で。
ただ、やるかやらないかだけなんすよ。
実際ウチの甥っ子が描くチムニータウン、
むちゃくちゃクオリティ高いです。
もう僕が描くより全然上手い。

《たしかに間違った努力をしてたかも。
 自分なりのオリジナリティを出そうとしてました》

いや、マジでねぇッ!!!!
なんの知識もない人が出そうとしてるオリジナリティって
全然オリジナルじゃないんで。
オリジナルって知識と経験の上にしか生まれないっすよ。
オリジナルってみんなゼロイチ(0→1)だと思ってる
じゃないすか。それってすぐコピーされてしまうから…
周りから見たら誰が一番最初にそれを始めたか
わからないわけで。それをオリジナルって
言ってるのは自分だけなんですよね。